飛鳥周遊 平成27年9月4日(金)
全く個人で、飛鳥を周回して来ました。
今大阪高齢者大学で古代史の勉強をしていますが、近々飛鳥へ行くことになり、先日皆と下見に行きました。
その後、折角行くのなら、メジャーな場所ではない、こんなところも行ってはとの意見がありました。
一寸どんなところか、個人的にも知りたくて勝手に一人で行ってきました。
先ず、丸山古墳、植山古墳をとのことでしたので、岡寺駅からスタートしました。
丸山古墳は岡寺駅からすぐでした。最近草刈をやっています、結構なことですが、草は刈りっぱなしで道が判りません。
適当に見当をつけて歩きますが、勝手に山野を歩いている感じで、苦労してやっと後円部の宮内庁の立札のあるところ
まで行きました。当然ですがそこから立ち入り禁止です、一寸柵の空いているところから後円部を覗きましたが、
何もありませんでした。戻って前方部まで下りて、植山古墳を目指します。下では草刈隊が作業継続中です。
事前調査が不十分です、植山古墳と思われる丘陵を目指しますが、2、3度行こうとしても進入禁止のバリケードが
あって引き返します。人通りもありません、何事にも「先達はあらまほしきものよ」と云うことで諦めて、
豊浦のバス停を目指します。
石川池の西側から124号線へ出て豊浦バス停へ、なんと伝小墾田宮跡はそのバス停に掲示板があります。
次は雷丘です、通りかかったオバサンに聞きますが要領を得ません。でも安心して下さい地図の通りの場所にありました。
来た以上は登ります、手すりはスチール製のしっかりしたものですが、階段がいけません、木が朽ちたりしています。
後は、甘樫の丘の麓を通過して、飛鳥寺、伝飛鳥板蓋宮跡から石舞台へ、遅い昼食の後、飛鳥稲渕宮跡へ、
この飛鳥稲渕宮跡も、今回意見のあったところです、距離は近くですが稲渕の棚田は見えません。
石舞台からのバスは一時間に一本ですので、今日はここまでにしてバスで帰りました。
来週もう一度2班の皆と下見の予定です。
コース 約12km 時間
近鉄岡寺駅(スタート) - 丸山古墳 - 植山古墳? - 豊浦バス停・伝小墾田宮跡 - 雷丘 - 甘樫の丘麓 -
10:40 10:45-11:00 11:15頃 11:50-55 12:05-10 12:15
水落遺跡 - 飛鳥寺 - 伝飛鳥板蓋宮跡 - 石舞台(昼食) - 飛鳥稲渕宮殿跡 - 石舞台(ゴール)
12:20 12:30