龍門山          755.9m              平成27年4月5日(日)





和歌山の龍門山です。関西百名山のひとつで、紀州富士とも云われています。

今日は雨予報の中での登山です、小生久しぶりの雨の中の登山を覚悟しての参加です。

今日は最近履いたことのない雨具のズボンを履いて登ります。

それにスパッツを着けようしますが、チャックがうまくかみ合いません。

手こずります、皆が体操を終わるころやっと完了しました。

「バスを降りてからは舗装された道を1時間ほど歩きますよ」とのリーダーの事前案内に油断しました。

舗装は確かにされてはいますが、うっかりすると靴が滑るほどの30度はありそうな急坂を上ります。

山道に入ればさらに登りが続きます、ハイキングコースとして地元には親しまれているようですが、

こちらが久しぶりの山登りのせいか、きついです。こんな低い山なのにと思うほどの登りが続きます。

自分の体重が増えているのが原因だと気がつくのに大分時間がかかりました。

日頃いくら歩いていても、上りは違います。反省しきりです。もう少し鍛えましょう。

田代峠から見える山頂らしきところは磁石岩です。鉄鉱石が多く含まれているのでしょうか、

方位計を近づけると、置く場所によって針はあっちへ、こっちは移動します。岩自体が磁石になっているようです。

その少し先の展望台らしきところが三角点の場所でその先少し下がったところに山頂の表示があります。

朝の歩き始めのころ山頂は雨雲の中でしたが、なんと雲が晴れています。ラッキーなことです。

雨具のズボンを脱いで、ゆっくり昼食をとります。

下りがまた大変です、落ち葉の道がよく滑ります。ロッククライミングの練習場の明神岩と風穴を見てさらに下ります。

神経を集中して舗装の道路まで下山します。

ところが、この舗装道路も急な上、苔の生えている部分があり油断をすると靴が滑ります。厳しい道が続きます。

地元の人は果樹の採取や手入れのため、車で上るのしょうが、車での下りは怖そうですね。

それにタイヤは普通のでは無理ではないでしょうかね。

車の無かった時代はもっと大変だったでしょうね。皆さん立派です。

当方はこれで関西百名山の88座目が終わりました。


コース         755.9m        時間

梅田 = 道の駅(根来さくらの里) = 龍門山温泉跡(スタート) - 田代コース山道へ - 一本松分岐 - 田代峠 -
7:30       10分               9:00-15              10:00           10:10     11:20  

磁石岩 -龍門山(755.9m) -明神岩 - 一本松分岐 - 龍門山温泉跡(ゴール) = 「幸の湯} = 
11:50   12:00-12:20       12:45      13:40        14:00             15:05-50   

道の駅(根来さくらの里) = 梅田

   16:10-25          17:30

地図
紀ノ川と桃の花

田代峠
磁石岩説明 磁石岩
展望台 山頂 山桜が多いです 明神岩
横の風穴
 

 一覧のページへ