大津皇子から当麻寺                       平成26年10月20日(月)





今、受講している大阪府高齢者大学の歴史古代科の方々「古代を歩く会」を始めています。

小生他用であまり参加出来ていないのですが、今回既に4回目です。今後は真面目に参加しましょう。

今日は当麻寺です。以前に練供養を見に来たことがありますし、ここの二上山から紀見峠まで

ダイヤモンドトレイルでは、毎年4月に大阪山岳連盟主催でトレイルの登山とマラソンがあります。

一度登山で参加はしましたが、階段ばかりのコースでした。

そう中将姫のお墓にも来たことがあります。

今日は説明役も、聞く方の同行者も違います。

先ず、掃守廃寺跡の加守神社へ、ここ倭文(しとり)神社とも書かれています。

掃守寺とは大津皇子を鎮魂するために建立された寺とのことです。

倭文神社は各地にあって機織り関係の渡来系の神社です。

二上神社も一緒に祀られています。

次は「傘堂」へ、「三度祈願すれば人に迷惑をかけずに極楽にいける」とのことです。

この傘堂と前の池は覚えています。

近くの鳥谷口古墳です、一度来たことがあるのですが、この古墳のことよく覚えていません。

横穴式の古墳です、説明では、天武天皇の子で謀反の疑いをもたれて自害した大津皇子の古墳

とのことで、お墓は二上山山頂にあります。

ここで昼食とします。

後、当麻山口神社、次に大津皇子の姉の大伯皇女(おおくのひめみこ)の歌碑を見ます、

「うつせみの人なる我や明日よりは二上山を弟背とわが見む」

やっと当麻寺へ、ここは練供養のときにも来ました。

ここの鐘は日本最古の鐘とのことです。また東塔、西塔があります、昔の入口は左右の塔の間にあったそうです。

中将姫の曼荼羅を見学して境内を散策します。

後は、当麻蹴速の碑を見て、駅前で小休憩の後帰りました。


コース         時間

近鉄二上山駅 - 加守神社  - 傘堂 - 鳥谷口古墳(昼食) -  当麻山口神社 - 
   10:25       10:35     11:15-25    11:30-12:20         12:25     

大伯皇女の歌碑 -  当麻寺 - 当麻蹴速の碑 - 小休憩  ー  近鉄当麻駅
   12:35       12:40-13:50    14:05       14:20-45       14:50 

加守神社 傘堂 鳥谷口古墳説明 鳥谷口古墳 鳥谷口古墳
右が二上山 当麻山口神社
当麻散策
大伯皇女歌碑 歌碑説明
当麻寺 中将姫 当麻寺
西塔
東塔
石灯篭 日本最古の鐘 無心になれ 当麻蹴速

 一覧のページへ