京都ツーデーウオーク 平成26年3月15日(土)・16日(日)
京都ツーデーです、近畿マーチングリーグの中で京都ツーデーだけ参加回数が多いです。
今年は近畿マーチングリーグの11ヶ所の三周目を達成出来ればと考えています。
京都はオーバーしていて、これで6回目です。
今年から集合場所も岡崎公園から梅小路公園になり、京都駅から近くなりました。
コースは初日は北回り、二日目は南回りとしていて、古都京都を満喫できるコースです。
小生二日間とも自宅からの参加です。
集合場所には、沢山のウオーカーが集まっています。昨日から京都泊の人も多いようです。
北海道、青森、宮城、福島、新潟、九州の熊本、大分、福岡の方もいます。皆元気です。
いつもの様に体操してのスタートです、体操は3B体操と云っていました。
今日は隣の京都水族館がこのゼッケンをつけている人は1割引きだそうです。
先ずは東の方向へ歩いて五条で鴨川へ出ます、鴨川沿いを北へ歩きに歩きます。
高野川との合流点を過ぎてさらに北へ。
御園橋でやっと河川敷から上がって上賀茂神社へ、今度は東の宝ヶ池を目指します。
宝ヶ池のチェックポインで、小休止をして再スタート、高野川を東へ渡って矢印に従って歩きます、
何か見たことのある坂道に出ます、そう以前比叡山に登ったときの音羽川の雲母(きらら)坂です。
曼殊院は横を通過です、来るならここは秋の紅葉と決めています。
武蔵の吉岡一門との決闘の一乗寺の下り松から、京都造形芸術大学の前を通って哲学の道へ、
今日は暖かくなって来たせいか、どこも人が多いです。それも着物姿が多いです。
大豊神社のチェックポイントで狛犬ならぬ狛ねずみを見て、平安神宮、知恩院、八坂神社へ、
そして石塀小路を抜けて高台寺公園へ、ここでやっと昼食です。ここからはさらに人ごみの中を清水さんへ上ります。
全く迷子になりそうな混雑です。
ちゃわん坂を下って五条から西本願寺そしてゴールの梅小路公園です。31.6kmは長かったです。
第一日目
コース 31.6km 時間
梅小路公園(スタート) - 五条鴨川へ - 御園橋 - 上賀茂神社 - 宝ヶ池CP - 曼殊院前 -
8:05 8:50 10:05 10:10 11:00-05 11:50
大豊神社(昼食) - 平安神宮 - 知恩院前 - 円山公園 - 石塀小路 - 産寧坂 - 清水寺前 -
12:45-50 13:15 13:30 13:35 13:40 13:55 14:00
ちゃわん坂 - 西本願寺唐門(国宝) - 梅小路公園(ゴール)
14:05 14:50 15:00
二日目は梅小路公園から東へ、三十三間堂、さらに東へ上って京都女子大から南の泉涌寺へ
そして東福寺へ、ここも昨年紅葉を見に来たところです。
今は閑散としています。ウオーカーも通天橋を脇目も振らずに歩いて行きます。
伏見稲荷さんでは、奥社から神宝神社へ、竹の下道から藤森神社へと出ます。
ここで小休止をして伏見桃山城運動公園へ、ここで早めの昼食です。
鳥羽伏見の戦いで薩摩藩の拠点となった御香宮神社から伏見の運河へ、坂本龍馬が寺田屋で切られて
隠れていたと云われる運河から伏見区総合庁舎へ、そのあとしだれ梅満開の城南宮から桂川へ、
桂川を渡る風が気持ちいいです。その堤防を北上して久世橋から東の久世橋通千本へ、北の羅城門跡を見てから、
東寺そして梅小路公園でゴールです。
昨日より距離は2km短かったのですが、昨日に続く今日のせいかきつかったです。
いつも思うことですが、ワザワザ京都まで来て参加している人たちの内、近くでいつでも来ている人は別にして、
めったに京都までは来ないと云う人達もいたとでしょうが、京都は歴史の宝庫です、せっかく来たのなら、
京都伏見の維新の激戦場跡碑、伏見運河には坂本龍馬・お龍の銅像もゆっくり見て下さい。
150年前皆が命がけで何かをしようとしていたときのこと。興味無ければしかたありませんね。でも勿体ないことです。
小生、このあと大阪へ戻って16時からの同級生の集まりにしっかり間に合いました。
第二日目
コース 29.5km 時間
梅小路公園(スタート) - 三十三間堂横 - 京都女子大から南へ - 泉涌寺前 - 東福寺 -
8:05 8:45 8:50 9:10 9:25
伏見稲荷・神宝神社 - (竹の下道) - 藤森神社 - 伏見桃山城運動公園(昼食) - 御香宮前 -
9:45 10:35 11:05-15 11:30
伏見の運河 - 城南宮 - 桂川へ - 久世橋 - 久世橋通千本 - 羅城門跡 - 東寺 -
11:50 12:40 13:05 13:35 14:15 14:25
梅小路公園(ゴール)
14:40