さば街道 平成25年7月14日(日)・15日(月・祝)
今年も飽きずに参加しました。
でも、やっと5回目の参加です、10回以上参加者も沢山います。
但し、今年10回目となった人は一人だけでしたし、今年9回目参加者も一人だけでした。
私と同じ5回目前後は沢山います、皆で10回参加を目標にしています。あと5回です、頑張りましょう。
ともかく、今回の完歩を目指します。
毎年のことながら、関東からの参加も多いです。熱心ですし、元気な人が多いです。
今回初参加者にもすごい人がいます。
全国のツーデーマーチを歩いた人、地球一周4万キロ達成した人。この「さば街道」には初参加とはいえ歴戦のウオークマンです。
世の中にはこのような凄い人が沢山いるのですね、びっくりします。
こちらは、皆の足を引っ張らないように頑張るしかありません。
初日は朝早く宿をスタートします。小生は昨年針畑越えコースでしたので、今年は若狭街道のコースでの参加です。
小生、今日は例年より快適なスタートです。
いつものように、いずみ商店街で写真を撮って、八幡神宮で安全を祈願、遠敷若狭神社で針畑越コースと若狭街道コースに別れて、
スタートします。
先ず、平野駅前で小休止、次に瓜割の滝で小休止です。ここの水は本当においしいですね。滝の傍の樋の水は格別です。
私の飲んだ名水の中では一番のおいしさです。皆さんも一度飲んで見て下さい。おいしいですよ。
(説明ーー滝と云われていますが、滝は名前だけ有名なのは湧水が名水であることです)
道の駅「熊川宿」で昼食です、大分暑さにやられた人も見受けられます。水阪峠で写真を撮って、保坂へ。
もう3回目を歩いているのに、保坂への下りは忘れてしまっています。初めてみたいな印象です。
頭も呆けてきていますね。
今回も初参加のときのように、雷雨の襲来です、程度は大分軽いですがね。
朽木道の駅から、山コースのグループが雷雨に見舞われて、大分送れているとの情報が入り、どこからともなく歓声が上がります。
ここ10年近く次の宿に着くのが、山コースが先だったらしく、若狭コースの面々は今年こそはと歓声を上げているのです。
小生も旗を持ったりして頑張ります。雨が止んだと思ったらまた雨の繰り返しです。うかつにサポート車に傘を預けたら駄目ですね。
宿舎では整理体操後、山コースの到着を拍手で迎えます。
あと、フロを浴びてすっかり着替えて夕食を頂きます。
コース 45km 時間
小浜の宿舎(スタート) − いずみ商店街 − 八幡神社 − 遠敷若狭姫神社 − 平野駅前 −
6::30 6:40-45 6:50-7:10 8:15-30 9:00-05
瓜割の滝 − 熊川宿(昼食) − 水坂峠 − 保坂 − 朽木本陣 − 梅ノ木宿舎
10:00-15 12:10-40 13:50-14:00 14:20 16:00-10 18:35
二日目なんだか冴えません、最近は全く快調だった朝のお勤めが、今日に限ってありません。
あきらめて歩き始めます。
明王堂はすっかり建て替えられてきれいになっています。いつものように「花折峠」で写真をとります。
去年はヒルにやられた人がいましたが、今年はありませんでした。ただ下りで尻餅をついた人が一人二人いました。
例の途中自治会館で早めの昼食です、ここ建物が立派になっています。
雨が予想されていましたが、まだ大丈夫です。
ここ自治会館から直ぐの車道沿いの歩道いつも草の茂った道ですが、最近いつも刈られてあります。
今年もきれいに刈り取られて、残がいもありません。聞くといつも一人の会員が処理してくれているとのこと。
残がいの処理まで考えると一日で出来ることではありませんね。感謝々々です。
大原小学校傍で小休止です、水分補給をして「土井の志ば漬」を目指します。雨は来そうにありません。
「土井の志ば漬」店では、いつもアイスクリームを頂いて小休止させて貰います。小生血圧が高めのため塩分の多いシバ漬け
は遠慮します。あと下鴨神社まで10kmです、頑張りましょう。
叡山電鉄の八瀬比叡山口横の駐車場で小休止して、下鴨神社へは16時5分です。
初参加の人を先頭に隊列を整えて枡形商店街へ、商店街では皆さん拍手で迎えてくれています。
ゴールでさば寿司とビールを頂いて私の5回目のさば街道は終りました。
いつものことながらスタッフの協力もとでの歩きです、ありがとうございます。
コース 35km 時間
梅ノ木宿舎 − 明王堂 − 花折峠 − 途中自治会館(昼食) − 大原小学校 − 土井の志ば漬店 −
7:00 7:25-30 9:30-40 10:40-11:20 12:45-50 13:20-45
八瀬比叡山口駅 − 下鴨神社 − 枡形商店街(ゴール)
16:05-20 16:30