ワンデーウオーク                   平成25年5月3日(祝)







桜井市のワンデーウオークです、昨年は五条の金剛寺のぼたん園で「おおやま蓮華」に会えました。

今年は行きたいと思っていた壷阪寺と高取城がコースです。

壷阪寺は浄瑠璃の「壷坂霊験記」のお寺です、子供のころ浪曲のレコードをよく聞かされました。

「妻は夫をいたわりつ、夫は妻をしたいつつ」の「お里・沢市」のお寺です。眼病に霊験あらたかと云われるお寺です。

スタートは桜井駅近くの公園です、定刻前に皆揃っています。ここの時刻は集合時刻ではありません。

出発時刻です。今年も8時15分より早く先頭はスタートしています。

今回のコースがハードなことは事前に聞いています。距離が35kmはともかく、壷阪寺はきついですよ、

高取城はさらにその上ですよ。と聞いてはいました。

いきなり土舞台への上りそして安倍文殊院へ下ります、皆早いです。「山田寺跡はこちら」の標識は

ありましたが、皆直進して通過します。「飛鳥坐神社」も前を通過です。「亀石」、「鬼の雪隠」も一瞥して通過です。

飛鳥駅を横目に高取の土佐街道へ、3月に雛人形を並べていたところです。

ここから壷阪寺をめざして上ります、車道があるようですが、山道を登ります。昔の人はこれを登ったのですからね。

しばらくして前を登る女性たちのワーという声がします、突然寺院が現れたのです、この山中に。壷阪寺です。

当方よせばいいのに、せっかくここまで来たのだからと拝観料を払って中へ、何と本堂は更に上の方です、

階段が右へ左へと続いています。前を見ても後ろを見てもウオーク参加者は誰もいません、皆サッサと素通りしています。

シマッタと思いましたが、今日はご本尊のご開帳をしていますの声、本堂の中のご本尊を拝ませて頂きます。

また下ってコースに戻ります、時間は遅れるし、足にも大分きました。

ここから五百羅漢巡りのコース経由で高取城を目指します、きつい登りが続きます。やっと着いたと思ったら神社です、

さらに矢印は「高取城はこちら」と指しています。まだ登ります。さすがに日本三大山城と云われるほどです。

この山頂に石垣を築いて天守閣を上げるとは。ここの天守閣跡に三角点があります。583.6mです。

下った二の門の外に猿石があります。意味はわかりません。山城は各門が本丸から下の方にあります、

連絡役の武士は大変だったでしょうね。

さらに植林の中を下ると孟宗竹が杉林に入り込んでいます、以前に読んだ本に里山が孟宗竹に席巻されると書いて

ありましたが、植林された杉林さえこれです。竹の勢い恐るべしです。

途中奥明日香の村ではこいのぼりに癒されますが、後は林道だったり、山道だったりと山の中ばかりのきつい道です。

多武峰の談山神社まで長いです。途中きつい下り坂もありました、雨でなくてよかったです。

談山神社から下の車道に出ると、後は快適な下り道を桜井駅まで歩きます。駅前がゴールです。

今日は念願の壷阪寺にも行けましたし、高取城にも行けました、それに天気に恵まれた快適な一日でした。

でも疲れました。


コース         35km        時間

桜井・昭和公園(スタート) − (安倍文殊院) − 飛鳥坐神社 − 飛鳥神社 − 亀石 −鬼の雪隠 −
     8:10                           9:20        9:25      9:45    9:55

飛鳥駅前 − 高取児童公園CP − 壷阪寺 − (五百羅漢) − 八幡神社 − 高取城(昼食) − 猿石 −
 10:05        10:35       11:10-11:30             12:10     12:20-12:50    13:00  

談山神社CP − 崇峻天皇陵 − 桜井駅(ゴール)
  15:35        16:10       16:55     

スタート 明日香 亀石
伝お里・沢市墓所
壷阪寺
壷阪寺 藤の花 山道へ 五百羅漢 山道
ホウチャクソウ 高取城説明 カンサイタンポポ 高取城石垣 高取城本丸跡
本丸跡から南方向 天守閣跡の三角点 二の門外の猿石 山道
孟宗竹と杉林
金剛山と葛城山 ウワミズザクラ 遅い山桜