八重の桜  B              平成25年4月14日(日)





今日は八重の桜の3回目です。

NHK大河ドラマ「八重の桜」に因んだウオークです。

過去2回は八重の京都で関連する場所を歩きましたが、今回は八重が京都に来る前の「鳥羽・伏見の戦い」の

戦跡を歩きます。

ホンの140年程前、世の中が江戸を中心に動いていた時代、あの明治維新のことです。

この戦いで、徳川も会津も朝敵となってしまい、あの会津の悲劇はここに始まったのです。

八重はこの年の8月、会津で薩長の官軍を相手に「ならぬものはならぬものです」とスペンサー銃を手にとって

戦っていました。

今も会津の子供たちが唱和している会津の「什の掟」を書いておきます。

○ 年長者の云うことに背いてはなりませぬ。

○ 年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。

○ 虚言を言う事はなりませぬ。

○ 卑怯な振舞いをしてはなりませぬ。

○ 弱いものをいぢめてはなりませぬ。

○ 戸外で物を食べてはなりませぬ。

○ 戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ。

○ ならぬものはならぬものです。


今時の人達に聞かせたいですね。

今日は過去2回からは大分少なくなりましたが、それでも600名です。

集合場所の藤森神社では、5月の疾走する馬での曲乗りの準備中でした。

また、城南宮では島根から「石見神楽」が来ていました、小生の田舎でも神楽が盛んで、この「おろち退治」の太鼓

の音を聞いていると、なんだかジーンとしてきました、頂いた甘酒のせいでしょうか。


コース      13km      時間   

藤森神社(スタート) − 安楽寿院 − 北向不動尊 − 城南宮 − 鳥羽の戦(小枝橋傍) − 
  10:20            11:00       11:05     11:15-25      11:35         

鳥羽離宮跡公園(昼食) − 大黒寺 − 疎水沿い − 東本願寺伏見別院 − 伏見の戦(伏見奉行所跡)−
  11:40-50           12:45     13:00        13:15           13:20          

  御香宮 − JR桃山駅(ゴール)
 13:25-30      13:35      


藤森神社の
5月早駆けの馬

安楽寿院
薩長軍の陣営

北向不動尊

城南宮の
石見神楽

小枝橋から鳥羽
伏見の戦いへ
大黒寺
薩摩軍の陣営

桜の終わった
疎水

東本願寺伏見別院
会津藩陣営

伏見奉行所跡
会津藩陣営

佐藤栄作さんの
まとめ