富士登山        3776m          平成24年8月9日(木)・10日(金)




また富士山に登ることにしました。

世界遺産になることとなったことと、まだ剣ヶ峰まで行ったことがないため、また最近はきれいになったと云われますので、

それも期待しての登山です。

もちろん現在の自分の体力でどこまで登れるのか、不安はいっぱいです。

4度目の登山ですが、肝心の山頂の剣が峰までは行ったことがありません。3度とも山頂の神社までで下山していました。

今回は時間をたっぷり取って余裕のスケジュールです。

前日河口湖で一泊して、初日は富士吉田IC傍の駐車場に車を置いてバスで五合目に移動、登山は7合目までにします。

あまり高度の高い地点での宿泊は高山病の恐れがあるものですから、と言って二日目に大きく距離を残すのも問題です。

もうひとつは8合目以上では日程を変更しないと予約が取れなかったためです。

帰ってきて土日を休めるようなスケジュールとしました。


初日は楽な登山でした、二日目は混雑を予想して早めにスタートしたのですが、団体客が多くて恐れていたように、

8合目半くらいから上は数珠繋ぎの渋滞となってしまいました。そのころから風が強くなってきて寒さも増します。

着込んで来たのですが、体感温度は零度以下です。前にいる日の出を待っている大学生二人の携帯を持つ手が

ぶるぶる震えていたのが印象的でした。

山小屋は皆自分勝手に登山客にマナーを要求しています、トイレは皆一回200円です、通行税みたいなものです。

中には遊園地の入場ゲートみたいなものを取り付けて200円入れないとトイレに入れないところもあります。

うちのひとつは200円の投入口が暗くて見づらく、入れても動きません。ドンな私は200円寄付してさらに、

上の山小屋まで我慢することになりました。

確かに登山客のマナーは激的に悪化しています。

二列縦隊で渋滞している登山者のさらに横を声もかけずに強引に追い抜いて登山するものもいます。

日本人自体が劣化しているのだから仕方がないのでしょう。

それに団体客のほとんどが韓国からと中国からの団体です。マナー以前の問題です。言葉が通じません。

これから世界遺産となれば、もっと中国あたりからも観光客が大量に来ることとなるでしょう。

あまり世界遺産として世界に宣伝して欲しくはありませんね。

山頂直前で、日の出を見てから山頂へ。


山頂では女房のうどんを食べている間を利用して、私はお鉢めぐりをと思い立ったのがいけません。

さっと一時間で一周するつもりが、時間がかかりました。

先ず高度3700mの高地を忘れていましたし、一周へのコースがよく分かっていません。

オマケに剣ヶ峰への最後の登りがきついこと、二度ほど立ち止まってしまいました。

さらにその先の剣ヶ峰へは階段です、上の碑の前では順に写真を撮っています。皆階段並んでじっと待っています。

当方アメリカ人のアベックさんに写真撮って貰います、アメリカ人は明るくていいですね。そうここまでは中国人も韓国人も来ていません。

でもそこのあった三角点は二等三角点です、意外な感じです、ここは日本で一番高いところですよ。

お鉢巡りは大きな火口跡を周回します、深さ200mくらいはありそうです。結局一時間半かかってしまいました。


あとは須走口方向への下山です。これが単調この上ない道です。吉田口への下山はこのルートで途中まで降りることとなっています。

やっと分かりました、この道は登山者のために造った道ではありません、山小屋等に物資を運び上げるブルドーダーのための道です。

火山礫の道を埃まみれで元の登山口へ戻りました。


初日

コース        時間  
 
吉田口五合目登山口(2305m) − 五合目安全指導センター −  六合目 −  (昼食) − 七合目鳥居荘(2970m) 
     10:30                  11:10           11:55-12:15  12:30-40       13:15       

五合目駐車場より
ベニイタドリ
オタカラコウ ホタルブクロ
吉田口登山口

オダマキ
シャクナゲ
安全指導センター
五合目から 五合目から上を
六合目小屋から上を 七合目小屋手前
上が七合目鳥居荘
鳥居荘へ登る人 鳥居荘から上を


二日目から三日目

七合目鳥居荘(2970m) − 八合目太子館(3050m) − 蓬莱館(3100m) − 白雲荘(3200m) − 元祖室(3250m) −
    23:25            0:15-25            0:35-1:00        1:25-30         1:45-50    

富士山ホテル(3350m) − 八合目トモエ館(3370m) − 御来光館(3450m) − 九合目(3600m) − (日の出待ち) − 
    2:20-25           2:30-3:00            3:20-30          4:05         4:45-5:00   

富士山頂(3720m) − お鉢巡り − 剣ヶ峰(3776m) − お鉢巡り − 山頂から下山開始 − 吉田口五合目登山口(2305m)
  5:15            5:15-       6:10         -6:45         7:20            11:25  

夜間登山 九合目 御来光 御来光待つ人上 御来光を待つ人下
日の出
すぐ山頂
山頂 火口の向こう剣ヶ峰
上から見るガレ場

これが火口の底
火口の向こう剣ヶ峰 浅間神社奥宮
この上りがきつい
剣ヶ峰
三角点
甲斐駒南アルプス

影富士
一周して剣ヶ峰 雲海
須走り下山口 下山道 下山します さらに下山 山中湖
吉田口の戻る