御池岳 1247m 平成24年5月6日(日)
今年になって初めての山登りです。
今日は天気予報がよくありません。午後には雨になりそうな予報です。
早く登って下りたいものと思っていましたが、大阪からは遠いです。
登山口に着いた時にはもう11時近くになっています、オマケにもう雨の降りそうな様子です。
しかたありません、雨具を着けてのスタートです。
ここは花が多いと云われていますが、あまり花は見かけません。
特にコグルミ谷は花が多く、上の峠にはカタクリ峠の名前があるほどのカタクリの群生地だったとのことです。
ところがありません。せっかくあってもカメラの操作が拙くて、うまく撮れません。
雨の方は降ったり止んだりで、あまり激しくなりそうにはありません。
山頂は遠いです、道は泥んこになってしまっていて歩きづらいですし、よく滑ります。
カタクリ峠からアップダウンが続きます、やっと13時過ぎに山頂です。
強い風と霧雨の続く中、弁当を広げて昼食ですが、早々に済ませます。展望はよくありません。
頂上からの下りが大変です、泥んこ道を滑らないように、慎重に下ります。
やっと雨が上がりました。坂を下りると平坦な道に変わります、窪地には残雪もあります。
池もありますが、道も泥んこではありません。全体的に草原を歩いている感じで、いいところです。
石灰岩の幾つかある通称日本庭園と呼んでいる辺りは空も晴れてきて快適な道です。
鈴北峠を過ぎて林の中に入るとまた同じような泥んこ道です。小生あれほど注意して歩いていたのに、
前から順に、これが「オオイタヤメイゲツ」ですの言葉と共に送られて来た木の葉を後ろに渡して、
一歩を踏み出したとたん、大きく滑って尻餅をつきました。もう二度と忘れません。この名前。
バス待機場に小川があります、靴とスパッツの泥を落として、バスに。
後は「阿下喜の湯」で着替えてさっぱりしてバスで大阪です。
コース 時間
梅田 = 京都(竹田) = 桂SA = 土山SA = 四日市IC = ふじわら(トイレ休憩) = 登山口 −
7:00 7:50 8:45-9:00 9:25 10:10-20 10:40
長命水 − カタクリ峠 − 御池岳山頂(1247m) − 日本庭園 − 鈴北峠(1182m) − 鞍掛峠 −
11:30-35 12:00-05 13:15-30 14:10 14:15-20 15:15
鞍掛トンネル入口(バス待機場) = 阿下喜の湯 = 四日市IC = 草津SA
= 京都(竹田) = 梅田
15:40-16:00 16:25-17:40 18:20 19:05-20 19:40 20:25
スタートです |
イチリンソウ | 長命水 |
登ります |
カタクリソウ |
カタクリ峠 |
雨の中 |
イチリンソウ |
雨続く |
不明? |
雨の中 |
苔の岩 |
ヤマエンゴグサ | ネコノメソウ |
山頂 |
残雪 |
雨上がる |
快適な道 |
日本庭園? |
晴れて |
振返ると御池岳 |
下り開始 |
名前不明? |
藤原町 |
鞍掛峠 |