大塔山・法師山 平成22年12月11日(土)・12日(日)
今年最後の山行きです、毎日登山の会の北岳登山に参加申し込みしていたものが、催行中止となったため、
その代わりに予約したのが、9月の比叡山千日回峰とここの大塔、法師登山です。
北岳は関西ツーリスト主催で7月に登頂しました。
今回参加者は珍しく女性が少なく、男性9名と女性3名です。
びっくりしましたね、今回の男性2名は東京からの参加です。関西百名山も有名になりました、既に80座を踏破しているとか
今回の参加も夜行バスで来ての参加で、帰りも夜行バスとか、体力も気力にも若さにも私には真似できません。
凄い人がいるものです。爪の垢でも煎じて飲みたいものです。
先月はヒマラヤに行ってポカラからバスで9時間もデコボコ道を揺られたとか、先月はスイスに行っていましたとか、日本百名山は
すべて踏破しましたとか、関西百名山は80座踏破が3名95座踏破が1名、今回で69座目の当方は黙って聞いているしかありません。
初日に法師山、二日目大塔山の予定でしたが、帰り湯浅で渋滞が予想されるため、初日の大塔山、二日目法師山へ急遽変更です。
大塔山への登山口へ向かいますが、これが大変な悪路です、狭い舗装の林道の後、地道の林道となります、しばらく車の通った感じの
しない石ころ道を20分ほど走ります、やっとバスのユーターン出来るところで、登山口です。林道も後少しで終わりのようなところです。
誰にも分からないようなところから山に入ります、登山口です。
いきなりのきつい登りです、皆のペースが速いです。当方ついて行くのが精一杯です。
ウオーキングとは違います、体重増はそのまま影響します。きついです。
今回登りと下りが同じ道の往復コースです、途中ダウンしたオジサン一人はそこで待機です、そのまま山頂を往復です。
山頂はフェンスに囲まれていて変な感じ、植林保護のためとのことですが、鹿でなく人が囲まれているみたいで残念な山頂です。
途中待機者はひとりで2時間近く山中で待機してくれていました。オジサンには可哀想なことをしました。
二日目は法師山です、昨日のこともあり、ガイドもゆっくり歩きます。
快晴の山頂です、見渡すばかり山ばかりです、紀州は山の国です、東京からの人も他の人もあれが何々山、これが何々山とガイドと
同じくらい詳しいです、聞けば地図上で事前準備をしっかりやって来ています。当方はボーッと方角も判らずにガイドについて来ただけです。
駄目ですね、反省反省です。帰ったらもう一度コースをチェックします。
初日 大塔山 1122m
梅田 = 吉備湯浅 = 紀伊田辺 = (安川渓谷) = 登山口 ー 一の森 − オオタワ − 大塔山頂(1122m) −
7:25 8:40-55 9:25 10:55-11:15
12:55 13:15 13:30-50
オオタワ − 一の森 − 登山口バス待機場 = 山遊館
14:00 14:15 15:40-55 17:10
二日目 法師山 1120m
山遊館 = 登山口 − 法師山頂(1120m) − 登山口 = カモシカ園 − 山遊館(昼食・風呂) = コーナン道の駅 =
7:40 8:10-15 9:55-10:25 11:35 11:50-12:05 12:30-13:30 14:05-14:25
紀伊田辺 = 湯浅 = 梅田
14:40 16:00 17:45