高御位山 304m 平成22年7月31日(土)
高御位山(たかみくらやま)です、播磨富士と呼ばれている山です。
関西百名山に入っている山です。
加古川市の西高砂市にある山です、標高は国土地理院の2万5千分の一での三角点は299mとなっていますが、
その直ぐ東の岩上に祠があり、そこが304mのようです。
今回は私の単独歩きです、いきなり高速の大渋滞にはまり、予定より1時間遅れて、出発地点としている高砂市の公園墓地
に到着、靴を履き替えてすぐに鹿嶋神社の登山口を目指します。
暑い日です、35度はありそうな日で風もありません。鹿嶋神社に安全祈願をして、拝殿左から階段を登ります。
いきなり汗がどっと出ます、どうも最近は、すぐに汗が体中から一挙噴出します。どうしたのでしょうか。
以前は汗をかいても、そう最初からかく一挙ではなかったのですが、歳のせいかな。
縦走コースを北山登山口まで予定通り歩きます。暑かったです、展望は利かず、小豆島も見えませんでした。
帰りには、念願の石の宝殿を見学して、道の駅三木に立寄って帰りました。
公園墓地駐車場 − 鹿嶋神社 − 百間岩へ − ピーク − 鷹の巣山(昼食)(264m) − 高御位山(304m)
−
10:50-11:00 11:15-20 11:40 11:55 12:20-30 13:30-50
分岐点鉄塔 ー 北山登山口 − 公園墓地駐車場
14:50 15:05 15:20