奈良 歴史の道(南) 19km 平成22年2月7日(日)
大阪府歩け歩け協会の月例会です。
奈良はいいです、どこを歩いても落ち着きます。
でも今回は歩くのが主で、昼食場所の「大安寺」以外はどこも立ち寄らずに傍を素通りします。
先ずは集合場所の興福寺そばの公園へ、公園の鹿たちはびっくりしています。でも大人しいです。
今日は突然の寒波で、参加者も少ないようで、約200名です。
春日大社から新薬師寺、白豪寺の裏を大回りしてから西へ、京終から大安寺へ。
大安寺では住職から、奈良と云えば東大寺、薬師寺、唐招提寺が有名ですが、この大安寺も日本最古の寺の一つで、
飛鳥の百済大寺として始まり、平城遷都に伴い今の地移され弘法大師もここで学んだと云われているとの説明がありました。
今は「がん封じの寺」とし有名だそうで、毎年1月23日には笹酒まつりが催されるとのことです。交通が一寸不便です。
昼食後は、さらに西へ向かいます。修理中の薬師寺の塔を見ながら今度は北方向へ、唐招提寺の前を通って西大寺が
ゴールです。
今回も先頭集団を歩きますが、皆どこにも寄らずひたすら歩きます。当方脇目もふらずひたすら歩くのも少し飽きてきました。
コース 時間
近鉄奈良駅 − 興福寺公園(スタート) − 休憩2回 − 大安寺(昼食) − 柏木公園 − 薬師寺 ー
8:50 9:00-30 11:50-12:30 13:00-15 13:35
唐招提寺 − 垂仁天皇陵 −西大寺(ゴール) - 近鉄大和西大寺
14:05 14:15 14:45