HONDA Dream CP77

 免許を取って最初に乗っていたのはこの、CP77。
 ベストセラーだったCB(M)72(250cc)を白バイ用にボアアップして305ccにしたのがこのCP77。
 CPの「P」は「Police」のPとのこと。
 外観上の違いはタイヤの太さぐらいだろうか...
 CB72同様、この時代のホンダのスポーツバイクには180度クランクの「Type1」と360度クランクの「Type2」があった。
 2回転に1回爆発する4ストロークのエンジンでは2気筒の場合、360度クランクのType2の方 が均等にトルクを発生するので低速域では扱いやすく、180度クランクのType1はトルクの発生が不均一 になるので低速域では扱いにくいが、動的バランスに優れるため、高回転域では円滑なレスポンスが得られる。
 実はこのバイク、友人の持ち物だったのだが、しばらく借りて乗っていたので、ずうずうしく「愛車」 の中に入れた。
 この写真は2台写っているが、手前が私が乗っていた方で、Type2である。
 もう一台も友人のCP77で、こちらはType1。
 ちなみに免許を取って初めて「乗った」のは、このType1の方のCP77である。
 昭和44年、真冬の12月28日に富士五湖めぐりを目指し、2台のCP77でツーリングに出かけ、 河口湖畔で一休みしたときに写したもの。
 しかし、真冬...まだ中央高速もなかったころ...
 冷え切った身体をここでの焚き火で暖め...
 長すぎたんだ...休憩が...
 結局、河口湖から西湖、精進湖までは何とか行ったが...
 本栖湖と山中湖...両端の湖は断念して帰ってきた。
 河口湖から西湖までは凍結路で、行きの昇りは何とかクリアしたが...
 帰りの下り...全面凍結路をこわごわ下りていったら...
 カーブの向こうで...
 なんと、ライトバンがスピンして道を塞いでいるではないか...
 急停車っ!!..できるわけがない。
 二台のCP77は、悲しくも時速10kmで同時転倒とあいなった。
 でも、ま、バイクもダメージほとんど無かったし、ライトバンにもぶつからず...
 ま、いっか!... 



 こちらはさっき出てきた友人のType1の方にまたがった写真。
 場所は多摩湖...
 当時の多摩湖周辺はいたるところに空き地があって、アクセルターンやジャンプの練習ができた。

 最後にCP77のカタログを..
 画像をクリックすると拡大出来ます。


<2004年4月初稿>


バイクのページへ戻る

「車歴」に戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。