シーバス《中級》アングラー

このサイトでは港湾部でのシーバス釣り方コツ《中級者》の目線で紹介します。

あなたは1年間でシーバスを何匹釣りますか? 

そのうち
ランカーは何匹釣りますか? 

シーバス関連のサイトを見て周っていると、「今日はシーバスが30匹くらい釣れました。」「70upが5本釣れました。」なんていうスゴイ釣果がズラリ!! シーバス関連の雑誌を読んでいても爆釣&ランカーゲットの記事ばかり。自分も早くこれくらいの達人になりたい!!と思い、シーバスを始めてから約2年もの間、シーバスサイトを周りまくり、シーバス雑誌を買いあさり続けました。

そしてある時、頭の中に詰め込んだ知識が消化不良を起してしまいました。

「ルアーのカラーは関係あるの?ないの?」

「潮が悪くても釣れるの?釣れないの?」

「で、結局釣れるルアーは何なの?」

これらの疑問の対する回答はほとんどの場合、正反対の意見が存在していました。しかし、どれも不正解ではありませんでした。

私はシーバスフィッシングを始めてから4年以上経っていますので、今更初心者なんて言えません(恥かしくて)。でも、決して上級者ではありません。だって、爆釣なんてめったにありませんし、70upやランカーもめったに釣りません。でも、サイズを問わなければ年間100匹以上は釣ります。ランカーもたまには釣ります。だから中級者なのかな、と。

先ほどの疑問点についても、今では自分なりに消化することができました。

このサイトのコンセプトは、「港湾部でのシーバスの釣り方やコツを《中級者》の目線で紹介する」ことです。ですので、シーバス初心者やシーバス入門者の方が迷わないように、敢えて上級テクニックは切り捨てています。

ちなみに、上級者の皆さんの「これはちがうんじゃね〜の?」というツッコミはお手柔らかにお願いします(笑)。

トップ
自己紹介
釣り方のコツ
おすすめルアー
おすすめアイテム
釣行記
コラム
リンク

用語集

シーバスフィッシング特集