見出し画像

小千谷スギブランド小千谷スギブランドについて

地元の家には地元の木を使う・・・。

木造住宅を施工する際には、様々な種類の木材が使用され、木材生産地も輸入・国産問わずといろいろとあります。 それに伴い、木材の価格も非常に幅広くなりました。

いまや「価格破壊」という現象は、食品や電気製品などに限らず様々な分野に出始めています。 そして住宅価格も例外ではありません。安い輸入材を使用し、適材適所を考慮しない住宅施工も、残念ながら非常に多くあるのが現状です。

この様に、何かと価格が重要視される今の世の中で、私たち大渕産業は木材・製材業を営み、 木造住宅を施工するのプロとして、あえて価格よりも素材重視でお客様と接していきたい考えています。 それは私たちの理念である「人と木が出会う家づくり」の根本であると考えているからです。

その私たち大渕産業が考える住宅施工が、「地元の家には地元の木を使う」です。 新潟の家には新潟の木を使い、住む人に「安全」や「やさしさ」をご提供できればと考えています。 そしてその考えを「小千谷スギブランド組合」という形にしました。

これは私たち大渕産業が、住宅施工に携わる「プロ」としての自信でもあります。

地元の県産杉を、構造材として供給しています

私達は、大昔より自然の中で暮らしてきました。 そして、人が安らぐ時を過ごすのも、自然を取り込んだ家だったのです。 しかし近年の工業の発達とともに、本来であればそこに住む人の健康を守るべき家で、 多用された化学物質等により体調不良を訴える人が増加しました。

そこで最近では再び自然の素材を使った、まるで自然そのままの中にいるような暮らしを求める人が増えています。

同じ天然木でも、新潟県内に建てる家に最も適したものは、やはり新潟県内に育った木なのです。 木はその年輪の中に、夏の蒸し暑さや冬の厳しさなど、育った地域の気候を刻んでいます。 例えば、乾燥した地域で育った木は湿気に弱点があるものです。 私達小千谷スギブランド組合は、地元の素材を使った家を提案することで、 この地域の気候に最も適した快適で健康的な生活ができるように力を合わせて地域の活性化に努めています。

地元県産杉 杉の丸太 加工チェック 森
地元県産の杉を
使います
樹齢80年以上の
丸太を使います
一本一本全て
チェックして出荷します
森のときから、
見守っています
基準と品質表示を明確にしています
強 度 一本一本チェックした安心できる構造材です 強度測定

構造材の選定に不可欠な強度的な評価は、見た目だけでは不十分です。 その為強度試験機を導入して、材料一本一本について木材のたわみにくさの指標であるヤング係数を測定確認します。

動的ヤング率測定
乾 燥

品 質

一本一本チェックした寸法安定性が高い構造材です。 木材乾燥装置

乾燥した木材を使用することは住宅の質を高めることにつながりますが、乾燥材であれば何でもよいわけではありません。 生材から割れや歪みに細心の注意を払いながら、全体(表層部から中心部まで)の平均含水率が15%前後になる様に乾燥させます。

木材乾燥装置
品 質表 示 確かな検査の上、品質の表示マークをしています。 品質マーク

検査に合格した木材はシールを貼って出荷されます。

品質表示マーク
住まう人にやさしい木の住まいが実現できます
特徴1  湿気のコントロール

木材には室内の湿気をほぼ一定に保つ性質があります。 湿気の高い日本では、吸収する建材の使用がとても大切です。 湿気が高くならなければ、カビはほとんど生えません。

特徴2 木の香り

木の香りには、ストレスを解消し、気分を爽快にする不思議な力があります。 木の香りのもとでの睡眠で、心地よく眠っているときに現れるα波は、通常より20〜30%も増えるというデータがあります。

特徴3 カビ・ダニ防止

木材はカビやダニの発生を抑えます。 これは湿気を調整してカビを発生しにくくする他に、木材に含まれる精油成分が、ダニに対して制御効果を持っているからです。

提案1 リビング(居間) 居間

リビングは家族みんなが楽しく集う場所です。 フローリングをはじめ、壁面、天井まで天然木を使い、まるで森の中にいるかの様なさわやかな時間が過ごせるでしょう。

提案2 寝室 寝室

人は寝ている間も呼吸し、汗をかくので換気が十分できるようにすることは重要です。 自然木で内装を仕上げれば天然のエアコンのような調湿作用でジメジメを解消し、快適な眠りが約束されるでしょう。

提案3 バスルーム バスルーム

お風呂は一日の疲れを癒すリフレッシュスペース。木の香りと柔らかな肌ざわりを楽しみながら、くつろぎの時を過ごして下さい。

県産材の利用拡大を目指します

私たち小千谷スギブランド組合は、地元の県産杉を利用するばかりでなく、植林(生産)から住宅建設(消費)やPR(宣伝広告)といった、トータルでの活動を行っています。 そして消費者の需要が拡大し、また消費者側からのさまざまな意見や感想、要望を、私たち「小千谷スギブランド組合」へフィードバックさせることで、 最適な価格の実現・活動の活発化による地域の活性、そして消費者の安心に繋がるものと考えています。

合理的な流通システムと安定供給の形成
川上 誘導 川中 誘導 川下 誘導 消費者
ユニット流域での共同生産計画に基づく安定的な素材生産 加工・流通コストの低減 県産材の家づくりネットワークの形成 公共施設の木造・木質化の推進
協業・共同化の促進 県産材に対する認識の改善 県民に向けたPRの強化
路網の整備と高性能林業機械の導入による素材生産の低コスト化 高品質住宅部材の安定供給 県産材の新たな用途開発 県産材住宅の建設促進
流れ図
多くの人々のご協力の下、活動しています

「小千谷スギブランド組合」は多くの皆様のご協力・ご支援があってこそ成り立ちます。
そして、思いを同じくする「仲間」と共に、様々な活動を一緒に行っています。

名 前 住 所 電 話 番 号 FAX 番 号
小千谷スギブランド組合
組合員
山栄材木店 〒947-0043
新潟県小千谷市山谷1636-4
(0258)82-6434 (0258)82-1707
岩沢製作所 〒949-8724

新潟県小千谷市大字岩沢996-1

(0258)86-2043 (0258)86-2043
新潟県 県産材情報流通センター URL:www.niigata-kinoie.com


ホームに戻る