◆北海道のページ◆ 2
bPへ

■平28年10月 7日  北海道保健福祉部

「脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症、低髄液圧症候群を含む)の相談・診察、治療が可能な医療機関」が掲載されました(28年8月現在)

脳脊髄液減少症について(北海道健康安全局)

■平成27年10月23日  平成27年度 学校保健活動研修会

【脳脊髄液減少症の理解と対応】
講師:東札幌脳神経クリニック 院長 橋明弘
    脳脊髄液減少症患者・家族支援の会北海道「絆会」
主催:北海道教育委員会
場所:北海きたえーる
参加対象者:公私立学校及び市町村教育委員会の関係者、養護教諭、保健師、保護者等

■平成27年 3月 2日  平成27年度 登別市議会 一般質問

【木村俊子議員】

(1)脳脊髄液減少症の市民への周知について
  1)広報での脳脊髄液減少症の周知について
  2)専門医を招へいした講演会等での周知について
  3)脳脊髄液減少症のチラシの町内会等での回覧について

(2)学校における取組について
  1)養護教諭・学級担任の研修状況について
  2)学校のホームページでの紹介について

■平成26年10月31日  平成26年度 学校保健活動研修会(室蘭会場)

【脳脊髄液減少症の理解と対応】
講師:東札幌脳神経クリニック 院長 橋明弘
    脳脊髄液減少症患者・家族支援の会北海道「絆会」
主催:北海道教育委員会
場所:むろらん広域センタービル
参加対象者:公私立学校及び市町村教育委員会の関係者、養護教諭、保健師、保護者等

■平成26年10月24日  平成26年度 学校保健活動研修会(北見会場)

【脳脊髄液減少症の理解と対応】
講師:東札幌脳神経クリニック 院長 橋明弘
    脳脊髄液減少症患者・家族支援の会北海道「絆会」
主催:北海道教育委員会
場所:北見経済センター
参加対象者:公私立学校及び市町村教育委員会の関係者、養護教諭、保健師、保護者等

■平成25年11月22日  平成25年度 学校保健活動研修会開催(旭川会場)

【脳脊髄液減少症の理解と対応】
講師:札幌医科大学医学部脳神経外科教授 三國信啓
    脳脊髄液減少症患者・家族支援の会北海道「絆会」
主催:北海道教育委員会
場所:旭川市ときわ市民ホール
参加対象者:公私立学校及び市町村教育委員会の関係者、養護教諭、保健師、保護者等

■平成25年11月 8日  平成25年度 学校保健活動研修会開催(帯広会場)

【脳脊髄液減少症の理解と対応】
講師:札幌医科大学医学部脳神経外科教授 三國信啓
    脳脊髄液減少症患者・家族支援の会北海道「絆会」
主催:北海道教育委員会
場所:帯広市とかちプラザ
参加対象者:公私立学校及び市町村教育委員会の関係者、養護教諭、保健師、保護者等

■平成25年6月14日  2病院目の先進医療申請

医療法人一仁会 南札幌脳神経外科が先進医療の申請をしました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html (63   硬膜外自家血注入療法)

■平成25年3月8日  子どもの実態調査

道教委では平成22年から毎年、18歳以下の脳脊髄液減少症のこどもの実態調査を行っています。2年連続で約50名ほどでしたが、今年は27名との結果が出ました。

■平成25年1月21日  2病院目の先進医療申請

函館に続き、札幌医科大学附属病院において先進医療の申請が行われました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html (63   硬膜外自家血注入療法)