静岡県富士市の畳店 軒村政春畳店
2本のイ草の先端を中央で継ぎ合わせ、イ草の 良い部分のみを使用した織り方です。 通常の畳表は約4千本のイ草を使用しますが、 中継ぎ表は約2万本以上のイ草を使用します。 |
|
イ草を織る経糸に麻の糸を使用したもので、上級な 表となります。また使われる麻糸の種類やイ草により 品質は変わります。 |
|
(一般住宅用) |
イ草を織る経糸に綿糸を使用したもので、一般的な表と なりますが、こちらも使われるイ草の程度や織り方などに より、品質は変わります。 |
(借家、アパート用) |
イ草を織る経糸に綿糸を使用したもので、上記の一般的な表と比べ、使用している草の長さが短く厚みも薄くなります。 |
(床の間用) |
床の間に使用する表で経糸の糸と糸の間隔が 通常の表より広い大目織りとなっています。 |
(主に縁無し畳に使用) |
一つの目に経糸を一本通すことにより細かい目に 仕上がってる目積表です。 通常は縁無し畳に使用されます。 |
通常使われる丸イというイ草ではなく七島イという 種類のイ草を使用している畳表です。 この表を使用した縁無し畳が琉球畳といわれるものです。 |
|
織目の小さい斬新なデザインの畳表。縁無し畳にも最適です。
|
||||||||
●変色しにくく、美しさ長持ち ●防汚加工で汚れが付きにくく、お手入れ簡単 ●呼吸性があり、さらっと快適な肌触り ●イ草に近い消臭効果 ●ダニ・カビの発生を抑える高温熱処理減菌済 |
耐久性に優れるポリプロピレンと、天然の風合いを醸し出す |
|
素材の開発に加えて、構造もイ草の特徴を活かしています。 |
〒417-0801 静岡県富士市大渕2080-166
電話 0545-35-2082
FAX 0545-35-3171
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/nokimuratatami
裏返・表替・新畳など畳のことなら