八月きりこへ
七月きりこへ
ござれ祭り5へ
ござれ祭3へ
ござれ祭1へ
ござれ祭り8
ござれ祭り7
ござれ祭り6

キリコと灯りの祭典(旧ござれ祭) 夏の能登の明りの祭りです。石川県能登町上町ロ1−1 旧柳田村 植物公園内で催される夜の祭です。
スケジュール
 8月第3土曜日の前日 一部きりこ搬入、組み立て、舞台設営
 8月第3土曜日 10:00キリコ組み立て終了
           11:00のど自慢カラオケ大会
               五感まるごと市オープン 能登牛の丸焼き ブルーベリー JA・農家地産品市
                 地酒振る舞い 能登海洋深層水 イカ焼きや能登鳥他
           12:00キャラクターショー(それいけアンパンマンショー)
           12:40内浦健康クラブ
           13:00こどもみらいセンター
           13:20子供キリコ運行(誰でも希望すれば子供は担げます当日OK無料)
           14:00和太鼓 鼓友
           14:30縄文女組太鼓
           15:00キャラクターショー(それいけアンパンマンショー)
           16:00国重太鼓
           16:30よさこい YAMABIKO柳星乱舞隊
               よさこい 内浦健康クラブ
               よさこい 北海道大学 縁
           17:00輪島 和太鼓 虎之介17:50黒木姉妹歌謡ショー
           17:30たなか つとむショー
           18:00免坂 明歌謡ショー
           18:30笹みどり歌謡ショー
           19:00ゆらりキリコナイト 
               柳田キリコ太鼓
           19:40踊りの夕べ(婦人団体協議会)
           20:30音楽花火大会
           20:50終了
           21:00きりこの解体搬出

能登町観光協会
能登町

ここは、合鹿椀で知られた合鹿のすぐ隣りにあります。また、園内には合鹿庵があり、食事が出来ます。ケヤキの合鹿椀(本当の合鹿椀は当時のものをさすようですが)で食べるのも
のとキリシマつつじを5月頃見ることが出来ます

奥能登トリビア館
柳田植物公園

臨時バス運行表(無料バス)

往路 能都方面(2号車)    
巡回
数 
 宇出津
新港
能登町能
都庁舎 
植物公園 
13:00  13:05  13:20 
 A  14:00  14:05  14:20
 B  16:30  16:35  16:50
往路  柳田方面(1号車)   
巡回数  柳田体育館  上町公民
館バス停
植物公園 
 @ 13:00  13:10   13:15
 A 13:40   13:50  13:55
 B  14:20  14:30  14:35
 C  15:00  15:10 15:15
 D  15:40  15:50  15:55
 E  16:20  16:30  16:35
 F  17:00  17:10  17:15
往路 柳田体育館発(シャトルバス2・3・6号車)   
柳田体育館  植物公園   運行バス
17時30分から19時00分まで随時運行   2号車 
17時30分から19時00分まで随時運行   3号車
18時00分から19時00分まで随時運行   6号車 
往 奥能登クリーンセンター発(シャトルバス4・5号車) 
クリーンセンター  植物公園  運行バス 
13時00分から19時30分まで随時運行   4号車 
16時30分から19時30分まで随時運行  5号車 
 往路 内浦方面(3号車 駒渡経由)   
巡回数  内浦総合
運動公園 
 能登町内
浦庁舎
 植物公園
 13:00 13:05  13:30 
 A  14:30  14:35  15:00
 B  16:30  16:35  17:00
往路 上町公民館(能登町議会庁舎)発(シャトルバス6号車)   
上町公民館   植物公園  運行バス
17時30分から20時00分まで随時運行   6号車
復路 奥能登クリーンセンター行き
(4・5号車)  
巡回数  植物公園発 
   13時30分から21時30分まで
復路 上町公民館経由柳田体育館行き
(1・2・3・6号車)  
巡回数  植物公園発 
  17時20分頃から21時30分まで 
復路 内浦庁舎経由運動総合公園行き
(3号車)   
巡回数 植物公園発 運行バス 
  21:30   3号車
復路 宇出津新港経由能登町能都庁舎行き
(2号車)   
巡回数  植物公園発  運行バス 
  21:30  2号車

柳田体育館、上町公民館、クリーンセンターに車を止めれば殆ど随時往復可能のようです

子供きりこは当日、現地へ時間までに行けば誰でも体験できます

トイレ:園内に5か所、レストラン、他2か所バリアフリー
駐車場は大きくて目の前ですが、いっぱいになるので、無料バスを利用するとよいかも
連絡先:キリコと灯りの祭典実行委員会 柳田植物公園0768-76-1680
      ここは、宿泊施設もあります アストロコテージ
     能登町役場0768-62-1000柳田支所0768-76-6301

最大のきりこは、左から4番目、7間3尺の高さ、かたね棒の長さ17m30cm

一番手前が子供きりこ20数本が旧柳田村を中心に各集落から集まっています