レッスン1 | 精油の扱い方について | 手浴or吸入 バスソルトの作成 |
レッスン2 | 精油の生い立ちを知る | ボディシャンプーの作成 |
レッスン3 | トリートメントオイルについて | トリートメントオイルの作成とハンドトリートメントの実習 |
レッスン4 | 精油のブレンド方法について | ローションの作成 |
レッスン5 | 精油の香りが脳に与える影響を知る | フェイスパックの実習 |
レッスン6 | フェイストリートメントの体験について | フェイストリートメントの実習 |
レッスン7 | アロマセラピーと香りの歴史について | ハンガリーウォーターの作成 |
レッスン8 | 精油の安全性と危険性について | マウスウォッシュの作成 |
レッスン9 | 精油の作用と身体の仕組みを知る | ヘアパックの作成 |
レッスン10 | オイルトリートメントについて | ボディマッサージの実習 |
レッスン11 | 香りの心理作用について | エアーフレッシュナーの作成 |
レッスン12 | フレグランスについて | オリジナルの香水を作る |
レッスン13 | 精油の成分について | 歯磨きペースト |
レッスン14 | 精油の禁忌の理由を成分から考える | みつろうクリームの作成 |
レッスン15 | アロマセラピーに関する法律 | まとめ |