★☆涙☆★

●涙の道は、上まぶたから
 鼻に通じる

 涙は、上まぶたにある涙腺で作られます。泣いていなくても、いつでも少しずつ流れ出して、まばたきによって目尻から目頭の方に運ばれて、目の表面を潤します。涙には、ゴミを洗い流す作用の他に、角膜(くろ目)に栄養分や酸素を運ぶ作用、殺菌作用などがあります。役割を終えた涙は、目頭から鼻の中へと流れていきます。

●目は乾きすぎても、
 涙が多すぎても困りもの

 目の表面を覆う涙の膜は、水分、油分と粘液でできています。この成分のバランスがくずれたり、涙の量そのものが不足すると目の表面が乾いて傷つきやすくなるドライアイが起こります。逆に、目頭の奥にある涙の流れ道がつまると涙があふれだしたり、また、そこに細菌が感染すると、涙の通り道が膿み、涙嚢炎になったりします。