(キット品だけど)ついにやったぜーーー
My DIY Life No.43 ウッドデッキ


フェンス部分は、キット品もあったが、形が気に入らなかったのと、
デッキ部分より費用がバカ高かったので、自作にした。
そのため、ラティスなど凝った作りは断念して、オーソドックスに
牢屋風(笑)格子状にした。

階段は、上辺を3等分に計ったのだが、実際合わせてから固定
すべきだった。もう少し、下でも良かったようだ。

束石9個の位置と高さ合わせのための整地作業。

この土地は、地面の凹凸が激しく、地質は粘土、しかもどこからか
運んできた土で、大小の石が混じっており、整地以前に、掘り起こ
して石除去の事前作業に時間を要した。

実際には、組み立ててから、地面の高低を調整しようと思っていた
が、デッキ枠が完成した時点で、束石に載せたところ、脚が9本ある
関係か、バランスがちょうどよく水平器で見ると、ほぼ水平になった。

年月を経ると、どのみち、地面に沈んでいき、高さ調整が必要にな
るので、気にしないことにした。


幅240cm、奥行180cmのキット品。地面とベランダとの差は70cmもあるが、脚部分は30cmほどしかない為、コンクリート平板
の上に脚を置く方法は断念。

代わりに、束石(これだと石だけで30cm位の高さが確保できる)を
使用することにした。

残念ながら、製作途中の写真撮影をしていなかった。
フェンス部分の切り出し 塗装後の手すり上部 塗装後の支柱
塗装後の格子部分 塗装後の階段部分 シンプソン金具を使って支柱を固定。
寄りかかっても、柱に腰掛けても全然びくともしない
ほどの強度である。

ベランダと地面の高低差が70cm以上もあり、出入りできなかったため、ベランダ部分を外に増築する方法もあったが、
費用が膨大にかかるため、ウッドデッキを検討してきた。

色々な本やHPを見ると、個人でもウッドデッキを自作している人が多数いる。
しかし、全部1からなんて面倒でやってられん、と当初は完成品のデッキを購入しようと思っていたが、サイズの問題、
思ったより費用も高いことで、躊躇していた。

そんな折り、いつも行くホームセンターでキット品を見つけ、それの組立くらいならできるだろうと、購入した。

材料は、防腐加工済みのものではあったが、玄関の木材保護のために使用した塗料が3リットル程余っていたので、
その上に、上塗りした。
フェンス、階段部分は、防腐加工していない2×4、2×8材に塗装したので、色の違いははっきりしてしまったが・・。

今後、できれば、パーゴラを取り付け、雨をしのげるようにしたい。
そうすれば、雨の日でも、簡単な作業ができるのでは・・・。   

(製作日:2005年4月〜5月)
 4/29 地ならし、束石位置決め
 4/30 デッキ部分の塗装、足部分のみ組立
 5/ 1 (雨が降ったので、夕方から作業開始)デッキの枠部分を組立
 5/2 デッキ部分の天板を固定、フェンス部分の木材調達
 5/3 フェンス部分の木材採寸、カット、塗装
 5/4 フェンス部分の固定、組立、完成

工具

さしがね、メジャー、スコヤ、角度定規、のこぎり、カンナ、
丸鋸、ジグソー、オービタルサンダー、インパクトドライバー、電動ドライバー

材料(かかった費用)
デッキ ジョイフルAKオリジナルキット
1800mm×2400mm
39,800円
フェンス 2×4 6f 7本 @235 1,645円
2×4 8f 2本 @365 730円
シンプソン金具 DPT6 デッキポストタイ @1350×5 6,750円
シンプソン金具 A34 @30×11 270円
シンプソン金具 A21 @50×9 450円
支柱 4×4 防腐剤加工、面取り済 @910×5 4,550円
階段 2×8 6f 1本 780円
2×8 3f 2本 @400 800円
シンプソン金具 TA9 ステアケースアングル@190×4 760円
シンプソン金具 A35 350円
束石 @680×9個 6,120円
     
砂利 約300kg 8,148円
塗装 ガードラック(玄関部分の塗装と共用) 7,400円
木ネジ 32mm〜90mmのナゲシ、コーススレッド等
数百本
?円
合    計   78,553円

前の作品へ