方便山 善巧寺 

屋根改修銅板工事
箕甲(みのこう)


箕甲の作業

箕甲とは湾曲があり曲線を描くの

が大変難しい部位です。

社寺専門店の腕の見せ所です。

当社は社寺専門店として『巻き上

げ』と呼ばれる手法を取り入れて

おります。巻き上げとは箕甲自体

の美観が良くなるように設計し加

工して取付を行います。社寺専

門店の『巻き上げの箕甲』を是非

ご覧下さい。




巻き上げの箕甲




まずは現場にて基本となる線を出します。この線が一番重要です



本堂の下から見た時、美観がよくなるように基本線を出します。

何度も下に降りて確認します。



その基本線を元に加工場で設計し加工します。

卓越されたセンスで設計し加工します。



加工場で加工された箕甲

かなりの湾曲があることがわかるかと思います



現場作業

型をひとつひとつ出し取り付けていきます。



屋根の平面と同じように多めに吊子(ツルコ)を打ち暴風対策を整えております



綺麗に仕上がった箕甲

美観もばっちりです



箕甲の作業は基本線から設計し加工して取付を行います。

この一連の作業のスムーズさは社寺専門店だからこその技と

思います。

設計しなくても巻き上げを行わないと取り付けることが可能

です。

仕事柄 多くの寺院様の本堂をみますが『お寺がないている

』と感じる本堂が多々見受けられます。

お寺は代々受け継がれていくものという認識が当社にはあり

ます。

『雨漏りしなければよい』『それなりなもので良い』という

考えは当社には存在しません。

社寺専門だからこその技『巻き上げの箕甲』を是非 多くの

寺院様に取り入れていきたいと強く願います。


善巧寺 改修工事 TOPへ戻る

TOPへ戻る




   


Copylight (C) 2010 kumesyaji All Rights Reserved.