3月18日~4月10日まで帰省をかねてちょこっと旅してきました。
 今回は新日本海フェリー小樽~新潟航路で帰ります。朝10時出航なので、早朝4時前にこもれびを出発して小樽を目指します。前日まで何かと忙しくて片付けや準備を終えたのが前日の23時!眠い目をこすりながらフェリー乗り場に到着しました。当然船内では爆睡zzzz
 翌朝6時に新潟港に着きました。新潟~富山まで日本海側を走り、そこから内陸に入り、五箇山を目指します。以前岐阜の白川郷の合掌造りは見たことがあったので、五箇山の合掌造り集落も一度見てみたかったのです。規模は白川郷の方が大きいのですが、白川郷ほど観光地化されていなくてなかなかいい感じでした。ご覧のようにまだ雪が多くて、明らかにこもれび周辺よりも多かったです。

 この後、知人や親戚宅経由で実家に帰りました。
今回早めの帰省となったのは(3月いっぱいまで営業するかどうか迷った)理由がありまして、母が還暦を迎えたので両親を旅行へ連れて行ってやろうと思ったのです。行き先は淡路島~四国の2泊3日の旅です。3月25日に実家の亀岡を出発して国道372(通称デカンショ街道)で丹波笹山を経由して明石に向います。途中笹山で母の友人の造り酒屋「鳳鳴酒造」に立ち寄り、吟醸酒を買いました♪

 ちょうど明石あたりでお昼時だったので、なにか明石の名物料理を食べようということになり、明石といえばタコということで「蛸飯」を食べようという事になりました。ちょうど淡路島に渡る「タコフェリー」の乗り場のそばにお店があったので「蛸飯とそうめんセット」を頼みました。蛸飯は「ん・・あまりタコの味がしない・・タコが少ない」でしたが、ノリだったか昆布だったかを麺に練りこんだそうめんが食感も良くてなかなか美味♪
 明石海峡大橋は通行料が高いから、たこフェリーにした方が安いよ!と聞いていたのでフェリーで淡路島に渡る事に。でもフェリーだと車一台2050円+2人×100円=2250円。橋の通行料は2300円なのであまり変わりませんでした。
 でもすれ違うもう一艘のたこ(イルカ?)フェリーが見られたり・・・
 明石海峡大橋を真下から眺めたり出来たので、価格差はあまりなくても、フェリーに乗る価値は十分あると思います。時間のある人にはお勧めですよ!
 淡路島を通り抜けて、大鳴門橋を渡り四国に上陸しました。
 宿は徳島の「道しるべ」にしました。ここに連泊です。せっかくですから仲間内にお金を落とさないとね(笑)
 二日目朝の朝食です。(一日目夕食は撮り忘れました)美味しかったです♪ご馳走様でした!
 せっかく四国に来たのですからプチお遍路を。宿近くの三番札所にいってきました。平日の午前中でしたが、既に何組かお遍路さんがいました。
 四国に来た目的が「さぬきうどんの製麺場めぐり」をするでした。宿でお勧めの製麺場を教えてもらいました。一軒目は「谷川米穀店」です。国道を走っていて店の周辺まで来たので、店を探す・・・必要がありませんでした。それとわかる長蛇の列が!11時開店でまだ10時半前なのにこの列です。(店の人が早めに開店してくれました)
 長蛇の列とはいっても物がうどんなだけに回転は速くて、ならんで15分ほどで順番が来ました。初めての「かまたま」を注文しました。(たしか250円程)茹で上げたばかりのうどんに生卵を入れて、きざみネギ、醤油をぶっかけただけのシンプルなうどんです。麺がシコシコしてコシがあり美味しかったです。食べ終わって店の外に出たときには、先ほどの列は倍以上の長さになっていました。早めに行ってよかった~でも「米穀店」というわりには米穀のたぐいは見あたらず、いったいどっちが本業なんだろう?
 四国はそろそろ桜が咲き始めということで、宿で教えて頂いた丸亀城にいってきました。まだまだ咲き始め・・・といった感じですが、中には満開に近い木もありました。
 お土産を買いに道の駅に行き、宿で勧められた(?)「うどんアイス」を話のネタにと思い食べてみました。うどんのダシの味がして、アイスの中に小さく切ったうどんが入っていて、なんかびみょ~な味です。不思議なお味ですという事にしておきましょう。思わず北海道常呂町サロマ湖道の駅の「ホタテソフト」を思い出しました。

 この後、宿で教えてもらった「がもううどん」にいって、かけうどんを食べてきました。やはり人気の店らしくて二時前に行った頃には残り少なくてギリギリ滑り込みセーフでした。またまた写真を撮り忘れてしまいました。

 二日目の夕食です。やはり写真を撮るのを忘れて食べ始めてしまいました。じつはこの写真は父の分です。どの料理も手がかかっていて美味しかったです。これだけの食事で相部屋1泊2食付で4000円は安い!
 三日目の朝食です。今度はちゃんと写真撮りました(笑)たいへん美味しゅうございましたよ♪ごはんはおかわりせずに、ちょっとセーブしておきました。理由は後ほど・・・
 出発の朝、両親と道しるべの宿主さんとヘルパーさんとです。2日間ありがとうございました!泊まってみて人気の訳が分かった様な気がしますねぇ~うちもがんばらねば!
 朝ごはんをセーブした理由はやっぱりというか当然というかまたしてもうどんです。宿近くの「小川製麺場」です。製麺場とはいえ本業はジャン荘というよくわからない店です。またまた「かまたま」を注文しました。(はまったかな?)
 麺は今回食べた中で一番コシがあるように感じられて、しょうゆもダシが入っているのか美味しくて今回食べたうどんの中では、私的には一番美味しかったです。

 その後、淡路人形浄瑠璃を見に行きました。母は楽しんでいたようでしたが父は後半zzz?私も前半はまじめに(?)見ていましたが、後半睡魔が襲い途中から話がわからなくなってしまいました。せっかくの伝統芸能も馬の耳に念仏状態かな?その後、大鳴門橋を渡り、淡路島に再上陸しました。ガソリンが残り少なかったのですが四国で入れるタイミングを逃し、燃料切れランプも着き出してしばらく走ったので、仕方なく淡路島のスタンドで入れるとレーシートを見て目が点に!!「え~レギュラーでℓ162円も!」(暫定税率廃止前)島って物価が高いのね・・・大変ですねA山さんも(こもれび元ヘル)


  途中で「あわじ花さじき」なる所へ立ち寄りました。北海道で言うところの富良野のかんのファームやファーム富田みたいな感じでしょうか、花が綺麗でしたよ♪父いわく「人工的やなくて、コレが自然の花やったらもっと綺麗やのになぁ~」・・・だって。6月の礼文島に来るように勧めておきました。
 帰りは明石海峡大橋を渡りました。その後神戸で大渋滞(北海道人の感覚かも?)に巻き込まれルート変更、新神戸トンネルを抜けて有馬温泉経由で宝塚へ抜け、大阪池田から国道477号線で帰ってきました。ちょっとは親孝行できたかな?
 そうそう道しるべ出発の朝、宿近くのJAの野菜直売場に行ってきました。すごく安かったのでイチゴ(1パック150円)を大量に買い、果実酒とイチゴジャムにしました。果実酒とジャムはGWにこもれびで振舞われる事でしょう。早く来ないとなくなっちゃうよぉ~

 毎年春の帰省では恒例となった京都の桜を見に行ってきました。

 まずは左京区の上鴨神社に行ってきました。天気も良くてお花見日よりでした。
  枝垂桜もとても綺麗でしたよ。

 毎年京都にお花見に来ると、お昼を哲学の道近くの「NOANOA」(パスタ屋さん)で食べるのですが、まだ時間が早かったので、以前から一度行ってみたかった円通事に行ってきました。「借景」で有名なところです。


 景色を借りるということで借景です。庭の広さと木々の間隔、垣根の高さ、その向うに見える比叡山、すべてが計算されているらしくて(つまり寺を建てる場所から計算されている)この庭は400坪あるらしいのですがとてもそんなにあるとは思えず(私の北海道ボケかと思いましたが内地人の連れも同意見でした)垣根の高さが~ある(数値は忘れましたが結構高かった)といわれてもとてもそうは見えず、すべてが計算ずくでこの景観が作られていると感心しきりでした。こちらは桜の名所の喧騒からはかけはなれていて、静かにゆっくりと景観を楽しむ事が出来ました。紅葉も綺麗みたいなので、秋にも来てみたいですね。
 円通事から哲学の道に向う途中に加茂川沿いの川端通を通りました。ここは桜並木がとても綺麗なのです。これだけ綺麗だと渋滞も苦にならず、というか脇見渋滞?
 哲学の道では久しぶりに満開の桜を見ることが出来ました。ここ数年満開の時季を外していて、なかなかここまでの満開の桜は見る事が出来なかったのです。ちなみにお昼は近くの「NOANOA」(パスタ屋さん)でペスカトーレを食べましたが、(美味しかった~♪)例によって写真は撮り忘れてしまいました。
ここまで花びらの密度の高い桜は久々に見た気がします。

 もう10年分くらいの桜を見たと大満足でしたが、この日の夜から体調を崩し(疲れすぎ?)久々に38度の高熱を出して、しばらく伏せってました。どうにか体調が回復した4月9日に実家を出発して、10日夜中1時15分敦賀発苫小牧行きの新日本海フェリーに乗り、10日の23時過ぎにこもれびに戻ってきました。