創立者

西 勝造先生

西 勝造先生年譜 (「西勝造伝」別所直樹 著)より

明治17年3月15日 神奈川県大和市に生まれる
(学問暦)
明治35年(19才)
     〜(34才)
工手大学(現工学院大学)土木科に入学
以後、英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語
スペイン語の独習。コロンビア大学に留学
      (職 歴)
明治37年(21才)
     〜(38才)
三井炭鉱・三池炭鉱・山野炭鉱・福岡炭鉱
(第三抗長)に土木技師として活躍
芝浦商事常務取締役就任
松島炭鉱開盤係長
昭和 2年(44才) 上野・浅草間の地下鉄開通に貢献。
   20年(62才) 明治大学教授
   24年(66才) 工学院大学理事就任
   25年(67才) 相模女子大学教授
ー 西医学健康法大成への道のり ー
明治27年(11才) 薪割りで左の人差し指を付け根の所から
深く切るが、その時、手を心臓より上に
あげて、微振動を与えると自然に癒着し、
治癒することを発見。
   32年(16才) 医師より、20才までしか生きられないと
宣告を受ける
   40年(24才) 流布本「普勧坐禅儀」の「左右揺振兀兀坐定」
を科学的に解明し、西式健康法の基礎を作る
大正 元年(29才) 易家、高島呑象の教えを受け易学の研究
    3年(31才) 強健術(背腹運動)を創始
昭和 2年(44才)
     〜(76才)
西式健康法を公表
各医学書を出版
世界・全国各地への巡講
   34年(76才) 11月21日永眠