「余談-7」

2010/8/1
農業日誌の記録には、6月28日から気象庁の「過去の気象データ検索・日ごとの値」を利用してますので、まだ今日の最高気温は解りませんけど、暑かったですねえ。どちらかというと蒸し暑いというかんじでした。
軒先で枝豆を荷造りしてるだけで汗が・・・午後から雀のオドシ用に杭を20本ほど打って汗まみれになりました。

昨日お話してました横畑のキリバと小芋に施肥後灌水して、明日荷分の枝豆を引いたら、また汗が・・・
私自身はどちらかと言うと寒さには強いんですけどね、夏は夏らしいお天気にならないと稲も育ちませんし一ヶ月ほどの辛抱です。

2010/8/2
今朝(4時50分)、いつもの道端温度計で29度でした。
先月29日は最低気温が25度割れで、涼しかったのに・・・たまりませんなぁー。
今日もせっせと枝豆の荷をして、午後から明日分を引いて帰ると、父が待ってくれてまして ちょっと枝豆の掃除をやりこすことができました。

2010/8/3
今朝も昨日と同じく、(同時刻)道端温度計では29度でしたね。
毎日狭い範囲での農作業の繰り返しでして、目新しいお話が有りません。

そうそう、今日からヒノヒカリの肥料(出穂二十日前)やりを始めました。この田んぼにはロングという一発肥料を田植えの前に施肥してあるので、刈り入れまで追肥は不要なんですけど、土質が砂状でして成分が抜けやすいんでしょうね。
そんなで、毎年追肥をしているんです。
高い肥料を使って手間を省くつもりがこれでは省力化になってませんね。

2010/8/4
明日は、父の心臓のエコー検査の予定日でして、今日ちょっと多目に枝豆の荷をしておきました。

「太陽フレア」が活発になっているらしく、北海道の北端でオーロラが見えるかもとのこと・・・
それよりも磁気嵐による通信障害のほうが怖いですね。

2010/8/5
父と病院に行く前の朝仕事にと、新羽二重糯とヒノヒカリに化成を散布しました。
そのヒノヒカリを植えている田んぼの周りを減反してましてね、これを、”水張り額縁減反”と言います。
そこの農道面に植えてあるクワイ(自家消費用です)の新葉3枚を残して外葉をかいてから、化成を散布しときました。
こうして外葉をかいておくと芋が大きくなるそうです。
それと、お盆のころになると土中で芋ツルが伸びるので、それ以降はクワイの中に入れませんのでね・・・。

あと、明日荷の枝豆の足らず分を引きまして10時に帰宅で、10時半に病院へ出発となりました。
まずは受付へ・・・、最初に胸部レントゲン撮影で、その次にエコー検査です。
レントゲン撮影の結果は、肺に溜まっていた水は薬で綺麗に無くなっているとのことでちょっと安堵。
心臓のエコー検査では、弁膜に問題が有るらしいです。
82年間動いてきた心臓ですので無理をしないように、上手に付き合っていくしかありません。

2010/8/6
ちょっと、数は中途半端ですけど、枝豆を84束 荷をしました。
その後、いつもの卸の店で(お茶)2Lのペットボトル@¥108を4本と、ノンアルコールビール1ケースを購入です。

その一本のお茶に塩をちょこっと入れたのを携帯しまして、JA向○支店にしか無い”オドシ糸”4個を購入してから、新羽二重糯の雀のオドシのための、杭を打っておきました。
去年は新羽二重糯のオドシをしませんでして・・・お隣で貸している”貸し農園”の利用者さんから、”兄さん、エライ雀がついてまっせ!”と、お聴きしていたんです。
(ガードレールをスコップでガツーンと叩くと、雀がワァーっと逃げる状態。)
どのぐらいの効果が有るかは解りませんけど、しないよりはマシでしょうね。

200/8/7
朝からと、午後からで、請け負い田(16a)のオドシの糸張りを完了しました。(本数は、86本。)
もう花が咲き始めていまして この時期には、うかつに穂場に入るわけにはいかないのです。
ただ、開花時期と言いましても、本当に稲の花が開いている時間帯というのは、午前10時ごろから午後2時ごろまでなんですね。
そんなで、その時間帯を外しての作業でした。

あと、3回目定植の枝豆に化成を施肥しておきました。同時に消毒もです。
これを出荷するのは9月始めになるでしょう。

先日からUBUNTU のデスクトップ版 日本語 Remix イメージのダウンロードを試みまして”SP+メーカー”のisoライティング機能でCDに焼くのですけど、さっぱりうまいこといきません。
DLしたファイルが、壊れているとの お話もお聴きするんですけど・・・。

2010/8/8
きょうも枝豆の束をしてますと、N○Tから光回線の推進を委託されている会社からセールスマンが来られました。
そんなで、「今、予定無い」「遅さを感じないのでADSLで充分」「お金が掛かる」などと拒否していたんですけど、だんだん説得されまして・・・。
結局、契約しました。
以前は工事が詰まっていてなかなか開通しないと聞いたことが有りますけど、今は峠を越したんでしょうか・・・
なんとまぁー工事日は8月17日の午後となりました。
早速、大阪ガスの「るるるコール」も関係しますので電話で連絡です。

光終端装置(ルータ内蔵)についてくるCDはXP SP2では動作しないらしいので接続設定でヤッサモッサするでしょうねえー。

2010/8/9
今日、農業日誌に「晴/雲」と書き込みました。”曇り”なんて久しぶりです。
一六時での道端温度計では31度でして、風も有って涼しかったですね。
朝一番に、枝豆の荷をしまして、その後二枚の田んぼ(ヒノヒカリ)に化成”アラジン”を散布しときました。
次はお盆が済んだころに2回目の肥料散布(施肥)の予定です。

家のお地蔵さんの、「お座布団」と「前掛け」を作ってくれました。
地蔵盆までに、お地蔵さんを洗わせてもらったときに去年のと取り替えます。
(分かりやすいように間に紙を挟んで撮りました。)

2010/8/10
朝、市場の帰りにはまだ降ってませんでしたけど6時ごろからでしたか、雷さんが遠くでゴロゴロ鳴ってるものの、こちらのあたりではシトシトとした久しぶりの雨でした。
今(20時)も降ってきまして、やはり自然の恵みは有り難く嬉しいものです。

遠くで花火らしい音が聞こえていますので調べますと、宇治川の花火大会のようです。
http://www.ujihanabi.jp/

前から気になっていたことがありまして、皆様の掲示板に投稿しますと自動で掲示板に戻るのがこちらのでは「掲示板に戻る」ボタンを押さないとダメやったんです。(初期設定)
どこをどう触ればいいのやらさっぱり分かりません。とりあえずinit.cgiをTERAパッドで開いてジーっと見ますとそれらしき説明欄をみつけまして・・・
これかなぁーと、$location = ' ';のところに掲示板のURLを書き込んでアップし、投稿を試すと上手いこといきました。
ただし、記事を編集したり削除したときは自動で戻らないみたいですね。
パーミッションも念のため確認しときましたけど605のままでした。

2010/8/11
朝から花屋さんに仏さんのお花4組とお地蔵さん用に1束、三宝荒神さん用に1束と高野槙を買いに行ったんですけど,季節がらお盆用の花(蓮とバンリョウ付き)しかありませんでして、1時間後に再び行くこととなりました。
普通の、お花は¥400なんですけどお盆用のは、たぶんですが¥1000以上するみたいでちょっと節約です。

昨日、やり残してました羽二重糯に雀のオドシ(糸張り)をしました。
どのぐらいの効果があるのか解りませんけど、まぁーしないよりはマシでしょうね。

このまえ、頑張ってくれました”はやぶさ”君に続いて”はやぶさ2”が検討されているみたいです。
次の小惑星の第一候補は1999ju3とか・・・楽しみですね。

2010/8/12
いやー暗いうちから雷さんつきでよう降りましたね、
そんな雨の中、9時頃にお坊さんが月参りに来て下さいました。
ウチはお参りしていただくのがご仏壇だけでは有りませんので申し訳無いことです。

毎年末に父がお寺に有る行場の”お滝”に飾る注連縄を作らせてもらっているんですけど目が見えにくくなっていますので今年は出来ないことをお伝えしておきました。(お寺さんの段取りが有りますので・・・。)

お経が済みましたので私は父がお世話になっている同じ病院の眼科で診察・・・済んだのが11時過ぎで、父の血糖値測定とインスリン投与のために一旦帰宅です。そんなで、午後から再び病院に行き、点眼液と飲み薬を貰ってきました。

この病院は1年ほど前でしたか、建て替えされたと同時に電子カルテになって、重たい紙?のカルテを診察室に運ばれている姿は見られなくなりましたね。

検査機器も良くなってそのデータがすぐにパソコンで見られるので結果待ちはなくなりました。
どこもコンピューター化されて便利になりましたけど、かなり高齢のお医者さんもパソコンを使っておられて大変やなと想像したり・・・。

2010/8/13
今日は13日の金曜日でしたね。っと言ってもウチのような仏教徒には無関係といいますか関心が有りません。
中・高校時代はクラレティアンスクールのカトリックでして毎朝(タブン)、教室で”天にまします我らの父よムニャムニャ・・・”と、気持ちの入っていないお祈りをして十字架をきってましたね。
カトリックは牧師さんではなく神父さんでして、ペルーからきておられるお方もありました。

朝からサ○ィにいきまして、紙パンツとパッドを多目に、ついでに食品も買いました。
本日限定で、一階食料品売り場の@100円以上の商品に対応の、値引き¥20円券を10枚頂戴しましてペタペタと・・・。

父の”食事献立用紙”をプリントアウトしてますと黒のインクカートリッジが切れまして、PM670C対応の再生黒インクを¥836で購入。
純正品とは¥400も違うのですねえ。

2010/8/14
今朝4時半ごろから1時間ほどエライ 夕立でしたね、昨日3回目に植えた枝豆に粒剤の薬をやっておいたのが良く効きそうです。

昨日お話してましたプリンターの黒インクを交換しました。
”食事献立用紙”を試しに印刷しますと、アレレ?用紙のはじめの部分しか印刷できません。
訳わかりませんので”テスト印刷”をしますと黒インクはOKのようですけどカラーのほうが一部詰まっているみたいです。
(黒だけで印刷したんですけどね。)
とりあえずヘッドクリーニングをしますと治ってしまいましたけど原因不明のままです。

午後に弟夫婦と、「久しぶりに(両親と)休みが合った。」という甥っ子も一緒に父の見舞いをかねて来てくれました。
甥っ子の顔を見るのは今年初めてでして、それどころかマル1年は見ていないような気もします。
四条河原町付近の店に勤めているとのこと・・・
w「それやったら寺町の電気街の近所やなあ。コンデンサー買うてきてくれるか?。」
o「うん、エエで。」
と、いうことでAOPEN AX4Tの交換用コンデンサーを買ってもらうことになりました・・・私はなかなか出られませんのでたすかります。

2010/8/15
今日は、”地獄の釜もあく”と いはれるお盆休みですね。
ウチのような自由業ではそのとおりのお休みですけど 今年はたまたま日曜日と重なっただけ というお方も多いと思います。

朝からお墓参りに行きますと3家族ほどお参りされてましてそんなに多くは無かったです
お茶とお線香、白小餅を持っていったんですけど、お酒を忘れましてね 私だけでもう一度お参りしときました。
祖父はお酒が好きでして、一番に忘れてはならぬお供えやったんです 怒ってるかな?。

IE8をダウンロード後インストールを試みますと展開時に”ファイルが壊れている”と叱られまして、2回のDLでも一緒でして・・・
Advanced systemcareを使ってレジストリーの修復をした後(レジストリーが関係しているかはわかりませんが)再度試みると上手くいったみたいです。(初期設定で、ややっこしいこと・・・。)
IE8でもMarine toolbarのマウスジェスチャーは上手いこと動作してますので一安心、あとは慣れるしかありませんね。

次にWindows XP sp3をダウンロードし、展開するときに やはり”ファイルが壊れている”との表示がでましてこれは失敗でした。
長い時間かけてDLしたのに・・・光が開通してから再度試してみます。

2010/8/16
お盆休みは1日で終わり、今日もお仕事です。
本日、出穂10日前の肥料を全ての田んぼに施肥しましたけど、去年の施肥量からしますと全体に少なめとなりました
今年のような暑い夏では肥料をよく受けてくれるんですけど、気のりがしません。
いろいろありまして、今の自分自身の立場といいますか環境では、何かにつけて引っ込み思案の結果かもです。

それと、今年は”コブノメイガ”の発生が多いように思います。
コブノメイガは、ツトムシ(ハマキムシ)と同じように止め葉を食いますので収量に大きく影響しそうで・・・
あんまり薬はかけたくないのでそのままにしているんですけど心配です。
それに、今年の台風の数が少ないですね 大きいのが来そうな いやな予感が当たらなければいいのですけど。

昨日ブラウザをIE8に変更しました結果、文字表示が大きくなりまして、けったいな感じです。
マリーンツールバーの拡大・縮小機能で90%ぐらいが前の表示サイズみたいでして、
慣れるしかないんでしょうね・・・。

2010/8/17
今日農協に行きまして害虫の発生状況を聴きしますと、やはりコブノメイガとハマキムシが多く発生しているとのことでした。
ウチだけではなかったんですね。
いまのところコブノメイガのほうはあまり収量に影響はないらしいです。

光の工事の事前連絡が入ったのが13時40分でして10分ほどして業者さんが来てくださいました。
まずは、避雷器付きスプリッターは自前であることをお伝えしておきました。(もったいない)
家の配管はテレホンチューブなんですけど何故か、入線に難儀されまして、まぁ、3時10分に工事完了です。

さて、各種の接続設定ですけど渡されたCDを挿入してメニューから「おまかせ設定」を選択・・・
IDとアクセスキーを、間違いなく入力しても・・・アーラ不思議!!「認証できません」ですて!!!!!。
IDとアクセスキーを何度確認しても間違いは有りません。(これやからトラウマになるんです。)

このままではセキュリティ設定がパスされるとのこと・・・、そんなことはさておき、インターネットとメールが従来とおり繋がってくれることが先です。
で、スキップを選択で次に進みますとなにやらソフトを勝手にインストールしているよう。
結果、こうしてアップ出来ているのが救いかもですが、PLALAのスピードテストを試しますと・・・こんな感じです。

あと、一旦削除したAVGを再インストールの予定です。

2010/8/18
ASUS A8VXからインターネットエクスプローラ(IE8)が立ち上がらなくなりました。
・プログラムファイルの中からの直起動 x
・クッキー、一時ファイルの削除 x
・ユーザーを新規作成して実行 x
・復元ポイントを新しいものから順に実行 x
・XPCDを挿入し、コンポーネントの追加からでも x
っということでパーテェイションの削除から始めることとなりました。

ホームページビルダーをGA-7VRXPパソコンにインストールし新規設定をしてHP更新の準備はOKですけど。

P5VDC-MXで80GB HDDを40GBに切り、A8VXに戻して、cmosクリヤー/時間設定して、XP ProSP2をインストール完了ですがC”n”Qが動作せず。
今夜はここまでといたします。

2010/8/19
今日も暑かったですねえー、ナンボも動いてませんのに汗ダクになりました。
今日が暑いピークらしいですけどホンマでしょうかね。

さて、昨日に続いてパソコン(A8V-X)にソフト(ホームページビルダ・AVG・spybot・spywareblasterなど)をインストールしまして少しずつ元の状態に戻りつつありますが肝心のウインドウスアップデートが今日になりまして、IE8だけチェックをはずして75個を実行しました。
20分ほどかかりましたかね、こんなときは確かに光接続は速いなと感じましてちょっとうれしい気分。

C"n"Qは一旦ドライバーとアプリを削除して、BIOSで先にその欄をENABLEに、次にCNQアプリを、その後にドライバーをインストールしまして、この順が良かったのかはわかりませんけど、うまいこと動作するようになりまして一安心です。
(なにせ暑い時季ですしね。それにHDDもかなりの熱を持ってますので 5インチベイの最上部のパネルを1枚だけ外したままにしてあります。)

WIN XPのカスタマイズはjuneさんに教えてもらった”2000風”にしまして、今回も便利に使わせていただきました。(感謝)

IMEに辞書登録を済ませましたので、次はATOKをインストールの予定です。
まだ何か忘れていることがありそうな・・・。

これで、蹴られっぱなしの”Acronis True Imege”ツールで、cドライブをコピーできればいいのですけど。

2010/8/20
枝豆とフランソ(ウマイナ)を植えていたアト地を、トラクターで掘りました
トラクターに乗っているだけなんですけど暑かったですねえ。
自家作 麦茶をトラクターの足元に置きまして、しっかり塩分と水分を採りながらの作業でした。
このあと、9月に入りますといろいろ種蒔きをしますので、それまでの間に例年どおり鶏糞を施肥の予定です。

A8VXの昨日の続きです アクロバット7proと、ATOK、JTRIMをインストールしました。
それと、LAN HDDのドライバーもです。
ATOKについては、やっぱり?IMEの辞書ツールを引き継ぐことができませんでしたので手動で設定の予定です。
これで、だいぶん今までの環境になりつつあります。

2010/8/21
8月19日がピークと天気予報で言ってましたけど、やっぱり外れでしたね。
風が無いので暑い暑いです。

こんな暑いなか、今日は高校野球の決勝戦「興南高校(沖縄県) 対 東海大相模高校(神奈川県)」でしたね。
ちょうど鶏糞(100本)を買いにお店に到着したところで試合終了。
結果は沖縄の興南高校が初優勝、それも春夏連覇、立派なもんです。
おめでとう!。そして両高校ともお疲れさまでした。

またまた、A8VXのお話です。
最新のM/Bは知りませんけど、パソコンの時計はBIOS電池がしっかりしていてもよくずれますね、
M/B自体は精密機器なのに・・・水晶振動子を使っていると思うんですけど何故なんでしょう。

(余談の余談ですけどマザーボードメーカーの一つAsusでは電源ユニットに通電されている状態ではBIOS電池をBIOSから切り離して電池の寿命を長持ちさせるようなことをしているようです。)

今まではSpam Mailkiller(SMK)の時刻修正機能を使っていたんですけど今回はSMK自体を使わないことに、そのかわりに「桜時計(SW_NORAS.EXE)」をインストールしまして、「起動時に修正して常駐しない」設定にしときました。

Acronis trueimageをインストールしまして、起動用のCDも作成し、Cドライブをバックアップしてみましたところ今回はうまいこと作成できました。(4.99GB)
以前はXPがズタズタになっていたのかもしれませんね これで一安心です。

2010/8/22
朝にお堂?からお地蔵さんに出てもらいまして御身拭い、と言っても水をかけて新品のタワシでゴシゴシ洗わせてもらって乾燥です。

その後、積載オーバーにならないように(免停まで残り点数4点)昨日購入の鶏糞20本を軽トラに積んで畑へ・・・
四駆かけたら大丈夫やろと何の気無しに畑に入ると みごとにスタックしましたねえ(涙)。
(表面の土は白かったんですけど枝豆の畦の間に走らせている水がしみこんでたんです。)

仕方ないのでそのまませっせと撒いてとりあえず荷台をからっぽにしまして、タイヤの前の土をスコップで除けて乾いた土を入れて脱出!

お昼に帰ってお堂に赤い座布団を敷いてお地蔵さんに元に戻ってもらいまして、赤と金色の二枚の前掛けを掛けておきました。(金色のは伯母が作ってくれたものなんです。)
お花とお線香立て・蝋燭立て・お湯のみも元に戻して、あとは地蔵盆のお供え物をお供えするだけです。
ご近所の町内のお地蔵さんもぼちぼち用意されてるでしょうね。

もうちょっと慎重に行動せんとあかんなぁーと思いながら、午後再び鶏糞を積んで畑に行きますと今度は枝豆に水を送っている溝にズボっと・・・。
まぁー常時積んでいるタイヤチェーンを使うまでもなくよかったですけど往生しました。

2010/8/23
今日も朝から鶏糞散らしです。昨夕、夕立があったので、軽トラックで畑に はいれるかなと心配していたんです。
今日は慎重に、まずは土の様子見です・・・これなら大丈夫なよう。
トラックを移動させながら撒きますので能率が良かったですねえ おかげさんで昼までに残りの60本全部こなしましたけど、あと20本ほど不足みたいです。

午後からは父の内科通院におつきあいでした。
あちこち検査予定ですので、歩く負担を減らすため車椅子を使せてもらいましてね
レントゲン検査では肺には水が溜まっていないよう、血液検査では腎機能も大丈夫みたいです。

2010/8/24
昨日の京都の最高気温は37.5でした、今日はちょっとましやったような気がしますけど、この暑さはいつまで続くんでしょうね。

またまた、今日も家に残っていた12本の鶏糞を散らしてから不足分20本を買いに・・・
汗だくのままお店(コ○リ)に行きましたんで店員さんも表面的にはふつうにされてましたけど心ではイヤやったでしょう、こちらのほうも遠慮してしまいます。
結局32本のうち25本を散らして7本残り、これはカボチャのツルを捲ってから散布の予定です。

先日鶏糞100本を買ったときに¥500の値引き券をもらいましたので¥298の洗剤2箱を購入しまして、鶏糞20本は現金払いとしました。洗剤は経費で落とせませんしね。

2010/8/25
朝から父を散髪屋さんに送っていきました。
迎えに行って自宅で眉毛を見ますと、なにやら一本長いのがそのままでして・・・おかしいなあと・・・。
父によく聴きますと、散髪屋さん曰く「福白髪は残しときましょうか?」とのことやったようです。
結局、父の要望で家で切ったんですけどね、散髪屋さんもいろいろ気をお遣いのようです。(笑)

毎年来月中頃に刈り取りしている賃田(請負耕作田)のキヌヒカリがだいぶん頭を下げてきましたね。
また畔の草がのびてきてましたので除草剤を撒いときました。
今年は「カメムシ」の発生が多いとのことですので畦の除草は大切です。

9月に入ったら小屋の中を秋モードに・・・機械(乾燥器・籾摺り機・米選別機)の準備をせねばなりません こうなると気が急きますね。
今日コンバインのバッテリー(5年目)を充電し始めましたけど、リフト用のバッテリーはもっと古いので充電してもダメかもしれません。

2010/8/26
枝豆が植えてある南側は土が湿っているのでそのままに・・・鶏糞を散らしたうちの北側だけをトラクターで掘り、午後からJAにカキガラ石灰15本を取りに行って散布しました。
更に15本購入分の散布は、明日の予定です。
石灰成分だけは肥料成分とは別に撒かないとあきませんのでこのような作業になります。
それと枝豆の溝に流している水は今日止めまして、これで出荷するころに乾くでしょう。

品種はよく知りませんけどアキタコマチでしょうかね、コンバインで刈り取りをされていまして・・・、
こういう風景を観ますと、こちらまで気が急(せ)きますねえ。

午後に父がシャワーで汗を流しましたので、丁度いいかなと・・・柔らかくなっている足の爪を切りました。

本日、「京都市保険福祉局保険衛生推進室医務審査課」より、通達書が郵送されてきました。
覚悟していたと言いますか、早いこと済めばいいのですけど・・・まだ、示談は成立していません。

2010/8/27
昨日追加購入のセルカ(カキガラ石灰)15本を散布しましたけどまだ不足でして、本日更に5本を購入・・・散布しときました。

先日収穫しましたカボチャの採り残しを本日確かめましたところ、大きいのが6個、あとソフトボール大のが5個ありましてね、
一般各歓迎の卸店で一個¥500ぐらいの値がついてましてちょっと儲けた気分です。

三回目定植の枝豆も出荷出来るぐらいに実がふくらんできましたのでそろそろです。

2010/8/28
今日も昨日に続いて探っていますとチュウぐらいのカボチャ6個を収穫できまして、また儲けました。(嬉)
そのあとにラウンドアップを散布しときましたので、もうこれで最終でしょう。

その後、枝豆を2コンテナ引いてからの帰り、農道脇のU字溝に左前輪を落とされた乗用車が・・・
(たぶん、バードウォチングをされているお方と 思います。)
右後輪は浮いてしまってましてお腹をすった亀さん状態です。

私の軽トラックは四駆のスーパーローギヤー付きですので(経験上)これぐらいなら引っ張れそう・・・、
そんなでお声を掛けようと近づきますと丁度”JAFに電話をしている”とのことでそのまま帰ってきました。

その後、エルフ君(1.5Ton貨物車)にトラクターを積んで通りますとJAFはまだきてませんで車はそのまま・・・
10時ごろに、畑を掘り終えてトラクターを積んだころにやっとJAFがきたようです。
来るまで時間がかかるもんですねえ。

これやったら、引っ張ってあげればよかったかも・・・でもトルコン車(タブン)は変に引っ張るとギヤが壊れるとか聴いたことがありますしこれで良かったのかもしれませんね。
(ウチにはトルコン車は有りませんのでさっぱりわかりません。ニュートラルにしてもアカンのかな?。)

今日は父の手の爪切りをしました。

2010/8/29
久しぶりに枝豆の荷をしました。水分が少なかったのかビショ(実が入っていない)が多いです。
でも、まぁー束をしてみますとみられる荷姿になりまして、明朝出荷の予定です。

2010/8/30
っと言うわけでして、出荷のため遅ればせながら、結果4時50分に目が覚めまして・・・
目覚まし時計は4時半に設定で現実にずっと鳴っていたんですけど、鳴っていること自体が夢の中でして、けったいな夢を観ていたみたいです。

続いて今日も枝豆の荷をしまして出荷分とは別に結束して、いつもお世話になっている お家三軒に枝豆をもらっていただきました。

夕方(19時)に同業の親友がおいでくださり、宇治川で網打ちをされたとのことで、お魚を頂戴しました。
あんまり大きな声で言えませんけど・・・鮎は、たまたま入ってきたということとしまして・・・。
12cmほどの鮎が11尾とハイジャコが65尾でした。
12cmの鮎では友釣りの囮にはなりませんけど、”泳がせ釣り”をしていたころを思い出しましたね。

2010/8/31
枝豆の荷をした後、15時ごろ久しぶりに枝豆をぶら下げまして高校時代の先輩(電話屋さん)のお宅にお邪魔しました。

先日NTT光ネクストに変更したお話をしていますと、「Rwin」の変更で速度が速くなるとのことを教えてもらったんですけど、今夜はまだ実行できていません。

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html


上に戻る

余談(年別)へ

TOPに戻る