余談-5

2010/6/1
今日は、段取りが悪いことばかりでした。
朝から父を散髪屋さんに送る予定やったんですけど、体調がすぐれず一旦中止にしまして、午後2時すぎに行ったところが臨時休業でした。
父曰く、「電話して確かめといたら良かったなぁー」と・・・その通りでして、いつまでたっても頼りない息子です。
そんなで、仕方なく明日再び行くことになりました。

二つ目は代掻きの予定で、潅漑用井戸ポンプのスイッチを入れたのが遅すぎて、なかなか水が田んぼ全体にいかずエライ時間が掛かりまして、トラクターの燃料が無くなりそうになりましたのでいつものガソリンスタンドでタンクをお借りして軽油を購入しての燃料補給です。
まんの悪いことに雨が降ってきまして合羽無しで難儀しましたけど、なんとか完了となりまして、今日はそんな一日でした。

2010/6/2
念のために9時前に散髪屋さんに電話しましたけど携帯電話にも、お店の固定電話にも繋がらない状態です。
そこで、今年頂いた年賀状に書かれている電話番号にかけますとやっと繋がりました。
(固定電話番号はこちらの間違いでして、携帯電話の番号は変更されたそうです。)
そんなで、やっとこせで父を散髪屋さんに送りまして、その後苗運びです。
そうこうしてるまに、散髪屋さんから”散髪がおわりました”との連絡を頂戴しましたので迎えにいきまして一旦帰宅、そのまま田植えに・・・。
本日で全ての請負耕作田分の田植えは終了で一安心です。
午後から先日植えた田んぼ2枚に除草剤(クサトリエースジャンボ)を散布しておきました。

2010/6/3
朝から一枚(13a)代掻きをしました。これは明日、田植えの予定です。
午後に16aの請負耕作田に、低価格の除草剤(ソルネット)を散布しました。散布する手間はかかるのですけど経費節減のためです。
あと残る田植えは約七反ほどです。

2010/6/4
昨日代掻きした田んぼに苗箱24枚を運んで植え始めたんですけど5枚ほど苗が足りませんでして、丁度?11時を過ぎてたので父の血糖値測定をするのに一旦帰宅、昼食後再び行って田植えをすませました。
その後、植えた枝豆の間を機械”はたかん”で、かじっておきました。

2010/6/5
今日、京都南部の最高気温は30度と、暑かったですね。5月5日が30.9度でしたのでそれ以来です。

例の病院の前にありますコンビニに行きまして、オシメパッド¥1528を購入しますと、くじ引きが2回できるとのことで引きますと”グミキャンディ”と”カフェオレ”が当たりました。店員さんは”おめでとうございます”と仰ってましたけど、はずれやったのかもしれませんね。
まぁーくださるものは素直に頂戴しまして、カフェオレは即飲ませてもらいました。

昨日、永いこと使っていましたポケットラジオ(ICF-550v)が壊れてしまいまして、本日それとよく似た(ICF-R351)¥8980を購入しました。
ポイントが3150ありましたので実際の支払いは¥5830でして、ちょっと得した気分でしたね。

その後、近所の”オート○ックス”に行き、エルフ用にバッテリー補充液とウィンドウォッシャ液を購入して早速補充しときました。
田植えが済んでから車検がありますので自分で出来ることはしておかないと、あちら任せでは結構な金額になってしまいますのでもったいないです。
それにしても5Aで24時間充電しても一週間ほどしかもちません、もう寿命なのかもしれませんね。

2010/6/6
アレレ?!、昨日壊れたと思っていたポケットラジオなんですけど単4電池を(再びです)一晩外して設定しなおすと治ってしまいました。
昨日はエリア設定は出来るものの何度やっても音声が出なかったんですけど、なんやったんでしょうねー。
しかた無いのでICF-R351は予備に置いておくことにします。

あの、”はやぶさ”君は6月13日に地球に帰還予定だそうです。もうちょっとですので頑張ってほしいですね。

http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html
JAXA↑のページより・・・
    「はやぶさ」オーストラリアに着陸へ
    小惑星探査機「はやぶさ」は、6月13日(日)の地球帰還に向け、日本時間6月5日13:44に3回目の軌道修正(TCM-3)が
    正常に実施されたことを確認しました。
    これにより、地球外縁部から着陸想定地域のオーストラリア・ウーメラ立入制限区域への誘導目標変更が完了しました。
・・・とのことです。

田植えを済ませた田んぼの水の管理のため各田をぐるりとまわりましてから、1回目定植した枝豆の土寄せをしときました。
ちょっと雨がほしいです。

今、アップを試みますとネット接続不可でして、メールサーバーも同じくです。観ますとルーターのLEDランプがけったいな点滅状態でして、今年もそろそろかなと、ルーターに自分で取り付けましたファンに通電後、リセットで正常になりました。
どなたも、こんなことは無いのでしょうか・・・私には欠陥品としか思えないのですけど・・・困ったもんです。

2010/6/7
今日、2回目に植えた枝豆の土寄せをしてましたところ、自宅から「今すぐ、帰ってんか。」との連絡ありです。
”暑い”と言いますので扇風機を出して弱風に・・・。どうも午前中に体調が悪くなることが多いみたいです。
家で出来ることは限度がありますし、まずはケアマネージャーさんを決めるのが先決のようです。デェイケアサービスを受ければ介護する家族の負担も少しは軽くなるかもですね。

2010/6/8
朝から、昨日植え地をした面積7アールの田植えをしました。

農協で、枝豆の調整剤「デカエース」を2個購入した後、区役所に行きまして「高額療養費の支給申請」をしました。
一度申請をしておくとアトは指定した口座に振り込まれるとのことです。

気候のせいか苗が伸びません。田植え残りのうち、2反の田んぼは低いので、ものすごく水が入ってしまい長い苗でないと水没してしまうんです。
もう1枚の2反6畝のほうはそんなことは無いんですけど、こちらの田んぼは他のお方が水上(みずがみ)から順番に田植えをされたあとでないと、ウチの田まで水がこないので水待ちなんです。これは夕方見にいきますとそろそろ植え地が出来そうな感じになってきました。

2010/6/9
本日、深夜午前0時半ごろに父が部屋で転けて頭を切りました。意識はありますし嘔吐も無いのでそのまま様子を見ることに・・・。
朝から外科へ行きますと、家で貼っておいた絆創膏3枚をベリベリと・・で、歯ブラシの大きめので患部をゴシゴシ、その後太さ1mmほどのホチキスで4発パチパチととめてもらいました。さすがの父も、「痛ッ、痛ッ」の連発でした・・・いや外科の先生はすごいですねえ。
念のためCTも撮っていただきましたけど外傷だけとのことで、とりあえずよかったです。

午後に2反6畝を代掻きしまして帰宅しますと母の姉さんが危篤とのことで早速母と二人でお見舞いにいきました。
母が声をかけると少しでしたけどわかってくれたみたいです。なんとか良いほうに向かってくださればいいのですけど・・・。

2010/6/10
今日の京都の最高気温は33度、湿度は低かったというものの暑かったですねえ そんななか2反6畝の田植えをしました。
第2京阪道路を走行中に、ぱっと見たところでは巨椋池土地改良区域は8割方田植えが済んだ感じですね。
ウチも今日の田植えでこの区域の分は終りでして、残りは家から5分ほどのところの2反だけとなりましたのでもうちょっとで終わりです。
昔、手で植えていたころは6月末でもまだ済んでいませんでしたし、今は田植機のおかげもあって随分早くなったものです。
それと、6月8日に植えた分に初期用の除草剤(ソルネット)を散布しておきました。中期・後期の散布は無しです。

2010/6/11
朝から例の2反分を代掻きしまして、ちょうど田植えにいい水加減でしたので午後からいっきに植えてしまいました。
これで本日にて、全ての田植えが終了しました。
(本日植えた分の手直しは明日の予定です。)
あとは、田植機とトラクターを清掃せねばなりません。

追記:お昼前にjuneさんの「82000」番を頂戴いたしました。

2010/6/12
昨日お話のとおり、手直しをしました。と、言いますのも昨日植えた田んぼの一部分は”にえこむ”ので田植機では植えられないんです。
そんなで、せいぜい1アールほどなんですけど、その部分を手植えしたんですね。
その後、各田んぼの水を見てまわりますと、水不足の田が有りましたので水口(みなくち)の調整をしておきました。

本日、苗代地を片付けましたけどトラクターと田植機の洗浄はできませんでした。
明日は雨のようで近畿地方もいよいよ梅雨入りのようです。

補足:”にえこむ”という言葉は地元の京都以外の皆さんも、お使いになるのでしょうか?。
簡単に言いますと”スタック”でして・・車などが沈み込んで脱出出来ない状態のことです。

明日いよいよ”はやぶさ”君が地球に帰ってきますね。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml

2010/6/13
京都南部地方の最高気温は昨日より10度も下がったようで、こんなに温度差があると体調がおかしくなりそうです。
田植えが済んだことですし、お天気も悪いということで、領収書など書類の整理をしておりました。
なにかこう何もかも忘れて熱中できることが有ればいいのですけど・・・どうも心配ごとばかりです。

「はやぶさ」君のことです
計画予定では・・・
・6月13日 19時51分(JST)頃:カプセル分離
・6月13日 22時51分(JST)頃:カプセル再突入
・・・と、ありました。もうすぐです(祈り)。
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100612_hayabusa_j.html

2010/6/14
6月10日に植えた田んぼに除草剤(クサトリエースジャンボ)を撒いておきました。
これは面積が10aなら、田の中に入ることなく畔から投入すればいいので作業が楽なんです。
稲作に関しましては、ずいぶん省力化が進んでいますけど、そのぶん費用が掛かるのは仕方ないですね。

午後から、父用の尿漏れパッドや、低カロリーの食材などを購入しておきました。

2010/6/15
6月13日の雨で土が軟らかくなってましたので、朝から6月7日にやり残しの2回目定植分の枝豆の土寄せをしました。
その後、直蒔(9月19日)分のフランソ4畦を刈りたおしました。(10月24日定植分のはまだです)。

午後から、軽トラックの鍵がすり減ってしまっていて、キーが回らないときがありましたので、そろそろかなと元キーを持参しまして合い鍵を2個作りました(@¥400)。
続いて、先日トラクターのロータリーの水平センサーの修理費(¥49056)を農機具屋さんに行って支払っておきました。
見た目にはたいしたものではないんですけど高額です。(とにかく高すぎ!)
¥49000といえば、玄米30kgを、高めに見積もって¥7000なら7本分・・・
収穫できる面積に換算すると、4aほどになってしまいます。耕作面積が多い農家ならいいのですけど、ウチみたいな小百姓は辛いところです。

P5VDC-MXマザーボードに”EVEREST220”・”Crystal Mark2004R2”・”Sπツール”をインストールしましたけどスピード測定はまだです。

2010/6/16
朝病院に行きまして、先日縫いました父の頭の部分の抜糸(ホチキス4発)?をしました。抜くのには、便利な道具がありまして、痛さもなく、あっと言う間に終了です。そんなで今夜は夕食後、久しぶりにシャンプーを使っての洗髪をしました。

2010/6/17
今日も全ての田んぼの水管理で、ぐるぐると回っておりました。
また、11日に植えた田んぼに除草剤を散布しまして一段落です。
自宅横の畑のエンドウの木を片づけまして、ラウンドアップを散布しときました。ここには里芋を植える予定です。
1回目定植をした枝豆に、水15Lに”デカエース(35cc)”+”スミレックス(1000倍液)”+”ダイセン(1000倍液)”を散布完了。

例の、怪しげな40GB HDDを、プライマリー マスターに装着してWindows98SEの起動ディスクから起動しまして・・・
・fdiskでは・・・「ドライブにアクセスできません」
・「fdisk /mbr」では・・・「更新されませんでした」・・・と、返してきました。

2010/6/18
トラクターを洗おうとエルフに積んで農道まで行ってロープを外し、ホースを伸ばしてエンジンポンプを探すとどこにも有りませんわね。
いえいえ、最初から車に積んでいなかったんです。完全にボケてます。
そんなで、もういっぺんロープを掛けてホースも巻いて家にポンプをとりに帰りました。
時間が遅くなった分、雨にあいまして体がずくずくに・・・アホなことをしてますな・・・
そのあと、苗箱を倉庫の二階に片づけましたけど田植機の洗浄ができませんでして、これは明日に持ち越しです。

昨日に続きまして40GB HDDのことです。
”HD Tune”でクラスタのチェックをしましたところ、ディスク自体は綺麗なものでした。
また、左は同ツールの”Health”で2項目がイエローになってますけど私にはその意味が解っていません。
こんな状態で使うのは無理なんでしょうかね。

2010/6/19
今日は忘れずに、しっかりエンジンポンプを車に積みまして田植機の洗浄をしましたけど、整備までは出来ませんでした。
とにかく洗ってしまえば後の整備(グリスアップ・注油・ワイヤーに潤滑剤・エンジンオイル交換など)は急ぐことではありませんのでボチボチとです。
トラクターは本日、畑用に培土板をセットしまして完了・・・さぁー次は3度目の枝豆の播種と定植予定です。

2010/6/20
今日も、えらいムシましたね、雨がくるかなと思っていたら案の定です。
百姓はお天気次第で動きますので丁度エエはと、田植機の整備にとりかかりました。グリスニップルは三ケ所あるのみでして・・・これは普通にグリスガンでにゅるっと・・・あとの部分はグリスを指につけて注脂、ワイヤー類にはゴムキャップを外して潤滑剤をプシューっと注入しときました。
それと、ストレーナーのコックを閉じ、キャブレターのガソリンを抜いて完了です。
あとはバッテリーを外すだけですけど、これはもうちょっとおあずけです。

先日頂戴しましたVAIO VGC-HX6287(以前に触らせていただいたパソコンです)に通電しまして、再度EVERESTで情報収集しときました。
これは新たにOSをインストールしたときのためです。各ドライバーがうまくみつかればいいのですけどまだまだこれからです。

こちらのキリ番4000番の、ご連絡はどなたからもありませんでしてちょっと残念です。

2010/6/21
いつもなら父がやってくれている作業(自家消費分)として、茄子とキユウリの手をしました。
今まで私がしてきたことといえば出荷用ばかりで、それ以外は父に任せっきりでしたので新たなことです。
それと、父が植えておいたタマネギを先日引いて干しておいたのを涼しいところに吊り下げておきました。

久しぶりに管理機のエンジンをかけますと、かかるもののちょっと不調のようでして回転にムラ有りで、キャブレターの分解掃除が必要のようです。

2010/6/22
昨日お話していました管理機”CT153(エンジンN25L-3)”の整備をしました。
まずはキャブレターの取り外しですけどカバーに覆われているので順々にです。
やっとこさで外して分解してからキャブレターコンディショナーを吹きかけて5分ほどそのままに・・・あと、コンプレッサーで吹き飛ばしてからガソリンで洗いまして組み付けです。
ほかに、燃料ストレーナーと点火プラグを掃除して、ワイヤー類と摺動部にスプレー式の潤滑剤55−6をかけて完了です。
結果、エンジンの回転ムラもなくなり調子よくなりました。
この管理機をオークションで探しますと即決価格¥28000でまだありましたね。
購入時¥200000ぐらいはしたような・・・まぁ30年ぐらい使っていますんで元はとってますけど、それこそオークションで探さないとパーツは入手できないでしょうね。まだまだ頑張ってもらいます。



Everest 2.20でVaio VGC-HX6287を見てますと・・・エーこのCPUってディユアルコアですわね! 今頃気付くなんてお恥ずかしいことです。
ディバイスマネージャーで確かめますと当然ですけどCPU使用率のグラフが二つ表示されてました。
CPUファンは1500rpmで回転してますけど、それにしても60度前後を表示してまして、大丈夫かなという温度です。
Sπ値を測りますと46秒、Crystal Mark2004R2のトータル値は43410と速い部類になってます。
フリーズするので買い換えたと聴いていたんですけど頂戴してからは一度もそんなことはありませんし、以前のように電源も落ちず安定に動作してます。ああーモッタイナイモッタイナイ・・・イヤ、アリガタイ、アリガタイ。

2010/6/23
朝9時半に母を病院に送りまして(通院です)、午後1時には父の付き添いでこれまた同じ病院に行きました。
母はお薬で不整脈は無くなってますので一応安心、毎日1万歩は歩いているんですよ。
父のほうは血糖値のコントロールに少々問題有りでインスリンの量を変更する指示を受けましたので、この量で少し様子を見ることにします。

2010/6/24
昨日指示がありました検便ですけど、朝上手い具合に採便できましたので早速病院に渡しておきました。
少々、貧血の気があるらしいので便鮮血反応を調べるらしいです。

2010/6/25
やっとこせで、3回目の枝豆を播種しました。午後から雨がシビシビと降ってきまして・・・イイ雨です。
いらぬときに降る雨は邪魔者扱いでして勝手なものですね。

2010/6/26
昨日、車検で持って帰ってもらったエルフなんですけど、朝、電話が有りましてどうやらダイナモが故障しているようです。
どうりで、バッテリーが1週間ほどしかもたないはずです。っと言うことはバッテリーはまだ元気なんでしょうか?。
早やがてんしてバッテリーを買わずに良かったとでも思っておかないと仕方ないです。でも、修理代が掛かりますね。

先日父から経本の拡大コピーを言われていたんですけど、家ではA4までにしか出来ず、これでは字が小さいので読めないんです。
そんなで、ご近所にある知り合いの工務店さんに前もって拡大コピーのお願いをしていまして、今日は土曜日で雨・・・都合はどうかなあーとお尋ねしますと午後からはあきませんけど、今なら大丈夫とのことでして、早速お願いにあがりました。
この機械はスキャナー・FAX受信、勿論A3コピーも出来るというものらしいです。それにしてもデッカイ機械ですね。
まず、左右2ページ分をA4にコピーして、それを半分に折って1ページ分をA3に拡大コピーしてもらいました。
山○工務店さんありがとうございました。
次は、A3の入るクリアーファイルを探さねば・・・なかなか一般に売られていないようですけどなんとか探してみます。

2010/6/27
先日、弟夫婦が父に杖をプレゼントしてくれまして、「貰うばっかりやし、なんか返しといてほしい。」との父の話でして、私は感謝の気持ちだけでいいと思うんですけど、納得しませんでね。ささやかなものを買いまして、なんとか受け取ってくれました。

午後14時ごろから、空を眺めてますと風もあるし雨は暫く大丈夫そう・・・「いっぺん、ソトを歩こか?。」と、父に話したところ「ンッ。」とのことで、退院してから初めての散歩です。(貰った杖をついてです。)
「暑いなぁ」と言うので念のため持っていた雨傘をさし、途中、百姓さんの敷地内でちょっと休憩させてもらいました。
どのくらい歩いたのかGoogle Earthで調べますと東西が約92m、南北が97mほどですので400m弱ほどでしたね。(画像の外周道路を一周です。)
デイケアでのリハビリを薦めてもいやがりますし、ちょっとづつでも自宅で練習するしかありません

2010/6/28
朝一番に農協へ行きまして市・府民税の納税を済ませてから、ちょいと、その近所の郵便局に行きました。

毎年5月に有ります水稲共済についての会合には時間の都合で今年は行けなかったんです。
内容がどうもおかしいので農協の支部に行きますと、私が水稲共済の減反対象田の記入方法を間違っていたようでした。
支部から、○○農業指導所に連絡いただいたところ、まだ変更は可能とのことで早速修正していただきまして、対象水田に明示する用紙は追加で送られてくるようです。
せっかくこちらが、減反政策に協力していますのに認められなかったら気抜けしてしまいますね。

2010/6/29
朝から、父製作の腰掛けを持ってお墓参りにいきました。お天気が怪しかったんですけどお参りがすむころには僅かですが日もさしてきてまずまずのお天気でした。父がお参りしている間に親戚、戦死者、お迎え地蔵さん、無縁搭にお線香と蝋燭、お餅をそなえてアンです。

午後からは、枝豆を植えている畑に行きまして・・・ふと見ますと”イタチ”さんが姿をみせてくれました。
そのあいだ10秒ぐらいでしたでしょうか・・・厳しい環境でも頑張っているようです。ガンバリヤ!。

2010/6/30
本日”くわい”を定植しました。
うちの畑の、お向かいで耕作されているお方に去年教えて貰ったところ、植える時期が早いと秋早くに木(葉)が上がってしまうので芋が大きくならないそうです。それでこの時期まで種芋を冷蔵庫に保管しておいたものを、去年よりちょっと遅れての定植でした。

そのあと、先日刈り倒しておいたウマイナ(フランソ)の木を今日も片づけていました。まだもうちょっと残ってます。

午後から、父はそのまま(在宅)で、私一人で予約通り、1時40分に担当医さんにお会いしてきました。
結果、血糖値を見ながらインスリン量の調整をしていくこととなりました。

上に戻る

余談(年別)へ

TOPに戻る