「余談-2」

2010/3/
昨日19時16分、m○idoさんに、1200番を獲得していただきました。有り難うございます。
2月1日に「FHのページ」を開設しましてやっと1ヶ月、「継続は力なり」を頭におきましてユックリ歩んでいこうと思いますので 皆様よろしゅうお願いいたします。

今朝もまた農業用のパソコンが起動しなくなりました セーフモードも怪しくなりまして、XPのCDから起動→F6→FD(RAID Driver)→Rキー押下→c:\windws\**>chkdsk c: /p /r でディスクのエラーチェックと修復を実行しましたけど10分ほどするとブルー画面に英語が一杯で一旦終了。次にインストールを選択して進むと、再び「修復」を選べる欄が有りましたのでこれを選択しました。
再起動で「CDから起動するならナンカ押してー」・・・「押さへん!」・・・ウインドゥスロゴまでは行くものの再起動の繰り返しです・・・やっぱりあきません。
お恥ずかしいことにAcronis true imageで保存したのがどこへやったのやら・・・、まあー暫くやっていませんでしたので新規インストールすることにしました。XP自体のインストールはすぐにできましたけど、アプリなどを入れて元に戻すのは時間がかかるもんです 15時頃に、だいたい格好がつきましたが、まだ残ってます。

2010/3/2
今日、また畑へ自転車で出勤です 暖かいのと雨のせいで”ウマイナ”も成長してましたけど草ものびてました。そんなで、草掃除を始めました。

2010/3/3
普段は たまにしか乗らない自転車ですけど今は免停中のことですので、このごろよく使うんです。前から気にはなってたんですけど前ブレーキが甘いんですね ちょっと見ますと片方の消しゴムみたいな、パッド?と言うんですか、それがずれててタイヤ自体を挟むような状態になってましたんで簡単に調整して完了です。

もう一つは野菜を洗うのに使っている最中に勝手に止まってしまう井戸ポンプです 制御箱?のコネクターをコネると治るんですね。免停で野菜の出荷もできませんし丁度エエわと基板を外してみましたけどこんなの見てもサッパリわかりません ハンダの剥離も無さそうですけど とりあえずハンダの盛りなおしをして組み付けてテストをするとうまいこと行ったようです。やっぱりどこかのハンダが外れていたんでしょうね。野菜を出荷できるようになったら頑張ってもらいましょ。



( 今日、Googleの「パソコンのベンチ比較表」にリンクを張りました。)

2010/3/4
買い物に行く母が、父が歩いてご親戚の家に行った帰りに道で会ったようです、「ふらつくらしいので迎えにきたげて」とのことです 車にのれたら「そこでまってて。」で話が済むんですけどそうはいきません とことこ歩いて迎えに行きましたら傘を杖がわりにして歩いてました。歩いているのでいいようなものの心配してしまいます。自身で気をつけてほしいんですけど・・・。

2010/3/5
先日取り替えました電話機のドアホンが鳴っていないようです ドアホンを押すと家の中の電話機でなっているようにピーン・ポーンと(子機で)きこえるんですけど本機でもコードレス電話でも なんにも鳴らないんですね。これでは、来訪されても「留守」やと思ってしまわれます。いっそのこと鳴らないほうが、イイんですけど・・・。本機ではドアホン設定は自動になってますのでOK、・・・よーく見ますとドアホンアダプターと本機を繋ぐケーブルに、本機に付属の2芯のを使っているのに気付きまして、6芯のに換えたらやっと上手いこといきました。子機を外したりとエライ遠回りをして時間がかかったお粗末なお話でした。

今夜は、ご近所の黒ネクタイです。

2010/3/6

涙雨というところでしょうか・・・傘をさして11時から昨日に続いて黒ネクタイです。最後に”ミッチャン(男性です)”と、お話ししたのは2月3日の灯明講の時でした このときはお元気やったのに・・・。このお方の口癖は、宴席で「○○はん、”まぁーええがな”、一杯いきまひょ。」でした。それが聴けなくなったと思うと寂しいですね 。
沢山のお参りでして、今更ながら人望の厚さを感じました。合掌

自分の傘と、わかるようにこんなのをつけときました。
沖縄の”幸せを呼ぶ愛の星砂”です。

(本日、”村の鎮守様”ファイルの一行目のフォントを少し変更して優しい感じにしました。)

2010/3/7
昨日予定されていた三栖神社(本社)本殿前の石敷き作業が雨で中止になりまして本日の作業となりました。
参加者は有志20名ほどでして、お一人を除いては 皆、専門家ではなくひろくいえば素人集団の寄せ集めみたいなものです。そんなで、小雨の中、ワイワイガヤガヤ言いながらの作業でした。こんなふうに楽しく作業できるのも 気心の通い合ってのことでしょうね。
石の枚数は、完成時に余らないようにとのことで、1パレット36枚x8で288枚やったような・・・(私の想像です)
本日は、それらを敷いて、残りの作業は3月14日予定となりました。
私は器用なことはようしませんので、ただただ敷き石を運んでました、1枚25kgぐらいあったのを100枚ぐらいかなぁー・・・アアシンド・・・今夜はバッタングウー。


2010/3/8
昨日の作業で今朝は背筋はなんともないんですけど、上腕筋に軽い痛みアリです。歳いくと”痛みはあとに”と言いますので2〜3日後に、もっとこたえるのかもしれませんね。なにせ1951年生まれですし・・。

昨日、母がお寺の団体で日帰りの、お伊勢さん参りでした、お寺から お伊勢さんにお参りはおかしいと思われるお方もあるかもですけど、こちらの宗教では神仏一体ということらしいです。内宮さん、外宮さんを、お参りのあと遊覧船を利用しての海上法要もあるんですよ。朝6時出発で20時ごろ帰ってきました。そんなで、今日、自転車で二軒さんにお土産の配達をしときました。

また久しぶりに、午後から自転車で出勤しまして、ヤッパリ前に見たときより草がのびてましたね、で、草削りです。夕方帰り、淀川の橋の上はちめたい風で寒かったです。

2010/3/9
今日も雨ですねえ、っという訳でパソコンに遊んでもらいました。こういう趣味はお天気に無関係でよろしいですな。
免許証を返してもらうのが11日、明日が済んだらやれやれです。トラクターも普通貨物も充電しときましたし、いつでも飛び出せる状態になってますけど、この雨ではしばらく田んぼは掘れません。そのあいだに畑の草取りもありますし忙しくなります。

2010/3/10
3月1日に再インストールした農業用のパソコン(K8TNEO2-FIR)なんですけど、以前動いていたC”n”Qが動作しないままでして、機能するとCPUの動作クロックは、Athlon64−4000+の場合2400MHzから1000MHzまで落ちるはずなんです。
普通なら何よりも先にあてなければならないVIA4in1バッチですが、何年か前にネット上で”OSがXPの場合、4in1バッチはあてなくても良い”と聴いたことがあって、再インストール後8日間そのまま使っていたんです。でも、気になったのでインストールしてみますと、今度はうまいこと動いてくれました。やっぱり最初に入れとくべきでした。ときどきですけど、STOP: 0x0000009c が表示されます、もういっぺんやりなおしたほうがいいかもしれません。

同じくネットで”ハイパートランスポート(HT)を1000MHzに設定した場合、CPUクロックは1000MHzまでしか下がらない”と、ありましたのでHTを400MHzまで下げてみました。でも、やっぱり最低クロックは1000MHzのままでした。
忘れへんように書いときます。
・BIOSで「Cool and Quiet」をEnableに。
・画面のプロパティ→スクリーンセーバー→電源の管理で「最小の電源管理」に設定。

さぁー明日は京都府警察自動車運転免許試験場に自転車でお出かけです。

2010/3/11
今日の京都府警察自動車運転免許試験場への、お出掛けは講習のときと違って時間の指定がありませんので暖かくなった10時半に出発 1ヶ月前と同じ道を通っていきました。

免許証の返却は2階の11番です、行くとお一人お仲間がおられまして講習が済んだあとに貰った用紙を出して印鑑ポン・・・ちょっとした説明をお聴きしまして終りです。これで車の運転が出来ると思っただけで嬉しいとまでは感じませんでした。相手さんは今も通院されてますしね。

桂川の歩道橋を渡っていると、私は鳥さんのこともわかりませんけどホッホッホッ、ホ〜〜ホケキョっと鳴いてましたんでウグイスでしょうかね、ただ、姿は見えませんでした。 この歩道橋はタブンですけど渡ることも無いやろと、桂川の上流側の写真を撮っときました。画像の左側が桂川で右が鴨川です。
もう、雪解け水のためか水位は高めでしたね。

で、帰ってきて運転しましたけど、感覚的にはこんなんやったかなーという感じです。 早速、350mlx24缶 ¥1898の安物の缶ビールを1ケースを買って、次は銀行へ、それから父を散髪屋さんに送り迎えをしました。やっぱり、こんな時は車は便利ですねえ。

2010/3/12
お昼の12時20分に父が入院しました。軽い脳梗塞のようで検査と治療ということでICUにはいりました。
意識はありますので大丈夫と思います。
晩には弟夫婦が見舞いに来てくれて父と皆で1時間ちょっとお話してました。
お粥を食べましたけどおかずは残しました。ちょっとでもお腹に入れることが出来て良かったです、昨日の晩に嘔吐、今朝は何も食べていませんでしたし・・・。

持ちのスイッチ切替と言いますか、掲示板を触っていたら、おかしくしてしまったようでチェックモードは通るんですけど、テスト投稿でエラー表示です。慌てて元に戻しました、その間にご投稿いただきました皆様すみません。

2010/3/13
夜中に電話が・・・気が付いたら夢でした。時刻は午前1時20分、現実やったら大変ですわね。うとうとしてると、今度は親父が長靴を履いて立ってまして、これまた夢の中でして・・・3回目は私がパソコンを触っている夢で・・・マァー夢ってこんなもんなんでしょうね。

2010/3/14

今日は一週間前の3月7日に続いて「三栖神社」本社の敷石作業でした。私は、ちと遅れて9時40分ごろに参加です、午後からは、また遅れまして16時に行きましたけど、全ての作業が終了してました。素人が寄ってたかって、やりましたのでこんなもんです。
これも一つの、思い出に残りますね。

その後、この作業を一緒に行っていた お方から、”パソコンが起動せえへんねん”との、お話が有ました。
どうも、BIOSの顔も見ることも出来ないようです。ドツボに、はまるかもと思いながらも 触ってみたくなりまして、夕方に ご持参いただきました。
ファンがいつもより高速で回転するだけで、モニターには何も表示されないとのこと。機種名は「DELL OPTIPLEX GX280」 (スリムタワー)です。
それで、ネットで検索しますと、ピッタリ?の症状のがヒットしました どうも電解コンデンサー1500μF/6.3wvが不良かもです。

2010/3/15
昨日、○○簡易裁判所から略式命令の封書が届きました、こうゆうのは「特別送達」というので郵送されるんですね、知りませんでした。
丁度、留守で、配達の通知がポストに入ってまして、ネットで再郵送のお願いをしました。
で、罰金は20万円、完納出来ない場合は1日¥5000に換算した期間労役場に留置されるそうです。まあ、それだけ大変なことをしたと言うことですね。でも、一つ一つ片づいていきます。

2010/3/16
今日、電解コンデンサーを、購入しましたが、GX280規定値のは、ありませんでして、3月14日のお話とは別の1800μF分(10個)は、1500μFを使うことにしました。たぶん大丈夫ではと、思うのですけど、どうでしょうね。
安物で良かったんですけど、無いモノは仕方ないので高値の105℃電解コンデンサー/低ESRを購入です。(表示は2本組の価格)
6.3YXG2200M*2・・・¥210、KMG16VB1000M*2・・・¥200、6.3YXG1500M*2・・・¥210、6.3YXG1000M*2・・・¥147でした。
サイズを比較すると買ってきた方のコンデンサーが、かなり大きいんですねえ、もともとビッシリくっついて並んでますのでちょっと細工が必要みたいです。まずはコンデンサーを外しましたけど、ハンダが何故か溶けにくいです、錫が少ないんでしょうか、こんなん初めてです。

2010/3/17
CPU周り(左)の10個の1800μFコンデンサーを新品の1500μFに交換してみました。で、通電しましたけど、やはりFANが回るだけでした。
電源ユニット単独で通電では田の字を含めて正常に出ているみたいです。次は、このSFX電源(160w)を別のパソコンに接続してテストの予定です。(予備のATX電源をGX280に接続してもダメでした。)
それにしましても、こんなかわいい160w電源で、Pentium4 Prescott 2.80GHz/(1MB)/800/SL7PR/LGA775(520J?)+RAM1GB/pc5300x2で動かしていることがいいのかどうか・・・。

今日、京都地方検察庁から例の納付告示書が届きました。明日、現金で振込に行ってきます。これでまた、一つ片づきそうです。

2010/3/18
朝一番に例のを納付してきました。それから、お墓参りをしてお花もかえてきました 。

GX280の電源を自分のパソコンに接続してみました、この電源にはSATA用だけで4ピンハーネスが有りませんのでHDD(PATA)までは動かすことができませんでしたけど、POST画面は表示されましたので電源ユニットはタブン正常のようです。(こちらのMBに田の字ハーネスを刺すところが無いので。)
更に10〜15本ほどのコンデンサーを交換する予定です。
CPUがダメならオークションで探そうかなと思ってます、ここまでいかなければイイんですけどね。

2010/3/19
今日も連日の”ウマイナ”の草取りでした。

昨日に続いて、「DELL Optiplex GX280」の、電源ユニットの下にある、コンデンサー(1500μF/6.3v 3個)は、同じ容量のものを交換しまして、CPU右側のコンデンサー(820μF/6.3v)の、3個を、1000μFに交換して、通電しましたけど、電源ランプは、オレンジに点灯のままで、変化無しでした。

2010/3/20
今日”第二京阪道路”が、全線開通になったようですね、その為ではなく、連休の初日の為か京都市内はどこも、よく混んでました。
そんななか、朝から15時過ぎまであちこちにお参りしてきました。まずはじめに近所の「源内島仕置き場」があったところの供養、二番目は、「御香宮本殿」とその境内にある、「伏見の戦跡碑」に、三番目は、東山五条にある「坂本龍馬・中岡慎太郎」のお墓へ、四番目は左京区岡崎にある、「金知院」内の3カ所へ、五番目は「本隆寺」(我が家の宗旨の関係で)、六番目は鳥羽伏見の合戦「戊辰東軍戦没者」の墓参でした。
毎月一回、父が七名ほどでお参りするんですが、私は久しぶりでして、建物が新しくなったりと以前とは随分変わったところも有りました。
私は観たことはないですけど大河ドラマの関係でしょうかね、坂本龍馬のお墓は、お年寄りもおられましたけど若い女性が多く、マァー賑やかなこと・・・手も合わさず、お墓の前で記念写真ですなぁー。お線香も、お蝋燭も1〜2本立ってるだけで・・・有る意味、自宅近くの「寺田屋」さんと同じで観光地みたいになってましたね。ドラマが済んだら、また元のように墓地らしく静かになるんでしょうか。龍馬さんも”時代もかわったぜよ〜〜”っと、ビックリかもです。

2010/3/21
昨日にも増して今日はエライ風でしたね、それに伴ってか黄砂がすごかったです たぶん、こんなにキツイのは自身初めての経験ではないかと思いました。普通に見える200m先でも、ボヤーっとするぐらいでして、京都は盆地で南のほうを除いて山に囲まれているんですけど、それらの山々が何も見えませんでしたよ。

17時半から、村の役員引き継ぎがありまして、何事も無く無事終了、あとは、慰労会でした。
3年後、私に”地区長”が、まわってくるんですけど、”FHはん、ワシ、○○役は、受けるよ・・・”と、お二人さまから了承の、お言葉をいただきまして、お互いとはいいながら嬉しいことです。
ただ、地区長と言いましても、自治会は無関係で、”○○○農事実行組合”の長でして、そんなに大層なものでは無いのです。)

2010/3/22
朝、いつものように6名さまのホームページを拝見しまして、その後自分の掲示板を観ました、2000番はシバケン様に、2002番はmaidoに獲得いただいたとのこと、こんな内容も何も無いホームページですのに、まことに有り難いことです。
やっぱり、どこまで続けられるか分かりませんけど、皆様宜しくお願いいたしまする。

今日も”フランソ”の草取りでして、昨晩にちょっと降った雨のせいか、葉っぱに黄砂がベッタリと付いていました。
なにやら、粒子は細かいそうで肺の奥にまで入り込むようで怖いですね。

2010/3/23
雨ですね、フランソの草掃除はあと2日あれば終わりそうなのが、またストップです。あと二日ほど雨が続くようですけど、なんとかなると思ってないと仕方無いですね。

GX280のことですけど、昨日、オークションでCPUを落札しました。パソコンの持ち主さんに「予備にもっといて」とも言えませんし、交換して同じ状態なら、私のジャンク箱行きになりますけど宝物が増えたということにしておきましょう。まぁーそんなことにならずに済めばいいのですけど、他に策が思いつかなくなってきました。

2010/3/24
連日の雨です、”土○殺すにゃ、刃物はいらぬ、三日も雨が降ればよい”とか言いますけど、百姓も一緒ですわね。せっかく、3月11日に免許証が返ってきたのに、このまま晴れても田んぼ掘りは10日ぐらい先になるでしょうね。

今日のお昼に、昨日お話していましたCPUが到着しましたが・・・。

2010/3/25
また雨ですねえ〜って同じことばっかり言ってますね。

いつごろからか覚えていませんけど、デスクトップ上にショートカットや新しいフォルダを作ったり、ダウンロードファイルを落とすと、全てが「内容を暗号化してデーターをセキュリティで保護する」にチェックが入った状態になってしまうことが起こってました。こんな設定をした覚えはないんですけど、勝手にはなりませんし、タダ、自分が忘れてるだけなんでしょうね。
それで、エクスプローラーを開いてユックリ見ますと、デスクトップフォルダの文字が例の緑色になってました なんでこんなことに気づかなかったんでしょう。で、チェックを外してOKで、「フォルダ内のファイルなどにも変更を適用するか・・・」とかなんとか表示されまして、再度OKをクリックするとすんなり治って?しまいました。長いこと悩んでいたのが嘘みたいです アホですねえ。
おっと!もう一つ忘れてました、マイドキュメントのリンク先をe:\hozon\に変更してた分も、同じように修正しときました。

2010/3/26
やっと雨が止みましたね、でも、今日も強風、ちめたいのがパラパラと・・・訳ありで農作業に専念出来る時間は短く、ちと難儀。

今日も、フランソ(別名:ウマイナ/フダンソウ)の周りに生えている草掃除をしてました どんな雑草なのかと言いますと一番に多いのは「はこべ」(ハコベラ)、次に「ナズナ」と、「仏の座」です。皆さんご存知の通り、「はこべ」と「ナズナ」は春の七草ですね、「仏の座」も七草にあるんですけど、雑草で言うところの仏の座は「たびらこ」では無く、全く違う植物なんですよ。そんなで、残るは3/4畦でして、終わりが見えてきました 明日に終わればいいのですが、無理かもです。

2010//3/27
近所の桜は個体差はあるものの2〜3分咲きで、この寒の戻りでじっとしているみたいですけど暖かくなると一気に開くんでしょうね。私はやったことありませんけど、ブルーシートを広げて宴会ももうすぐでしょうか。

午後に、父と 同院内の眼科にいきました、白内障は以前からでしたけど今回の体調不良で0.9あった右の視力がほぼ0になってしまっているようです。

フランソの間に生えている草取り作業がや〜っと今日終わりました、これで一つ完了です、することがイッパイあって頭が混乱したままですけど一つ一つ片づけていかないと仕方無いです、まずは作業に優先順位を決めないとと思ってます。
やっと草掃除の終わったフランソ 左が「仏の座」 右が「なずな」雑草

ちょっと時間があったので田んぼの様子を見にいきました、以前いつ見に行ったかわからないほど間隔があいてます。このまえの三日間の雨で水がまだ溜まっている田もありましたけど、水はけのよい田は掘れそうです。いよいよ掘れると思うと嬉しくなりますねえ・・・こんな気持ちはちょっと変かも・・・。

2010/3/28
やっと、やぁーっと!今日、田んぼを掘りはじめました、例年なら年内に掘っているのですが、いろいろあって今期は特別です。
各田、朝から二反六畝と、一反六畝を、午後からは雨の中、ちょっと無理して二反二畝と八畝の、田んぼをこなしました。これで合計約七反二畝ですので今日一日で全体の半分を完了です。ぼちぼちとですけど、たまっている仕事が片づいていきます。
それにしましても、免停講習日の早朝二月九日に出荷してから今日まで市場に行っていませんので収入は”0”です。

2010/3/29
11時ごろと14時ごろに霰が降って、ちめたい一日でしたね。
フランソには去年の11月に一畦当たりに一本の油粕を放り込んでいまして・・・、本日化成を施肥しました。
これであとは顎芽かきをしながら出荷作業に はいるわけですけど、まだ、田んぼ掘りが残ってますので、それが済んでからになりそうです。(去年は3月17日から出荷してます。)

苗代用ハウス内にラウンドアップを散布しました、出来るときにやっとかないと遅れ遅れになりかねません、気温が低いので効果は遅いでしょうね。

2010/3/30
夜の間に雪が降ったようで、日陰に盛られたスリヌカ(籾殻)にうっすらと残っていました。日中はそこそこ暖かかって、田んぼ掘りをしてました。.
今日は、一反三畝、一反三畝、一反八畝、合計四反四畝をこなしまして、残りの二反分はまだ水がたまってますので、掘るのはもうちょっと先になりそうです。

よくあることですけど、掘り起こした土にミミズとかオケラがいるんでしょう・・・「ケリ」と「タセキレイ」がトラクターの後ろをついてきます。チラチラ見てるとかわいいもんですねえ。気持ちが変わって、癒しになります。
この「タセキレイ」の名は以前に、田んぼでバードウオッチングをされてるお方に教えてもらったんですけど、ma○doさんが仰っているように「ハクセキレイ」なのかもしれませんね。

2010/3/31
3月も今日でおわりですね、そんなで町内会長役も、本日お役ごめんでして新しい会長さんに引き継ぐものを、お渡ししました。
これでまた一つ片づきました。

昨日お話していた残りのシルイ(水たまりの意)田んぼは、また明日から雨のようですので、無理矢理ですけど今日掘ってしまいました。
これで、とにかくですけど、なんとか一回目の田んぼ掘りは出来ました。


上に戻る

余談(年別)へ

TOPに戻る