余談-117<2019年10月>」  (京都の主な要素はコチラです。) 

2019/10/01 (33.6/22.7度) 
本日、2回目のキリバを蒔きました。一時雨の予報でしたけど、それは無し。
10月に入ったというのにこの暑さは異常ですねえ。昔は”9月に入って、30度を割ったので種蒔きをする”というのが普通やったんですけど。
今年は彼岸花も開花が一週間ほどずれているようなことをラジオで言うてまして、やはり温暖化でしょうか。
堤防に咲いているのを9/30に持ち帰って花瓶へ。<球根は毒があるらしいです。>

天王寺動物園の”キュッキュ”ちゃん<雌 3ヶ月>がやっとみつかったようでよかったですねえ。


2019/10/02 (29.3/23.2度) 
昨日に早速確認に行ってもらったようで、今朝8時40分ごろに一昨日行った宇治市役所内の農業委員会から「現地確認をして書類作成が完了した。」との電話がはいったのでハンコ持参で頂戴してきました。
「そろそろ稲刈りですねえ。」 「はい、酒米の次に確認してもらった糯を刈りますねん。」っと、ちょいと雑談してお暇。
久御山町役場からはそのうちに連絡が入るでしょう。
税理士・司法書士・不動産屋さんがワンセットで動いてますので一番近所の不動産屋さんの事務所に預けときました。

自宅横の畑の一部に該当の農地があって丸ダイコを収穫のあと空地にしてましたので本日、肥料を撒布して管理機で耕耘。長ダイコか菠薐草を蒔く予定です。農地以外の用途に使っていなければ空地でも営農認定されますけど何か蒔いてあるほうが心情的には宜しいし。

小屋の外に乾燥機からの埃を集める農具<集塵機>とスリヌカを袋に取り込む農具をセットして、これでいつでも稲刈りができる準備ができました。


2019/10/03 (30.0/22.6度) 
手始めに酒米<祝>を、その次に新羽二重糯を刈る予定ですので田んぼの様子を見てきました。
先に植えた酒米よりも新羽二重糯のほうが色が来てる感じですが大して変わらず。刈り取りは2~3   日ほどずれるだけですし予定通り酒米を先に片付けます。
<他品種の籾が混じると醸造用米として買い上げてくれませんし。>

そんなで帰る途中に久御山町役場の農業委員会からケイタイに提出書類が出来ているとの連絡があったのでいったん帰宅、髭剃りをしてから頂戴して昨日と同じように不動産屋さんに渡しときました。
アトの京都市分の農地については直接税理士さんにお任せです。

消費税が増税になったり、8%のままの物があったりでややっこしいですね。

添付画像は、お世話になっている税理士事務所に頂戴した資料から抜粋しました。
<ちょっと見辛いですかねえ。>

<10/12に気温を加筆>
<10/29 画像修正>


2019/10/04 (28.3/20.5度) 
夜中はわかりませんでしたけど畑を見に行くと雨に叩かれた様子は無く静かな雨やったようです。
ウマイナとキレバの畦の谷に草が生えてきたので除草剤<ラウンドアップ>を。ついでに畔にも撒布しときました。
午後からウマイナとキレバと自宅横の畑の長ダイコ<自家消費分>を消毒。

酒パックを買いに行くとちゃんと値上がりしてましたねえ。消費税10%になったのを実感です。
先月末に各レジに自動支払機が設置されてまして今日も利用して”いつもニコニコ現金払い”って笑ってられませんね。
<ポイント付かへん。>

某ABCラジオで番組を担当しているアナウンサー<50歳ぐらい>のスマホでのラインペイの設定を実況してまして、やっさもっさ・・・。
・ラインペイの場合は、そのライン上からでしか買い物ができないらしい。
・ネットバンキングを使っていないとアカンみたい。
年齢で区別はできませんけど差別?。国が目指している80%なんぞアホかいなと。そんなで私メは時代についていけない落ちこぼれ組です。(泣)


2019/10/05 (27.0/19.9度) 
今日はウチと同じ酒米<祝>を、お隣どうしで植えられている稲刈り日でしてね、春に「酒米の会」の皆さんが田植えをされて本日稲刈りをされたはず。
面積は10アールほどあって、去年まではすべてを手刈りして2~3人でわざわざコンバインで脱穀されてたんです。コンバインに稲を咥えさせるのは一般のお方では危険なので農家さんがで・・・。
今年は「半分ほどコンバインで普通に刈り取って残ったのを会員さんに手で刈ってもらい、束をする経験をしてもらう予定。」と会長さんが言うてはりました。
一反<10a>ふんの稲藁をわずかな 農家さんだけでコンバインにかますのは重労働ですので会長さんの考えは正解ですね。うまいこと行ったんやろか。

そろそろ畑の土が乾いてきたので自宅横の畑に再度管理機を入れて掘り、レンソ<菠薐草(アグレッシブ)>を機械蒔きして、アトは9月に蒔いた長ダイコの残り種を手蒔きしときました。

明日は久しぶりに関東に住んでいる姪っ子家族が来てくれますねん。
そんなでちょっとオヤツと果物などを購入・・・。待ち遠しいなあ。(歓)


2019/10/06 (25.8/17.6度) 
首を長くして待ってると10時半ごろに弟夫婦と姪っ子と子供二人が来てくれて嬉しいねえ。
二人の子供たちは久しぶりに会うと大きく育ってました。それにまぁ~元気なこと。(笑)
姉が私の肩をちっちゃい手でたたいてくれてうれしいなあ。「気持ちエエえわあ。ありがとさん。」
風船カツラの種を蚊に食われながら収穫してましたわ。セミの抜け殻を見せたら「キャー!。」やて。姉は虫がアカンみたい。(笑)
「世の中、いろんな事件が起こってるさかい目を離したらあかんでぇー。」っと母親<姪っ子>に。
ひとしきり話をして14時ごろの新幹線に乗るとのことで12時すぎに帰っていきました。
姪っ子が小さいときと同じように窓から手を振って「バイバァ~~イ!。」 次はいつごろ会えるかな。

今日午前10時から神社の境内の掃除と飾り付けなどの日でして、参加してたら会えないところでした。


 先月の28日に、このパソコン<GA-B75M-HD3(マザーボード名)>のHDD<500GB>をSSD<256GB>に換装したので昨日SSDでのベンチを採りまして。
本日、元のHDDに一旦戻してCrystal Disc Mark 6.0.2で測定してみました。
私にはツールの各左側の4っつの項目の意味も使い方も解りませんので何も触らず「ALL」ボタンをポチっとしただけです。
それでも数値で比べると格段に速くなっていることはわかりますね。
ちなみSSDでは起動完了まで20秒以内、電源が完全に切れるまで10秒以内です。

右の表 :SSD<SATA3.0 256GB/2.5インチ(7mm)> ブランド シリコンパワー/シリーズ A55/メーカー型番 SP256GBSS3A55S25。<C:19%(26/136GB)>
左の表 :HDD<SATA3.0 500GB/7200rpm/16MB/3.5インチ> ブランド Western Digital/メーカー型番 WD5000AAKX。 <C:15%(30/195GB)>

<10/29 画像修正>


2019/10/07 (度) 
かなり強い台風19号が日本に来るような予報でして、それまでにせめて酒米<祝>と糯米<新羽二重餅>を取り込みたいと・・・。
本日、2枚の酒米<祝>を収穫。乾燥機に入れて籾の刈り取り水分を測ると17.8~18.6%。仕上がりは14%ちょいに設定しときました。
去年は検査時に15%以下ではなかったので通らず、持ち帰って次の検査日までの間に小屋に広げて扇風機で乾燥してたんです。
今年はそんなことがないようにと、仕上がり水分は上記のように設定。
<そんなで午後に、もう1枚の酒米を刈って17時にオシマイです。>

お話が前後しますけれど、朝から1枚を刈って帰宅して乾燥機に籾を張っているところ 13時に、お付き合いのある7つの事務所や会社からの献酒<合計20本>を頂りまして、すみやかにお祭りの”頭宅”にお渡ししときました。

次は糯米<新羽二重餅>を刈る予定です。台風が来るまでにできたらよろしいねんけど。(汗)


2019/10/08 (22.9/18.0度) 
昨日に収穫して乾燥した酒米の籾摺りをしました。1回目の作業は毎年ウロウロバタバタしますねえ。(苦笑)
そんなで収量は29袋<@30kg>と22kgで去年よりもチト多めですけどたいして変わらず。小米は125kgでした。

次は”糯米(新羽二重糯)”を刈りますので乾燥機と米選機と籾摺機を掃除しただけで今日はこれでオシマイです。
天気予報では明日はイイお天気のようですので朝からコンバインの掃除をして台風が近づくまでに糯米を刈ってしまいたいです。


2019/10/09 (24.1/14.8度) 
朝一番にコンバインの掃除です。
本日刈り取るのは”新羽二重糯”ですので総バラシをしまして11時ごろまで念入りに・・・。(汗)
<その画像を撮りましたけどリンクの不安があるのでヤンペです。>

お昼前に親戚のお米屋さんからケイタイに連絡があったので、献酒を受け取りにいって、2軒のお祭りの頭宅に持参しました。

お昼に種屋さん来訪で、七草用に注文の”カブラ”と”ダイコン”の種を受け取り。
”カブラ(スズナ)”は1デシリットル袋が¥6600で、”ダイコン(スズシロ)は2デシリットル袋が¥3575でして、ちょっと値引きしてもらい現金でお支払い。

そんなで遅ればせながら午後から”新羽二重糯”を収穫して17時に帰宅。
収穫時の水分は18.6%でして去年とほぼ同じです。

あとは台風19号のことが心配ですねえ。

<2019/10/13 画像追加>
<10/29 画像修正>


2019/10/10 (27.0/14.6度) 
今日は朝から、スリヌカをウマイナ畦の谷に撒布しまして、その後、”新羽二重糯”の籾摺りをしました。
今年の収穫量は19袋と8kgで去年とほぼ一緒です。
コンバインなどの掃除をした後、今日できたスリヌカを同じように畑に散らしてオシマイです。


2019/10/11 (28.7/20.1度) 
ウマイナ畦の間を管理機<ハタカン>で掘ろうと畑に行くと、エンジンが掛からず・・・。(汗)
畑ではどないもなりませんので一旦帰宅となりました。
そんなでキャブレターを分解して、”キャブレタークリーナ<アセトン>”を使用、その後ガソリンで洗浄・・・。
手元予備にあった燃料ホースに交換。
同じく燃料タンク内のストレーナーとホースも”キャブレタークリーナ<アセトン>”で・・・。
その後、ウマイナの間を修理完了の”ハタカン”で耕耘してオシマイです。

我拙いホームページに画像を”グーグル・フォト”からリンクしているのをどうしようかと思案中です。
サーバーの移転も考えていますけどサッパリ解らず。(汗)

<2019/10/13 画像追加>
<10/29 画像修正>


2019/10/12 (23.9/19.0度) 
こちら京都では雨だけでほとんど風はないままに台風19号はすっとんでいったようです。

我拙いホームページを触りまして。
正常に表示されていないGoogleフォトに保存の画像から、再びリンク設定・・・とりあえず修正してみました。
本日 自身では2019年の”余談”分は修正したつもりですけど、うまくできているのかがわかりません。(汗)
<そのうちの2ファイルが何故かリンク設定不可です。>
時間がかかりますねぇ。(汗)
サーバーの、お引っ越しを考えてもいいのかも・・・。


2019/10/13 (20.9/16.6度) 
シバケンさんから我掲示板でお話<情報>を頂戴して2015年末までの画像は表示されているとのことですので今年分のを昨日にアップロードし。
「余談」の2016年分の添付画像から2018年までの画像のリンクを修正したつもりですが・・・。
そのことがこちらでは普通に表示されますので解らず・・・。(汗)

Googleさんの画像倉から「画像のアドレスをコピー」を選択でホームページビルダの「ページ編集」で貼り付けて、その部分を右クリックで「リンクの設定」と「属性の変更」で”回り込み”を「左」にチェック。サイズは高さを100にして保存、プレビューに変更して次の画像を確認してGoogleさんの画像倉で選ぶという繰り返し。<リンク不可のが1枚アリ。>
Googleフォトへのリンクを変更するだけではアカンようでhtmlファイル内の画像ファイルを一つずつ完全に削除するので手間がかかりますなぁ。

10/9と10/11のところに画像を追加アップロードしました。>


2019/10/14 (20.2/16.3度) <体育の日>
ハッピーマンデイなどとわからない形になってますけど 基本、10月10日の「体育の日」は今年が最後のようで、来年から「
にかわるらしいですね。
祝日をコロコロ変えたり増やしたり、いったい何を考えているんでしょう。

田んぼの様子を見てまわってきました。
袋地のところはお隣が台風の前に刈られて、地(じ)が乾いたら入れる状態でいつでもOK。
ウチの田は大丈夫ですけど今年は倒れかけや完全に倒伏してる田が多いですね。今年はこんな気候の年なんでしょう。
水は貯まっていませんけど田に入るとちょっと柔らかい感じで刈ることはできてもコンバインの足まわりが泥だらけになりますし、それに刈り旬には早いように思います。急ぐことはないのでユックリと。
10月18日は米の検査日ですけど他の地区の検査日<最終は10月25日>に便乗させてもらい出荷できますし。

そんなで、ウマイナの土際の草をそれ用の農具で掃除をしてました。
このまましばらくお天気が固まってくれるとイイんですけどね。

昨日と一昨日の二日間かけて「余談<2016年以降>」の添付画像のリンクを貼り直したんですけど、まだ表示されないままのようでさっぱり解らず。


2019/10/15 (21.8/13.3度) 
お天気が良くなりまして、巨椋池地区を観ますと皆さんお天気を待っていたようにコンバインがあちこちで動き出し。
習慣天気予報では次の土曜日が、また雨らしく・・・。
午前にキレバを蒔いて帰宅。早めにお昼ご飯を食べてからエルフに積んだコンバインにフル・サービスのGSで軽油を補給。
13.9L @132 で、1835円を現金で支払い、10月18日の供出<検査出荷>米分の刈り取りをしました。<明日も続きます>
刈り取り時の水分は23.2%でして、今年は時期が早いみたいです。

昨日お話していました「スポーツの日」は来年だけ、その日がオリンピックの開催日に変わり、アトはその名前のままで祝日が元に戻るようです。


2019/10/16 (22.7/11.1度) 
朝一に昨日取り込んで乾燥したヒノヒカリの籾スリをして、検査袋<30袋>のうちの25袋を完了です。
それから早めの昼ご飯を食べてから同じ田んぼの残りを刈って帰宅。乾燥機に入れた状態ての水分表示がされ。
それを見ていると暫くして、乾燥機がパチンと動作停止して、「E-15」のエラー表示です。(汗)
当地域担当の農機具屋さんの氏のケイタイに連絡すると、「只今、農家さんに出向いてて、マニュアルを持ち合わせていないので解りません。」とのこと。<そりゃそうですはね。>
そんなで手元のマニュアルで調べますと、「E-15」表示は「バーナー燃焼感知確認のCDSの汚れ」とのことで、動作が停止したみたい。
早速、そのCDSを引っこ抜いてフキフキ。再度点火しますと正常にとなりまして、ホッと安堵。(笑)
これで明朝に籾摺りができるというものです。

軽トラの燃料警告ランプが点いたのでセルフのGSで30.07Lを給油、@138 で、4150円をプリカで、お支払いです。
昨日はエルフに積んだコンバインにフル・サービスのGSで軽油を補給しましてね、こっちは@132・・・。当然 人件費が含まれているんでしょうね。


2019/10/17 (22.8/12.2度) 
朝から乾燥機に入ったヒノヒカリの籾摺り完了の後にチト買い物をしてから乾燥機用の灯油をセルフのGSで購入。
前回購入時の2円割引きのレシートのバーコードを端末にかざしてOK。
@83で54.67L入れて4538円をプリカでお支払いです。

お次はフル・サービスのGSに行って、エルフに積んだコンバインに軽油を補給。
@132 9.25L入れて1221円をこちらは現金での支払い。
袋地の田んぼに行くとまわりの田はすでに刈り取りが済んでてポツンと状態。(笑)
そんなで15時に刈り終わり乾燥機へ・・・。刈り取り時の水分は21.6%でした。

その後コンバインを引き上げに行ってから明日は米の供出日<検査日>ですのでエルフからコンバインを下ろして米を積んで出荷準備完了です。
夕方に予定していたスリヌカを散らすのは出来ず明日にと。


2019/10/18 (21.7/17.8度) 
本日は供出日でして昨夕にエルフに積んでおいた米<ヒノヒカリと酒米>を10分ほどの倉庫<検査場>に雨が心配やったのでブルーシートを掛けて運びまして。
検査の結果は、ヒノヒカリは2等、酒米<祝>は3等で去年と同じとなりました。(涙)
現場での水分検査の結果は乾燥機での仕上げ時水分と同じ”14.3%”。
内容は”カメムシが・・・”。昔はカメムシなどということは無かったんですけど温暖化の所為かもです。

検査官の公表では、今日時点で某京都中○農協全体で、うるち米では1等米が約18%、2等米は約60%とのこと。
スマホ?を操作で、こんなリアルタイムの発表ができますねんね。エライ時代です。
そんななか、5羽の鳩さんが検査で零れた米をついばんでいるところに子猫も走り回ってて賑やかといいますか癒やされますねぇ。(笑)

帰宅後、昨日の籾摺りでできたスリヌカを処分してから乾燥機に入れているのを籾摺りして15時に完了しまして、酒米の”水稲栽培管理記録簿”を作成してオシマイです。<ヒノヒカリの分はまだです。>
夕方から降り始めた雨は今22時も・・・。
稲刈りは20アールほどが残ってます。


2019/10/19 (23.2/18.3度) 
朝にWEB天気予報を見ると、このあと70%の降水確率で雨らしいので墓花を4っつ買い、いつものように持つ物持って墓参してきました。<途中降らず。>
消費税増税で墓花が100円アップしてまして2000円出しておつり無し!。
以前は税込み@400やったのが@500に。税率8%のときで税抜き価格は¥370円、今回税分10%をたしても¥407円・・・。私の計算が間違っているのかなぁ。(笑)

本日酒米<祝>と、ヒノヒカリの「管理栽培報告書(略)」を作成してますと親しくしている土建屋さんのSちゃんが献酒を持ってきてくれはって早速今年の祭礼頭役の飾り付けをされてるお家に渡しておきました。

昨日の籾摺りで出たヌカロンに入れたスリヌカを畑に散らしてると15時頃から本降りになってきて急げや急げ。合羽は持ってませんし上着が濡れたけでなんとか完了です。

Googleフォトに保存してます2019年分の「余談画像」を、とりあえずローカルに落としました。<72枚。>
これらを、お借りしているサーバーにアップロードして、リンクを貼るつもりですが、さてその方法が・・・。

先日”ウエブサイト エクスプローラー”を導入しましたけど使い方がさっぱり解らずです。(汗)


2019/10/20 (24.7/16.8度) 
弟夫婦が来てくれたあとの10時30分ごろに神獅子がまわってきて皆の頭をガブリっと。(笑)
それは良かったんですが家に入ってくれたのは先の雌だけで続く雄が通過してしもて、オイオイ。
「今年、入るのは雌だけですか?。」 「イヤ、そんなことはありません。」 「そうですかー。」でおしまい。
普通、雄の神獅子に関わってる人は自身でわかるはずですねんけどねえ。まぁ雌の御獅子だけでも入ってくれたので厄払いになったと思っときましょう。(笑)
御神輿さんは17時ごろに自宅前を通りまして。神獅子と同じようにチト御祝儀。

昨日Googleフォトからローカルに保存した画像ファイルをTOY○ARKのサーバーにアップロードを試みると出来ませんでね。
調べると「TOY○ARK無料ホームページホスティング」のサービスが、この12月20日で終了するらしい。それでアップロードができなくなっているんでしょうか?。どこにも「アップロードは不可」とは書かれていませんし、私の操作が間違っているのかも。

本日Googleフォトから余談の添付画像をローカルに再び追加保存しました。
アップロード時はファイル名が全角のままのがありますので半角に変更しながらでして難儀。

本日ぷららのホームページサーバーを20MBにアップしましたけど、あんまり意味がないですね。
<今のところフリーチケット適用内で無料です。>


2019/10/21 (22.1/15.8度) 
JA洛南支店にヒノヒカリと酒米<祝>の「管理栽培報告書(略)」を提出して、ついでに市場の仕切り書を受けてきました。

朝の天気情報では15時ごろから降り出すらしいので残りの半分でも刈りたく。<乾燥機が小さいので20アール分を一回で入れるのは無理。>
昨日の雨のこともあるので先に様子を見にいったところ、水が溜まっているものの地(じ)はしっかりしてますので穂が乾いてから本日刈ることにしました。
結果12時すぎに刈り終わり、乾燥機に籾を張ってデジタルの水分計を見ると21.9%でした。
籾量が少ないので”少量乾燥”にレバーを倒して仕上り水分は14.5%に設定。<籾の量に応じて乾燥温度が下ります。>

朝の予報よりも遅めの夕方から雨で、いわゆる”今晩雨”みたいですね。
アト一回で刈り取りが終わりますねんけど・・・。


2019/10/22 (度) <即位礼正殿の儀>
朝から、昨晩に乾燥で朝方?に完了し、念のため籾を通常の温度に下げるため一時間ほど通風しまして。
<暖かいままで籾スリをすると”銅割れ”しますのでね。>
そんなで籾摺り完了。出来たスリヌカはいつものように畑に撒布しました。

遅めの、お昼ご飯のアト、本日最後の稲刈りに・・・。僅かな面積でしたけどチト手間が掛かり17時に終了。
収穫した籾を乾燥機に張り込んでからコンバインの引き上げに・・・。薄暗いなか、慎重にエルフに載せてホッと安堵です。

オットットの使い藁を残すのを失念!。 切った藁かスリヌカで代用しかないですね。(汗)

今夜で巨人は3連敗ですか。さてどうなりますやら・・・。


2019/10/23 (25.1/14.8度) 
本日、最後の籾すりをしました。
たったこれだけです。(汗)


2019/10/24 (21.0/17.0度) 
朝から明日は月参りですので、お花とお供えものを購入。
そうこうしてますと昼前に雨が降り出しましたのでエルフに積んだコンバインを下ろして、トラクターに積み替えるのはヤンペとしました。

昨日ヤットコセェーで秋の作業が終わりましたので籾摺り機の掃除をしてから、「ネズミイラズ」に、自家消費米、弟夫婦宅分と、直売分を確保。
アトは新羽二重糯を予約受けの宅に配達の予定でしてボチボチとです。

只今、23時10分・・・静かな雨が降ってます。zzz・・・。


2019/10/25 (19.7/16.1度) 
今日も雨・・・追加でキレバを蒔きたいのですけど播種時期が・・・。
これから畑地が乾くまで畦立てをすることができませんしキレバは無理で、ホウレン草の播種になるでしょう。
七草用のカブラ<スズナ>も去年は10/21に蒔いてますねんけどそれも未だでして。(汗)


ホームページの添付画像の表示がうまくできないままでして。
「お題」最下段の「一時ファイル」にアップロードして、ホームページビルダをインストールしていない牛さんのパソコン”DX-4820-25”で閲覧してみましたけど一貫性がありませんで、さっぱりわからず。
それと余談10月分の添付画像ファイルを本日再々度アップロードしましたけど皆様には観てもらえていなんでしょうね。

他の「お題」も”DX-4820-25”で閲覧しましたところ、やっと画像へのリンクがズタズタになっているのを確認できました。(涙)


2019/10/26 (22.7/15.7度) 
朝から自家販売の米を配達しましてね。
まずは一軒目に2本半を・・・。
二軒目の農家さんからは、例年は若嫁さんの出先の”大江”の有名な柿をですけど今年はお林檎を頂戴しました。オオキニ。(笑)
続いて三軒めの、お家に持参しますと、”丹波の黒枝豆”と”獅子柚子”を頂戴しまして、アリガトサンです。

そんなで午後からコンバインの、内外のお掃除をして、排藁のチェーンのテンションの調整をしただけで他の整備は後日としました。
足元の転輪にグリスアップ、エアクリーナーとラジエター前のフイルタの掃除、各部のチェーンなどへの注油、各のワイヤーには潤滑剤のスプレー注入が残ってます。
秋に頑張ってくれましたのでダイジに整備して格納予定です。お疲れさん!。


2019/10/27 (24.2/15.1度) 
昨日のコンバイン整備の続きです。
今秋が済んで使用時間は約100時間でして・・・。
昨日お話してましたように、10カ所の足元の転輪にグリスアップ。
エアクリーナーエレメントを外してコンプレッサーで・・・。
ラジエターと、その前に取り付けられているオイルクーラーは、これもコンプレッサーでエンジン側から前向けにプシューっと。
各部のチェーンとベルトを点検して貼り直し・・・。一番と二番ラセンのVベルト<A-43>が劣化してましたので某コーナンproで¥822<税込>で購入して交換。
脚まわりの10個の転輪にグリスアップ。チェーンには注油してワイヤー類には潤滑剤を噴霧して完了となりました。
<お米屋さんに販売して空いた所に格納します。>

そうこうしてますと今年は親戚の宮総代が、例年通り”浜三栖頭宅への献酒”のを安価で配布?を受け。<これは来年の資金源です。>
夕方には浜三栖の4丁目のY田君が炬火の御札さんを持ってきてくれはりまして、「お世話になりました。」とお礼です。


2019/10/28 (23.2/12.9度) 
朝一に時間を見はからって某金融機関で生活費を出金して一旦帰宅しましてね。
一軒離れた元農家さんに米を配達して、値段はウチがお米屋さんに売ってからお知らせすることとしました。
その後お世話になっている不動産屋さんにはもらっていただき、美味しいホット・コーヒーを頂戴してアリガトサン。(笑)

午後から去年よりも7日遅れて七草用<スズナ>のカブラをヤットコセーで蒔けてパオパオも被せましたし、明日は雨のようなのでとりあえずはホッと安堵です。
その前に管理機と燃料携行缶にフル・サービスのGSでガソリン合計8Lを補給して¥1208を現金でお支払い。@151でして人件費が¥9~10ぐらい乗っかっているんでしょうね。

次は七草用<スズシロ>のダイコンを11月の初めに蒔く予定ですねんけど明日の雨で遅れるかも・・・。
台風や雨の所為ですべての作業が遅れてます。(汗)


2019/10/29 (17.9/14.3度) 
雨ですねえ。予報よりも少し遅れたようで配達の新聞はナイロン袋には入れられていませんでした。

今月の20日に話してました”TOYPARKへのミラー?我ホームページ”に本日、余談2019年の画像ファイルのアップロードを試みますとちゃんとできました。でも添付画像のリンク先はGoogleフォトのままですのでこれはここまでとし・・・。

ぷららのサーバーに「余談(2019年分)」と、「キリ番帳(2019年分)」の画像ファイルをアップロードしてリンクを貼ってみました。
それで牛さん「DX4820-25」で閲覧したところでは正常に画像が表示されてますけど皆様にも正しく正常に見ていただけているのかがわかりませんです。

本日画像をアップロードしたことで約6MB使用量が増えました。(汗)


2019/10/30 (22.3/13.1度) 
昨日の天気情報で黄砂のことを言うてまして、こちら関西でもその通り空がボワァーンとなってました。こんなもん飛んでこんでもええのにね。
ラジオで、いつもなら凍てが溶けて草が伸びるまでの間に飛んでくると聞いたことがあります。大陸もこれから寒くなるでしょうけどそんなに早いこと凍てつくんでしょうかね。それと一緒にpm2.5も飛んで来てるのかもわかりません。

そんなお天気の中、ウマイナの草掃除をしてました。


2019/10/31 (22.6/12.4度) 
3時すぎにふと目が覚めて行くとこ行ってからなにげなくテレビをつけると火災の映像が映ってまして、ン!?!っと見ると首里城ですやんか。!
NHKで生の放送でした。
ン十年前に1度だけ慰霊に”ひめゆりの塔”などに行ったことがありますけど首里城内に入ったことはありません。

「NHK News web」より抜粋。<ここから>

「首里城で火災「正殿」などが全焼」

>31日未明、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城から火が出て、「正殿」など中心的な建物がすべて全焼しました。発生から9時間以上がたち、火はほぼ消し止められたものの、一部で煙が出ていて、消防が消火活動を続けています。警察などは目撃者の話などから「正殿」から火が出たとみて詳しい原因を調べています。

>31日午前2時30分すぎ、那覇市首里当蔵町にある首里城で、火災報知器が作動し、駆けつけた警備員が「正殿」の内部から煙が上がっているのを確認しました。

>消防が消防車30台を出して消火にあたっていますが、この火災で「正殿」のほか、「北殿」と「南殿」も全焼し、これらを含めた7棟、合わせて4000平方メートル以上が焼失しました。発生から9時間以上がたち、火はほぼ消し止められたものの、一部で煙が出ていて、消防が消火活動を続けています。

>消防によりますと、「正殿」には、延焼を防ぐための設備のほか、周辺には放水装置などが備えられていましたが、発生からしばらくの間、火災による熱が強くて消防隊が現場に近づけず、次々とほかの建物に燃え広がったということです。

>首里城は、琉球王国時代のおよそ500年前に建てられ、昭和8年に国宝に指定されましたが、太平洋戦争中の沖縄戦で焼失しました。

平成4年以降正殿などが順次復元され、平成12年には城跡が県内にあるほかの城跡とともに「世界遺産」に登録されています。

首里城では、今月27日から琉球王国時代の儀式を再現する「首里城祭」というイベントが開かれていて、警察によりますと、31日未明まで、開催予定の催しの準備などが行われていたということです。
<ここまで>


野良仕事は今日もウマイナの草掃除をしておりましたが、発芽が悪く、ホウレン草に蒔き直したほうがイイような状態です。(涙)

本日、maidoさんから掲示板で余談<2019年分>に貼り直した添付画像が普通に表示されていることの、お知らせをいただきましてホッと安堵です。
maidoさん ありがとうございました。



上に戻る

月別へ戻る

TOPに戻る