「余談-113<2019年06月>」  (京都の主な要素はコチラです。

2019/06/01 (28.4/17.1度) 
朝から田植えをした水の管理と、隅っこの刺苗を午前中に完了しました。

お昼に帰ると、母の里方の”クミちゃん”が、トマト<1箱>を持ってきてくれたとのこと。オオキニね。

午後からウマイナの収穫をして、途中に その木陰?で、チョイと休憩です。
ラジオでは、一時間ごとにコップ1っぱいのミネラル入りの水分摂取を推奨されてましてね、・・・。午前と午後で、それぞれ1リッターを摂取。
こんな程度でイイんでしょうね。(笑)

遅ればせながら、「キリ番帳」を更新しました。(汗)
KANちゃん ありがとう。


2019/06/02 (24.1/17.9度) 
今日は一日中曇りでして最高気温は どうやったんでしょうね。

朝からウマイナの荷を、お昼までに済ませて、ちょいと買い物をした帰りに軽トラに給油。
26リッターで<@141>、プリカにて¥3666の、お支払いとなりました。
前回<5/14>と同じ価格で高っかいですねえ。

15時に市場に出荷して、帰りに田植えを済ませた田んぼの水を見に行ってからウマイナを収穫して18時すぎに本日の作業終了です。


2019/06/03 (30.9/20.2度) 
やっぱり今日も、ウマイナの荷をして お昼までに完了。
午後に親戚のお米屋さんで買い物。同時に、そのご近所のタバコ屋さんに行って、クリーニング依頼品を2つ受け取りました。
で、その2軒さんに、ウマイナを、”はい どうぞ・・・。”(笑)

市場にウマイナを出荷した帰りに 田んぼの水管理にまわり 一旦帰宅。6/7は、税務資料の引き渡し日ですので、2金融機関で記帳完了。

本日やっとこせで、某コーナンでネットを購入してゴーヤとキュウリの手を 行いましてね、初物で収穫したナスは、ご仏壇に供えて お鈴をチーンです。

夕方にトラクターをエルフに積み替えて、次の代掻きの準備OKです。


2019/06/04 (30.9/20.4度) 
朝から植え付けした田んぼを・・・それから、今日 代掻きする田んぼを見に行って、水口を調整。
そんなで午前中に新羽二重糯を植える予定<槇島>の田んぼの代掻きを完了して、午後からは、パイプライン式の五枚<1団>の代掻きを済ませてオシマイです。

夕方に、いつもの?、カッチャンが来てくださり、どこやらのホテルで使われていた、スリムタイプのパソコン<NEC製>を頂戴しました。<楽しみ>


2019/06/05 (31.7/22.5度) 
朝一に、糯<新羽二重>を植える田んぼを落水してから、ほかの田の水管理。
苗を運んだ帰りにJAさんに寄って、6/7に税理士さんに提出予定の市場の仕切書を確保しました。
そんなで、完全には落水していませんでしたけど、12時半に植え付け完了です。
帰宅直後にJAさんが来訪で、エルフの自賠責保険の手続きをして、ちょいと遅めの お昼ご飯・・・。

午後からウマイナを収穫して、18時15分に作業終了です。


2019/06/06 (31.5/21.1度) 
昨日の京都南部の最高気温は31.7度やったんですね。田植え機に乗ってるだけで汗がタラーとで一瞬体調がオカシクなったのかと・・・塩分の入ったお茶も飲んでましたし。汗が出るのが普通で、出なかったらそのほうが異常ですはね。
今日の最高気温は朝の予報では34度と報じてましたけど結果は。31.5度やったみたい。

今日も小屋の軒先に巻き上げている遮光ネット<遮光率40%>を下ろしてウマイナの束をして洗い、午後に出荷した帰りにいつものように田んぼの水を見て回り帰宅。
明日は午前に母の通院でして、午後から税理士さんに資料を お渡しするので通帳をコピーしてから資料の整理をしてました。
外での仕事やったら暑さで参ってるでしょうなぁー。

今頃ですが5月の延べカウント数は約330で、ゲストさんのは約208でして、4月とほぼ一緒でした。


2019/06/07 (24.1/19.1度) 
朝からエライ雨でしたね。そんな中 10時前に母をクリニックまで送って、玄関に横付けです。
ココはクリニックですので外来患者だけでして、割に空いていたのか11時に迎え頼むの連絡があって、今日は買い物はしないので院外薬局の前に着くと軒下で待ってました。もうちょっと早いこと行ったほうが良かったかも。

帰宅して軽トラをいつもとは違い 頭からつっこんで軒下ギリギリで止めて母を下ろし、長靴を履いて傘を積み、田んぼの給水バルブを閉めてきました。
土が出ない程度にちょっとだけバルブを開いてますけど、雨の日は閉めときませんとね。

税理士さんに会うのは14時ですのでちょいと早めに出て銀行で野暮用を済ませてから事務所へ。
ちと約束の時間には早すぎるので道端で待機して何気なく袋の中を見ていると4月分の領収書などがあらへん。積み忘れ?。
急いで帰ると「4」と書いたポリ袋が待ってくれてました。アホやね。(笑) まぁ、それでも13時50分に着いてセーフでしたけどね。

本日 やっとこせでTOYPARKのミラー?サイトの掲示板と五月までのファイルをアップロードしました。


5/12に頂戴したノートパソコンのことです。
本体には”FMV LIFEBOOK AH550/3A(裏蓋にはFMV A553AC)”と、書かれてて富士通の本家で探すとやっぱり該当無し。
そんなで「AHシリーズ」、CPUは「Core i3」と、デザインから想像して「AH550/3AT」のよう。本体には<「T」なんてどこにも書いてないよ~。>
メモリータイプは「DDR3 SDRAM PC3-8500」 容量は標準で2GBx2らしい。

今日 バッテリーを外し、ACアダプターだけで通電しましたけど状態に変化無しでした。
これ、なんとまぁの「ブルーレイ ディスクドライブ」が載ってるようで、ますます モッタイナイですね。
まだまだ切り分けでしょうか。


2019/06/08 (25.3/18.7度) 
まずは、ヒノヒカリと、酒米<祝>の合計三枚に、除草剤<エーワンジャンボ>を散布しました。

お昼j前に五枚<1団>の田んぼに苗を運び、午後から ユックリと植え付けをして17時ごろに完了です。

夕方に、いつものセルフGSで、田植え機用のガソリンを携行缶に補給して、トラクターには軽油jを・・・。
ガソリンは8.04L で、1134円・・・値引きのバーコードをかざさなかったので、@141。(失敗)
軽油のほうは、7.42L で、¥861<@116>の、お支払いとなりました。

これで、代掻きは残り一枚<26アール>だけとなりました。(汗)
アト、刺苗が残ってますけど、これはボチボチとです。

Windows10 v1903は、こちらでは落ちてきていません。


2019/06/09 (26.4/17.2度) 
朝一に、3回目に定植予定の枝豆地に除草剤<ラウンドアップ>を散布。
代掻きをする田んぼに水をいれてから、新羽二重餅の刺し苗完了です。
午後から最終の代掻きをしてから、トラクターを洗浄してオシマイです。(汗)


2019/06/10 (24.5/19.2度) 
朝1に田植えをするので落水して、某事務所で用事を済ませてから小雨の中 11時半に苗を運び終わりチト早めのお昼ご飯を食べ、丁度12時に家をでましてね。
14時半ごろでしたか、雨に降られることなく無事に最後の田植えが終わったのは良かったんですが、田植え機を洗い始めて暫くすると大粒の雨が。
珍しくカッパを着て作業していたんですけど、細かなところは家で洗うことにして荒土だけを落として苗箱も積んで帰宅すると雨が止んでしもうた。

田植え機を降ろしてトラクターに培土板を取り付けて畑モードに戻してエルフに積んでこれはOK。
苗を積むための多段台は分解して格納しました。
田植え機は洗ってから注油とグリスアップ、ワイヤー類に潤滑剤の散布をする予定です。
そんなで どうにかこうにか田植えが終わってホッと安堵。

田植え機の整備は急ぐことはないので、残っている差し苗と畑の守が優先です。


2019/06/11 (26.5/17.9度) 
まずは6月8日に植えた<三裏地>ヒノヒカリの刺し苗を行ってから畑モードに切り替え・・・。
定植した<1・2の>枝豆を消毒してから里芋に5センチほどのイモムシ?がついていたので、こっちも消毒です。
その後、田植えのため 遅ればせながら2回目の枝豆の土寄せを行いました。<もう 花が咲いている>。

夕方に田んぼの水管理に ぐるりとまわって、17時40分に帰宅したところで夕立で、ギリギリセーフ。
昔から、「夕立三日」といいますので、明日はどうでしょうねえ。


2019/06/12 (27.0/18.4度) 
今日の天候の急変はありませんでして、「夕立三日」は外れでしたね。

昨日到着の「市府民税納付書」を持ってJAさんで納付しました。<納付期限は7/1>。
コンビニでも支払いOKとのことですけど、家に現金がないので どないもならず。

1回目に植えた枝豆の草掃除を手でしてから、施肥・・・2回目の枝豆に「デカエース」を散布。
アトは、いつものように田んぼの水管理をして、早めにオシマイです。


2019/06/13 (30.8/17.0度) 
草払い機用の混合燃料<100:1>を作り、刃を新に交換してからグリスアップ。
6/5に植えた新羽二重糯に除草剤<エーワン・ジャンボ>を12個散布してから最後に植えたヒノヒカリの刺し苗と畔刈りをしました。
アトは一団4枚と、今日 観世の刺し苗をしたヒノヒカリが残ってますけど刺し苗をしてますし、後五日ほどあけないとあきませんので急ぎません。

ボチボチとウマイナの木を刈り倒し始めて、それに朝から畔刈りで、草払い機の振り回し・・・。<アア シンド>。


2019/06/14 (26.0/19.8度) 
先日から梅が落ち始めてたので収穫しようと木を眺めると多めに見ても30個は無し。落ちてるのも そのくらいの数でしてどないもならず収穫はヤンペしました。去年は剪定をしなかったので、それが原因かもです。

そんならと今夜から雨との予報でしたのでジャガイモ<男爵>を収穫して、こっちは桶に9分目ほどあって目方にすると25kgほで まあまあの収量でした。

雨とのことでしたので夕方にパイプライン方式で配水されている4枚一団と、もう1枚の田んぼのバルブを閉めてきました。
タダの水ではないので、無駄なことをすると自身だけでは無く組合員さん全員の負担になりますし。

夕方に「更新とセキュリティー」を開くと、やっとWindows 10 v1903の機能更新プログラムの情報が表示されていました。





<2019/10/29 画像リンク修正>


2019/06/15 (23.7/18.0度) 
昨晩のことです。お昼にチェックすると「Windows 10 v1903」の通知があったので「余談(日記)」を作成してから 20時に「今すぐ再起動」をクリック。
本日中に完了するかなと思ったのが甘かったですねえ。21時38分で92%のまま。 00時で92%で変化無し。 03時03分にふと目が覚めて、見るとやっぱり92%で2度寝して05時30分に再度確かめると、やっと無事にv1903になってました。
夕食の間にとダウンロードを開始したのが17時36分でして、再起動を開始したのが20時で、本日3時すぎから5時半の間に完了。再起動だけで少なくとも7時間かかりました。よっぽど電源の強制断を考えましたけどそのままにしといて良かったです。

<そんなで昨日分の「余談(日記)」は今朝5時36分に更新しております。(汗)>


Lifebook A550/Aを今朝チェックするとWindows10 v1903の通知が表示されたので8時43分にダウンロードを開始して10時すぎに完了。
11時54分で「状態 インストール中 84%完了」。
弟が来てくれて、話をしてる間に再起動が完了していたようで15時すぎに確認です。


あと Windows10 v1903にするのは「Gateway DX4820-25」のみとなりました。

<2019/10/29 画像リンク修正>


2019/06/16 (24.1/17.3度) 
朝方は寒く、足元の毛布を腰まで引き上げました。

朝一にすべての田んぼの水管理にまわって、パイプライン配水方式のバルブを多めに開いておき、たっぷり入るのを待つ間にビニールハウスの苗代に使っている資材を、ほとんど片付け、アトはハウスの天井のビニールを外すだけとなり、もうちょっと。(汗)
その間、野良の黒猫ちゃんが、こっちを見ながら、ハウス内でネンネ・・・「この人間は大丈夫。」と思っていたのかなぁ~。
そうなると、コッチが気を遣いましてね。(笑)

そろそろかなと、水を見に行くとたっぷり入ってたのでバルブを締め加減に調整。畔から除草剤<エーワン・ジャンボ>を投げ込んで完了。
アトは夕方までウマイナの木を刈り倒して本日の作業は終了です。

只今<23時ごろ>、牛さん「DX4820-25」を更新しますと、「Windows10 v1903」が降ってきました。
今夜は、そのまま普通に電源オフです。


2019/06/17 (27.0/17.2度) 
朝一に「DX4820-25」を立ち上げてクリック一発、3分ほどで70%になったところで畑へ。
ウマイナの木を3畦ほど刈り倒して11時すぎになったので、最終に植えたヒノヒカリに除草剤<エーワン・ジャンボ>を畔から投入。
この田んぼは約27アールと広いので畔からだけでは届きませんので田植え長靴を履いてジャブジャブ歩いて15個の包みをポイポイと投げてオシマイです。

お昼に帰ると再起動の待機状態になってたのでポチっとクリック。「電源を切らないでください。」・・・ハイハイ。
午後から苗代のハウス内に干している敷物のポリを巻いて片付け、これで残りは本当に天井のビニールだけとなりました。
その後に、同じくウマイナの刈り倒しをしてから、里芋の草掃除をして17時30分ごろに帰宅して確認すると完了してました。

これでウチの三台のマシンすべてがWindows10 v1903にアップ完了です。

一昨日の強風で梅が落ちましてね、集めるとバケツ一杯になって、結果 梅干しにすることとなりました。

<2019/10/29 画像リンク修正>


2019/06/18 (28.0/16.9度) 
ウマイナの種取り分を残して、全て刈り倒し完了。それらが乾燥したら、お隣の畑や田んぼに影響しないように寄せ集めて燃やす予定です。灰も肥料になりますし。
お次は里芋の周りに除草剤<ラウンドアップ・マックスロード>をやっておいたので草掃除をしてパラパラと施肥。小指ほどのイモムシ?に葉を食べられて本葉が少なく、ちゃんと収穫できるか ちと心配です。

今日も ぐるりと田んぼの水を見て周り、一旦11時に帰宅すると、コーヒーと、お菓子をだしてくれましてねて、お昼ご飯はあとまわしにして3回目の枝豆を定植する畦立てをして帰ると15時。ここで昼食を摂って、ケンズイと昼食がひっくり返ってしまいましたはね。(笑)

その後に100リッターのタンクに給水して3回目の枝豆を蒔き終えて、ホッと安堵。
通常は6月内に蒔いたら宜しいねんけど・・・、去年より四日遅いです。収穫時期は8月末ごろでしょうね。


2019/06/19 (30.5/18.8度) 
毎月の月参りは25日ですねんけど、大阪で開催されるG20の関係で交通関係がメチャクチャになるかもと言う お坊さんの話で今月の月参りは21日になってまして。<車で東大阪市から来てくださるので。>

そんなで供物を買いに行って一旦帰宅してから供花を6っつ<2つは御仏壇用>と、お茶とワンカップを2個買い、持つ物持って墓参をしてきました。
行くと、いつも話に だしてます従兄弟がお参りにきてくれていて丁度帰るところでしてね、軽トラから会釈しているところに三ヶ月半入院されてたご近所さんが車で通られて、一時ICUに入られてたとのこと。「元気になって良かったねえ。」と・・・。
 
エンドウの木を片付けてジャガイモを収穫した地を管理機で耕耘、畦をこしらえて、オクラと蔓無しサンドを蒔く用意ができました。
もう 1日の平均気温が20度を割ることはないので、それぞれを明日に蒔く予定をしてます。

本日の14時半から、気象情報の表示が変わるということを気象予報士がラジオで言うてました。
新しいスパコンを導入で、1週間先までではなく、16日先まで<そこそこ>予報できるとのことです。

我々農家には作業などで役に立つとのことらしいですけど、どうでしょうね。
「晴れ」の最中に、夕立があったらペケ。スパコン導入でも あきませんやろね。

<2019/10/29 画像リンク修正>

2019/06/20 (33.2/20.7度) 
朝に いつもの従兄弟から、携帯に留守電が入ってまして返信。
「今月の月参りは明日やったかなぁ~」
w「そうやでぇ。」
「”サンケ<俗称>”の水が少ないし、入れときや~」と・・・。
早速、見に行くとホンニ、・・・水口を開いときました。

本日、エルフを車検にだしまして。見積盛は全てで13万円ほどかかるらしい。

自宅横の畑にオクラと蔓無しサンドを播種して灌水・・・畑のススキを刈って、かぶせてOK。
ついでに、ナス・キュウリ・ゴーヤにも同じく水やりをして、3回目に蒔いた枝豆にも灌水です。

我HPの60000番まで、もうちょっとみたい。アト、3日ほどでしょうか。
自爆しないように注意ですね・・・。(笑)


2019/06/21 (33.0/20.9度) 
10時すぎにお坊さんが来てくださり、読経いただいて11時40分ごろに次の従兄弟宅へ向かわれましたので、その旨連絡。

昨日入浴のあとにTシャツを着替えると背中が痒い。そのことを言うと、干してる洗濯物にケムシがついていたんですて。
コリャアカンと庭木<プリペット・松・カエデ・カナメ・マキ>と自宅横の畑の松・梅と全ての野菜を消毒しました。

いつもの畑にある松も一緒に消毒してから、発泡のタッパーの4隅に穴をあけて、膨らんできたカボチャの下にオザブを10ヶ所ほど敷いて、アトはまた今度。(笑)
これは虫に食われるのと、腐りの防止のためです。

夕方までポケットラジオに雷さんのノイズがバリバリと入ってましたけど雷鳴はありませんでした。そんななか、宇治川以南の田んぼの水を見て回り、帰りに軽トラに給油して帰宅。暫くすると雨が降ってきた。

で、ガソリンの値は丁度一年ほど前は@144、今年の6月8日で@141、今日は@134で値下がりしてますね。
タンカーへの攻撃があってか、原油の先物取引では値上がりしてるのに・・・、アトにまた値上がりするんでしょうか。

只今、21:57で 59971カウントでして、60000カウントまでまだ日が有りそうです。


2019/06/22 (31.3/21.2度) <夏至>
本日やっと田植え機を洗いました。頑張ってくれましたし綺麗に洗ってやりませんとね。
粗方の泥は最後に植えた現場で洗い落としているので細かいところをブラシでゴシゴシ。
11時半ごろにエルフの車検が済んだ連絡があって、丁度イイので持って来てもらいました。
早速 降ろしていたトラクターを積んで一旦エルフを外に出し、奥のリフトを動かしてパレットに積んだ苗箱を移動させてから、グリスアップ等々 整備が残ってますけど所定の場所に田植え機を格納して一安心。ちょっとずつ片付いていきます。

昨夕の夕立で畑の様子を見に行くとパオパオ<霜避けシート>を掛けていたのに枝豆の苗床の土表面に膜が張っている状態になってたのでレイキで軽くチョンチョンと囓っときました。そのままでも発芽するとは思いましたけど安全のためです。
枝豆の定植地は雨のことも考えて天場を均さずにそのままにしてあって、この程度なら5本備中かレイキでなんとかなりますやろね。

今日も全ての田んぼの水を見に行って、さすが?に昨日の夕立が助けてくれたのか土の見えてるところは無かったです。

今夜は19時からJA支部の今年度2回目の役員会がありまして、21時前に解散です。


2019/06/23 (26.3/19.4度)   
6/21に庭木などを消毒して毛虫がついているらしいプリペットの枝をスッパリ伐採しました。この木は勢いが強いのでまた芽が出るので大丈夫です。
それにしてもこの木はナンテンと同じぐらい堅いですねえ。剪定鋏で切れるのはタバコの太さぐらいまでで、それ以上のは鋸でゴリゴリ。
ついでにお隣の畑に越境しているクチナシの枝も刈り込んで、松の剪定を始めたところでお昼です。

昨晩の支部役員会時に各地区長に渡された水田調整票を受け取ったので枝豆を植えている畑<地目 田>に立ててから ぐるりと水管理に行くとヒメリンゴ貝に食べられたのか新羽二重糯の苗が消えてるところがあって、予備に残してた苗を刺し苗しときました。
ヒメリンゴ貝は目立って多いとは思いませんけど深水をやめて 「スクミノン」を散布しといたほうがイイかもしれませんね。
今日は水が切れてる田んぼは有りませんでした。


2019/06/24 (30.5/19.4度)   
昨日に続いて、庭の松の剪定をしてますと、目の前の小さな巣から アシナガバチがブ~ンと・・・。(汗)
ユックリと離れて なんとか刺されずに済みましたけど、アレがスズメバチやったら刺されていたかもですね。

そんなで剪定をすませて縁側からからナンボ眺めても納得できず、あきませんねえ。ヤッパリ 剪定のセンスが私には無いみたいです。
ついでに、お隣さんの宅地からコッチに越境している自然生えの木を伐採しときました。実もできないタダの雑木ですし、問題は無いでしょう。

朝に、拙い我ホームページのカウントを見ますと、「59997」でして、自爆しないように ちょっとじんわり。
「踏み人知らず」に、ならへんかったらよろしいねんけど・・・。
もう寝ます zzz。


2019/06/25 (32.1/18.2度)   
朝方に自身のホーム・ページを見ますと60014カウントになってて、60000カウントの自爆を避けることができたようです。
掲示板に、「まいど」さん、「june」さん、「シバケン」さん から画像を添付いただきまして ありがとうございました。
ただ、60000番が・・・もしかするとKANちゃんに踏んで頂いたのかもと、メール・チェックをしますと、着信してました。(笑)
KANちゃんんにも お礼申します。
そんなで皆様から頂戴した4枚のファイルを「キリ番帳」にアップさせていただきました。

時間を見計らい、金融機関で生活費を引き出して一旦帰宅。
ちょいと買い物に行った帰りにJAさんに寄ってエルフの車検代金<139700円>を引き出し、車屋さんに支払ってきました。
車検が完了してエルフが帰って来たのが6/22ですし、通常は来月末払いとなりますけど 早いこと支払っとかないと忘れますもんね。(笑)

先日、田植え前に神社に関係する任意団体の平成一七年からなされている会計さんから役を引き渡すとのことで、資料<オフィスファイル>の年号と会計名の変更を依頼されてましてね。
一応?会計補佐というお役目を賜っていますので、本日 それらの用紙を持参されて3っつのエクセル・ファイルと1つのワード・ファイルの修正をしました。
修正自体は簡単なものやったんですが、こちらの保存管理が悪く、該当のファイルを探すのに、ヤッサモッサ。(汗)
アトは、手直し後のファイルを纏めてCDに焼いて お渡しすると完了となります。


2019/06/26 (30.7/20.7度)   
午前に、やっと、近畿地方も梅雨入りしましたね。去年よりも21日遅いらしい。
それでも朝から、カンカン照りで無風状態でして暑いこと。そんななか、朝から3回目の枝豆の定植です。
午後からは曇ってきて、定植にはイイ感じ。18時ごろにパラパラときましたけど、念のため灌水しときました。
台風3号が発生したようですね。只今<00:28>では、まだ降っていません。


2019/06/27 (27.3/23.8度)   
朝に雨雲レーダーを見ると、お昼頃まで なんとかお天気が持ちそうな雰囲気でして。
必要な道具類は昨日から軽トラに積んだまんまですので畑へ行き、水やりは午後からの雨に頼ることにして、ひたすら枝豆を植えておりました。
11時半ごろからポツリと来だしたけどそのまま植え続け・・・、苗の残りが100本ほどのところで移植鏝に泥が付き始めて どないもならず。(汗)
丁度 お昼になったので帰宅。残りは明日にと しました。

雨さえ降らなかったら100本ぐらいの、植え付けは、そんなに掛かりませんし、まぁー楽しみながら植えられますはね。(笑)

<只今、23時で雨が止んでます。>


2019/06/28 (32.5/23.2度)  
今日から、「G20」が始まったよう。この、「G」は「グループ」の意味ですて。知らんかった。
いずれにしても、大阪の道路網は検問だらけで大変みたい。
夕方にテレビで観たところ、「愛媛県警です。」と・・・。皆様ご苦労様です。

そんななか、こちらでは何の影響も無く、田んぼの水を見にいきまして、それから残っていた3回目の枝豆苗を植えて完了。
その後に、2回目の枝豆に、”デカエース”を含む農薬を散布してオシマイです。


2019/06/29 (31.6/23.9度)  
枝豆を植えている畑の堤部分の草が生えてきているので、草払い機で刈り倒しました。
その後に、田んぼの水を見に行き、ジャブンと中に入ると、左の長靴に、即 水が・・・。(汗)
昨日 庭の笹を伐採しているときに、覚えアリでして・・・そのときに破ったみたい。
見ると、幅3cmほど破れてましてね、パッチゴムは買い置きのがありましたけど、未開封の「ゴムのり」が使い物にならず、某コーナンで、”セット品”を、税込268円で購入して、サンドペーパーでゴシゴシ・・・破れ幅が広いので、小判型のを貼ってから、ちょっとずらして、まん丸のを重ねて貼ってオシマイです。 どのくらい持つかなぁー。

アトは門扉の所にある高さ3メートルほどの松を下から手が届くところまで剪定しました。
やっぱり、難しいですねえ。”センス”が無い。(汗)

只今、22:49・・・しとしと雨が降ってます。


2019/06/30 (28.4/24.0度)  
朝には雨が止んでましたけど庭木が濡れてて触れず、11時頃にまた雨が降ってきて松の剪定はヤンペ。
それよりなにより、3回目に植えた枝豆にはイイお湿りですのでね。

こちらの掲示板にて、juneさんから「060060」番を、お踏みつけの連絡をいただき、アップさせていただきました。
juneさん 有り難うございます。

分解して仕舞ってた扇風機を組み立てて、今季 初使用です。
リモコンは何年か前に壊れていて不便ですけど修理した本体のボタンを押せば普通に動きますし、頑張って風を送ってくれてるのに捨てるのは可哀想。やっぱり 風は宜しいね。

先日頂戴した「NEC Valuestar VL300/5セット」に通電してみたところ10秒ほどで1回目はWindowsロゴ表示の途中で、2回目は起動モード選択画面のところで電源がパッツン!と落ちてしまい、その後は電源ボタンのところのランプも点灯せず。(涙)

その仕様です。
CPUはCeleron 1.8GHz、HDDはATA100(容量は不明)、メモリー256MB(DDR1 最大1GB)、で、2003年のころに発売開始されたようです。そんなで本体は無料で廃棄してくださいますので、お返しすることに。
この15インチモニター(DVI 1024x768)を「Gateway DX4820-25(WIN10)」に接続してみると焼けている感じはなかったので頂戴することにしました。
まだまだ使えそうですもんね。<モッタイナイ!>

<2019/10/29 画像リンク修正>


上に戻る

月別へ戻る

TOPに戻る