余談-99<2018年04月  (京都の気温です。 詳細はコチラ

2018/04/01 (22.8/9.9度) 
城陽市に住む従兄弟から電話があって、<私、FHの>叔母の、だんなさんが、今朝5時に亡くなったとの連絡がありました。そんなで早速、ウチから知らせるところに電話をしてから、悔やみに行ってきました。
1年ほどですかねえ、経つと新しい道路ができてたり建物が建ったりで、コロリと景色が変わってさっぱりわからず、やっとこせで近鉄の寺田駅前に辿り着き、従兄弟の家へ。
お顔を拝見してから、告別式場が解りにくいとのことで従兄弟の車で場所の確認。農家さんの集落内の細い道のところにあって、従兄弟も1筋道を間違うようなことでして・・・、いきなり行ったらわかりませんはね。確かめといてよかった。

帰宅後、3枚の請負耕作田と2枚の自田を掘って、今日はこれでオシマイ。あと、2枚が残ってます。


2018/04/02 (25.5/12.9度) 
朝から1枚の田んぼを掘って、ついでに隅のカボチャを植えるちいさな畑に牡蠣殻石灰・鶏糞・化成を振りって掘り、午後にもう1枚田を掘って、2回目の田掘りが完了しました。

もう10分ほどで掘り終わるところで、またまた燃料警告ランプが点灯しましてね、前回のときより早いこと点いたので今日のほうがヒヤヒヤものでした。
この田んぼは農道に面してないので他所の田んぼを通らせてもらってますし、ご本人は「掘らんと通ってエエよ。」と言うてくれはりますけど、気は心ですしね。

そんなで、トラックに積んでほっと安堵。帰りに燃料を14.85リッターいれて1544円をプリカでお支払い。やっぱり前回よりも多めに入りました。

18時からお通夜ですので、17時に向島の従兄弟宅に迎えに行って一緒にお参りです。告別式場の場所は昨日に確認してますので心配なく行けました。
これ、当然ながら、当人の嫁<私の叔母>のときと一緒で、神式。それも、ごく限られた家族葬とまではいきませんけど、濃い親戚葬?で30名ほどの参列。
これも今風でしょうかね。
明日の11時から告別式で、同じように従兄弟と一緒に参列の予定です。
<4/4追記修正>


2018/04/03 (27.3/13.0度) 
昨日、お話しのとおり、従兄弟を迎えに行って、本日、一緒に11時からの告別式に参列jです。
ココは城陽市ですので宇治市の斎場へ・・・。1時間ほどしてから、20名ほどで”骨あげ”。
その後に、神式ですので、10日祭を、行われまして。コレ、仏式での、”初七日”ですね。
次に、親族が集まるのは、”骨収め”の”50日祭”とのこと。そんなで17時に帰宅です。


2018/04/04 (26.9/11.4度) 
昨日の京都南部の最高気温は27.3度やったんですね。
昨日、11時から葬儀で、12時ごろにマイクロバスに乗りましたけど、殆ど16時ごろに”仕上げ!”が済むまでクーラーが効いたところに居ましたし、こんなに気温が上がってるとは感じませんでした。

本日、1回目の枝豆<たんくろう>を播種しました。
雨は、22:09で、未だ無しです。(涙)


2018/04/05 (19.1/10.0度) 
結果、昨晩雨は降らなかったみたいで、畑はカラカラ。(涙)

軽トラの車検分の<96200円>を支払いに行き、異音がすることを、見てもらいましたんですが、治らず様子を見ることに。

某コメリで鶏糞を63本購入して、枝豆地に62本を散布してオシマイです。


2018/04/06 (21.6/12.3度) 
昨日支払った46930円<技術料と部品代など>の領収書を見ると収入印紙が貼ってませんので、車屋さんに電話をすると非課税の枠が3万円未満から5万円未満に変わったんですて。
ネットで検索すると、平成26年4月1日から5万円未満は非課税になってたんですね。エルフは毎年、軽トラは2年間隔に車検があるのに気が付きませんでした。
4年も経ってるのに今頃こんなことを言うてハズカシイ話です。

自宅横の畑に、ツル無しインゲンを1穴に5粒落として30cm間隔に蒔きまして、今日の雨は嬉しい雨です。
その横の3月13日に蒔いたスナップエンドウは綺麗に生えてて、10cmほどになってます。遅霜がなかったら宜しいねんけど、どうでしょうね。スリヌカを被せるほうがイイかも知れません。

某コーナンへ行き、500g入りの里芋<ヤツガシラ>(税別 798)と枝豆結束用の玉巻テープ(税別 198)を購入。
テープはすぐに使いませんけど、里芋は4月20日までに植えないとあきませんし。

14時前にJAさんが来られて、定期積金を勧められ、3年満期に契約。なにやら、お品があるようですけど、こんなんオアイソだけですはね。(笑)


2018/04/07 (14.5/5.6度) 
苗代にするビニールハウス内と、4月21日に組合の水路掃除があるので、昨日 会計さんから支給された除草剤<バスタ>を散布しました。
勿論、自用地はウチのバスタを散布ですよ。念の為。(笑)

季節が逆戻りして、涼感Tシャツに作業衣ではチト寒かったので、午後にはフリースを追加・・・。苗代にする、ビニールハウスのサイドを被せたんですが、経年劣化で、パッカーが破損しまして、早速いつもの種屋さんに15固を注文しました。聴くと在庫があるそうで、すぐに対応してくれるようです。
急ぎませんけど、茄子などの苗も一緒に注文。例年通り、4/20から配達するとのことです。


2018/04/08 (13.5/3.8度)  
昨日の話しの、パッカーが配達されたので歯抜けになってた部分に取り付けてこれはOK。次はビニールハウスの両マクラ部分のベジタロンの始末をして天井を張る準備ができました。明朝、風がなかったら、行うつもりです。

午後から、先日、畦立てをしたときに牡蠣殻石灰<セルカ>は散布しているので、鶏糞と化成を施してから、手掘りして里芋<八頭>を定植。
アトはセッセとウマイナのアゴ欠きをしてました。今日も寒かったので昨日と一緒でフリースを着用です。明日は暖かくなるみたい。


2018/04/09 (15.2/4.3度)  
朝に風は無し、トシ!っと、ビニース天井と材料<ヌキとバインド紐>、道具<脚立・釘と金槌>を軽トラに積んで畑まで20メートルほど移動。
僅かの距離でも何度も行き来するのは時間がモッタイナイですし。なにせ風が出る前に張ってしまわないと、どないもなりませんしね。
そんなで、去年と同じぐらいの10時すぎに被せることが出来て、ちょっと一服。

朝ごはんは抜きで、ケンズイには、親友の農家さんに頂戴した夏みかんの半分と、勿論?インスタントの暑いコーヒーが美味しかった。コレ、ちょっと組み合わせが変ですかね。(笑) まぁ、美味しかったから良しと、しときましょ。(笑)
午後に、買い物に行ってから、ハウス内の草掃除を2/3ほどしてオシマイです。 アアシンド。


2018/04/10 (22.8/6.8度)  
今日は晴れで、ビニール・ハウス内で動いてますと暑くなってきて、涼感Tシャツと作業服の軽装で、残っていた草掃除。
次に自動潅水ホースを、這わせるための、歩み板を並べて、その板が置いてた、台のブロックを南側のサイドの裾を抑えて完了です。
これで、苗箱を置くまで、このままとなります。

削った草は、軽トラに積んで始末。アトは、セッセと、夕方までウマイナのアゴ欠きをしてました。


2018/04/11 (20.7/12.6度)  
朝からウマイナのアゴ欠きをして、早めに帰り、税理士さんから請求書が届いてたのでJAさんの同じ支店の口座に振り込み、帰る途中でちと買い物をして帰宅。

午後に水稲共済の関係でJAさんなどが村の農業会館に出向されるので例年通り米の出荷予約数量と、田んぼ1枚ずつに栽培する品種などの下書きしたのを渡し、押印してオシマイとなりました。<転作田には枝豆と記入。>

それは良かったんですけど、某組合関係のお役目を依頼され、仕方なく受諾です。(汗)


2018/04/12 (23.5/14.1度)  
相も変わらずウマイナのアゴ欠きをして、そろそろと大きくなってきたところだけを収獲しました。
収獲用のコンテナに軽く3杯ですし、そんなに多くは無いですけど、明日に初めて束をして夕方に出荷の予定です。

19時ごろにピンーポンと・・・出ますと、先日、不在連絡票を受けた、一般社団社財法人のお方でした。

4/13 追記訂正


2018/04/13 (19.0/9.7度)  
昨晩は0時をまわってまして、4/12の京都南部の最低と最高気温が気象庁のホームページで表示されてたので、それぞれを書き込んで「余談(日記)」をアップロードしといたんですが、今朝再び気象庁のページを見ると最低気温が0.5度下がってて、14.1度になってました。
確かにカッコ表示になってましたけど、日が替わってるのに訳わかりませんはね。

朝からウマイナの束をして、14時ごろに終わり、洗って市場へ出荷。帰りに畑に寄って、アゴ欠きをして、残りはアト2畦となりました。
明日の夕方ごろから雨らしいので枝豆の畦立てができるかなと、土を少し掘り返すと、微妙な感じ。とりあえず、肥料を施しといて、様子見です。


2018/04/14 (23.1/7.6度)  
朝は晴れ、天気予報のこともあって、枝豆の畦立てをしました。
けっこう、イイ状態でできて結果オーライです。湿りが多いとあきませんし、逆にカラカラに乾いてると、綺麗に畦が立ちませんしね。
その後はウマイナのアゴ欠きを昼まで行い、帰宅。

夕方ごろから雨の予報ですので、午後からウマイナに化成を施肥して、続いてウマイナのアゴ欠きをしてると、15時ごろからポツポツと・・・。
17時ごろまで頑張って、今日はこれで、オシマイです。

今夜は荒れ模様らしいですけど、只今、22:23・・・小雨です。
ウマイナに施肥しましたし、優しい雨がほしいところです。天の恵みを大切に頂戴しないと。(笑)


2018/04/15 (16.7/11.1度)  
天気情報通りの雨で播種した枝豆にも、施肥したウマイナにも嬉しいことです。
まぁ、ウマイナのアゴ欠きが遅れますけど、もうちょっとですし1日あったら終りそう。

4/21は農家組合の総会の開催が決まってまして、今日になっても自治会のほうの総会の連絡は無いので重ならないと判断して出席の連絡を農家組合の地区長さんに伝えておきました。
農買いの総会自体はシャンシャンで終わり、あとに懇親会があるので参加人数を確定してもらはないとあきませんし、早めの連絡です。

これが3月31日に入ってた”700MHz利用推進協会”からの不在連絡票です。<担当者さんの情報部分はスキャン時に折りたたんでます。>
皆さんのところにも廻っておられるかも。原紙でも読み辛いので詳しくはコチラにあります。

そんなで、4月12日に再び来られて、お話を聴くと今回の調査はケーブルテレビ、CS, BSには無関係で、アンテナで受信+ブースター利用の場合に影響するかもしれないとのことでして、11CHが正常に受診できれば影響なしとも、お話されてました。

ウチは第2京阪道路<阪神高速京都線>の工事のときに補償でケーブルテレビに替わってたんですけど、切断した屋根のアンテナはそのままでしたので調査対象として来られたんやと思います。
アンテナを撤去しといたら、よかったかも。


2018/04/16 (18.5/8.8度)  
今日は、平安神宮からの招待日でして、9時半に、いつも母が話し相手になってもらっている親戚の、お米屋さんに送り、二人で神宮に。
帰りに、その近所にある、タバコ屋はんにクリーニングを頼んでたカッターシャツを受けに行ったところ、マダとのことで、「急がへんし、エエで。」と、そんなことを話してますと、リッパな筍を頂戴しまして、アリガトサン。(喜)
で、平安神宮では、例年通り、お善哉を振舞っていただいたそうな。(笑)

ウマイナのアゴ欠きをしてますと、13時すぎに、お米屋さんからケイタイに、「迎えに来たげて。」との連絡あり。迎えに行ってから畑にユーターン。
そんなで、本日、ヤァ~ット、ウマイナのアゴ欠きが終りました。(汗)
昨日の雨で谷に水が溜まってるわ、土が湿ってて、手袋がドタドタになるわで難儀しましたけど、施した肥料は雨で跡形がなくなってて、速めに効果がでるでしょうし、それを考えたらこのぐらいの手間は辛抱できると言うものですな。

枝豆の苗床を見ると頭を、もたげてきてましてね。去年は4/5に蒔いて、定植したのが4/25、播種日は今年も一緒ですけど定植日は、ちと早くなるかもしれません。


2018/04/17 (度)  
なにやらお天気が悪い方向に向かっているようで、明日に結束するためのウマイナを朝から収獲してきました。
今日は前回よりも少々、少な目です。

置き薬屋さんからケイタイに連絡があって、13時に来訪。使った健康食品分を、現金で支払いしてオシマイです。
そんなで、午後に畑の畔に除草剤<バスタ>を散布する予定やったんですが、上に書いてますように、雨が降るかもしれないのでヤンペして、いつものように持つもの<お蝋燭・線香・お花x4・ワンカップx2・お茶・数珠>持って、墓参してきました。今日はどなたにも会いませんでしたねえ。

お次は4/20に税務資料を渡すのに税理士さんにお会いする連絡が、本日、入ったので記帳に行って帰宅、通帳のコピーと資料を整理して準備完了です。

JAさんで記帳のアト、軽トラに給油。1ヶ月前から3円下がってて、@131で27.01L入れて、プリカで3538円のお支払いとなりました。
只今、22:50・・・しとしとと、静かな雨が降ってて、嬉しいことです。
 


2018/04/18 (21.7/11.5度)  
朝、ウマイナの荷をしてると、従兄弟から「ごこんさん<御香宮神社>から鯉をもろうたんやけど食べるか?。」と、ケイタイに連絡があって、1時間ほどすると出荷しているサニーレタスと一緒に持ってきてくれまして、お返しにウマイナを。(笑)

詳しくは聴いてませんでしたので、ネット検索すると4月17日に”例大祭”があったようで、そのときに神饌されたものかもしれませんね。
目は和紙で隠されていて、踊っているように”大麻<お>”で引かれてます。大きさはライターと比較してください。横にあるのは榊です。
<鱗落とし具は当然自前。>

”造り<刺身>”にしても大丈夫とは思いましたけど、失礼ながら、どのぐらいの間 常温に置かれてたのかが解りませんでしたので、砂糖と醤油で煮ることにして、鱗を落としてから、頭を落としてワタをとりだし、ブツ切にしたのを、即 煮てもらいました。そんなで夕飯へ・・・。美味しい酒の肴になりましたねえ。

夕方に、某学区自治連合会から葉書がきまして、総会開催は4/28の19時からとのこと。
この時期は、ホンマいろいろ行事がありますねぇ。(汗)


2018/04/19 (25.7/9.4度)  
11時に某水利管理組合の総会があるので、それまでに昨日に続いて畔に除草剤<バスタ>を散布。
総会と言っても組合員は14名でして、集合場所は、設置されてるポンプ場の前でです。皆さんそこそこ集まったところで、組合長の挨拶に始まり、会計より会計報告があって、私メが監査報告をして、30分ほどで終了。気ゴコロの解ったお方ばかりですので、シャンシャン。
早速、各家のポンプの電気代の請求書を配布されたので、l4/23に行われる水路掃除のときに支払う予定です。

その、水路掃除が行われる畔には先日、除草剤<バスタ>を散布済みですが、泥揚げをされるので草払い機で綺麗にしときました。

その後も畦にバスタを散布しにいって、ケイタイを見ると従兄弟から電話が入っていて、草払い機を使ってたときやったので気づかなかったんでしょうね。電話をすると、「ウチのハウスのところにナスとキュウリの苗を置いてあるので取りに着て。」とのことで夕方に貰いに行ってきました。
見ると、いつもの大きめの移植鉢と違ってて、もしかすると買ってくれたのかも。もしそうなら、お金を渡さんとアカンとろこですけど、受け取ってはくれませんやろね。(汗)


2018/04/20 (28.2/12.2度)  
本日は母の月に1回の通院日で、予約時間に間に合うように送り、一旦帰って、自宅横の畑に、昨日従兄妹に貰ったナス<5>とキュウリ<3>を植えました。
水やりが終ったところで母から”12時に迎え頼む”との電話が入り、それまでに、ちょいと草掃除をして11時50分に出発。
12時丁度に、いつものスーパーに着くと待ってまして、もうちょっと早めに行ったらよかったですね。

午後に、少し早めに出て、JAさんで固定資産税を納めて、14時に税理士さんに資料をお渡しした後、”ふるさと納税”の話を聴くとお得感があるようで、面白そう。
ネットで調べてみますと、ポイント貸与の、自治体があったりして、まだ、よう解りません。

帰宅後、またまた除草剤を散布して本日で全て完了です。
枝豆の苗はアト3日ほどで定植できるぐらいに伸びてきてます。気忙しいなぁ。


2018/04/21 (29.5/12.5度)  
早めに立てておいた枝豆を植える畦は2回の雨で土が締まって固くなったのでトラクターをほうりこんで畦の立て直しをしました。
11時ごろに帰宅すると弟が米を受け取りにきていて、お昼までしばし雑談。歳は4っつ違いで、お互いそこそこの歳になると話すのは健康のことばかりですはね。(笑)

午後からマクラの始末をして、明日にすぐに植えられるように天場をならし、ダイヤジノンをスジに散布して早めに帰宅です。
今夜は農家組合の総会があって、いつものように旧の地区長の挨拶に始まり、会計報告、新地区長の挨拶と役員の紹介。シャンシャンで終ったアトは懇親会があり、送迎バスで農業会館前に到着。若い者組は二次会に中書島の繁華街へ行かれましたけど、我々、5人の爺さん組はパス。(笑)
そこから自宅までは乗ってきた自転車を押して帰宅です。


2018/04/22 (28.7/13.3度)  
昨日は、0.5度の足らずで、”真夏日”には、ならなかったようです。まぁ、湿度は38%やったものの、けっこうな風があって、そんなに暑い感じはなかったです。

で、今日も同じような感じでして、枝豆の定植を始めましてね・・・。
まずは、苗床に水をやってから、引いて、18時前まで本田へ植え替え。残りは明日にです。<アアシンド>


2018/04/23 (27.1/14.7度)  
8時にポンプ場前に集まって某水利組合主催の水路掃除がありました。
国交省の河川課に占有許可を得ている、高瀬川の暗渠の、堤防部分の草刈りを実施・・・前にも、お話したとおり、こんなもの、何の意味が?と言う感じですけど、決り事なんでしょう。
そんなで、去年より30分遅い10時半に解散して帰宅後、13時半に塩水選を終えて、遅めのお昼ご飯です。
天気予報をポケットラジオで聴いてますと、雨は日がかわった03時ごろからのよう。
午後から枝豆の定植をして、17時すぎに完了で、ほっと安堵です。
雨さん、もうナンボ降ってもイイよ。(笑)

<2018/04/24 追記>↓







2018/04/24 (20.9/17.3度)  
夜中には降らなかったようで土の色は白いままでしたけど、10時すぎから嬉しい嬉しい雨が降ってきました。
自然のお湿りは手でやる比ではないのでよく染み込んで、植えた枝豆がしっかり根着くというものです。

明日は月参りですので仏花を2つ買い、帰りにクリーニングの取次ぎもしているいつものタバコ屋はんに寄って、カッターシャツを受け取ると、酒の粕を2袋頂戴しました。
見ると「純米吟醸 全量 」と書かれてて、私の作った酒米の”祝<いわい>”もいくらかは入っているでしょう。酒蔵は山本本家ですしね。

ココの山本光嗣取締役が、会員さんの田植と刈り取り経験、神社でのお祓いなどのときに来られてます。

先日、配布された”京都乙訓 普及センターだより <第63号>”に、現地酒米研修会(洛南地域)の写真が載ってて、私も写ってました。
右側の麦藁帽子の彼はウチの親戚で、左側の麦藁帽子の爺さんが私です。エライ何かを覗き込んでるように見えますけど、腰が曲がってるだけ?。(笑)

真ん中の3人さんと親戚の右側の、お2人は普及センターなどの職員さんです。
私が覗き込んでいる田はご近所さんので、その奥にウチの祝がチラリと見えてます。

昨日、昼頃に薬剤に浸けた籾種を14時ごろに真水に浸け直しをしてると、普及センターのお方が来られてましてね、京都府下の昨年の酒米「祝」などの栽培結果報告書を頂戴しました。
ウチの”祝”の各数値を比較しますと、特に良くも悪くもない多くの人たちに仲間入りしているようで、まぁまぁの結果で良かったです。

只今、22時51分・・・しとしと雨が降ってます。


2018/04/25 (18.3/12.9度)  
お坊さんが来てくださるのはだいたい10時、それまでに小雨の中、お供えにするウマイナを畑で3束こしらえて朝のラッシュにまきこまれて帰宅しました。
ウマイナをポリ袋に入れて3ヶ所に供え、お花の水を交換して、過去帳を一つ、めくって25日にして、準備OK。
いつものように読経が終り、しばしの雑談のアト、11時半ごろに、従兄弟の家に向われました。

その直後に、いつもの種屋さんが、各苗<ナス・キュウリ・ゴーヤ・>を配達してくれまして、他のも含めて2980円の、お支払い。

午後に、金融機関に生活費を出しに行ってから、急ぐ苗箱の土入れを始めまして、115枚だけ完了です。


2018/04/26 (24.2\12.3度)  
今日はどこにも行かず、昨日の残りの苗箱に土入れをしてました。
去年は酒米<祝>を、少し”手太くく田植機の苗のかき取り量を増やすこと>”植えていると苗が足らなくなりそうやったので、かき取り量を元に戻したことがありましてね、今年は5枚増やして65枚に・・・。結果、合計235枚入れて17時に完了です。

memo 使った材料: 土はセルカの空き袋に、半分ほど入れたものを35本、スリヌカから作った燻炭は米紙袋で10本、タチガレエースが1袋<1kg>。育苗肥料<444>は@1kgが7袋かな?。<タブン>

袋に入れてパレットに積んだ残りの土は1年後にしか使いませんので小屋の一番奥にリフトで移動させて、手前には秋に使うための、空パレットを重ねて整理。
二度手間はイヤですし、これは、今から秋のことを考えてのことです。苗箱を苗代に置いたアトは2枚のパレットが空くので合計7枚になります。
それに、検査場の某倉庫から、酒米と、ヒノヒカリ出荷用のパレットを2枚貸してもらいますので、これで十分です。


2018/04/27 (24.5/13.3度)  
朝からウマイナを収獲してきました。
いつも感覚だけで測ったことはなかったんですけど・・・、収穫用のコンテナで山盛り1杯にするのに40分ほどかかりました。
で、その1杯分を束に仕上げる時間を測ると,これは50分ぐらい。

ちょっと遅いかなと11時ごろにコンテナセンターに電話をすると、珍しく、まだ居てくれてて「宵登りのときに貰うので・・・。」と伝えて、一安心。
連休中はセンターも休みですし、GW明けにコンテナがなかったら、どないもなりませんしね。

市場へ行く途中、見たようなトラックが前を走ってて、市場に着くと親友のU野さんの息子さんでした。やっぱりね。畑で会うことはあっても、市場では珍しいことです。
ウチは他の用事をしてて出荷してませんねんけど、彼は毎日出されているんでしょう・・・。前日の振り値が書かれた”手板”の置かれた場所に、いかれれたので先に帰ってきました。

ゴールデン・ウイークねえ、4/29・30、5/4~6と、5/9が休市で、4/30と5/1に籾を落としますし、出荷ができる日は僅かで、難儀なことです。


2018/04/28 (25.7/11.9度)  
明日は日曜日でGWでなくとも休市ですので荷ができず、種屋さんが配達してくれたナス・キュウリ・長トウ・ゴーヤを植えて潅水。
手をする用意にナルを立て、ジャガイモに施肥して土寄せをしました。それと、先日蒔いたスナップエンドウが伸びてきているので2本立てにして、ネットを張り、自力で登ってくれるようにエンドウの先の部分を絡ませてオシマイです。
ナスはネットというわけにいきませんので、横縄<ポリ>を1本張って手をしときました。アトのゴーヤとキュウリにネットを買ってきて、張らねばなりません。

今夜は某自治連合会総会に出席してきました。会場には駐車場がないので、キンキンに空気を入れたママチャリで往復。
勿論、変速機なんてありませんので高瀬川の堤防に登る坂は押してテクテクと。歳ですねえ。(汗)

総会自体は、半時間ほどで簡単に終わり、シャンシャン。配りものを受け取り、解散です。


2018/04/29 (28.7/12.1度)  
花の数は少ないですけど、ヒメウツギが満開です。ほかに4株ほどある普通サイズの八重の空木は、まだ蕾も見えません。
八重の梅も一重のよりも遅いですし、空木もそうなんでしょうね、ユックリと観ることができますので楽しみにしときます。

ちょっと買い物に行ってから2回目の枝豆を蒔きました。
去年は5/4に蒔いてて、ちょっと早いんですけど5/2が雨らしいですし、一旦降ると4~5日は、土を触れませんしね。
そんなで、管理機<MSD4>で苗床を掘って均し、寸を切った溝に潅水してから殺虫剤<ダイアジノン>を撒いて、種を蒔き、覆土。
アト、パオパオを被せて完了です。
このパオパオを被せるのは霜除けのためでは無しに、強い雨で叩かれないようにするためのものです。

明日に籾を落としますので、播種機に油を刺して、必要な道具<手箕2個、トロ箱、ハケなど>をそろえておきました。
以前は1日で苗箱を並べて、自動潅水ホースを伸ばして水やりをしてたんですが、去年からでしたかね、二日に分けて蒔いて、1日目の分は普通のホースを伸ばし、如雨露の先を使うようにしてますので時間的にユックリできます。


2018/04/30 (24.1/14.9度)  
去年と同じく、本日から、籾落としです。
今日は、ヒノヒカリの140枚だけを蒔いて、苗代に広げて潅水。ラジオを聴いてますとなにやら小雨の天気予報でしたけど降らず。
そんなで、曇っていたおかげで、ハウス内の温度は、そんなに上がらず、ちと、汗ばむ程度でした。

片付けをしてるところに、ハウス内にハクセキレイさん3羽が突入・・・オイオイ。
ビニールの天井をツンツンしてホバリング、こんなん観たのは初めて。そーっと、ハウスの出口に導いてやるとり、ピュンーとそとへ・・・。(笑)

明日蒔くのは、新羽二重糯<30枚>と、酒米<65枚>ですので、ユックリです。
段取り良くいけたら、ウマイナを収獲したいんですけどね。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る