余談-98<2018年03月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)


2018/03/01 (16.7/8.3度) 
朝からキレバお束をして早めに市場へ。
今日はエライ風で、市場の行き帰りに横風で軽トラが持っていかれるほどでした。

市場の帰りに畑に行ったんですが、農道の窪みに殆ど水が溜まってなかったので昨晩の雨はたいしたことは無かったようです。
まぁ、それでも畑の土が湿って黒くなってましたし、先日キレバに施した肥料が効くというものです。

遅くにしか蒔けなかった2回目のキレバは、まだ花芽は無く、伸びるのを待ってると花芽と競争になりますし、まだ短いもののボチボチと出荷しようかなと思ってます。

”はやぶさ2”くんが、観測目的の”りゅうぐう”の画像を送ってきたとのことです。
2018年6月21日から7月5日ごろに到着予定らしいです。”はやぶさ”くんのときのように、石を採種して地球に届けてほしいものですね。
http://www.jaxa.jp/press/2018/03/20180301_hayabusa2_j.html


2018/03/02 (12.6/3.7度)
買い置きのタバコが無くなったのでいつもの店に行くと、大吟醸<4合瓶>を頂戴して嬉しいこと。
勿論タバコは1カートン買いましたよ。(笑)

本日、確定申告書の内容説明があるので、予約時間に某事務所に行ってきました。
その前に、せっかく税理士さんにお会いするので、朝から通帳をコピーと、1月分の領収書などを整理して、いつものように月別の収支?をエクセルで作成したものを一緒にお渡ししときました。

その帰りに、ちと買い物をしてからセルフのスタンドに寄って、ガソリン<26.48L @135 3601円>と、灯油<32.61L @81 2633円>をプリカでお買い上げ。
<1年前の3月中旬で、ガソリンは@121円で、灯油は@76円でした。>
今日も灯油のレシートに次回2円引きのバーコードが付いてましたので、だいじに残しときます。

仕事に使っているパソコン<MB Asus P5VDC-MX>の動作が遅くなってたので久しぶりにCドライブのクラスタスキャンと、CとEドライブのデフラグを実行しました。
結果はというと、ウーン、特に速くなった感じはしませんねえ。


2018/03/03 (16.5/1.9度) <ひな祭り>
今日は、”桃の節句”、にもかかわらず、カレンダーを、見ると祝日ではないんですね。5月5日は、”子どもの日”で祝日やのに・・・。気付きませんでした。

朝からムチャ遅く、2回目に蒔いたキレバを収獲しました。だんだんと、気温が上がってきてますので、苔<とう>との競争ですし、短い目の出荷で、”買いつけ”にならないように願うばかりです。(汗)

ロシアの公認ではない、アイススケートの女性選手が、”秋田犬<アキタイヌ>”がほしいとのことで、プレゼント。
<秋田犬は国の天然記念物に指定されているらしい。>
いつからか、”犬”を、”ケン”と呼ばなくなったようですね。”柴犬”も、”シバイヌ”というふうに。
”樺太犬”や、”ハスキー犬”も、そんなふうに呼ぶんでしょうかね。

リトリバー犬の足には、”水かき”があるらしいですよ。(笑)


2018/03/04 (21.2/8.1度)
本日も、2回目に蒔いたキレバの荷をして、宵登りをたんですが、苔<とう>が立ってきましてね。
やっぱり、11月に、はいってから蒔いたのではあかんようで・・・、明日に、荷をした分て、オシマイにすることとしました。
卸売り市場での値も、こんな感じです↓。
http://www.kyojirushi.co.jp/sikyou/sikyou.htm 


現の、農家組合長が来られて、新旧引き継ぎ日の通知を受けました。
組合長と、その副は決まってまして、そこそこ、歳がいってます私のようなのは、名目上は”相談役”になるでしょうね。

夕方に、キレバの荷をしてますと、町内会長が来られて、来年度の町内会長の依頼確認を了承しました。(汗)


2018/03/05 (15.8/7.5度)
朝から雨で、強くなったり弱くなったりの繰り返しでした。強くなったときは小屋のひさしに雨があたって、横に置いてるポケットラジオの音が聴こえにくく、胸ポケットに入れました。
電池寿命が長いのでこのラジオを選んだんですけど、ちょっと大きめで重たいんです。畑では胸ポケットに入れてますけど、荷造りをしてるときは横に置いてますねん。
そんなで、昨日収穫しといたキレバの束をして洗い終わり、雨の中、市場へ行き、15時に帰宅しました。

今頃ですが・・・。
我拙いホームページの2月の総カウント数は、293でして、皆様が、お出で下さった延べ数は、168でした。


2018/03/06 (11.2/4.6度)
買い物の帰りにいつも話し相手になってもらっている親戚のお米屋さんに母を降ろし、ダベリング。(笑)
そのまた帰りに、2軒隣のクリーニングの取次ぎをされてるタバコ屋さんに頼んでおいたカッターシャツ2枚を受け取って帰宅しました。

お昼すぎにはJAさんが積み立の集金に来られて、お金と証書<通帳?>を渡して、ハンコをポンでオシマイです。


2018/03/07 (12.2/1.9度) 
やっぱりキレバ<早生京ミズナ>のトウが出てきて出荷できないので、除草剤<ラウンドアップ>を散布、ついでにウマイナの谷の草にもかけておきました。
寒さが戻ってきてますのですぐには葉色は変わりませんが成長は止まりますし、地<じ>が乾いたらトラクターで齧り込む予定です。

本日、某土地改良区から、3月14日の13時半に通常総代会開催の資料が郵送されてきました。任期は4年ですので、アト2年です。
通常総会ですので、シャンシャンで終わるのでしょう。

お昼にJAの支店長が来られて、30年度は米出荷の予約締切が今月に早まったとのことで、先日配布された用紙に記入して渡しました。
予約した出荷数量を守らないと、少し高めの予定価格の制度から外されるので、例年通りの数量にしときました。うっかり増やして不作やったらどうにもなりませんし。

TOYPARKにミラーとして立てている分をプララと同じようにアップしました。
本日、カウント数は2000丁度。閲覧するのは、ほぼ私だけですし、こんなもんですね。(笑)


2018/03/08 (13.2/8.6度)
朝には小雨が降ってたのが止んだので久しぶりに散髪してきました。
3/10は役員のお別れ会、3/13は土地改良区の総代会、3/21には役員引き継ぎがありますし、あんまりな格好もしてられませんしね。

今日行ったお店は近所で、車で5分以内でして、前回からココへ行ってます。ココは父が行ってたところで、私は小学校のころにです。
そのうちに、私はお店を替えて、ずっと行ってたんですが、そのお店が醍醐の自宅を改装されて、移転で遠くなりましてね、その後4回ほど行ったんですがやっぱり遠く。
料金は前のところでは4320円で、今回行った、お店は2700円でして、これもお店を替えた訳に入ってます。(笑)

で、お店に入ると、前回見なかったニャンコがお迎え。この子エライなつっこく足元にまとわりついてくれて、顎と背中を触ってやると目を細~くしてました。
ウチの花ちゃんが2010年9月6日に17歳で亡くなってからは、触れたことがなく久しぶりでした。犬も猫も動物はホンマに癒されますねえ。
そんなで父のことやニャンコの話などを、お聴きしてるうちにできあがり。名前を聞き忘れたけど「また、来るしなぁ~。」とバイバイ。
ちらりと見ると♂で2歳らしい。(笑)


2018/03/09 (13.0/3.8) 
今日は雨あとで寒くなりましたね。
本日から平昌冬季パラリンピックが始まりましたけど、今日は開会式だけやったのかな。
競技に影響しないような良い条件で行われればいいのですが。

いつでしたか畑に置いている”ベンリーカー”に空気を入れてるとプッスン!っと圧が掛からなくなって空気入れが壊れまして。
家にコンプレッサーはありますけど、こんなの軽トラに積むのも大層ですので、某コーナンで今月末までセール品になってた最安値<898(税別)>のと、虫4っつ・キャップ1個セット<88(税別)>を購入しました。車は別として自転車や一輪車にはこれで充分ですしね。

その帰りにJAさんに行って予約しておいた稲作用の肥料の一部を軽トラに載せられるだけ受けてきました。急がないので残りはまた後日に。

肥料を持ち帰り、パレットに積み終わったところへ親友の農家さんが来てくれて米の紙袋にいっぱい入ったミカンを頂戴しまして、ウラちゃんオオキニ。
袋から一つだけ取り出し、ご仏壇にお供えして、「浦〇さんがくれはったでー。」と、お鈴<リン>をチーン。(笑)

結局、暫く使わないので”ベンリーカー”を持ち帰り、家で空気を入れました。使った感じは、前のは圧力タンクが内臓ので、今日買ったのは横に露出しているタイプでして、前のよりもかなり力が要りますねえ。安かろう、悪かろうになったかも。

軽トラはコンプレッサーを使い、軽荷重の空気圧に調整。左の前は1キロしか無く、バルブは大丈夫みたいなのでなにかが刺さっててチリチリ漏れてるのかもしれません。
前輪が2.0で後輪が2.4です。


2018/03/10 (9.9/1.5度)  
平成9年の2月3日に移転したので1921年が経つとあっちこっちにガタがきますね。
勿論風の向きによりますが、内開きの門扉が、今までに2回 強風で道路側に飛び出すようになって気になってたんです。
偶々人や車が通っているときに扉が外に飛び出したら大変なことになりかねませんので調整しました。プラスドライバーで回るやろと思ってたんですが10mmのメガネスパナが必要でした。
それで、両側8本のボルトを緩めて真ん中に寄せてから締め直してできあがりです。
開いたときに固定する穴があるんですけど扉にある上下させる鉄の棒を下げても穴まで届かず、門柱が外側に傾いてるふうでもないし、なんでこんなふうになったのかわかりませんはね。そんなで、これはそのままとしました。
アト、4ヶ所の蝶番と鍵あたりにネジ緩め剤をプシュー。ついでに郵便受けの蓋のロック部分が固くなってたので、ここにも吹き付けときました。

今夜、18時半に、近所のお店集合で役員のお別れ会があって、出掛けようとすると、自転車のロックが、なかなか外れず。(汗)
ついでに、ココにもネジ緩め剤を吹き付けといたらと思っても手遅れ。解除するのに5分ほどかかりましたはね。

お別れ会が始まると、まぁ~古い、20年以上前の、お話しも出てワイワイと・・・。お互いなんの気遣い無用の関係ですのでねえ。(笑)
そんなで、帰りは腰が痛くなって、某ハイム伏〇の前で、ちょっと休みましたけど、ずっと自転車を押して21時50分に帰宅となりました。

<2118年3月16日修正>


2018/03/11 (15.3/0.3度)  
仕事用のパソコン<MB名 ASUS P5VDC-MX>のデータ用のHDDがこんな風になってまして。(汗)

去年の9月17日にKANちゃんに頂戴したTERABOXⅡにはいっていた4台<160GB>のHDDの1つを取り出して、交換しました。
<Maxtor 4DO4OH2 40GB(ATA100)→HITACHI HDS722516VLAT80 160GB(ATA100) 勿論、データはコピー・ペーストしときました。>

電源スイッチを背面で切って交換後、立ち上げると時計?が2002年に戻っててBIOS電池がへたっているようなので、某ジョウシンで2個セット<359円>を購入。
100均ショップで買っても大丈夫かなと思いましたけど万が一液漏れでもおこしたらマザーボードがワヤになりますし、5年やそこらで交換するものでもないですしね。

電池<CR2032>を交換してBIOSに入り、時計を設定して、シャットダウン後、一旦パソコンの背面SWを切って時計が保持されているか確認してOKです。
ついでに、CPUクーラーとファン、背面ファンも、綿棒で掃除しときました。これで暫くは大丈夫みたい。


2018/03/12 (16.5/1.8度)
JAさんで市場の仕切書を貰ってきました。  トウの出かけのキレバですので思ったとおり、安かったですねえ。
あと、残っている仕切り書が2日分あるので、まぁ1ヶ月分の、おかず代ぐらいにはなるでしょう。

去年の秋の悪天候で植えたため、ウマイナの作付け面積が少ないので肥料はしっかりやってて、それは良しですけどネズミに根を食われたらアウト。
そんなで某コメリで殺鼠剤<50g入り@548>を5個購入して、帰りに畑に寄り、早速鼠穴に入れておきました。
<今のところ食害は止まっているようです。>

母が何年か前に”赤のアセビがほしい”と言うてたので探してましたけどみつからず。、今日、その某コメリの苗を置いてあるところで探すとやっと有りましたねえ。
近所の某コーナンには無かって、時季がずれてたのかも知れませんね。
「やっと、見つけたでぇ。」と苗木と一緒に植木鉢を・・・。  「コレ、欲しかってん。」と、母。 これでやっと宿題が一つ減りました。よかった。(笑) 


<2018年3月27日 画像追加>


2018/03/13 (20.7/3.9度) 
自宅前の畑の白梅は早くに咲いてて、紅梅のほうは膨らんできて、一部分はこのぐらい咲いてきました。
桜はもう20日もしないうちに咲くでしょうし気忙しいことですな。

そろそろ気温が上がってきているので、地を齧りなおし、ダイヤジノンをパラリとして、差も一緒に食べられるというエンドウを1点に4粒で30cm間隔に蒔きました。
老眼鏡をかけて袋の裏の小さい説明書を読むと”スナップエンドウと同じ”と書かれてて、ナァーンヤ。
確かにスナップエンドウもエンドウに違いないけど、ホンマはウスイエンドウがほしかったんです。まぁ今年はこれで我慢しときましょ。

2月4日に、ご近所さんから頂戴したBIBLLO FMV NF/B70<VISTA home>を3月6日以来、今日通電すると・・・。
Unexpected Shutdown Detected Initializing Done
Unexpected Shutdown Detected Recovering 〇〇%
と、表示され、サッパリ解らず、ナニコレ??。

左の画像は上記表示後の結果で、最下段には”Operating system not found” 。オイオイ、ドウシタン?。

電源ボタン長押しで断後、再び通電すると画面下に「ナンカするんやったらENTERおしてね。」らしきのが表示され、そのタイミングで押下すると、自己診断ツールやBIOS設定などが選択できるようで、CPU・メモリー・HDD・ディスプレイ・DVDドライブ・FDDなどの項目があったので、CPU・メモリー・HDD・ディスプレイだけにチェックを入れて診断すると、結果は、”機械的なトラブルは検出されませんでした。”と表示。<赤丸は診断結果が良の意。>

私メ、いつも遠回りでして、セーフモードでは起動できるので”システムの復元”を開き、2018/3/6のポイントを選んで実行することでやっと元通りになりました。
いろんな経験をさせてもらえますねえ。


昨日のことですが、母の誕生日が近づいてきたので、昼に頼んでおいたのをその日の夕方に貰いに行ってきました。

「こんなん、してくれんでもええのに。」と、言いながらもニコニコ顔。(笑)


2018/03/14 (23.3/8.2度)  
ウマイナを植えている畑の農道の真角に橋が掛かっていて、重量制限の標識がぶら下がり状態になってましてね。本日は某巨椋池土地改良区の総代会があったので、早めに行って、修理依頼を伝えておきました。総代会の窓口受付で言うたので、「工務課に伝えておく。」とのことで一件落着。

総代会については、開式前に、受付で”水利調整現地委員手当”と、本日の”費用弁償金”を受け取り、ハンコをポン。
その後開催で、理事長挨拶から始まり、次に2名の来賓の祝辞のあと退席。その次は議長選出という、お決まりのパターンやったんですが司会者のワイヤレスマイク、おまけに質疑応答のマイクまでとぎれとぎれで話がよく聞こえず。<難儀>
議案は13件あって、その途中の10分間の休憩時に、なにやらガチャガチャと治してはりました。(笑)

で、休憩までの前半は、去年と同じ女性職員が1時間ほどかかって会計報告と補足説明をされて、慣れておられるとはいえ、たいしたもんです。
後半は事業計画案などで、これは男性職員がされて、ぴったり2時間で閉式。  じっと座ってるのもシンドイもんですねえ。
そんなで、15時半すぎに、お暇して、24号線を北上、観月橋を渡って、左折で京都外環状線経由で帰宅しました。


2018/03/15 (22.5\10.2度)  
 3/10に乗った自転車のキーロックがなかなか外れず往生したので、またまたネジゆるめスプレーの登場。このごろよく使ってますね。
プシューっと、ちと多めにかけてガッチャン・ガッチャンしてると柔らかくなりました。次回は農家組合の引継ぎのときに乗っていきますし。

それと、ライトが点かなかったので、古い自転車から外した発電機に取り換えてランプをテスターでチェックすると”ピー”と鳴って、導通OK。前輪を持ち上げて、グルンっと回すとホ~~っと点いて、よしよし、これで安心して乗ることができますね。

使ったテスター<TM-103B>の裏を見ると2006年12月3日と書いてあって、大阪の日本橋で買って11年とちょっとになるんですねえ。コレ、一番安いのを買いましてね、1480円と書いてます。勿論、私が書いたんですよ。(笑)

本日、高知県の桜の標準木のつぼみが、6っつ咲いたので、開花宣言発表ですて。
関西も場所によって、いろいろでしょうけど、早い目に咲くかもですね。


ローカルのPLALAのホームページフォルダ内の各フォルダにあるimgファイルをTOYPARKのフォルダにコピー・ペーストして、TOYPARK側のHPBで作成されたバックアップファイルを削除すると、容量が137MBになりました。
PLALAにアップしている使用領域は8.1MBで、画像はGoogleさんにアップして、リンクしてるので画像の容量は、その差の約129MBになるのかも。
画像ファイルは約50KBにリサイズしてますし、単純計算ですが、129000KB÷50KBで2580枚ほどになるんでしょうかね。
このぐらいなら、安全<保存>のためといいますか、TOYPARKさんには画像も一緒にアップできそうですが、今のところはGoogleさんの画像倉で、お世話になっときます。


2018/03/16 (16.7/5.0度)
昨日の最低気温がやっと10度超えに、最高気温も昨日で3日連続の20度超えになってきてますけど、また気温が下がることもありますやろね。

今日は久しぶりの雨ですね。そんなに強いことは、なかったけれどウマイナには嬉しいです。
「エンドウは、あんまり水をやらんようになぁ。」と、父が言うてたことを思い出しましてね。まぁ、雨は自然のものですし、これはヨシとしときましょう。

ホームページビルダー18のツール・オプションを開いて設定を変更しました。
 ・ファイルタブ→HTMLファイルの拡張子を、htmlから htmに変更。
 ・ファイルタブ→保存オプションの”バックアップファイルを作成する”のチェックを外しました。
 ・ファイルタブ→”HTMLソースにGENERATORを組み込む”のチェックを外しました。
 ・編集タブ→ダイヤログの表示のチェックを全て外しました。
 ・編集タブ→再編集で、”再編集データを作成する”のチェックを外しました。


明日3月17日は、日の出が6時7分で、日の入りは18時7分となって、きっちり昼夜の時間が一緒になるらしいです。


2018/03/17 (14.3/3.7度)
 3/10の役員のお別れ会のときに、本日、本社境内に真砂土入れをすると聴いたので、8時に行くとだぁれも居ず。
アレ?っと、某さんに電話すると9時からですて。下三栖は、とんどの製作、茅の輪作り、お千度講も、みんな8時集合やのにね。仕方がないので一旦帰って9時に出直しました。集合時間をちゃんと聞いといたらよかったですね。(笑)

私のような者は詳しいことはわかりませんけど主催は奉賛会でしょうね、きっと。参加者は知らないお方もおられましたけど、だいたいいつもと同じような顔ぶれで20名ほどでした。

で、剣先スコップで10台ほどの一輪車に4人ほどで積んでると、親戚のMヒロ君が「70歳近い爺さんがシンドイ目しんと、FHさん、交代して若いもんに任せて。」っと、ニコニコ。(笑)
素直に ン、っと交代して、持参した5本備中で整地役に変身。イヤ、有難い言葉で楽さしてもらいました。
沢山の参加者やったので境内の一部と、一段高い拝殿のまわりに敷いて、11時ごろに完了です。

午後には、ウマイナの、アゴ欠きを始めました。ボチボチですねえ。


2018/03/18 (18.7/3.5度)
朝から近くのコンビニで暖かいお茶とワンカップを2つ購入、アト、お花屋さんにまわり、お花を4っつ持って、お墓参りをしてきました。
今日は日曜日で彼岸の入りでして、なんとまぁの7人さんにお会いして「ようお参り。」と、ご挨拶。こんなにたくさんのお方に会うのは初めてですなぁ。(笑)

そうこうしてると、近くの畑におられた農家さんがおいでになって、3/31(土)10:30から三栖神社の御旅所で某山本本家主催の酒友の会の会員さん集合でお祓いを行うとのお話をお聴きしました。私ら農家は会員ではありませんけど、酒米を作っているので、お声が掛かったわけです。
まぁー、消費者と生産者との懇親会のようなものですね。

野良仕事は、昨日と一緒で、ウマイナの草取りをしながら、アゴ欠きをしてました。


2018/03/19 (15.8/11.0度) 
朝一に、自己閲覧しますと、54999でして、セーフ?で、お昼には55001に、なってまして、さてさて。(笑)

朝にパラっと雨が降ったけど止み、雨雲レーダーを見ると大丈夫そうやったので、畑のキレバとカブラのあとをトラクターで掘ってきました。
木曜日ぐらいまで降ったり止んだりのお天気のようですので、それまでに綺麗に出来て良かったです。

本日、畑から、いつもの種屋さんに4月の5日ごろに1回目の枝豆を蒔くので、4袋<@1L>を注文しました。蒔くのは1回に1リッターです。

午後にはポツリポツリと降ってたんですが、ウマイナのアゴを欠きながら草掃除をして残り3畦半となりました。
去年は3月に入ってすぐにしてましてんけど、生育が遅れているので今頃にです。

関西は未だ、桜の開花宣言はないようですね。この雨で遅れるかも。只今、22時24分・・・静かな雨が・・・。


2018/03/20 (11.2/5.7度) 
近畿地方では本日、和歌山で桜の開花宣言がありまして、平年日よりも6日早く、昨年より10日早かったようです。
続いて、彦根、奈良、神戸、京都の標準木のはまだですが、大阪も、本日に開花宣言されました。

玄関前の”金のなる木”に被せていたパオパオ<霜除けシート>を捲ると、1房だけ花が咲いてました。
これから、もっと咲くんでしょうか。1房だけでは寂しいですね。

下のは黄色と白のラッパスイセンかな、これも綺麗に咲いてます。自宅前の畑にも沢山あって、それらはもう10年以上前になりますかねえ、お亡くなりになった近所の農家さんに頂いたんです。
マァーちゃんの形見のスイセンは毎年綺麗に咲いてくれてます。

お昼に種屋さんが、昨日に注文しといた枝豆<たんくろう>の種を4袋配達してくれて、動きが早いですね。イツモニコニコ現金払いで14250円のお支払い。6円負けてくれはった。 去年と単価は同じですが、値引きは去年よりマイナス50円。(笑)
年によっては種の入荷不足というのがありますし、これで一安心です。


安定版のLIBLE Office v5.4.5.1を先日ご近所さんから頂戴した、FMV BIBLO NF-B/70にインストールしました。
ただ、それだけですねんけど・・・勉強せんとあきませんね。(汗)


2018/03/21 (10.9/5.2度) <春分の日> 
一日中、雨ではなかったけれど降ったり止んだりで、お昼すぎには強風が。

そんな雨の中、2店に買い物に行くと、雨の所為でしょうね、駐車場はガラガラでした。コッチはレジが混んでないので宜かったけど、せっかくの祝日やのにお店は残念かな。

お昼前に自身の掲示板を見ると、juneさんがウチの55000番を、お踏みつけいただいてて、アップしてくださったとの連絡を頂戴したので拝見です。
まずは、そのことを「キリ番帳」に掲載してアップ。その後にjuneさんの了解を得て、画像を頂戴し、Googleさんの画像蔵にアップして、リンクを貼らせていただきました。
で、TOYPARKのほうにも同じようにアップしました。
以前は2016/11/22に「50005」を踏んで頂いてますので1年と4ヶ月で約5000カウントになりますね。

今夜は18時から農家組合の新旧の役員引き継ぎがありますので。雨雲レーダーを見るとまだ降る感じなので軽トラで農業会館へ。
三役は事前に決まってますので、申し送り等々がすぐに済んで、新旧地区長の挨拶があったあと、慰労会開催で、JAの某支部長が乾杯の音頭。
勿論、私は車で行きましたので、アルコールはオアズケで、20時半にお暇して、家でチビリ?っと。(笑)

2月28日に、juneさんの「111999」番を頂戴していましたので、遅ればせながら本日お知らせしまして、引き継ぎから帰り、june邸にお邪魔しますと早速アップしてくださってました。
juneさん 有難うございました。 


2018/03/22 (13.1/8.2度) 
また雨あとで寒くなりましたねえ。気温の振り幅が大きいのは困りますな。野良仕事に軽トラに積んでいるジャンバーを着ないことには寒くて。

お昼前に、携帯に軽トラの車検の件で電話があって、3/28に取りに来てもらうことに決定。
舵取り装置まわりのリコール通知が来ていて、近頃はリコールに対処してからでないと車検が通らないとのことでした。

3/28の10時ごろに月参りに来てくださるので、午後にでも田植え土を買いにいってこようかなと考えてます。軽トラの置いている場所が空きますし、一旦袋詰めするのにちょっとは楽に動けそうです。

そのときにリフトを使うのでJAさんで市場の仕切り書を受けて、予約肥料の一部を軽トラに積んだ帰りに、セルフのスタンドで携行タンクにガソリンを補給。
ついでに軽トラにも給油して、プリカで22リッター<@134>で2948円の支払いです。単純に比較できませんけど、1年前とガソリン価格は@13円上がってますね。

帰るとJAさんで注文しといた農薬が配達されてたので、これは即倉庫内に格納です。

今日もウマイナのアゴカキと草掃除をしてて、17時にオシマイ。<寒かった。>


2018/03/23 (15.2/4.0度) 
今日は月に1度の母の通院日、10時半の予約ですのでJAさんの西隣にあるクリニックに送っていきました。
これやったら、昨日行かずに今日JAさんで肥料を受けたら、1回で済みました。もっと段取り良く動かないとあきませんね。

その後、迎えの連絡は、母がスマホから、「12時45分に、来て」 と・・・。1929年産まれの母がスマホ操作ですよ。 (笑)  

農作業は、今日もウマイナのアゴ欠きをしてました。


2018/03/24 (17.4/2.1度) 
桜の開花宣言は京都が3/22、神戸が3/23ですけど、奈良と彦根はまだのようです。
これだけ暖かやったらもうすぐでしょうね。どこともに昨年比よりも9~10日早いらしいですし。

お昼頃から風がでてきましたけど暖かい一日でしたね。そんなで今日はジャンバーは無しです。
そんな格好でせっせと動いて、本日やっとウマイナのアゴ欠きと、草掃除を終えました。(汗)
昨日遊びにきてくれたハクセキレイさんは、本日 だぁれも・・・。寂しかった。


2018/03/25 (19.7/5.5度) 
ウマイナに肥料を施しました。ウマイナは無茶しないかぎり肥を受け付けてくれるので、当たることはないです。
それに、秋の長雨で遅れ遅れで蒔き直したのは小さいですし、早いこと大きくなってくれませんとね。
最初のアゴ欠き2畦分の成長の遅れている小さいのはそのままにしてたんですが、本日欠きました。そのアトの分は、もうちょっと先にします。

夕方には風が強くなってきたので予定していた消毒は明日の午前中にすることに変更。
農薬は登録野菜品種というのがあって、ウチは良かっても、仮にお隣りさんの登録のない野菜にかかると出荷できなくなりますし要注意です。

今では使用禁止されている毒物指定の剤は絶対に使えません。、それ以外は農薬製造会社が時間と経費が掛かるので登録を受けていないのではと、思っていますねんけど、実際は解りません。


2018/03/26 (22.2/7.1度) 
奈良の桜の開花宣言は3/24にあって、昨年よりも10日早かったようです。近畿地方では彦根がまだみたい。
関東甲信地方では宇都宮と長野、北陸地方より北はどこもまだのようですね。

風の無い朝の間にウマイナの消毒をしてから、水路の堤に除草剤<バスタ>を散布しました。昼前に風がでてきて、朝から散布したのは正解でしたね。
次に枝豆の定植地に牡蠣殻石灰<20kg袋>を半分ずつにして散らし。足らずをJAさんに行って予約価格で購入。ついでに稲の育苗培土も持ち帰り、これで予約分を全部受けました。
「予約の追加はナンボでもどうぞ。」やて。(笑)


2018/03/27 (23.4/8.0度) 
彦根の桜の開花宣言はまだのようですが大阪の標準木は昨日に満開になったと報じられてました。
自宅近くの宇治川派流の桜は7分咲きというところでしょうか。お花を買った帰りに京橋から弁天橋のほうを観ると緑の枝垂れ柳とピンクの桜のコントラストが綺麗でした。

金融機関で生活費を引き出して一旦帰宅。現金を軽トラに積んだままでウロウロするのはイヤですし。

毎月の月参りの25日は祖父の命日で、その後ずっとそのようにしているんですが今月はお寺さんの都合で28日にお参りいただきます。
そんなで、チト買い物をしてから仏花を2つ買ってきて、お供えしておきました。

昨日に追加で購入したセルカ<牡蠣殻石灰>を散布して時間があったので頼まれてた土筆を収獲しました。
コレ、ウマイナを作っている畑の畔にツクナッテ生えてて、そんなに時間は掛からずに、ミカン<15kg>箱に、これだけ採れて、ホイ!っと袴取りは丸投げのつもりやったんですけど、チョイトお手伝い。(笑)
実は、今日が2回目でして、1回目分のは佃煮にして胡麻をパラパラ・・・、チト、ほろ苦さがあって美味。もうスギナが出かけてますし、味わえるのは今のこの時季だけですね。

夕方に、前年度町会長が来られて、引継ぎ道具?を受けました。(汗)


2018/03/28 (25.5/10.2度) 
近畿地方で残っていた彦根の桜開花宣言は昨日あったようです。

9時15分に車屋さんが来られて軽トラを車検のため、渡しました。
以前のエアバック関係のリコールは同じ車種でも対象車ではなかったんですが今回は舵取りまわりのリコールで、見てみないとわからないらしいです。
使われている部品のロットかなにかで違うんでしょうかね。それにしてもリコール通知がこれで2回もですよ。

お坊さんが10時すぎに月参りに来てくださり読経。あとはいつものように少しの間、世間話をして11時半に、親戚の家へ向われました。
なにやら、近くの宇治川に架かる観月橋と某本家駿河屋あたりをタレントさんでしょうね、歩いてはるのがテレビで映っていたそうな。番組名を聴いても、ほとんどテレビを見ませんし、わかりませんはね。(笑)

午後にトラクターを降ろして、田植用の山土を買いに伏見の大亀谷へ行ってきました。
現場への山道がアスファルトの継ぎ接ぎだらけ、地道も穴だらけでユックリしか走れませんし、それに行きも帰りも京都医療センター前の道がよく混んでて往復で1時間以上かかりましてね。帰宅後、段取りをしても夕方までに終りそうにないので袋詰めは明日に持ち越しです。


2018/03/29 (25.0/10.3度) 
昨日の京都は夏日やったんですね。今日は、もっと気温が上がるとラジオで言うてました。
朝から14時ごろまで小屋の前の日陰の無いところで、エルフに積んだ苗土を袋に入れてて暑く・・・、作業衣の下に着ていたフリースを脱いでちょうどイイ感じでした。

パレットに積んだ土を片付けてから、エルフから下ろしているトラクターのロータリーのお掃除をしました。 これ、新田<あらた>掘りのときにシルイ田を掘ったのでシャフトにゴッテリと土が付いてたので具合が悪く、掃除したというわけです。

枝豆の畦立てもしますし、培土板をトラクターに取り付けてから、再びエルフに積んどきました。
これで、先日牡蠣殻石灰を散布した枝豆の地を1回掘ると、鶏糞を散らすことができます。まぁ、ボチボチですな。


2018/03/30 (17.8/7.4度) 
昨日の予定通り、枝豆の播種地<苗床>と、本田<蠣殻石灰散布地>を掘りました。
エライ北風で空気が替わったようで、雨のときは宜しいけど、こんなときは屋根が付いてると陰になって寒いこと。
午後に1枚だけ2回目の田掘りをしましてね、北風ですので南の畔のほうから北へ北へと掘らないと、掘るときに飛んだ土埃をターンするときに、まともに被りますねん。
<東西方向に掘る場合のことですよ。>

掘り終えるころにトラクターの燃料ランプが点灯。勿論、メーターの表示で、残量がわかってはいても、ランプが点くとドキ!っと、しますねえ。(笑)
そんなで帰る前に、いつものセルフに行って、トラクターとエルフに軽油を給油。 トラクターに先に入れると14.5リッター入りましてね。タンクの容量はいくらなのかな。
もしも15リッターなら残り500cc・・・まさかね。ディーゼルエンジンはエア抜きをしないとあきませんし、ガソリンエンジンのように簡単にはいかへんのです。

そんなで、両方に入れた合計が34.27リッターで3564円<@104>をプリカでお支払い。1年前は@93円でしたし11円/1Lアップ!、高いですねえ。
今、ネットで検索しますと、「免税軽油の制度」って、まだあったんですね。
ただし、「石油化学製品製造業」以外の、”船舶や農業などの事業”については平成30年3月31日までとなってました。


2018/03/31 (度) 
 本日10時半から、”某 山本本家”が主催であるところの”酒米の会”にて、懇親会を含めての、お祓いが三栖神社の”御旅所”で行われましてね、その前の間に、近くの田んぼを1枚掘ってから参加。まぁー酒米を栽培している百姓の我々はオマケのようなもんですがね。(笑)

その時に、某水利組合の会計さんから、会計監査の要望があって、16時半から実行で、完了です。

午後から、会計監査を行うまでに、1枚の田んぼを掘ることが出来ました。(汗)



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る