余談-106<2018年11月>」  (京都の最高最低気温です。 詳細はコチラ。)

2018/11/01 (17.3/9.2度) 
朝から播種機、ダイヤジノン、弓竹、パオパオを、再び畦の天場を掘る予定で小さいほうの管理機を積んで行ったんですが掘らずにすみました。
チャッチャと、七草用のダイコン<スズシロ>を蒔いてパオパオをベタ掛けしてから弓竹を立てて、一旦帰宅して買い物に。
午後に潅水してからベジタロンを掛けて完了です。


2018/11/02 (17.6/9.1度) 
父の生前時に、”アテモン”を買ってた、某キリン堂に、5年ぶりに行き、風邪薬”コンタック”を、税込で2462円で購入しました。
そんなで、お昼ご飲のあとに服用です。

稲刈り時に切らずに長いまま残しておいた藁を片付けて、一部は請負耕作田の、お方宅に5束を配達して、ウチの分は雨の掛からない場所に移動させました。

午後から、明後日に、荷をするキレバを収獲しましてね、帰ったとたんの16時54分ごろに小屋のシャッターが-グラグラと・・・。
震源地は紀伊水道で、深さ50km、マグニチュード5.4、こちら京都では震度3やったようです。

夕食後にもコンタックを飲んでおきました。
只今、22時35分・・・しっかり寝ます。


2018/11/03 (20.8/9.9度) <文化の日>
午後に中・高時代の同級生3人で久しぶりに会うことになってますので午前中に、追加でキレバを収獲してきました。
手土産にちょいと束をして 3束づつ袋に入れて野菜用冷蔵庫へ。これは送ってもらった時に二人に渡しました。

そんなで、13時すぎに迎えにきてくれて、伏見の”梅の花”へ・・・。
それはそれは、いっきに中・高時代に気持ちが戻りましてねぇ・・・。お話がイッパイ広がってね。<喜>
二次会は大手筋の、お店に移動・・・。18時半ごろに、また会うことを約束してお別れとなりました。


2018/11/04 (18.9/11.6度) 
本日、キレバ<早生京ミズナ>の荷を始めました。
15時ごろに市場に出荷した帰りに畑に寄って、明日分を収獲してオシマイです。


2018/11/05 (23.1/11.8度) 
朝から、せっせとキレバの荷をして、出荷。
市場の帰りに、電話で朝に予約jしといたコンテナを受けて、キレバを収獲して帰宅です。
帰ってから、夕方までちょっとだけ束をしてましたです。

風邪のほうは、相変わらずでして、咳は無いものの、やっぱり洟垂れ爺さんのまんま。(涙)
今夜も夕食後に風邪薬”コンタック”を飲んで、早めに寝ます。


2018/11/06 (23.4/15.4度) 
午前3時ごろに、ふと目が覚めると静かな雨音がしていて、嬉しい雨。
しっかり、蒔いたキレバに、オシメリを頂戴しました。

朝からキレバの束だけをして、午後から収穫、夕方に、ちょいと追加で荷造りしてオシマイです。

今日は暑かって、まだ蚊が飛んでましてね、蚊取り線香を着火。
明日は立冬ですのにねえ。

そうそう、10月の総カウントは315で、ゲストさんの延べ数は194でした。


2018/11/07 (22.6/13.0度) <立冬>
本日、立冬でして、夏日には及びませんでしたけど、日中はまぁー暑いこと・・・。
軒下で、キレバの荷をするのも、ジリジリと日陰を選んで移動です。
おまけに藪蚊が、プゥ~~ンとで、昨日に続いて蚊取り線香を焚きました。この藪蚊は普通の家蚊と違い羽音がしませんで、いきなりチクリ!。
しっかり、刺されましたねぇ。

そんなで、夕方にキレバを出荷しておしまいです。


2018/11/08 (23.9/12.3度) 
備中を使っているだけでも汗がタラリで先日から着だしたフリースを脱いでちょうどイイくらいでしたね。
今日もキレバの荷をして市場へ出荷。
予報では、今夜日がかわってから雨らしいので七草用のダイコに被せているベジタロンを捲って、雨待ちとしました。
アトは二回目に蒔いたウマイナと七草用のカブラを消毒してから、保育園の園児祭りに提供するためのウマイナを収獲して結束、野菜用冷蔵庫に保存。
前にも、お話ししましたように、学区が違ってて、ご縁はありませんねんけど農家関係の、お付き合いです。


2018/11/09 (21.9/17.1度) 
今日は母の、月に一度の通院日ですので予約の10時半に送って、帰宅して電話待ち。
その間に昨日に束をしておいたキレバを洗い、野菜用の冷蔵庫に一旦保存しました。
明日の午前中に弟夫婦が米を受け取りにくるというので束をしたキレバとウマイナを、これも洗って冷蔵庫に逆戻りです。(笑)

14時ごろに軽トラにキレバを積んで市場へ。その帰りに午前に予約しておいた出荷用のコンテナを受けてきました。
もう少し別品種のキレバがありますねんけど、これは葉色が濃いものでコブノメイガにやられてましてね、イイとこ取りで1回出荷できるかどうか悩ましいところです。
稲の場合も一緒でヒノヒカリよりも葉色の濃い酒米<祝>はカメムシがつきやすく、難儀。

そんなで本日受けたコンテナは次のウマイナの出荷に使う予定です。


2018/11/10 (21.1/11.5度) 
いまだに生えないキレバを諦めて、本日 ホウレンソウを蒔きました。(汗)
ウマイナのアゴ欠きをしながら収穫してオシマイです。
風邪はそのままでして、洟垂れ爺さん・・・。
もう寝ます・・・。


2018/11/11 (21.2/9.7度) 
7時すぎに園児祭りに協力ということでウマイナを農業会館前に提出しといたんです。
そうしたら穂ヨシ刈に出掛けようと軽トラに乗ったところに支部長が御礼の品を持ってこられましてね。<ハヤ!>行なっている
嬉しいけれど、こういうのにお金を使ってもらうこともないと思いますねんけどねえ。野菜は提供しているわけで、野菜を即売されて資金源にすると、依頼書にちゃんと書かれてますし。これでは我々農家側が何をしているのかわかりませんはね。
そんなで頂戴したのは、スヌーピーの小皿2枚セット、牛乳石鹸2個セット、市専用のゴミ袋等々・・・、スヌーピーの小皿って高いのと違います?。

本日9時に集合して来年の炬火の製作時に使う穂ヨシ刈りをしました。
草払い機は5~6台でしたかねえ、参加人数も沢山でしたけど12時をちょっとまわって結構な時間がかかりました。いつもは午前中で終わるんですけどね。
カヤがはびこっててヨシのほうが少ない場所もありましたし、まぁこんなもんでしょう。2回の台風の所為か、今年の穂は小さかったです。確保数は9000本ぐらいかな。

その後、例年行われる慰労会<焼肉パーティ>は遠慮して、昨日に収穫したウマイナの荷をして市場に出荷。
その帰りに昨日配布された平安神宮への御供米の袋に玄米を口までしっかり入れて地区長宅前に置かれた箱に入れときました。
アトは地区長が支部に持参してくれはります。


2018/11/12 (18.8/11.8度) 
朝からせっせとウマイナの葉の掃除をしておりました。
お昼ごろにパラっときましたけど気にするほどの雨ではなく続行。

以前の自転車は買って30年ほどなりますかねえ。そんなで某コーナンで一番安いのを買ってきました。勿論、まえのと一緒でアッチ製。(笑)
防犯登録料<非課税510>と本体消費税込み合計で16494円を支払い、古いチャリンコの廃棄処分料は無料でした。
前輪の主軸部分に発電機が付いてて暗くなると自動で点灯するらしいです。ダイジに使いませんとね。


2018/11/13 (19.0/12.2度) 
今日も朝からしっぽりと、夕方までウマイナの掃除をしてましてね。
特に、何をというお話しも無く・・・。(汗)

こうのとり」から、”,はやぶさ君”のときのように放出されたのが無事に回収されたようですね。
”はやぶさ2号君”も頑張ってほしいなぁ~と。


2018/11/14 (15.4/9.7度) 
今日は日中でも寒かったですねえ。
半袖Tシャツにフリース、作業衣の上に今季初めて起毛のベストを着ました。コレ、ジャンバーの内側にファスナーで取り付けられてたものでジャンバーは廃棄したんですけど、もったいないので置いといたんです。何でも置いとくもんですね。(笑)
今はこのぐらいで丁度宜しいけど、もうちょっとしたらジャンバーを引っ張り出さんならんようになりますやろね。まぁ、寒いのは着込んだらなんとかなりますし。

午後にJAさんが来訪で、更新で定期積金契約。こんなの、お付き合いみたいなものですね。

その後に予約した年賀状をJPさんが配達してくれて料金を支払・・・。
今年はカラーインクが残ってますので無地のを購入しました。


2018/11/15 (17.6/7.5度) 
今日は3ヶ月に一度の眼科検診でした。予約時間は9時半でしたが、瞳孔を開く点眼と視力検査はすぐにしてもらえるものの待たされる時間が長く、9時50分にフロントで受付を済ませました。
上記のように視力検査のあとに1回目の点眼をしてもらい、何故か今日はすぐに呼ばれて、いつものように眼底の縦割り写真<眼底三次元撮像とl言うらしい>を撮ってもらい、えらい早いこと。
このあとに2回目の点眼をしてもらってから暫くすると呼ばれて、お医者さんに会い、済んだのが10時半で今までよりも最短時間でしたね。
会計を済ませて処方箋を受け取った後に、向かいの院外薬局にお薬手帳と一緒に渡したのが11時。待っている間にチベタイコーヒーを頂戴して11時半に帰宅となりました。
診察料は2150円で、お薬代はカリジノゲナーゼ80日分、トルソプト4本、プロムフェナクNaと、イソプロピルウノプロストンを,それぞれ3本で合計3550円でした。

午後からはウマイナの葉の掃除を17時すぎまでして、オシマイです。


2018/11/16 (18.1/7.4度) 
ウマイナの畦肩の掃除を、鍬を使いやっとこせで終えまして、2回目に蒔いた間の草掃除を始めました。
ホンマに雑草は勢いが強いですねえ。そんなで消毒<殺菌・殺虫>は除草後にとしました。

まだ、洟垂れ爺のままでして、先月の27日ごろからですので約20日になります。
汚いお話ですけど、鼻水が透明になったのでちょっとはマシになっているのかもです。
只今21時すぎ・・・あったかくして早めに寝ます。zzz・・・。


2018/11/17 (18.9/10.4度) 
朝から晴れで、いっとき曇りましたけど午後には晴で、、今日は初めからフリースを作業衣の下に着て、お仕事をしてました。
ちょっと、暑めでしたけど風邪のこともありますしね。
そんなで今日も、昨日と同じ作業でした。除草は明日に終わりそうですので、消毒<殺菌・殺虫>の予定です。
<コブノメイガとヨトウムシが・・・。>


2018/11/17 (19.0/8.5度) 
本日やっとこせでウマイナの草掃除と、葉欠きを終わりました。
明日は雨らしいので施肥。自然の恵みを上手に使いませんとね。c

携帯ラジオが不調で難儀なことです。
同調のLEDランプは点灯することがありますんんけど音が鳴らず・・・。(涙)


2018/11/19 (15.0/9.7度) 
お墓参りをするのにいつもと違う仏花もイイかなと今日は某コーナンで4っつと、一緒に髭剃りの替刃と予備の歯磨き粉を買った帰りに近くのコンビニで供えるお茶とワンカップ2個を購入。
一旦帰宅したところに従兄弟夫婦がキャベツ2個を持って来てくれて嬉しいこと。早速 野菜用冷蔵庫に保存しときました。
お返しをするにもウマイナぐらいしか無いので、束をして持参しようと思ってます。

未だに風邪が治らず、11月2日に買ったコンタックは既に無くなってますので再び某キリン堂で、今日はパブロンメディカルN30錠入り5日分<@2138税込>を2箱買ってきました。レジでは数量オーバーで受け付けず。こういうのは連続服用しないようになってるんでしょうね、そんなで1箱ずつの支払いとなりました。こんなこと知らんかった。(笑)

某キリン堂に行く途中に軽トラの燃料ランプが点いたので帰りにいつものセルフ・スタンドで30.01L給油して4381円をプリカでお支払い。
10月20日に給油したときは@152で、今日は@146に値下がりしてまして、6円の差は大きいですね。
年内有効の灯油2円引きのバーコード・カードは頂戴してますけど、これから皆さん石油ファンヒータなどに多く使れますので同じようには値下がりしないかもですね。

ウマイナの掃除が昨日で終わったので、本日やっと消毒<殺菌・殺虫>することができました。次は油粕の施肥になります。
今のところモグラは入ってませんけど、先日ラジオで面白い話を植物に詳しい先生がされてて、畔に彼岸花を植えると球根の毒性を嫌がり畑に入らせないようにすることが出来るらしい。今の季節なら彼岸花の葉がしっかりわかりますし、いっぺん畔に移植してみようかな。


2018/11/20 (15.3/7.9度) 
ウマイナの掃除をしたときに残しておいたのと、自田をテクテク歩いて集めた七草のひとつの”ゴギョウ”を畑に移植しました。株数は約140ぐらい。
去年は従兄弟に貰いましてね、移植確保方法を教えてくれたので試しにやってみたというわけです。(笑)
1株で6本ほど取れると、これだけで数が足りるんですがどうでしょうねえ。

昨日はウマイナの消毒<殺菌・殺虫>をして、今日は残っていた七草用のカブラ<スズナ>に被せていたパオパオを取り去り、、同じく七草用のダイコン<スズシロ>に被せているベジタロンを一旦捲って消毒をしました。
11月10日に蒔いたレンソは発芽しかけでして消毒は、もうちょっと先になります。

2018/11/21 修正。


2018/11/21 (16.1/6.0度) 
日中は暑いほどでしたけど朝方は寒かったですね。そんなで本日、石油ファンヒーターのデビューとなりました。

朝から昨日とは別の自田でゴギョウを集めてまわって30株ほどを畑に追加。これで約合計170株となりました。アトは枝がどのぐらい出るかですね。
その後、レンソの間にハコベが伸びてきたので”タガヤス”でコロコロと転がして齧りこんでおしまいです。

午後からウマイナの間に蒔いた”ナズナ”にもハコベが生えだしたので、これも草掃除。これは結構手間が掛かりました。(汗)

明朝8時ごろに農業会館前に平安神宮へ奉献する野菜を集めに来られますので、本日ウマイナを収獲してちょいと束をして洗ってから野菜用冷蔵庫へ。
明朝7時半ごろに持参の予定です。


2018/11/22 (14.9/8.3度) 
朝方まで降った雨は優しいものでベジタロンを捲っておいたゴギョウにも良かった。これだけ貰ったらイイので午後に閉めに行ってきました。
そんなで畑仕事はこれだけです。

年賀状を印刷する準備をしようと1年ぶりに筆まめを立ち上げたんですが画像を挿入する方法を忘れてますはね。(汗)
イラストのDVDを挿入する指示に従うと「コピーに失敗しました。」ですて。こんなややっこしいことをした覚えが無く、DVDなんて使ったことは無いんですがねえ。
仕方が無いので12年前に使った猪のイラストをコピペして仕上げときました。アトは印刷するだけです。

今夜は近くのお店に18時集合して一杯飲みがありまして、3人のうちの一人は全く飲みませんで、そのお方がお店を予約してくれて、まぁエエカ状態。(笑)
更新は遅くなりましたけど21時頃に帰宅となりました。


2018/11/23 (11.9/5.8度) <勤労感謝の日>
昨日会った、お方から、糯米の収量が少ないとのことで早速持参。1袋販売です。
今年は不作でして・・・お米屋さんに連絡して、ヒノヒカリと新羽二重糯の買い取りのお願いをしました。これで価格が解りますしね。

雨が当らないところに立てかけて乾燥しておいた藁を取り込んで小屋の2階に保存。これはナスやキュウリの敷藁に使います。

アトは三栖神社と、お寺さんと、某様にお送りする、お米を再確認です。(笑)


2018/11/24 (13.2/3.8度) 
日中は暖かかったですね、そんな中  明日に束をする予定のウマイナを収獲しました。
そんなに無いやろと、朝に収獲用のコンテナを3っつ持っていったんですが案外多く、午後からも取り込んで野菜用冷蔵庫に保存。

朝晩は庫内温度が外気温よりも高かったので、少し低い目の10度に設定しときました。まぁ、これでも朝晩では高いけど日中の温度のほうが問題ですし。
今度の冷蔵庫はデジタル表示でして1度単位で設定できますし、はっきりわかります。

そんなで、収獲したうちの1杯だけを株を落とさずに結束しときました。早いこと包丁で切り揃えると切り口の色が変わりますのでね。

毎回、食後に風邪薬を飲んでますけど、未だ鼻水がタラリですっきりしませんです。(涙)


2018/11/25 (16.3/4.9度) 
昨日 束だけをしといた分の株を落としてから続いてウマイナの荷をしてると弟夫婦が来るとの連絡がありましてね。
10時半ごろでしたか、以前に持って帰ったウチのと買って?作った干し柿2種類を持って来てくれました。
同じように干しているはずやのに種類で全然違う出来上がりになりますねんね。(笑)

弟が、「今から蒔く種は、なにがエエやろか?。」とのことでしたので、ウチが11月10日に蒔いた残りのレンソ<ホウレン草>の種を、オチョコに1杯ほど渡して、「深蒔きしんときや。」と伝えてオシマイです。

ウマイナの結束は13時半ごろに終わり、14時半ごろには洗い終ったので早めの市場行きです。早かったので、お一人が出荷されてただけでガラガラでしたねえ。
そんなに寒くなかったのに、いつもは冷蔵庫内に車のまま入るときと出るときに冷蔵ユニットのファンが回るのに今日は回らず。なんでやろ?。

「余談ファイル」から、「余談(年別)」へのリンクミスが多数見つかりまして、修正せねばなりませんです、(汗)


2018/11/26 (16.3/7.1度) 
明日は月参りと一緒に御会式をしますので朝からお鏡さんを搗いてできあがり。お正月前のと違って1組だけですし楽チンです。
近所の魚屋さんで真鯛を注文してから花屋さんで仏花を4っつ買い、帰りに親戚のお米屋さんに寄って、ちょっと小マシな清酒<四号瓶>を購入。
お次は、近所の某シャトレーゼでオハギを4パックとお坊さんのお茶菓子を・・・。アト、お供えにする果物を買ってオシマイです。
アトは三宝に盛り付けましてね、明日に真鯛を貰いにいったら準備OKです。

午後に、ウマイナを先日収穫して条の間が空いたので”ハタカン”で掘り、残っていた油粕1袋を施肥。
明日の午後に、某コメリで油粕を買ってきて追加の予定です。


2018/11/27 (19.1/8.6度) 
朝から御会式の供物を飾り付けてから、9時50分ごろに魚屋さんに電話で確かめると真鯛が入っているとのことで、貰って帰宅したところにお坊さんが来られて鯛を持ったままご挨拶。(笑)
おお急ぎで鯛を供えてセーフ・・・。いつもの月参りとは違う白色の法衣に着替えられて、すぐに読経が始まりましてね、お経の始めはいつもと違い理解不明てなもんです。
全ての読経が済んだのは11時40分ぐらいで、ちと世間話をして12時に次の従兄弟宅へ向われたので、「今、出てくれはったでー。」と電話をしときました。

お見送りのあとに郵便受けを見ると野菜用冷蔵庫の請求書が入ってまして、早速JAさんで引き出して支払いを済ませ、タオルを頂戴です。


2018/11/28 (18.7/10.3度) 
昨日の御会式に、お供えした真鯛を捌きましてね、御造りにと思いましたけど、1日経ってますのでヤンペしてウロコをバリバリしてから、3っつにぶつ切りに。
これは、今晩のオカヅとなりました。(笑)

その後、油粕をウマイナに施して、管理機<ハタカン>で耕耘。午前中は汗をかくぐらい暖かかく。予報では雨が降ると、ぐっと温度が下がるとのことやったんですが雨の降り始めは16時半ごろでして、その所為でしょうね。

午後からは、ウマイナに肥料を施して、夕方には七草用のスズシロとゴギョウに被せたベジタロンを捲っときました。

今日 売る予定やったのが、お米屋さんの都合で明日の9時ごろに変更となりまして・・・さてさて、どうなりますやら。
約束の時間よりも1時間ほどの遅れはいつものことですし。

本日で喪中葉書が4軒です。その他に町内では2軒が訃報通知で家族葬とのこと。
なんか寂しいですね。

只今、21時半・・・優しい雨が降ってまして久しぶりの嬉しい雨です。


2018/11/29 (16.7/8.1度) 
今日は余剰米をお米屋さんに販売の予定ですのでフォークリフトを動かせるようにエルフを小屋から出して準備しときました。
9時の約束で、来られたのは9時20分で例年よりも早かったですね。
早速小屋の外に運び出して品質確認をしてもらい、パレットごとトラックに積んで楽チン。(笑)
去年はウルチ米と糯米の値段が同じやったんですが今年は糯米が1000円ほど高かったです。糯米は反収が少ないのでこれで普通ですねんけどね。

お帰りになったあとに母を髪結い屋さんに送っていきましてね、そのついでに、本日 糯米の値段が決まったということで残りの1軒に連絡してから配達して同時に代金を頂戴して1回で済んでよかったです。一番遠いお方ですしね。他のお方は同じ村の農家さんばかりでして、連絡すると支払いに来てくれはりますし。(笑)

昨日に雨を見込んで捲っておいたベジタロンを七草用のダイコとゴギョウに元どうりに被せてオシマイです。施肥はもうちょっと先になります。

12月30日に餅搗きをしますので家の精米機で糯米を精米しときました。お友達に貰っていただくウルチ玄米は糠落ちのイイ無人精米所で精米のつもりです。
三栖神社の宮司さんにお渡しするのは白米で・・・、お寺さんのは先日尋ねますと、「玄米のままのほうが良い・・・。」とのお話でしたので来月の月参りのときに精米せずにお渡しする予定です。
お寺は生駒山の308号線の中腹の谷にあって、おまけに谷川があるので湿度80%ですて!。お米を保存するには高すぎですねえ。


2018/11/30 (16.1/6.1度) 
今日で11月も終わりですねえ。一年が早いです。

JAさんに行って、生活費をおろしたついでに、市場の仕切書を受けてきました。
同時に、先日JAさんで購入して、自分で修理交換したあとの、背負い式噴霧器の液剤タンクの無料廃棄を頼みますと快く受けてくれまして嬉しいこと。
まぁー、農機具屋さんの場合でも、そこで買ったエンジンオイルを自宅で交換したとき、その廃油は受けてくれますしね(笑)

で、そのタンクを渡す時に、タンク内に残っていた部品がコロンと・・・。液漏れは、なかったので気づきませんでしたけど、これは明日に修理の予定です。(汗)

先日 お米を渡した各家に、その値段を連絡して、本日一部領収しまして、残りアトちょっとです。

風邪はマシになりましたけど、まだちょっとグズグズで、今日も 某キ〇ン堂で風邪薬を購入してきました。

夕方に、綺麗に糠が抜ける無人精米所に行って、お友達へ渡す分を精米完了です。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る