余談-101<2018年06月  (京都の気温です。 詳細はコチラ

2018/06/01 (25.9/16.2度) <電波の日・麦茶の日>
朝イチに苗代に潅水してから田植の済んでいる水の管理に廻って、新羽二重糯を植える田んぼの代掻きをするため水の様子を見ると午後からできそうなので一旦帰宅。

1回目のエダ豆の花が咲き始めているので消毒<殺虫と殺菌>と一緒に”デカエース”を散布して、畦の谷には除草剤<ラウンドアップ>を散布しました。
次は花が咲き終わったころに2回目の消毒とデカエースを散布をする予定です。

次に枝豆と同じ畑に植えているカボチャに、秋に確保しといた6束の藁を敷いて、不足分は横の土手に残しておいたススキを草払い機で刈って代用。
このススキは秋祭りのときの炬火製作に使うのに予備として毎年残しているものですねん。今、刈ってもまた伸びますし・・・、それに自宅横の畑にも2株ありますのでね。

そんなで予定通り午後から代掻きをして、帰りにセルフのGSでトラクターとエルフに軽油を26.05L補給してプリカで2996円のお支払い。
@115円ですよー、ちなみに4月2日では@104円でした。 <去年の5月始めは@91~93円。> 
ホンマに高ッカくなったもんですねえ。


2018/06/02 (29.8/14.0度) 
暫くは、毎日同じ水管理のくり返しでして、今日も一緒。

今日は、新羽二重糯を植え付ける予定ですので、田んぼを見に行き、水は不要ですので落水しておいてから、苗運びです。
そんなで、お昼すぎまでかかって田植完了。
午後に、刺し苗をして一旦手離れ・・・。これで残りは、急がないヒノヒカリだけとなりました。

その後に、明日に荷の予定のウマイナを収獲して、今日は、これでオシマイです。

農業用に使っているパソコン”ASUS A8V-X””ASUS P5VDC-MX”は、今日も何事もなかったように、動いています。
不具合はなんやったんでしょうね。<謎>

6/6訂正


2018/06/03 (29.9/16.9度) 
朝に近くの酒米<祝>を植えたパイプライン配水の田んぼの水を見てきました。
昨日バルブを少し絞って丁度イイ加減な感じで毎朝見に行く必要はなさそうです。

帰宅して久しぶりにウマイナの荷造りをして13時半に洗い終り、市場へ・・・。その帰りに宇治市<槙島町>にある新羽二重を植えた田んぼの水管理。ココも水口を調整が上手くいってたようで丁度イイ水加減になってました。

そのまんま2回目に植えた枝豆の様子を見にいきまして、土寄せができるかみたんですが土が固く、このままでの作業はシンドイだけですので雨あとにしたほうがよさそう・・・。
まだ急いでするほど木は大きくなってませんし雨待ちです。

その帰りに次にヒノヒカリを植える田んぼの水口<パイプライン式>を軽く開いて、明朝に様子をみることにしました。
あんまり大きく開いといて、明日朝に見に行ったら入りすぎてると具合が悪いですし、水が全体に廻っていなくても急ぐことは無いですしね。

夕方に自宅横の畑の消毒をしたついでに松にも散布<トレボン・ダイセン・スミレックス>しておしまい。
松はほっとくとタバコの太さほどのケムシがついてボンボリさんにされますねん。でもこれで大丈夫でしょう。
そうそう、枝豆を植えている畑の隅にある松にも要散布ですねえ。時間があれば明日にでもと・・・。

それと、梅の収穫時期でして、気は急くものの・・・。(汗)


2018/06/04 (31.3/18.9度) 
最初に昨日バルブを開いておいた田を見にいくと5枚の内の1枚だけが水不足で、ちょいとバルブ調整。

昨日、「毎朝見に行く必要はなさそうです。「」と、言うてましたけどやっぱり今朝も田植が済んだ水の具合を見に廻ってきました。
酒米を植えた2枚のうちの1枚が土が出てて、はっはぁん~・・・去年、石をほうりこんだところが今年も床土が破れてジャジャ漏れ状態。
畔にあった石をもう一つ押し込んんで様子見です。

6月の頭から灌漑用電力契約の期間に入ってますのでガッチャンポンプを取り付けて動力ポンプまで井戸水を吸い上げ、スイッチオンするとすぐに水が噴き出し、ホッと安堵。
今年は割に短時間で完了して、ガッチャンポンプを外して持ち帰っときました。
ココは請負耕作田で、ガッチャンポンプも地主さんのものですし、盗難保険は掛けておられるそうですけどゴタゴタはイヤですもんね。

午後からは、5枚の代掻きを完了で、コレは明日に、植えつけの予定です。

5月に我拙ホームページの、延べカウント数は355でした。
皆さん、おいでくださいね。(笑)


2018/06/05 (26/8/18.4度) 
昨日に代掻きをしたところの田植をするので落水をしてから、やっぱり植付の済んだ田んぼの水を見てまわりました。
同時に先に植えた袋地の田に除草剤<エーワンジャンボ>を10個、畔からほうり込んでこんで完了。除草も随分楽になりましたねえ。

時間の都合で、まずは請負耕作田を植え終わって11時、昼までに2反分の苗を運び終えて昼食です。(笑)

午後から田植を始めましてね、こっちの田んぼ<請負耕作田>は過去に、”にえこました”ことがあるので要注意。
ちょっとでも手植えする面積が少なくなるように考えて、その場所のギリギリまで田植機をバックで寄り付くこと2回。これで手植え部分が減りました。

帰宅後は再びエルフにトラクターを積み替えて最後の代掻きの準備ができました。
水上の農家さんの田植が終って、水がくるようになるまで、じっと我慢ですねえ。(笑)

只今、23:18・・・シトシト雨が降ってます。これで関西も梅雨入りかな・・・。


2018/06/06 (21.2/18.5度) <宇治のあがた祭り>
宇治の”県(あがた)祭り”をネットで検索すると6/5から6/6にかけて行われるようで昨日からの雨で大変でしょうね。

今日も雨ですねえ。排水口を調整してますので水の管理にはいきませんでした。

雨で仕事ができませんし、丁度イイので、ASUS P5VDC-MXのメタボックリ君状態の電解コンデンサー<1500μF・6.3v>を1本交換してました。
交換後の通電はちとドキドキしますねえ。結果、正常に動いてくれているようでホッと安堵です。毎日通電しますので、これで暫く様子見です。

老眼が進んでますので老眼鏡の上にハズキルーペを重ねての作業でした。(笑)


2018/06/07 (29.1/19.4度) 

  昨晩、いつものように、我拙いホ ームページをアップロードするとトップページだけができたんですが、他のファイルは出来ず、そのまま寝てしまい、朝にプララで借りてるサーバーを確かめると10MBが満杯になってることに気づきました。(汗)

今年の2月13日で約20パーセントの空きがあったんですが約4ヶ月で使い切ったようで、5MBの増量で容量15MBに・・・。
15MBれでも空き領域が2.6MB <18%>ですねえ。
それにしても開設が2010年で、8年ちょっとで12MBですのに約4ヶ月で5MB弱も消費してるのはヘンですね。
どこかにイメージファイルをアップロードしたのかもと調べると「忘れへんように」<bibouroku>フォルダー(4MB)の中に同じ<bibouroku>フォルダーをアップロードしてました。(汗)
これを削除したことで空き領域が6.7MB<45%>になりました。

今日も田んぼの水を見て廻りながら、酒米<祝>を植えた2枚に除草剤<エーワンジャンボ>を投入、順番では新羽二重糯に投入となりますけど植付後7日ほど空けるように書かれてますのでもうちょっと先にします。

一昨日に植えた田<5枚>の刺し苗を終り、1回目の枝豆に化成を施して、今日はこれで閉店です。<今日は暑かった。>


2018/06/08 (25.5/22.3度) 
降水確率を見ると午後から18時までが60%になっているので朝から管理機<はたかん>で2回目の枝豆の間をかじって土寄せをしました。
ポツポツ雨が降ってて12時前に完了。

60%の割には午後から降らないので夕方に水を見てまわり、水口をちと調整して帰ると、直後にカミナリさんつきの夕立でして・・・。


2018/06/09 (28.3/19.7度) 
このまえ、枝豆を植えている畑の隅のカボチャに敷き藁をしましてね、本日j不足分の藁のかわりにスリヌカを広げ、その横の2本の松とカボチャを消毒。
1回目の枝豆の花が、おさまりかけてますのでコッチにはデカエースを混和して散布しときました。

今日も田んぼの水を見に行くと昨晩の雨でころあい加減になってました。
最後の代掻き予定の田は、そろそろ水を貰えそうな状態です。まぁ慌てることは無いのでユックリです。

天気予報では、明日は雨らしい・・・。そんなで、梅の収穫をしました。
過日に、殺虫剤を散布しましてんけどケムシが、ネットと言うか、マスクj状のを張ってて、まだ生きていて難儀。(汗)
そんなで、高枝切り鋏でチョッキンしながらの収穫でして、20Lのポリ桶に丁度いっぱい。目方は20kg弱でしょうか・・・。
実はまだ残ってますけど、梅干しにするだけですし、このぐらいでイイかなぁ。


2018/06/10 (24.4/17.9度)  
午後からの降水確率が80~60%になってましたがやっぱり今日も田んぼの水管理にまわってきました。
除草剤<エーワンジャンボ>を投げ込むつもりが水だけを見てン!っとそのまま帰ってしもうて、ボケボケですはね。
2枚の内の小さいほうの請負耕作田はカラカラやったので個人の井戸ポンプを30分だけタイマーをかけて帰宅。

弟夫婦が来るとのことでキュウリ・ナス・インゲンマメを有るだけ収獲。まだ木がちいさいので沢山無いんです。オマケで青梅も一緒に・・・料理上手な嫁ですので梅ジュースにしてくれるかな。弟に種は食べないように言うと知ってたみたいです。(笑)

ジャガイモを起こしてから6月2日に新羽二重糯を植えた田に除草剤を17個投げ込んでオシマイ。次に投入するのは6月5日に植えたヒノヒカリですのでもう少し先になります。

夕方に、請負耕作田の地主さんが米を受けに来られて、お礼にと缶ビールを1ケースを頂戴しまして、「くれはったでえー。}と、ご仏壇にお供え。
こちらは、それなりの対価と言いますか報酬?を頂戴しているので申し訳ないことです。でも嬉しい。(笑)

只今、22:22・・・シトシト雨が降ってます。
明日に最終の代掻きができれば宜しいねんけど、どうでしょうね。


2018/06/11 (28.1/20.4度) 
朝、ポケットラジオで聴くと午後からのほうがお天気が悪くなるようで朝から代掻きをすることにしました。
時間的には、代掻き後にトラクターの洗浄をするつもりですので午後からのほうが宜しいねんけどね。

代掻きの前に見に行くと、湿ってはいるものの水があらへん。急いで水口を開いて一旦帰宅。
トラクターと一緒に、エンジンポンプとブラシ、ホース、前掛けを積んででかけました。田んぼに着くとまだ水は少な目やったので水が走るようにトラクターのタイヤで溝作り。
水が回った部分から代掻きを始めて、ころ加減のところで水口を閉めて代掻き続行です。
済んだところでトラクターを広い農道にあげてせっせと水洗いをして帰宅したのが12時33分。結果、夕方まで雨はふりませんでしたけどね。

お昼ご飯のアトにトラクターを降ろして培土板をとR浸けて、これで畑モードに切り替え完了です。
そんなで田植機をエルフに積んで田植の準備OKです。

夕方に田の水を見に行って帰ると、親友の農家さんが梅をくださり、有難いこと。
ウチのよりも大きく立派で、持った感じでは15kgほどあるみたい。嫁入り先をさがさないと・・・。(笑)


2018/06/12 (25.5/18.8度)   
今日は最終の田植をするので先に水を見にいくと、ダブンダブンに入っててこれではどこを植えているのかわかりませんので落水してから、他の田の水加減を見てまわり、ユックリと苗運びをしてました。<59枚>
面積26アールの田ですし、なかなか水がおちませんのでね。

ちょっと早めにお昼ご飯を食べてから田植機を持っていくと少々水はありましたけど植え始めて、ころ加減のところで落水停止。
そんなで今年も無事に田植を終えて、昨日トラクターを洗ったところに田植機を移動させて用水路の水で洗浄、一緒にエルフも洗ってやり、帰宅です。

アトはトラクターをエルフに積み替えて今日はこれでオシマイ。機械君たち、ごくろうさん。(笑)


2018/06/13 (24.6/17.4度)  
毎日変わり映えの無い動きで、各田んぼの水を見て周ってから昨日植えた田の刺し苗をしました。
苗運びにも軽トラック君、頑張ってくれたので・・・エンジンポンプ、ホース、ブラシを積んでいって綺麗に洗ってやりました。(笑)

午後からは苗代地の片付けでして、苗箱を並べてた下敷のポリを乾かすのにハウス内にぶらさげて暫くこのまま・・・。潅水ホースの巻き取りも。
アトはホースをはわせていた歩み板をハウス内に、もたれ掛けさせて乾くのを待ちます。それと井戸ポンプからの塩ビホースの片付けをしました。


2018/06/14 (26.8/15.4度) 
明日は雨らしいので去年とは1日早く3回目の枝豆を蒔きました。
草を削ってから大きいほうの管理機で苗場を耕耘して均し、5本のズンを切ってから先に水を筋状に潅水して播種。これが一番良いようです。

午後に里芋の草掃除をしてました。従兄弟からのは苗鉢<トウノイモ>で貰ったのでイイんですが、買った種芋<ヤツガシラ>は生えが悪く・・・。(涙)
来年はヤツガシラは止めることにします。

従兄弟からのトウノイモは軸が紫色をしてましてね、ネットで検索すると<頭の芋>とか<唐の芋>となっていて、どっちも正しいのかどうかは解りませんけど芋は勿論、軸の部分も食べられるらしい。
ウチでは軸の赤いのは赤芋<スイキ>と呼んでいて、小芋よりも軸の部分を・・・それと、お正月には頭芋を白味噌仕立てで食べます。
軸が緑色のは白芋と呼んで軸は食べませんねん。


2018/06/15 (23.4/17.4度) 
今朝はシトシトと優しい雨で、昨日蒔いた枝豆にイイ雨です。

予約の10時前に母を月に1度の病院に送り、そのお隣りのJAさんで市・府民税を納付して、ついでに記帳してきました。
迎え頼むの連絡が入るまでの間に梅を漬けるのに使う天日塩<@128>を3個購入してから、某コーナンでトイレットペーパーと、枝豆の荷をするときに使う蚊取り線香も買い、地方銀行でコッチでも記帳です。
そろそろ税理士さんに税務資料をお渡しする連絡があるはずですしね。

午後に、6/7に刺し苗をした5枚の田んぼに除草剤<エーワンジャンボ>を投入しときました。あとは6/12に植えた田に投げ込むとオシマイです。


2018/06/16 (26.5/16.2度) 
6枚の田の水を見に行ったついでに畔に除草剤<バスタ>を散布してまわり、畑の土が触れそう。
先に燃料<軽油>が少ないので11.48L給油して<@115>プリカで1320円のお支払いです。
先月は@114で1円上がってまして、去年の今ごろは@91やったんですよ。24円もアップですねえ。

週間天気予報では6/18ごろから暫くお天気が悪く」なりそうなので午後からトラクターを畑に入れて3回目の枝豆の植え地<畦立て>をしました。
苗が伸びてくるのに植え地が出来てない」というのは気持ちが落ち着かないというものですもんね。とりあえずこれで一安心。(笑)


2018/06/17 (28.6/14.8度) 
暫く雨がなかったので昨日畦立てができたのは良かったんですけど枝豆を蒔いた苗床が乾いてきたので、水タンク<100L>とエンジンポンプ持参で潅水しました。
畦立てをしたマクラの始末をして、これで雨が降っても大丈夫。少しの雨なら天場を管理機で掘り・・・、大雨なら乾くのを待って畦の立てなおしです。

元は田ですので現状は畑でも用水路からの取水口が取り付けられてて、ただ、蓋をしっかり閉めても漏るようになりましてね、乾いておいてほしいところまで土がグジュグジュ。
その口に底の抜いた肥料の袋を取り付けて水が貯まるようにしてもアカンので塩ビパイプ用の90度エルボーを某コーナンPROで買うことに・・・。
<潅水時、ココにエンジンポンプの吸管を入れることがあるので完全に塞ぐことはできませんねん。>

取り付けられているのと同じサイズ<外径145mm>の塩ビパイプ<長さ約25cm>を持参して探すと「100mm」と書かれた箱に入っているのがピッタリ。100mmというのは”内径100mmのパイプ用”の意味やったんですね。知らんかった。(汗)
そんなで税込1598円で購入して早速取り付けときました。今のところ大丈夫みたいです。

同時にヌカロンに入れたスリヌカ2袋分をカボチャの周りに再び追加で広げてから、2回目の枝豆の花が咲き掛けているので、デカエースを混合した薬剤で消毒しときました。

週間予報では明日は雨らしいので自宅横の畑に除草剤<バスタ>を散布して、ナス、キュウリ、ゴーヤに施肥しときました。


2018/06/18 (27.1/20.9度) 
いや~今朝はビックリしましたねえ。京都南部で震度5強ですて。
7時58分ごろに大きな揺れを感じました。光終端装置やモニター、2台の付けのHDDがグラグラ揺れてプリンターに掛けてた布が滑り落ちました。
8時42分に2回目の余震・・・。ちょっと強めの4回目の余震<京都府南部で震度3>が16時32分にありましたね。
あとは、6/16に定期交換してもらったガスメーターに取り付けられている安全装置が働いてたので約3秒、間左側にあるボタンを押して放した後、1分間待たないといけないらしく、その後に確認するとちゃんと点火。
おっと、棚の三宝荒神さんの片手で持てるほどの、お社と供えている器が横になっているのを発見。
もうひとつは床の間の布袋さんが寝てはりました。(笑)
こちらは、笑って済むほどの程度でしたけど皆様大丈夫でしたでしょうか?。

そんなで、ビニールハウスの苗代を全て片付けました。破れたのを辛抱して使ってた天井のビニールは、来年に新調しないとあきません。(涙)


2018/06/19 (27.0/20.1度) 
朝イチに、お茶とワンカップ2個をコンビニで、お花を4っつ買い、墓参してきました。
墓地はどちらも地震の影響は無かってホッと安堵。よかった。
そのあとに墓地の近くにある田んぼを見ると少々水が少なかったんですけど明日は大雨らしいのでそのままとしました。

1回目の枝豆の草刈りをしてましてね、昔には見たことも無いような雑草が増えている気がします。国外から来たのもあるんでしょう。
ちょっと早めに帰って先日の軽トラの車検のあとに異音がするので代金を支払ったときに見てもらいましてんけど、そのままになってたので、本日、1時間ほどかけて調べてもらいました。
結果、左後輪のショックアブソーバーのシャフトとシールのキシミと解り、スプレーグリスで応急処置?をしてもらい音はしなくなり満足。
交換の声はなかったし、そうなると高くつきますしね、音がしだしたら家で対応することにしました。
この軽トラは乗り換えて5台目ですかねえ、今まで1度もこんなことはなかったのに・・・。リコールになるかもしれませんね。そのほうが嬉しいけど。(笑)


2018/06/20 (24.0/20.5度) 
今朝5時10分前ごろに余震がありましたね。 <震度3 大阪府北部 京都府南部>
いつまで続くのか・・・アトで本震なんてイヤですよ。

ずっと雨でしたねえ。こちらでは大雨という感じではなかったですけど、震災に会われてブルーシートを屋根に張っておられるお家は特にたいへんでしょうね。
お察しいたします。

只今、23:04・・・今もシトシト雨が降ってます。


2018/06/21 (28.3/20.5度) <夏至>
最終に植えた田に除草剤をやりにいくと1ヶ所水漏れがあって、昨日の雨にもかかわらず水が少なく、取水口を開いておきました。
あとの田んぼはちゃんと水があって、只、車から見てまわっただけですみました。

帰りに軽トラの燃料ランプが点灯したので、一旦帰宅して携行缶を積んで給油しにいつものセルフのスタンドで合わせて38リッター購入、<@144>で、5472円をプリカでお支払い。
去年の6月は@119やって、25円も高くなってました。もうむちゃくちゃですなぁ~。誰の所為やろ。

水がまわる間に田植機のグリスアップをして、いつもの場所に格納。キャブレターのガソリンを抜いて、バッテリーを外して完了。
トラクターの手入れは後日にすることにして、夕方に朝に水を入れておいた田んぼに除草剤<エーワンジャンボ>を畔から22個を投げ入れてオシマイです。ちと、少な目でしたけど大丈夫でしょう。

このあとは水の管理をして、次の大仕事は8月かかりの薬剤散布です。

6/26 <夏至>を追記。


2018/06/22 (31.3/17.5度) 
ほぼ毎日のように田んぼの水管理。今日は全部の田は見ずに3枚だけです。
昨日除草剤を投げ込んだところの水はあったんですけど、新羽二重糯を植えている田が少な目で、スコップをかついで畔を見てまわると2ヶ所で穴が開いてたので補修。

今日は近所の某事務所に出向かれている税理士さんに税務資料を、お渡しする日で30分ほどでおしまいとなりました。お尋ねすると19時半までココにおられるとのことで、ちょっと早いけど、お中元の品を買って渡しておきました。
お店では”送料無料”となってますが、持ち帰ると値引きがありますのでちょっと?お得になりますしね。

帰りにメガネの蔓が外れてたので治してもらいに、当然ながらメガネを買ったお店へ。
今日で2回目ですけどタダでした。
「ネジが緩まないような使い方はありますか?」と、尋ねると「ないですねえ。」とニコニコ顔。外してもそのまま机の上に置いてるんですけどね。(笑)

今日からウマイナの木の片付けを始めました。鎌では埒があきませんので、例年通り草払い機で根元からジャァーンと刈りこかしてます。
あすは雨のようですね。


2018/06/23 (24.5/19.7度) 
今朝、地区長より「経営所得安定対策現地確認票」を受けたので田んぼの水を見がてら現実休耕している場所4ヶ所と畑の5ヶ所に立ててきました。

3回目に蒔いた枝豆苗の様子を見ると、移植するのに適度の大きさになってたので小さい管理機<ハタカン>と、エンジンポンプ、ホース、2回目に施す肥料を積んで再出発。
先に肥料を施してから、3回目に定植する畦を均し、管理機で掘って、苗床に潅水してから・・・さあ植えようというところで雨が降ってきてワヤですはね。
16時すぎごろにやみましたけど、どないもならず・・・定植は明日にしました。


2018/06/24 (31.7/19.5度) 
やっとこせで、3回目に蒔いた枝豆の定植をはじめました。
昨日の雨の所為で、ちと無理矢理の定植で難儀。
使っている煉瓦鏝にも泥が・・・それに長靴にもコッテリついて往生しました。
そんなで本日は、17時半に終了です。草臥れた。

ミラー版といいますか、「TOYPARK」のほうのカウンターが表示しなくなりましてね、JUNEさんに教えていただき、やっとこせぇで復旧させることができました。
JUNEさん、いつも有難うございます。


2018/06/25 (34.8/20.7度) 
今日は暑かったですね。予報では35度以上のようやったですが、京都市ではギリギリでした。
そんななか、3回目に蒔いた枝豆をセッセと植えて18時40分に完了です。
熱中症にならないように午前と午後の合計で、3リッターの塩入りのお茶を飲みましたねえ。
シンドかった。(汗)


2018/06/26 (33.2/21.7度) 
明日は、大阪にあるお寺さんから月参りにきていただきますので仏花を2つと供物を買ってきました。

昨日、エルフを車検に出すため、積んでいたトラクターを降ろしてたので丁度エエわと、本日、整備<グリスアップと注油など>をしました
PTOのユニバーサルジョイントは取り付けたままではグリスアップができませんので取り外して。コレ、組み付けが面倒ですねえ。もうちょっと簡単にならんもんやろか。(汗)
各摺動部分の注油とグリスアップは楽チンなんですけど順番がありましてね、コレ、トラクターのためではなく自分のため・・・。 中心部分からしませんと作業衣に油がつきますねん。(笑)

それを終えてから、草払い機用の混合燃料を作っているところに車屋さんからエルフの車検完了の連絡が入って、10分ほどすると持って来てくれはりました。
早速トラクターを積んでロープを掛けてオシマイ。次は4回目に蒔く枝豆の定植地の畦立てに使います。

連日、TOYPARKのほうのミラー版のことでjuneさんに教えていただき、カウンターの調整をすることができるようになったので、昨日にだいたいですけど修正しときました。
もうひとつの「お題」ファイルに表示されている「宣伝」を非表示にする方法を試みたんですが消えず。このこともjuneさんに、間違い部分を教えていただきました。
juneさん 毎度毎度、私の無知さでお手数を、お掛けしてすみませんです。<ペコリ>


2018/06/27 (32.3/26.4度) 
今日はいつもより、10分ほど遅めにお坊さんが来てくださり読経に唱和。
その後6/18の地震のことを、お聴きしますと、お寺さんは大丈夫やったそうです。場所は生駒山の北側で、少し離れているので震度も小さかったんでしょうね。

14時ごろでしたかね、金融機関で生活費を下ろして、ついでにエルフの車検代金<126000円>も引き出した帰りに支払ってきました。
「エライ早いことすみませんねえ。」ですて。 まぁ遅かれ早かれ支払うものですし、早いほうが喜んではりますやろね。(笑)

juneさんにお知恵を拝借してTOYPARK側のミラー版のmokujiファイルの「広告」を非表示にすることができました。
生徒の私がアホなもので手取り足取りいただきまして・・・。(汗) juneさん有難うございました。感謝感謝です。

只今、23:38・・・優しい雨が降ってます。植えた枝豆に宜しいね。


2018/06/28 (32.3/25.8度) 
暫く田んぼの水を、見にいってませんでしてね、酒米を植えている、二枚のウチの一枚<津田町分>が、カラカラ。
早速、水口を開き、午後に見ると、畔の2ヶ所から漏水してて、手直しをしました。
畔には、水が漏れないようにシートを取り付けてますねんけどね。

その後に、ウマイナの木を、種採り分を残して、刈り倒しました。
曇空で,風もあって、ちと楽チンでした。


2018/06/29 (31.2/22.6度) 
今朝、このパソコンのある部屋の上に捲き上げる式の雨戸を持ち上げると20cmほどのところで止まってしまい動かず。
雨が止むのを待って、見ると伸びた竹(笹?)の先が戸袋に挟まってました。顔と首に虫よけスプレーをシュっとして伐採しました。雨の雫で体がズクズクになるわスプレーをしたのに蚊にさされるわ、ワヤですはね。
着替えをしてから、扇風機を組み立てて早速使用です。風は宜しいね。(笑)

1回目に植えた枝豆の草掃除をしてるとにわかに雨が降ってきて軽トラに避難すること3回。まぁーこんなことも有りますわいな。
それよりなにより3回目に植えた枝豆には嬉しいお湿りというものです。
帰りに田んぼの水を見て帰宅したところで又降ってきてました。明日も同じようなお天気らしいですよ。


2018/06/30 (34.6/23.1度) 
朝から1回目の枝豆の草取りを終えて2回目に植えた分にかかってますと15時半ごろでしたかねえ、カミナリさんがピカピカと・・・。畑から東のほうですので山科あたりになるんでしょうか。
マツタケを横からみるような雲の形でして、コレ ダウンバーストって言うんでしょうかね。丁度、マツタケの傘の裏にあたるところがモクモクとした真っ黒けの雲になってました。これがゆっくりと北方向に移動してて、南のほうにも、もう一つ同じような小さい目のが発生してました。

畑の有る巨椋池の真ん中なんて、雨と雷なら軽トラに逃げ込んだら宜しいねんけど、竜巻では、どないもなりませんはね。

そんなで空をチラチラ見上げながら作業をしてますと、ポケットラジオで16時20分ごろに亀岡市と京都市に大雨洪水警報と雷注意報が発表されまして、あとちょっとだけ作業をして早めに退散しました。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る