余談-100<2018年05月  (京都の気温です。 詳細はコチラ

2018/05/01 (29.5/14.0度) 
昨日に続いて、本日、残りの新羽二重糯と酒米<祝>を、落としました。
昨日に6割かた済んでまして、お昼までに苗代地に置くことができ、午後からは、自動潅水ホースなどを設置して、潅水。
水が当らない苗箱は、ちと移動して、14時半ごろに完了です。

そんなで、段取り良く済んだので、ウマイナを収獲して、18時に帰宅。
明日は、お昼前から雨らしいので、それまでに足らず分を収獲したら、コッチのもの。(笑)
2回目に蒔いた枝豆にも嬉しい雨になりそうです。

そうそう、苗箱をビニールハウスに置いたところで、ハクセキレイさんが3羽入ってきまして、外に出ようと天井のビニールをツンツンとホバリング・・・。オイオイ。
自分で入ってきた出口が解らへんようで、そぉ~っと導くと、ピューンと飛んでいきましたけど、ハクセキレイさんのホバリングを見たのは初めてです。(笑)


2018/05/02 (21.9/18.4度)  
朝から不足分のウマイナを収獲して帰り、荷造りをしてると12時半ごろから、優しい雨が降ってきました。苗床に蒔いた枝豆にもイイ雨です。
15時に洗い終ったのでシトシト雨の中、市場へ宵登り。
今日は親友の息子さんが先に来たらしく、しっかりとウマイナが置かれてたので、その後ろに置いときました。

今、22:50・・・だんだんと雨が強くなってきています。


2018/05/03 (24.0/13.2度) 
朝はまだ曇りでしたけど晴れるらしいので、閉めたままでは温度が上がりすぎになりますし、苗代のハウスのサイド<北側のみ>を開きました。
土はほとんど湿りがありましたが、一部潅水ホースの水があたらず、白く乾いてたのが3枚あって、横に移動させてちょっと潅水。

弟夫婦が来るとの連絡があって、畑へひとっ走りしてウマイナを収獲して、6束を仕上て「思うところに、あげてんか。」と、帰りにお持ち帰り。(笑)

本日、このパソコン<GA-B75M-HD3>をWindows10 1803に更新しました。
FMV LIFEBOOK A550/Aと、牛さんのDX4820-25では上手く行かず、タブン、以前に教えていただいたように手動で行わないとアカンのかもです。
その前に、無線LAN親機の調子が悪いので、コッチを先になんとかせねばなりません。
いつものように、ドツボにはまりそう・・・。(汗)


2018/05/04 (20.5/12.2度) 
本日10時半からに、いつも母の話し相手になってもらっているお方のご主人の1周忌にお参りしてきました。
その時間が近づくころに、お坊さんから固定電話に、渋滞に巻き込まれて、ちと遅れるとのこと。東大阪市からおいでくださるので大変ですはね。
ゴールデンウィークを考えて、早めに出られたらしく、10分ぐらいはなんということもありませんもんね。

ご仏壇での読経のあとは、ウチのお墓もある墓地へ行き、お骨収め。  お天気も良く爽やかな風で暑いとは感じませんでした。
そんなで無事終わり、ご自宅の前に待っているマイクロバスに27人中、25名が乗り込んで料亭へ。お坊さんと運転してたのは二男さんか3男さんのどちらかでしょう。
10分ほどで、近鉄伏見駅の近くにある某清和荘に到着です。ココは以前にも法事で行ったことのあるお店で、なかなか上品で料理も良かったですねえ。
ただ、一品ずつ出てくるタイプで、全部食べてしまわないと、次の品が出てきませんでね、仲居さんが皿を引こうとして、ちょこっと残っているのに気づかれて、サッと手を引っ込めてはりました。(笑)
「下げてください。」と言うても宜しいねんけど、美味しい料理ですのでついつい・・・。そんなで、15時半に家の前まで送ってもらい、お供え物や、粗供養を軒数に分けておられる間は、暫し雑談をして、16時ごろに軽トラで帰宅です。
勿論、アルコール類は飲んでいませんよ。皆さん?”清和のしずく”という、献杯のときのと同じ大吟醸酒を飲まれてて、私も飲んでみたかったなぁ。(笑)

帰宅後は苗代の様子を見て潅水し、サイドを閉めてオシマイです。

オット、3月の、延べカウント数は303でした。


2018/05/05 (25.0/11.9度) 
朝、まずは苗代の様子を見て、しばらく潅水。ぼちぼちと芽が出始めたところです。
2cmぐらいまで伸びると、少々、水をやりすぎても酸欠の心配はなくなります。夕方に再び潅水してポリのサイドを閉めておきました。

明日まで休市で、今日は荷ができませんし、それに5/7ごろに、お天気が下り坂らしいので、二日分のウマイナを目一杯収穫して野菜用冷蔵庫に保存。
明日に収獲できるとウマイナ全体を一回りしたことになりますが・・・。今はアゴ欠きと谷に生えている草掃除をしながらの収穫ですので手間でね、一周すると、ちょっと効率よく収獲ができそうです。
しかし去年の10月の雨で蒔き直しをしたこともあって、出荷数の少ないこと。一昨年は9月に雨が多かって、去年も出荷数が少なかったんです。これやったら去年のほうがマシな感じがしてます。アトは値次第ですね。


2018/05/06 (27.7/13.2度) 
ウマイナの荷をしてると、収穫時に選別はしてるものの持ち帰った中に、荷にならないようなのがあって、二日分で数が多くなりますが、今日1日で片付けてしまうことになりました。
ちょっとだけを明日にまわして、市場の帰りに収獲しても良かったんですけど時間が無い。それにラジオを聴いてると15時半には甲子園で雨と言うてましたのでヤンペして、まっすぐ帰ってきました。
5/9(水)は市場が休みで、中途半端に残すと、8日の宵の出荷までそのままになりますし、ペケ。週間天気情報でも明日は傘マークのみで、収獲はできませんやろね。

従兄弟が電話をくれて、去年と同じように里芋の苗を貰うことにしました。従兄弟は雨前の今日に植えるとのことで、20株ほど残るらしい。
こっちが買った種イモ<ヤツガシラ>はすでに植えてますので5鉢ほど頂戴しようかなと思ってます。立てた畦が草の芽を切っているので、植える前に再び管理機で掘らないとあきません。カボチャを植えるところも同じくです。(汗)

只今、21時40分・・・、17時ごろからのシトシト雨が降ってます。


2018/05/07 (18.6/15.0度)  
朝から雨ですねえ。昨日の判断は正しかったようです。
定植したのと苗床の枝豆には嬉しい雨ですけど、2回目の枝豆とカボチャの定植する、再度の畦立てが暫くできません。

9日に使う出荷用のコンテナが残り4っつでしたので、センターで20杯受けてきました。
その次は、5/20に叔母の夫の50日祭があるので、従兄弟と組んでする、粗供養を買いになじみの店へ。このお店ならウチの家もご存じですので5/17ごろに配達してもらうことにサラっとオシマイです。

帰宅して、それらを記録に残しておこうと、スタンドアロン<WIN XP SP3>のパソコン<MB ASUS P5VDC-MX>を立ち上げ、エクセルで作業をしている途中で電源が落ちて、再起動しなくなってエライことに。(汗)
電源ユニット単独ではファンが回り、ハーネスをMBに取り付けて電源スイッチをONでは起動せず。それではと、MB上のフロントパネルへのパワーオン端子をショートさせても電源がはいらず。(涙)
結局、以前に使っていたパソコン<MB ASUS A8V-X>を取り出し、データの入っているHDDを増設<移植>して、データの移行となりました。
まだまだ、整理することがありますねんけど、ボチボチとです。


2018/05/08 (18.9/14.3度)  
書いてますように明日は休市ですし、天気情報では15時ごろからシトシト雨が降るらしいので朝からウマイナを収獲、雨が降ってきたら収穫をやめて、少し荷をするつもりやったんですが、それまでに予定量を取り込めたので帰宅。昨日の雨でウマイナが濡れてたので素手での収獲です。

結局、16時ごろから降り始めて、只今22時53分でシトシト雨で予報通りです。
2回目に蒔いた枝豆が、頭をもたげてきていますが、植え地<畦立て>ができません。(涙)

昨日、仕事用に現役復帰させた、スタンドアロンのPC<ASUS A8V-X>が、起動せず状態です。
移植<増設>した、HDDを外してみたんですが変わらず。<困った>


2018/05/09 (19.8/12.7度)  
今日もウマイナの荷を朝からして、洗い終ったのが14時半で、市場に出荷。その帰りに明日分のを収獲して、野菜用冷蔵庫に保存しときました。
夕方には、従兄妹が言うてくれてました里芋の苗を15株貰ってきて、アリガトサン。(笑)

やっぱり、PC<ASUS A8V-X>が、起動せずBIOS画面も表示されない状態で難儀なことです。
そんなで、仕方なく、バックアップ用のUSB HDDを、このPC<GA‐B75M-HD3>に接続して更新。(涙)


2018/05/10 (19.5/10.0度)  
朝からウマイナの荷をして14時半に洗い終り市場へ。帰りに、お昼前に電話で注文しといた出荷用コンテナを受け取ってそのまま畑に行き、ウマイナを収獲しました。
出荷用コンテナを高ぁ~く積み重ねないと収穫したウマイナを積めない状態でした。(笑)

お昼ご飯のあとに、シバケンさんのホーム・ページの「みんなが・・・」を拝見しますと、某様が投稿されていて、私が今回、困っているPC<ASUS A8V-X>についてのお話しをしてくださっていると、勝手に判断して投稿させていただきました。<某様 間違っていたらゴメンナサイ。>

FDDは既にはずして試みていますので、次に教えて頂きましたように、メインメモリー<1024MB PC3200 ECC REG 2枚>を外して、電源ボタンを押下したところ、・・・。
”ピー、ピッ、ピッ”と、ビープ音を聴くことができまして、BIOSは生きているようですけど、バイオス・ユーティリティ画面は表示されません。


2018/05/11 (25.8/8.0度)  
今日もウマイナの荷を、してましたが 1束分の枚数が多く、手間が掛かり、15時に市場へ。(汗)

市場の帰りに畑に寄り、2回目の枝豆の畦立てをするべく、地を備中で確かめたところ無理。
そんなで今、出来ることをというわけで、枝豆の土寄せを完了しました。

本日、シバケン様より、”55555”番お踏みつけの、お知らせを頂戴しまして、嬉しいことです。早速、こちらの「キリ番帳」にも、アップさせていただきました。
シバケン様 有難うございます。

不調のPC<ASUS A8V-X>のことです。
このマザーボードには、オンチップのがありませんので、AGPポートのグラフィック・ボードを交換する予定のため、ジャンクボックスを模索中です。(汗)


2018/05/12 (27.2/12.4度)  
鶏糞と化成を施して管理機<MSD4>で耕耘し、従兄弟から貰った里芋を植えました。
お次は、いつもの種屋さんで買ったカボチャの苗を定植。雨らしいので。

2回目の枝豆苗が伸びてきまして、明日の夕方ごろからですかねえ、お天気が下り坂のようなので、一旦降ったら暫く土を触れませんし、本日、畦立てをしました。
他の肥料と鶏糞は既に撒いてから掘ってるので、今日は化成だけを軽く施して谷を揚げ、マクラの始末をしてから天場を均して植える準備ができました。
2日ほど、お天気が良かったら植え終えることができますねんけど、まあー無理でしょうね。

それに、AGP対応のグラフィックボードを探さないとあきません。
頂き物の、古ーい、MATROX製<8MB>のが、ありますが、さて・・・。(汗)


2018/05/13 (18.8/16.8度) <母の日> 
まずは朝に、苗代のハウスに30分間ほど潅水。だいぶん伸びてきましたので、スズメさんの影響は少なくなってきてます。

降水確率80/80%で、既に小雨が降ってましたけど、自宅前の畑を見ると土はそんなに湿っていないみたい、2回目の枝豆を植えに宇治川向かいの畑へ。
苗床に水をやって、水を少し入れた肥料散布桶に苗を移して2杯植えたところで雨が強くなってきてドナイもならず今日はこれでオシマイとしました。
フワフワな土の間に植えたかったんですがねえ、アトはハタカンで天場をかじって植えるしかないです。

今日は母の日ですね。昨日、弟夫婦と甥っ子がプレゼントを持って来てくれて、嬉しいこと。
私も昨日にちょっとした花を。(笑)

またまた、<ASUS A8V-X>の、お話です。
昨日言うてましたグラッフィックメモリーが8MBのマトロックスのボードをジャンク箱から取り出して交換したんですが、状態は変らず、モニターは真っ黒け。(涙)
それではと、メインメモリーを、<PC3200 CL3 512MB>に交換すると、ビープ音がピッと一発鳴ってOS<WIN XP>が立ち上がりました。
それは良かったんですけど、データが入っているEドライブのHDDを開こうとすると、「ナンタラが壊れています。」と・・・プロパティを見ると空き領域無し。(汗)
これはツールの”エラーチェック”を設定して再起動すると修復してくれたようでファイルを見ることができるようになりました。

ところがハードの変更回数が規定値?を超えたんでしょうか。同じメモリーでも抜き差し1回を変更1回となるらしいことを聴いたような。
で、「ハードが大きく変更になったので認証手続きをしてちょうだい。」ですて。コレ、ずっとスタンドアロンで使ってまして、仕方なくネットに繋いで認証を試みましたけどあきませんでした。
「3日以内に認証を・・・。」とも表示されてます。<滝汗>

5/14 追記修正  スタンドアロンで使っていたのはA8V-Xの前のP5VDC-MXでした。


2018/05/14 (26.0/16.3度)  
今朝も一番に苗代に潅水してから、昨日の雨で土が湿っていて枝豆を植えるのは出来そうにないので明日にしました。
たとえ植えることができても谷が湿ってると潅水ホースを引っ張るのが大変ですしね。

そんなで、軽トラに積んでいるエンジンポンプとホースを降ろし、集荷用のコンテナを積んでウマイナの収穫です。
ウマイナも濡れてて、それに昨日の雨のハネで泥だらけ。出荷できそうにない葉は現場で分別したおかげで束数は結構沢山することができて、市場から帰宅したのは17時40分でした。


2018/05/15 (30.4/13.7度)  
タバコを買いに行ったついでに、一緒に出しておいたカッターシャツを貰ってきました。
5/20に、親戚の50日祭のときに着るのでちょっと早めにね。で、タバコ分には、オマケで洗剤を頂戴です。

2回目の枝豆を植えにいくと、まだ畦<ウネ>の間<谷>が湿っていてホースを引っ張るのは困難・・・、暫く考えて、そうや!植えてない畦の上を這わせたらエエねんやと。
ホースは谷を引っ張るものと、思い込んでましたけど、固くなっていた頭がちと柔らかくなりました。(笑)
そんなで、いつものように水を3cmほど入れた肥料の散布桶に苗を入れて、それを植え終わるたびに潅水をしてました。今日はお天気が良すぎたのでこんなふうにしないと植えた苗がヘニャっとなってしまいますし、必須です。今日で7割方植えることができたので、明日は楽チンかもです。


2018/05/16 (30.5/17.5度) 
4/21に29.5度というのがありましたけど昨日の京都南部の最高気温は30.4度で今年初めての真夏日やったんですね。

今日も、2回目の枝豆の定植です。
いつものように、肥料桶に引いた苗を2回定植して、潅水・・・3回目を植えたところで、エンジンポンプが動かず、ナンデ?。(汗)
どうしようもないので、祖父からお付き合いの農機具屋さんの、こちらの地区担当である社員さんにケイタイ電話にヘルプです。
「エンジンオイルは減っていませんか?」
これはOK。<ECO対応で減ると保護装置が働くので。>
「燃料は入ってますか?」
これも、朝に給油したので、OK。
「それならプラグでしょうか・・・。」 と。
社員さんも、電話だけでは対応が大変ですはね。
そんなで、携帯電話を切り、再びスタータ・ロープを引くと、エンジンがかかって・・・、ワケワカメ。
結果、無事に潅水をすることができて、結果オーライとなりました。

その後にウマイナを少しだけ収獲してオシマイです。


2018/05/17 (29.2/20.1度) 
今日は私の3ヶ月に1回の通院日。予約時間は9時半ですけど、その時間に行っても意味が無いので、ちと遅めに行きました。
視力検査のアト15分ごとに、瞳孔を広げる点眼液を3回で、眼底検査のアト診察です。
診察はいつものように、5分ほどで終り、精算受付へ。これが待つこと、約50人でして、時間の無駄・・・。一旦帰り、ウマイナの束を出荷用のコンテナ1杯分を仕上てから、5/20にある親戚の50日祭の、お供えを購入して、再び病院へ行き、精算です。
診察費<2150円>を支払い、頂戴した処方箋を病院前の院外薬局に渡して、3280円の、お支払い。お供えを買ったので、巾着袋には、残り1000円でギリギリでした。(笑)

3ヶ月ぶりに院外薬局に行くと、駐車場にゲートが設置されていましてね、ヨシ!と。
今まではゲートが無く、院外薬局の中には数名ほどですのに、駐車場は満車でして、病院に通院されてるお方が止められていたんでしょう。
病院の駐車場は30分を超えると、最低でも100円が必要ですのでね。
勿論、駐車券を薬局に渡すと、無料になりますので、このシステムは正解です。

再び、帰ってからウマイナの荷をして、市場へ出荷した帰りに、明日に荷をする分を収獲しました。

パソコン<マザーボード名 ASUS A8V-X>は、3日間のあいだに認証を受けなかったので、キッチリ、ログオンできなくなりました。(笑)
データーはバックアップしていますので問題無しですが、アトのことは思案中です。


2018/05/18 (29.1/21.1度) 
昨日は私が、今日母が1ヶ月に1回通院する日で、11時に送った帰りに花を4っつ買い帰宅。母からの電話を待っている間に、朝に続いてウマイナの結束をしていると、12時10分に、いつもの場所に、迎え頼むの連絡がありました。
出荷用コンテナにアト6束入れると、決められた数になるので10分遅れていくと待ってましたね。きちっと時間通りに行ってやれば良かったと反省。

ウマイナを15時半に軽トラに積んだところへ、某水利組合の親戚であるところの会計さんが「前を通ったら姿が見えたので寄った。」と来訪。
暑うなったねえに始まり、田植機やら苗の話を暫くして帰られ、私は市場へ。

帰ってお花やら持つもの持って墓参すると、先日1周忌があった、亡くなられた方の弟さんがお参りされていて、お礼のご挨拶を。
ウチのお墓にお線香をあげてくださったようでしたので、あちらのお墓にも、拝んでおられるところで横からそっと、お茶とお線香を供えさせてもらいました。
覚えておられるはずですが経本を開いて拝んでおられてて、私はそこまで丁寧にはしませんねえ、タダ覚えているのをムニャムニャとだけです。(笑)

そのころは、曇りでしたけど、天気情報の通りで、只今22時半・・・しっかり雨音です。(涙)


2018/05/19 (23.1/13.8度) 
今日から夏用の作業衣に替えたらとたんに朝から強い北風で寒いこと。
キャップタイプの帽子がピュ~ンと飛ぶほどでしたはね。

3回目の田掘りと肥料をやりたかったんですけど昨晩の雨で両方とも出来ず、それならと、グルグル廻って全部の田んぼの畔刈りを終えました。
残っているウマイナを植えている畑の畔刈は、後日としました。

農業関係のバックアップデーターを保存している外付けUSB HDDを5月17日から、このパソコン<B75M-HD3>に繋いで、バックアップはLAN HDDに行うという、けったいな形で使ってます。
平成9年からのデーターがありますので私にはダイジなものですし、とりあえずはこれでいこうと思います。
同時購入の2TBのHDDがあるので、このパソコン<B75M-HD3>に追加接続してもいいかなと・・・。


2018/05/20 (23.9/13.4度) 
まずはコックを開いて苗代に1時間ほど潅水<自動>してオシマイ。

今日は10時から親戚の50日祭ですので従兄弟宅と二人で供える粗供養と、お供えと御霊前を軽トラに積んで準備完了です。
ユックリシャワーを浴びてから洗髪と髭を剃って、コッチもOK。(笑)
場所は城陽市ですので余裕をみて9時10分に出発して、9時35分に到着で、丁度イイ時間でした。
ちょっと遅れ気味の10時5分に始まりましてね、仏事の場合はお坊さんと一緒に読経しますねんけど、神事では、なにもすることがなく、祭司さんがなされることを見ているだけでして・・・。
本日これで、神様の仲間入りをされたので、無音拍手ではなく、2礼2拍手1礼です。<これは叔母の時に経験。>
これは11時すぎに終わり、次はお骨収めに墓地へ・・・こちらも一時間ほどで滞りなく済んで料理屋さんへ。
ユックリさせていただき、15時半に帰ってきました。

その後、明日に荷をするためのウマイナを収獲しにいって、19時すぎに帰宅。
これで明日もいくらか束ができそうです。


2018/05/21 (27.9/15.2度) 
まずは、せっせと昨日収穫したウマイナの荷をして、12時半に完了。ちょいと洗ってから、市場へ出荷。
その帰りに田んぼの様子を見ると3回目の、田掘りができそうですので、5枚の田に肥料を施して、19時に帰宅です。<テクテク歩いてシンドかった。>

袋地の田んぼと、酒米を植える地が急きますのでね。アトのヒノヒカリは早植えは避けるようにとの農業指導所からの案内がありますので、これはユックリと・・・。
アサッテは、朝から雨らしいので、できるだけ明日に掘ろうと思います。
トラクターの燃料は、ほぼカラッポで、明朝要補給です。<注意>


2018/05/22 (28.4/14.4度) 
明日は雨らしいので、おもいっきり頑張って3回目の田掘りをしました。
新田<アラタ>掘りでは二日かかりますけど、今回は3回目ですので全部の田んぼを一日で掘り終えることができて、18時半に帰宅です。
耕耘はトラクターにチョコンと乗ってるだけで宜しいねんけど、1団で7ヶ所を移動、そのたびにアルミ・ブリッジを伸ばして、アアシンド。(汗)


2018/05/23 (20.6/17.9度) 
そんな強い雨ではなかったけど降りましたねえ。
昨日頑張って掘っておいて良かったです。

雨の中、仏花を2つと、お供物の果物を買い、帰りに某コーナンに寄ってキュウリとゴーヤに使うネットと、予備の枝豆結束用の玉巻ロープを1個購入。
これだけあったら秋までいけるでしょう。

外してある田植機のバッテリーの充電を13時ごろから始めました。24AHのを1アンペアほどでユックリと充電中です。(笑)

先日、junさんに教えていただいた、掲示板での、”https”も自動リンクさせるように、jyoiful cgiファイルをTERAパッドで開いて<|https>を追記したつもりやったんですけど、上手くいかず。(汗)
その後に、juneさんから、画像付きで、カッコが抜けていることを教えていただき・・・やっとこせえーで上手くいったようです。
juneさん、いつも有難うございます。


2018/05/24 (28.4/17.1度) 
朝からウマイナの収獲をして帰宅、セッセと荷造りしてるところに、カラスjさんが・・・。
ン?、っと見ていると、纏めて立てている霜除けシートのパオパオを引っ張り、ゴロンと。風もないのに倒れた原因がやっと、わかりました。
パオパオは柔らかいので、きっと巣作りのために、ツイバンでいるんでしょうね。
あんまり、強くは言わずに・・・「オイオイ~」と。(笑)
それでも、何度も飛んできての繰り返し・・・。いくらなんでも辛抱できませんので、シートで包んでおきました。

そんなで、ウマイナは17時半ごろに市場に出荷して帰宅です。

パソコン<ASUS A8V-Xマザーボード>は、まだ触ることができないままです。なんとかしないとと・・・。(汗)


2018/05/25 (31.8/15.9度) 
今日は月参りでして。
それまでの間に、先日買っておいたキュウリとゴーヤ用のネットを張って完了です。
そんなで10時に、おいでいただき読経・・・、ちょいと世間話のアト、11時半に従兄妹宅へ向われました。

午前に頼んでおいたコンテナを受けてから、ぼちぼちと代掻きのため、2枚の田んぼに水を・・・。同時に、排水口の調整をしましてね。
1枚の田んぼに化成<オール14>を55kg散布してオシマイ。

そろそろ充電できたようなので、バッテリーを田植機に接続・・・試すと、ポン!とかかって、ヨシヨシ。(笑)
アトは、田植機が出せるように周りの片付けをしてから、暫く使わないリフトのバッテリーを外しときました。

乾燥していたキレバの自家種と、ナズナの種も格納です。


2018/05/26 (29.7/19.4度) 
上に書いてますように、昨日の京都南部の最高気温は、真夏日の31.8度でして、最低気温は15.9度、その差は、約15度・・・。
今日も似たような感じでしたけど、真夏日ぎりぎりやったようです。

昨日に、ヒノヒカリを植える袋地田と、酒米地を代掻きをするのに水を入れた、田んぼの様子を見にいって、それなりに水口を調整してから、ちと、ウマイナの収穫をして、お昼。
午後からも、追加で収穫して、阪神のサヨナラ勝ちを聴いて、アア~と。
本日の相撲の結果も面白くjなく、白鵬が負けたのはイイけれど・・・、また、外国人力士どうしの決戦ですかァー。


2018/05/27 (29.9/16.5度) 
本日から代掻きの始まりです。
とにもかくにも、コノ、農道が無い田んぼ<袋地>を、植付てしまいませんとね。

そんなで、代掻きをしたアトは、昨日収穫したウマイナの荷をして、宵登り・・・その市場の帰りに再び、代掻きした田んぼの様子見です。
明日の、お天気の予報では雨が曇になって、イイほうに変ったみたいで、なんとか上手く行けそう・・・。
ココの田植が済んだら、次は酒米<祝>の植付でして、これが終れば、ヒノヒカリの田植は急ぐことはありません。”早植えは控えるように”との指導所からの話ですし。

相撲は鶴竜が勝ってしまい、優勝決定戦は無し。面白くない本割でした。
6月は巡業が無いらしく、7月にある場所に稀勢の里が出てきてくれると宜しいねんけど、無理は禁物ですね。


2018/05/28 (27.4/20.5度) 
今日はずっと曇りのままで、むし暑かったです。
せっせと苗を運んで、昨日に代掻きをした袋地の田植をしました。田植機を通らせてもらった、某様の田んぼは代掻きをされてて、急がしや。(笑)
そんなで、そちらの代掻きが終るまでになんとか植え付けを終えて、脱出てなもんです。
午後からは、5月中に植えないとクズ米が増えると言う酒米<祝>を植えるため、2枚の代掻を完了。30日は雨らしいので明日に植えてしまおうかと思っています。
これが済んだら、ヒノヒカリの田植は急ぐことは有りませんのでユックリと・・・。これで、遅れ気味のウマイナの出荷が出来るというものです。


2018/05/29 (28.5/20.9度)  
朝一に生活費を引き出しに金融機関に・・・。

予定通り、今日、酒米<祝>を植え終わりました。

まずは、その自宅近くの田んぼを観に行くと水が切れてて、イイ感じで、コッチを先に植え付けです。
<苗は20枚持参。引き足は18cm・カキ取り量は2段多めに変更>

お昼前に、もう一枚の、酒米を植える田んぼを見にいくと、コッチも丁度イイ水加減でして、苗を運び、セッセと植えて17時に完了。
帰宅後に、エルフから田植機を降ろして、トラクターを積んで次の代掻きの準備をしときました。

新羽二重糯と、ヒノヒカリの植え付けは、急ぐことはありませんし,ちょっとユックリ・・・。
特にヒノヒカリの早植えは禁物ですのでね。


2018/05/30 (22.6/16.9度) 
雨ですね。関西はまだ梅雨入り宣言はしていないようです。

朝から買い物に行って、午後から5/7に起動不能になったASUS P5VDC-MXを触っておりました。
メモリー<PC3200 512MBx2>もHDD・FDD・DVD-Dも全部外して24ピンのコネクターに20ピンの電源ユニットを接続、ちゃんとbeep音が鳴ってBIOSは生きているようです。

次に起動ドライブのHDD1台とメモリー<PC3200 512MBx1>を装着して通電するとXPが立ち上がりましてね。
確認のために元の24ピンの電源ユニットに戻して通電すると、アンレ?やっぱり普通に立ち上がり。さっぱり解らへん。

ただ、XPが立ち上がってから、30分ほどすると・・・
”stop 0X0000000A
中略
Beginning dump of physical memory ”と表示され・・・。Google翻訳すると「物理メモリーのダンプの開始」ですて。
その”ダンプ”を翻訳すると、「捨てる」とかの意で、意味不明です。

で、Memtest86のCDをドライブにセットして走らせると1分54秒で停止してしまい、これも解らず仕舞いです。(汗)
もう一つ、前回に目を皿のようにして見ていなかったため、主電源コネクター横の電源ケーブルで隠れていた電解コンデンサーが1個膨らんでいることに今日、気付きました。
これは要交換ですね。
ハズキルーペは持ってますねんけど老眼が進んでますので、できるかなぁー。(笑)


2018/05/31 (21.3/16.3度) 
天気予報を聴くとお昼前から雨らしいので田植をした袋地のヒノヒカリと酒米<祝>の刺苗をしてきました。
11時40分ごろに帰宅して雨雲レーダーを見ると京都は12時すんでから降りそう。結果、12時10分ごろから降ってきました。

昨日触っていたASUS P5VDC-MXのことです。
メモりーを抜き刺しするときなどでも当然背面の電源スイッチを切ってMB上のパイロット<LED>ランプが消えるのを確かめてから作業をするんですが暫くの間なら、その残っている電圧でCMDS電池の替りをしているみたいです。
そんなでBIOSの時間と年月日を保持してて、本日お昼に完全に電源を断<夜中>していたP5VDC-MXに通電するとP・O・S・T画面の下のほうに”cmos checksum bad”と表示され。
F1キー押下でBIOSに入ると時間と年月日が2002年の元に戻ってて、やっとCMOS電池がへたっていることに気づきましてね、早速"ASUS A8V-Xから取り出して交換しときました。(汗)

時期的にはちと早いんですけど自宅前の畑のナス・キュウリ・ゴーヤに敷き藁をしときました。
ふと見るとナスが2つとキュウリが1本できてたので収獲。まだ木がちいさいのでこのままでは木に良くありませんし。

携行缶を持って、いつものセルフGSで田植機用のと軽トラにガソリンを33L給油して、プリカで4752円のお支払いです。
2週間前は@142円やったのが本日は@144円で、また値上がりしてましたね。どこまで上がるんでしょうか。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る