余談-94」<2017年11月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)


2017/11/01 (20.2/6.8度) 
今日は<9時から13時まで>、小米<中米>の供出日でして、パレットに積んだまま軽トラに載せて出荷してきました。
普通のお米と一緒で供出検査は有るんですが立ち会うことは無く、車から下ろして集荷場のパレットに積むだけでおしまいです。
正しくは腰が痛いので4人の職員さんに下ろしてもろうたんですけどね。

昨日、ご近所の農家さんから糯米の注文があったので本日、携帯に電話をすると、「今、田んぼで留守やけど小屋の鍵が開いてるのでパレットに積んどいて。」と・・・。
行くと扉まで開いたまんまでして、ちょっとでも歩数を減らそうと入口いっぱいに軽トラを寄せて降ろしときました。(汗)

10月に我拙いホームページにお越し下さったお方は延べ172人様でして、それをエクセル関数で”直に”表示するべく、思案中です。
難しいね。


2017/11/02 (22.0/8.4度) 
せんといかんことが一杯ですが腰が・・・。

年賀葉書の申込書がきてましたので住所、氏名、枚数、電話番号などを書いていつもの郵便局に持参して尋ねますと、予約なしで本日渡せるとのことで購入しました。
これやったら事前に予約することはないみたいですね。

ネットで調べると”NHK NEWS WEB”に「来年用の年賀はがきは、受付期間にあたる12月15日から来年の1月7日までに投かんした場合に限って、以前の52円で出すことができます。」と、ありました。
何年か前に12月15日より早いこと投函してしまい、お正月までに着いてしまうのではと心配していたんですが、ちゃんと年が明けてから配達されまして。
今年は気を付けないと、受付開始日までに出すと料金不足で返ってくるかもしれませんね。

今月は税理士さんに資料を、お渡しする予定ですので11月になりましたし、通帳の記帳をしてきました。
前回は10/26に記帳したんですが、やっぱり追加?で打ち込まれてましたね。
次に通帳をコピーして、これで準備ができました。


2017/11/03 (22.7/10.1度) <文化の日
”殻<カラト>”の飯米が無くなったので、精米機に入ったままの白米をいれました。
出来上がった分の4分の1ほどでしょうかね、まだ、腰の調子が良くないので7kgほどを袋に入れて移し替え。
いずれにしても、いっぺんには入りませんし、今日のところはこれでOKです。

そんなことで、朝から年賀状の印刷<宛先側>をしてますと、黒のインクカートリッジが無くなってプリンターが停止。(汗)
某ジョウシンで、某エコリカのICBL46を768円で購入して交換です。前回は交換するときにプリンターがゴロンと傾いて用紙トレイの背もたれ部分を壊したので慎重に作業しましてね。
残りのあて名印刷のあとに裏面の印刷を始めますと3~4回用紙詰まりがあって、どないもならず。仕方なくトレイに4枚ずつセットしての印刷となりました。

裏面を黒インクだけで印刷のつもりで絵入りの寄付金付き<57円>のを買いましてんけど、見るとカラーインクが沢山残ってましたので、カラー印刷することに。
こんなことなら、インクジェット祇<無地>を買うほうが良かったかもですね。まぁー、枚数が少ないのでこれでも宜しいねんけど・・・。
アトは12月になってから、ちょいと手書きで加筆したら出来上がりです。

<2018/2/19 修正>


2017/11/04 (20.0/11.3度)
今日は、二ヶ月に1回、16時ごろに健康食品が配達される日でして、気が付きますと、ポストに不在通知が・・・。
ピンポンはなりませんでしたし、その時間には家に居たんですけどね。

早速、某社の配送者さんの携帯電話に直接連絡をしまして、18時前に受け取り完了となりました。
固定電話は、防犯上、常に留守番電話にしてまして、その旨を伝えて、「コメントを残してくださいね。」と、お願いしときました。
勿論?、支払いは、お釣りがないように準備して、済ませましたです。
運送屋さんも、過労で大変そうですしね。<お疲れ様です。>

今日も腰があきません。(涙)

おっと、今、福岡ソフトバンクホークスが、2年ぶりの8回目の勝利が決定しましたねえ。おめでとうございます!。


2017/11/05 (17.6/7.7度)
本日は来年の炬火製作に使うための”穂葦刈り”やったんですけど腰痛で、草払い機使用はおろか、とても作業ができそうにもないと思い、欠席させていただきました。
皆様、お疲れさまでした。

仕方なくと言うのもナンですが・・・、エクセルでこしらえた某水利組合のポンプ料金の各家負担金の計算表を本日、再び手直しをしてました。
じっくり見てますと、ココはこうしたほうが解りやすいのではと思ったり。
そのうちに年号が変りそうですし、現組合長は自治会長もされていたお方でしてね、大変失礼なお話ですが、あと20年しますと90歳代になられますし、いつか交代されることも考えますし。
そんなで、年会費や請求書発行日などに、ひとつのワークシート上で、それらを変更すると、請求書と領収証のシートに反映するようにしてますので、けっこう触るところがありましたです。
どなたが触られても簡単便利なほうが宜しいですしね・・・。

11/1の午後から今日まで野良仕事もお休み。今日は少しはマシで明日あたりはどうかなぁーと思うだけです。(汗)


2017/11/06 (度)
11/1の午前に、小米を供出し、午後から休んでまして、今日はちょっと腰がマシになりましたので午後からじんわりと動きだしました。
前に畦の天場を軽く掘っておいたんですが、このままではどないもならず・・・。

大きいほうの管理機を使うより、いっそうのこと、トラクターを放り込んで畦の立て直しをするほうが体が楽そう。
それに綺麗に、畦立てすることができますしね。

そんなで、6畦を立てまして、そのうちの1畦は七草用のダイコ用に・・・、アトの5畦にはキレバを蒔く予定です。
ただ、こんな遅い時季にキレバを蒔いたことが無いので、葉丈が出荷できるぐらい伸びる前に花芽がでないかと心配です。

明日中に、どこまで出来るでしょうね。
まぁー、無理をせずにボチボチやります。


2017/11/07 (22.1/10.5度) <立冬>
本日、立冬・・・暖かく、作業衣の下に着ていたフリースを脱いでしまいました。

そんなで、やっと今日、七草用のダイコを蒔き終わりましてね、キレバ<5畦>も蒔いて、明日の雨待ちです。

夕方に帰ると、親友の農家さんから、柿を頂戴してて嬉しいこと。
早速、お礼の電話をすると、「明日は雨やし、雨降り仕事に皮を剥いてんか。」と・・ン、渋柿かな?。
それやったら、お正月の古老柿ですね。(笑)


2017/11/08 (16.9/14.3度)
起きると、優しい雨。♪
昨日に種蒔きは済んでますし、有難いオシメリですねえ。嬉しいなぁ。(笑)

夕方には、北からの前線で雨との予報でしたけど只今21時半で、雨は降らず。
まぁー、朝からこれだけ降ってくれたら充分ですはね。

七草用のダイコにはベジタロンを被せんとアカンのですけど、昨日は雨待ちでパオパオだけを被せましてね・・・。
まだ生育に影響するような低温ではないので慌てることはありませんし、明日雨が止んでいたら被せるつもりです。


2017/11/09 (17.3/9.1度)
午前中に七草用ダイコに被せたパオパオを隣に蒔いたキレバに移動させて、ダイコにはベジタロンを被せて完了です。

午後に予約していた視野検査と採血をしてもらいました。
視野検査の機械も、20年ほど前でしたかね、そのころはアームが移動するものやったんですが、今はなんの機械的な音がしないものになってました。
それに、次に光る間隔が速いこと・・・、押すのが遅れると、見えていないとカウントされますし、まぁーそれも 見辛いということになるんでしょうね。
視野検査は両眼で20分ほどで終わり、眼科から処方された、血液検査項目に、”HbA1c”を追加要望しましてね、結果は次回<11/16>の眼科を受診したときに知らせてもらいます

その後は、ウマイナの草掃除をしてました。(汗)。


2017/11/10 (18.6/6.2度)
まずは、2回目に蒔いたウマイナの間を”はたかん”で、かじりまして・・・。
そのあとは昨日に続いて、ウマイナの草掃除をしてました。(汗)

もう11月ですのに、未だ、稲が立ったまんまの穂場があって・・・こんなん、初めてです。


2017/11/11 (17.2/10.1度)
今日もウマイナの草掃除をしてまして・・・。
本日で、2畦半を終わり・・・残った3畦は廃棄することにしました。
ホンマに、難儀なことです。(涙)


2017/11/12 (15.3/7.7度)
キレバが伸びてきてますので、そろそろ手をつけませんと追われますし、明日の荷ぶんを収穫しました。

その後、ウマイナの草掃除をして、きりがついたのが、ちょうど17時。
今日は、昨日のような強風は無く、]暖かかったですけど16時半ごろになると、さすがに寒くなってきまして・・・。
日没が早くなりましたね。

本日、我ホームページの午前中に9人様がおいでくださいまして、有難く・・・。
嬉しいことです。(笑)


2017/11/13 (18.8/5.3度)
本日、久しぶりにキレバの荷をしまして、ナンカ変な感じ・・・。
暫く、結束してますと、ビニタイを入れた缶をセットしているところが間違っていたことに気づいてアホかいなと。(汗)

そんなで、市場に宵登りをして、コンテナ20を受けて一旦帰宅。
天気予報では明朝から雨らしいので夕方にキレバを収穫しときました。

本日まだ、稲が立ったまんまの田んぼがありまして・・・、永いこと百姓をしてますけど、こんな光景は初めてです。
お米<籾>は、やせ細っているでしょうね。


2017/11/14 (13.0/10.4度)
予報の通り雨でしたね。
明日は市場が休みですけど、雨降り仕事に昨日収穫したキレバの束をしてました。

平安神宮への神饌米を入れる袋がJAさんの支部から配布されまして、玄米を口まで一杯入れて地区長に渡す準備完了です。
あえて測ったことはありませんが、一升ぐらいは入ってますかねえ。
こちらの地区の農家さんは21軒ですので、合計2斗として米袋1本<30kg>ほど、支部全体の軒数は知りませんけど、100軒とすると30kg袋で5本ほどになりますね。


2017/11/15 (17.4/7.7度)
今日は、11時に母が、”髪結い”の予約でしてね、それまでにキレバを収穫して、時間を見ると10時50分。
大急ぎで帰り、送っていくと、店長さんが表で待ってくれてはりました。

あとは、せっせとキレバの荷をしてますと、14時に、”お迎い”の連絡あり。
パーマって時間がかかるものなんですね。(笑)

そんなで洗ったキレバを夕方に市場へ宵登りをしてオシマイです。


2017/11/16 (11.3/5.5度)
本日、3ヶ月に1度の眼科に行ってきました。
今日はエライ混んでまして駐車場は満車で3台待ち。10時丁度に入車でしたです。

いつものように視力検査をしてから瞳孔を開く薬を両目に10分おきに3回ポチョン、この待ち時間が長いですねえ。
まもなく、お呼びがかかり、断層写真と今日は眼底写真も撮ってもらい、やっとお医者さんにお会いして診断、これは5分ほどでオシマイです。

11/9に調べてもらった血液検査の結果は隣の診察室のお医者さんから説明を受けましてその分余計に時間が掛かりました。
検査項目は30あって、血糖値が148で高かったんですが、お昼ご飯を食べていったのでこれで普通らしい。
HbA1cは上限一杯の6.2でしたけど、一応正常値内に収まり、血糖値が高いのは一過性のものとのことでした。
ホントはこのHbA1cの値が気になってたんです。検査当日に追加でお願いして良かった。

受付でインフルエンザの予防接種を申し込んだら薬が品切れとのことで、12月にならないとできないとのことことです。
今年は作り始めたのが遅かったとラジオで言うてましたし、待つしかないですね。

そんなで診察料は2150円で、お薬は院外薬局で頂戴して3660円、駐車料金は2時間まで100円ですけど今日は時間オーバーで200円のお支払いでした。
帰宅したのが12時45分、ホンマに長いこと掛かりましたはね。

午後に明日荷をするキレバを収穫しただけです。


2017/11/17 (13.9/4.0度)
本日、14時に税理士さんに、お会いする予定でして・・・、
昨日収穫したキレバは少なめ・・・、そんなで13時に洗い終り、市場へ出荷しました。

平安神宮への、神饌米を地区長宅に渡してから、税理士<公認会計士>さんに面会・・・。
.その後、明日は雨らしいので、キレバを収穫しときました。
これで、明日が雨でも野良仕事が出来るというものです。

今朝も早朝に沢山<6名様>のお方が、拙我ホームページに、訪問してくださり、嬉しいことです。


2017/11/18 (12.6/7.1度)
今日は雨の土曜日でしたので、昨日収穫したキレバの結束をしてました。

14時ごろでしたか、水平距離で自宅より東に300メートルほどのところで、ヘリコプターがホバリング・・・。
ウチの近くには、消防・警察・観光用のヘリポートがありまして・・・。観たところ、警察のヘリのようで、なにかあったみたい。
そのわりにはパトカーのサイレンは聴きませんでしたけど、ヘリの音でポケットラジオの音が、かき消されるほどでしたです。(汗)


2017/11/19 (12.0/5.2度)
まず、朝に、お花を、4っつ買いまして、そのほかに持つものを持ってお墓参りをしてきました。

その後は、キレバの荷をして、夕方に出荷のあと、明日分を収穫してオシマイです。


2017/11/20 (9.9/4.2度)
今日も同じような作業でして、朝からキレバの束をして、夕方に出荷。
その帰りにコンテナを受けて一旦帰宅後、明日に荷をするキレバを収穫です。

本日、2軒から喪中の葉書が・・・。
同じ村のお方は、全く知りませんでして、家族葬やったのかなと・・・。<享年九十二歳>
もうお一人のほうは、中学・高校<元 ”啓光学園”>の同級生の母上様でして、九十三歳とのこと。
お悔やみ申し上げます。<合掌>


2017/11/21 (11.3/3.3度)
本日も、キレバの荷をして、宵登り・・・。
その帰りに、キレバを収穫しました。

明朝に、平安神宮へ野菜奉献をしますので、夕方に荷造りをして、準備完了です。


2017/11/22 (13.8/2.8度)
昨夕に束をしておいた平安神宮へ奉献するキレバを、朝に三栖神社<本社>横の農業会館前に提出。既に結球白菜が1品置かれてましたです。
帰ろうと軽トラに乗ったところに、同年ぐらいのお方が近寄ってこられまして、「この神社のイチョウの黄葉は、いつごろになりますかねえ。」と尋ねられ・・・。
「来月になってからですねえ。ネットの環境をお持ちでしたら、調べていただきますと出てくると思いますよ。」と、答えましたけど、電話番号をお聴きして、お伝えするほうが良かったかもですね。あとで気が付くことが多く・・・そのときには、そこまで頭がまわりませんでしたです。

明日は市場が休みですので洗うことなく、朝からキレバの束だけをしてました。
お昼ご飯が済んだころにピンポン~で、出ますと年に一度この時季にお会いする、お米屋さんが去年の秋にお米を積んだまま渡したパレットを返却されて。
2枚しか渡していませんのに3枚もありまして・・・今日のところは一応受け取りましたけど1枚は後日お返しすることにしました。
そんなで、お米を販売するのは11/28に約束となって、これでコンバインを格納出来そうです。とは言うてもまだコンバインの掃除はできてませんねんけどね。

只今、雨でして、夕方にキレバを収穫しといたのは正解でした。
明日はユックリと荷ができるというものです。


2017/11/23 (13.8/5.7度) <勤労感謝の日>
朝から、明日に宵登りをする分を結束してから、昨日に荷をしといたキレバを洗い、15時に出荷してきました。
時間は早いけど、セリ日の前日に出荷するのでこれでも宵登りですな。

帰ると地区長が来年の籾種の申し込み用紙を持参してくださってましてね。
締切日は12月22日ですが、明日は母の通院日ですので、そのお隣りのJA支店に渡す予定です。

5月に亡くなられた兄弟さんのお一人<3男さん>から喪中葉書が届いたんですが2男さんからは届いてませんで、後程届くとは思いますねんけど・・・。
まぁ、届かなかっても年賀状は控えるのが普通でしょうね。


2017/11/24 (11.9/3.6度)
母を月に1回の受診のため病院へ送り、JAさんに寄って来年の籾種の申込書を渡して一旦帰宅。

農家さんがされている無人精米所で1袋<30kg>を踏んできました。
家にも精米機はありますけど循環式で、綺麗に糠が抜けませんのです。
自家消費のはこれで充分ですねんけど、人様にもらって頂くのは綺麗にしときませんとね。

10㎏袋に口を閉められるところまで入れて、2つをJPさんで手続きが済んだところで母から迎えのコールありです。
このJPさんと病院はホン近くでエエタイミング。(笑)
いつもは病院の近くのスーパーで買い物をしますのでそっちに迎えに行きますねんけど今日は病院の横の院外薬局の前で待ってると病院から出てきましてね、
「エライ早いなぁ、近くに居たんか?。」
「近くの郵便局に行ってたんや。」と・・・。
そんなでスーパーへ行って時間待ちです。

その帰りに魚屋さんで、11/27の”御会式”に使う鯛を頼んでから、いつも母の話し相手になってもらってます斜め向かいの親戚のお米屋さんで、当日の供物を買い、やっとこせで13時半に帰宅。

昨日に束だけをしておいたキレバを野菜洗い機に通して市場へ・・・今日も宵登りでオシマイです。


2017/11/25 (13.3/3.3度)
刈り倒したままの藁を集めて頭を括って外環状線の高架下あたりの雨の当たらない場所にやっと立てました。
縄を編むのでは無いし野菜の敷藁に使いますのでリキがなかっても宜しいねんけど湿ったままで保存ができませんしね。
なにせ、2回雨に当たってますし。

畑仕事は昨日に続いてウマイナの草掃除をして本日1畦残り、これは明日に仕上げてから、歯抜けになってるところの移植をせねばなりません。

その畑の隅にある柚子を収穫。
柿は今年、不作ですが柚子は沢山採れたのでコマシなものを選んでいつものタバコ屋さんに、はいどうぞ。(笑)
タバコを買いにいくと、お酒や商品の菓子パンを頂戴してるんですが、これではお返しにもなりませんね。


2017/11/26 (13.7/3.6度)
明日は月参りと御会式を一緒に勤めますので朝から、そのためのお餅搗き。
1升臼で、ちいさいめのお鏡さんを1組こしらえて残りは小餅<30個>にしました。

次に供物を買い、仏花を4っつを購入・・・帰りに親戚のお米屋さんに寄って、「閉まってたら、インターホンを鳴らして。」と、言うてくれてはりましたのでピンポ~ンと。
ちょっと、こましな4合瓶<大吟醸>を1180円で、お買い上げ。
帰宅して、お供えに畑のダイコを引いてすべてが揃いました。

野良仕事は、ウマイナの肩草削りをしてから、歯抜け部分を齧ったところで時間切れです。
そんなで、タンクに250リッターほど水を入れていったんですけど、使はずじまい。

夕方に、軽トラの燃料ランプが点灯したので給油。
プリカで給油しましてんけど、値引き<2円>のバーコードカードの使い方のタイミングを間違っていたのか、138円のままで、レシートに”2円値引き済みです。”の表示がありませんでした。(涙)
そんなで、30リッター入れて、4140円・・・で、60円がモッタイナイことにです。


2017/11/27 (16.1/6.9度)
10時すぎにお坊さんがおいでくださり、御会式ですのでいつもの月参りとは違う、白の法衣と紺色の袈裟を掛けられ、早速読経をしていただきまして・・・。
お経自体は同じですが、御会式のための、お唱えが加わって、60分の読経でした。

読経の最中で私の携帯電話が鳴ってしまい、お坊さんは気を使ってくださり、声を小さくされてました。
いつもは音を止めてますねんけど、うっかりです。気をつけんといけませんね。(汗)
お帰りになったあと、御位牌はご仏壇に戻ってもらい、御会式のときだけ外した扉の布カバーを元に戻し、供物や仏具を片付けてオシマイ。

某金融機関に生活費を引き出しに行って帰ると、供えていた鯛がまな板の上に鱗を引いた形で置かれてましてね。
ブツ切にして、煮ることも考えましたけど活きがイイので刺身にすることに・・・。
まずは出刃包丁と刺身包丁をしっかり研ぎまして・・・。鮒や鯉をさばくのとは違い、鯛は難しいですねえ。丁寧にさばかないと背骨に実?が一杯残りますしね。
まぁー結果は、観られる程度の出来上がりとなりました。(汗)
勿論、骨はブツ切にして、カシラは先日買った金属用の鋏でチョッキン。去年、魚屋さんに、さばいてもらったときも同じようにされてましたし。(笑)


2017/11/28 (18.0/4.9度)
9時にお米屋さんが来られて、リフトでパレットごと積んで楽チン。汗をかくことなくチャッチャとすんでしまいました。
手積みしてもらうのをじっと横で見ていられませんしね、リフト様様・・・楽をさしてもろてます。

今年はなぜか去年よりも高値の@6100円でして、こんなん珍しいことです。まあ、JAさんに供出している値と一緒ぐらいになりますし、高くなるやろなぁと想像はしてましてんけどね。
あとは1軒さんに糯米を2本配達してから、既に配達の済んでいるお家に値段をお知らせしてオシマイ。

これで、コンバインを仕舞う場所ができましたけど、まだ掃除ができていません。
まぁ、急ぐことはないですし、ユックリやります。

野良仕事のほうは、やっとこせでウマイナの歯抜け部分に定植を始めました。


2017/11/29 (14.1/10.1度)
今日も朝からウマイナの定植をして2畦が終りました。
植穴は小さな草削り用の鎌を使い・・・苗を引くのはノコギリガマで代用。ホンマに手間がかかります。(汗)

植えた分にはイイ雨ですけど、13時前ごろでしたかね、雨雲レーダーの予報通り雨が・・・。
そこへ、来客があって、午後からの作業はヤンペしました。
夕方には、お米を渡しておいたお方がミツバを持ってきてくれはりまして、お米の代金を頂戴です。
おツユに浮かしたり、玉子トジにして、いつも美味しく頂いてます。キンちゃん、オオキニ(喜)。


2017/11/30 (16.8/10.5度)

某金融機関で用事を済ませてから買い物。
親戚の次男さんが12/9に、結婚しますので12月3日(日)<先勝>に、いつもの親戚のお米屋さんと、お祝に行くことに決めました。
そんなで、一揃えの品<<ヘギとで4点セット>を購入して、祝儀袋に「御祝」と「名前」を書いてもらい、2700円のお支払い。
祝儀袋は包む金額によって変わるんですねえ。中身が少ないのに袋だけ立派というのはバランスが取れへんのでしょう。
で、それなりにです。

ここで、ハタと新札のことに気づきまして、JAさんで新札に両替してもらいました。
先ほど、別の金融機関に行ったのに思いつかず、なさけないことですはね。そんな効率の悪い動きをしてるので帰宅したのが12時ちょっと前になりました。

午後から昨日に続いてウマイナの歯抜け部分に定植して、17時で終了。随分、日が短くなってますねえ。

11月に、我ホームページに皆様がおいでくださったカウント数は延べ141<169>でした。
<総数は291>。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る