余談-90」<2017年07月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)


2017/07/01 (32.3/25.1度)
今日・明日の二日間は、取引先の農機具屋さんの”特設展示販売会”でしたので行ってきました。
まぁ、買う品物は例年いっしょでして、草払い機の交換刃を2枚<@3100>と、一番安い稲刈り鎌<500円>、それに、集めた雑草を入れるポリ製の袋を2600円で購入です。

午後に早速、その袋を使い、自宅横の畑の掃除と、庭木の片付けをしてオシマイです。(汗)

6月の延べカウント数は”292”でした。


2017/07/02 (33.2/24.6度)
今朝も田んぼの水管理にまわってきました。
1枚の田の水が少ない目でしたので水口を更に開いて、畔をぐるりと歩いて穴塞ぎ・・・。
この田んぼ、クセが悪く、いつからかあちこちに知らぬ間に穴があくようになって難儀なことです。
40年ほど前でしたか、農地の買い換えをしたころにはこんなこと無かったんですけどねえ。

祇園祭が昨日から始まりましたね。
この粽は、厄除けで食べるものではありませんが・・・。
「久しぶりに粽を作りたい。」との母の言で・・・、田植えが済んで3回目の枝豆も植え終わりましたのでヨシの葉を600枚ほど取ってきて、アトはお任せ。(笑)
明日にでも玄米を製粉屋さんに持って行って米粉に交換してもらうつもりです。<勿論挽く手間は有料です。>

1枚の田に”イワシボネ”が生えてまして、手作業での除草を始めました。(汗)
”田植用の長靴は来年の春まで使わない”と言うてましたんですがね。
まぁ、ボチボチとです。


2017/07/03 (33.3/23.5度)
午前8時から8名参加で東高瀬川の農業用取水ゲート外の導水路の臨時清掃作業がありました。

この農業用水路は地下水中ポンプなどが設置されたことで使っていないんですが市に移管できていませんので組合で管理しないとアカンのです。
そんなで草の掃除をしても意味が無いんですけど近隣から苦情があったらしい。

平成30年度中には移管されるらしいのであと1回掃除を要請されるかもしれませんね。
で、10時半に2トントラックに積み終わり、某東部農業振興センターに運んで、某水利組合長と会計、JAの伏見支部長の3名で下ろしてもらうことになって、お役御免となりました。

巨椋池土地改良区にある2枚の田んぼの水管理をしてから、穀粉店で米粉に交換してもらいに行ってきました。
丁度、男性の店員さんが出てこられたので白米3㎏を、お渡しして待ってますと、30歳ぐらいの女性店員さんが「3㎏ですと420円です。」と・・・ハイと、、500円を渡し。

詳しく聴きますと玄米でもOKとのこと・・・ただし、白米持参なら受けとる量は1割減で、玄米ですと2割減になるとのことでした。
玄米は勿論、白米でもお店の規格になるように再度、精米されるんでしょうね。
粽を作って売るわけではないので今まで詳しく聴かなかったので玄米でも引き受けられることと、渡される量が減ることは知りませんでした。

その帰りに、5月2日にご主人がお亡くなりになった親戚の、お米屋さんで砂糖を3kg買って粽作りの材料が揃いました。
言うても米粉と砂糖とヨシの葉だけですけどね。おっと、結び紐もですねえ。(笑)

昨日の続きで田の草取りをしてました。昨日、右手のスジを痛めたようで今日は左手での作業でした。
先日、生け垣の手入れをしていたときに右手の人差し指の付け根を蜂に刺されましたしワヤクチャですはね。

画像は,自家製の、工事中の粽です。
まだ根っこが不揃いですみませんねえ。(笑)





2017/07/04 (31.2/25.3度)
朝から、昨日に続いて田の草取りをして1枚分が終りました。

お昼に帰ると粽が出来上がっていたので弟夫婦宅へ持参するとお土産をくれまして・・・、次にぐるりと回って母の出先の親戚3軒ぶんを喫茶店をしている親戚のクミちゃんに纏めて預けると、高級鶏卵30個を頂戴。それと、いつも母の話し相手になってもらっている親戚のお米屋さんへも・・・。
エビで鯛釣るとはこのことですねえ。これでは何をしていることやらです。

今日、粽の各分量を聴くと、米粉1㎏・砂糖1㎏・熱湯800gとのこと。
これをあらまし鍋でこねてから餅搗き機のヘラを交換して10分こねて材料のできあがり。
また、せっせと作ってますよー。どこに貰っていただくんでしょう。(笑)

お昼ごろにポツポツきていた雨は粽を配り終わった14時半ごろから本降りになってきて、野良仕事はヤンペ。
只今、22時半では、パラパラ雨でして、台風はすっとんでいったようです。
強風なら、枝豆がポテっと倒れていたかも・・・イヤ、明日確かめないとわかりませんけどね。


2017/07/05 (28.3/22.7度)
午前3時ごろに豪雨で目が覚めまして半時間ぐらいでウトウトと。
朝、4時半ごろからニュースを見てると6時3~4分前に島根県に「大雨特別警報」が出ましてね、夕方の6時前には福岡にも・・・。
50年に1回ほどしか有るなしの命に危険がある状態らしい。
どこともに少しでも災害が少ないことをお祈りするばかりです。

今日は母の月に一度の通院日で、12時の予約でしたので送り、13時半に迎えに行ってきました。
送るときは雨が止んでましたんですが、帰りは雨。よう降りますなぁ。

昨日の昼に粽を持参した弟から昨晩に電話があって「息子のとこの米が無くなったので、ウチの米を渡してコッチのは三日分ほどしかないねん。」と・・・。
一日連絡が早かったら粽と一緒に渡せたのにねえ。(笑) っというわけで朝から精米して連絡すると14時すぎに受け取りにきてくれました。
帰りには、ズッキーニもどきのキュウリと、ナス、とうがらし、ニラ、カボチャのオマケつき。

残った、ぶちゃいくな太いキュウリは摺ったショウガと一緒に炊いてもらい、夕飯のおかずです。
おいしかった。♪ 姿かたちにとらわれたらあきませんねえ。(笑)

久しぶりにミラー・サイト?のアップロードをしましたけど、うまいこと行ったかどうか・・・。(汗)


2017/07/06 (32.0/21.2度)
九州方面に、でてました大雨特別警報は、14時ごろに解除されましたけど、まだまだ捜索や救助などはこれからですね。

朝に先日、出産祝をさせてもらった同業の親友が”お祝いかえし”にきてくれはりました。
お品の一つには苗字が、もう一つには孫ちゃんの名前が、そのまたもうひとつには「仲間入り」と記されていまして、、これにも”名”が書かれていました。
この「仲間入り」というのは、”僕も近所の子供達の仲間に入らせてね。”っという意味です。

始めは「まだ、米粉が残っているので、もうちょっと粽を作りたい。」と言うことやったので追加でヨシの葉を600枚確保。
一つに4枚使っても150本は作れますし、大きな葉から使ったら楽チン。
米粉1kgで80本ほど作れるらしいので、残り700gなら余裕のヨッチャンやと思てたら、去年の粉も使うですて。
ナンボでも作ってちょうだい。(笑)

枝豆に硫酸加里を施すのと、消毒をしに行く途中に軽トラの燃料ランプが点灯したのでお昼に帰る途中に、@117で29リッター入れてプリカで¥3393のお支払いでした。

午後に、雨のために水口を止めておいたので水が無く、丁度イイので除草剤の”バサグラン”を散布。
3~4日、水を入れずにこのままとします。

アトは、3回目に植えた枝豆の、土寄せをし始めて今日のお仕事はオシマイです。


2017/07/07 (33.2/23.5度) ,<七夕・小暑>
今日も”粽”を宅配の爺さんに変身です。(笑)
お世話になっている不動産屋さんに配達してから郵便局でDB箱<60タイプ>を購入、
知り合いの、ご近所にお店がある工務店さんにお渡しして、姪っ子宅などにも送った帰りに姪っ子から電話が・・・。
配達時間帯予約指定は”無し”にしてましたので、JPさんに連絡するように言うときました。

この粽の食べ方と言いますかね、近所でも街のお方は葉っぱの捲りかたをご存じないことが多いようでして、黙って見ていると下のほうの紐から外そうとゴソゴソ。(笑) 上のほうから紐を外したら宜しいんですよ。(笑)

ちなみに、この紐は昔、田んぼの畔などに生えている、スゲ傘に使われる”スゲ”やったんですが、近頃?は畳屋さんで買った”イ草”で代用してます。
まぁ、これはウチだけかもですけどね。

この時季の天気予報は外れやすいので、本日、1回目に植えた枝豆を収穫してから田んぼの水管理をしたあと、帰宅したところで夕立があってギリギリセーフ。
雨の前に収穫できてよかったです。


2017/07/08 (35.5/23.5度)
昨日は曇りで今日は晴れ、風はあったものの暑かったですね。
昨日に収穫した枝豆の葉だけを日中の暑い間に掃除して野菜用冷蔵庫に再保存、15時に終わってゆっくり一服しておりました。
こんなふうに時間を自由にできるのは百姓だけではないですけど特権みたいなもんですな。

予報で、雨のつもりでバルブを閉じておいたのを降らなかったので開いてまして、それをちょっと少なめに調整。
そのほかの田んぼの水も見に廻ってから、遠くのカミナリさんと稲妻を観ながら枝豆を収穫。 
そのアト、3回目に植えた枝豆の土寄せの一部をして終わりです。


2017/07/09 (29.8/23.2度)
昨日の京都南部の最高気温は35.5度やったんですね。そりゃ暑かったはずですはね。

朝から、昨日に掃除をしといた枝豆の束をして14時半ごろに終わり、洗ってから市場へ出荷。
帰りに頼んでおいた出荷用のコンテナを受けとって、畑に寄って枝豆を収穫しました。
そのころには西の空が真っ黒でポツリと降ってきたころでラジオを聴いてますと大阪に大雨警報がでたよう。
ンーと、考えているとゴロゴロ・ビッシャーン!と・・・コリャかなわんと勝手に口実をつけて帰ってきて、野菜用冷蔵庫に入れてますと雨が強くなってきました。
3回目の枝豆の土寄せを考えていたんですがヤンペしたのは正解でした。

今日は日の丸の旗が日本の国旗に決まった日やそうです。
以前の家の玄関に掲揚するための金具がついていたんですが揚げているのは見たことが無いです。
別に右も左も無いんですけど昔はお正月と建国記念の日には揚げていたんでしょうね。


2017/07/10 (33.7/23.4度)
朝から枝豆の荷をして、市場に行く途中の17時ごろ、いつもの宇治川右岸にある、道端温度計を見ますと35度でした。
今日も暑かったですはね。

昨日と同じように市場の帰りに畑に寄って枝豆を3籠収穫。
三日雷と言いまして、昨日が三日目で、今日は静かでしたねえ。


2017/07/11 (35.4/:25.1度)
去年と同じように本日、4回目の枝豆を蒔きました。
定植する地は度度の夕立で畦立て出来ないのは去年と一緒・・・なんとかなればイイのですがね。

もうちょっと、粽をお送りさせていただきたく、本日 再びヨシの葉を多めの300枚ほど確保して、お昼に帰宅です。(笑)
午後から、セッセと枝豆の荷をして、市場へ宵登り・・・。
帰りに枝豆の収穫をしてオシマイです。

この時季は、お日様の沈むのが遅いので、なかなか名古屋場所を観ることができません。(涙)


2017/07/12 (33.4/26.9度)
本日は、枝豆の葉を落としつつ、束をして洗い、夕方に市場へ宵登りをしてきました。
出荷用のコンテナを受けまして、帰りに田んぼの水の管理をしてオシマイです。

ハヤブサ2号君が、あと1年ほどで、直径900メートルほどの”りゅうぐう”の20kmまでに到達するそうですね。
イトカワのときのハヤブサ1号君と同じように、一旦着陸して石を採集してから地球に戻ってくるらしい。
成功を祈ってますけど、殆ど燃え尽きてしまうのは悲しいことです。
そのうちに”軟着陸”で、地球に帰ってきてほしいなぁ。


2017/07/13 (35.5/25.8度)
まずは、朝一に、、砂糖と熱湯と米粉を手混ぜのアト、ココからは、爺さんの力仕事です。
餅搗き機のヘラを交換して、コネコネ・・・。10分ほどですかね、アトは母にお任せ。
その後、不足の”ヨシ”を200枚ほど追加で確保しました。

野良仕事は、せっせと枝豆の荷造りをして、夕方に市場に出荷してオシマイです。


2017/07/14 (32.7/26.4度)
朝に粽を湯掻いてもらい、暫く冷ましてから枝豆と一緒に梱包してJPさんへ。
いつもの近くのJPさんではチルド郵送は受けられないと聴いていましたので伏見の本局でお願いしました。
本局に行くのはめったにないので駐車場が変わってて、車の下に金属板が起立するようになってまして発券機の前で沈思黙考。(汗)
なんとかカードが出て、JPさんで尋ねると無料処理してもらうことができました。ホッと安堵。

畔草が伸びてきてますので除草剤<バスタ>と水を積んで昼までに5枚の畔に散布することができました。
午後からは3回目に植えた枝豆の土寄せがやっと終わりましたのでケイサンカリを施しました。
まだ花は咲いていないんですがケイサンカリは緩効性らしいので早めの施肥です。

その後は2枚の田んぼの畔にバスタを散布、1枚の額縁減反をしているところにクワイを定植完了。
10日ほど前まで野菜用冷蔵庫に水を張ったバケツに入れて保存しておいたんです。外へ出すと暖かさを感じていっぺんに30センチほどに伸びましてね、このぐらい大きくなったら田んぼに捲いた除草剤の影響は無いやろうと植えたわけです。

7/11に蒔いた4回目の枝豆の定植予定地が乾いてきてますし、できれば明日に畦立てをしたいところです。


2017/07/15 (35.8/25.8度)
昨日言うてました通り、4回目の枝豆を植える畦立てをしてるとミニパトカーが近くまできましてね、気に留めずに作業をしてるとお巡りさんがトラクターのところまで来られて、ン?!っと。
聴くとウチの畑の向かいの農家さんがスイカを盗まれたらしい。

この農家さんはお亡くなりになったお父さんの代から存じてますので私が疑われているのでは無いんですがね。(笑)
「不審者を見ませんでしたか?。」、「お宅さんは盗まれたものはありませんか?。」と、お巡りさん。
カボチャは作ってますけどスイカのように高額でも無いですし、盗まれたことは無いことと、過去にウマイナの植えた苗を5株盗まれたことを伝えておきました。
お巡りさんが帰られたあとに、その農家さんにお聴きすると4っつも盗まれたらしい。
手間をかけてお作りになってるのに、ホンマにお気の毒なことです。
こんなとこに街燈なんてありませんし、夜中に盗まれたんでしょうね。

午後に、2枚の畔に除草剤<バスjタ>を散布してから、カボチャを収穫・・・、親戚の2軒さんに、”ハイ、どうぞ”です。(笑)

イヤ、今日も暑かった。(汗)


2017/07/16 (35.2/25.4度) 
先日、ご仏壇の右側のナツメ球が切れまして、某ジョウシンさんに行って探すとLEDのがあって1個330円で、普通のが2個セットで180円で売られてました。
この”お光り”は年中点けっぱなしのこともあって、よく切れるのでこの際にとLEDタイプのを2個購入して切れている片方だけを交換しました。
ところが昼光色のものを買ったので左右の色が合わず。今度は左のフィラメントタイプのが切れるでしょうし、そのときにLEDに取り換えることにします。

朝から残っていた畦に除草剤<バスタ>を散布してから、別の田んぼのマクラに生えていたヨシを刈り倒してすっきりしました。
このヨシは近所の農家さんが「粽を作るので刈らずに残しておいて。」とのことで今日までそのままにしてたんですが、もうエエやろうと本日刈ったわけです。

母が粽を手土産に、いつもの親戚のお米屋さんにご近所さんと3人でピーチクお話をしてまして15時すぎに連絡があったので迎えに・・・。
母を下ろして畑へ、昨日に立てた畦のマクラの始末をして、そろそろ持ち帰ろうと種取りのウマイナを軽トラに積んだところで夕立があって、なんとかセーフー。
ただ、その直前に散布した除草剤<ラウンドアップ>は雨で流されたでしょうね。仕方ないですな。


2017/07/17 (33.3/24.7度) <海の日>
夕立は、気温が上がってからの午後におおいので、朝から花が咲きかけている3回目の枝豆に、栄養剤を散布しました。
次に散布するのは、花がおさまるころの予定です。

午後から、自宅横の畑の掃除やら、オクラの一本立てをしてますと、昨日より半時間ほど遅い17時半ごろから、優しい雷鳴と雨。
やっぱりね、雨は1時間ほどで終わりましたです。


2017/07/18 (32.4/24.6度)
この暑いときに作業服2枚で回すのはちと忙しいので上着1枚<税込3900円と冷感Tシャツ2枚<税込@980円>を某WORKMANで購入してきました。

その帰りに靴屋さんに寄って仕事用の靴を1足税込961円でこれまた購入。昔は300円ぐらいで安かったんですけどだんだん値上がりしてますね。勿論中国製ですよ。
レジの横に大きな箱があって、チラリと観ると古い靴が入ってまして、店員さんに尋ねると「古いのを引き取ります。」とのこと。
早速、新しいのに履き替えて古いのをその箱に入れて、永いことご苦労さん。

お次は100均ショップでポケットラジオの片耳用のイヤホン<1mもの・3.5mm径>1個と、先日、某ハード・オフで買ったスマホとパソコンを接続するUSBケーブルが壊れたのでこれも購入しました。
某ハード・オフで買ったのちに、弟嫁が「100均ショップでもありますよ。」と教えてくれて、100均ショップなら勿論、新品ですし、某ハード・オフで買ったのは失敗でしたね。

横畑の、ネギ・ゴーヤ・ナス・キュウリとオクラに肥料を施してから消毒をして、残った薬は庭木にやっときました。

夕方に、ちと遠い親戚の訃報の連絡があり、ウチは、「一般の参列で・・・。」とのこと。
仰せのままにです。(合掌)


2017/07/19 (34.2/25.6度) <土用の入り>
本日、ラジオで中国<山口県を除く>・近畿・東海・関東甲信地方で梅雨があけたと言うてました。
ネットで調べると山口県は北九州に含まれるんですね、なんでやろ。
梅雨入りの日は9月ごろに修正されるかもしれないらしいんですが、梅雨明けもそんなふうに修正が有るんでしょうかね。

今日も暑かったですねえ。
田んぼの水を見に行ってから、残っている、立ったまんまのウマイナを2畦だけ、刈り払い機で片付けて早めに帰ってきました。

今夜は19時から親戚のお通夜でして、今年の5月にお亡くなりになった親戚のお米屋さんのご主人の嫁さんを迎えに行って一緒にお参りしてきました。
亡くなられたお方は遠い親戚ですし、喪主から「一般の参列席に・・・。」とのことで、明日は斎場には同行しませんし、会館まで一緒にと思ってます。
<子供さんたちとは別に住んでおられますので。>


2017/07/20 (34.9/25.7度)
夕方にお墓参りをするのに、朝、お花を4っつとワンカップ2個とペットボトルのお茶を買って野菜用冷蔵庫に保存。

4回目の枝豆を植える畦が先日の雨で表面が固くなってましたので軽く均したところで11時半、管理機を積んで行ったんですが時間切れです。

シャワーを浴びて、洗髪と髭剃りをしてからお昼ご飯を食べてちょいと一服・・・12時45分に出て親戚のお米屋さんに寄って葬儀会館へ。
我々二人は、喪主のお話しに従いまして、一般の参列席に・・・お花を受け取り、最後のお別れをして、お見送りで14時50分に帰宅しました。

その後、朝に用意しといたのを持ってお墓参りをしてきました。
行くと、お一人の墓参者あって、こんにちは。 小さな地元の墓地ですので、いつもこんなもんです。

午前中に仕上げる予定やった畦の天場を管理機<はたかん>で掘って、枝豆を植える準備ができました。
明日は税理士事務所の改名披露が18時からありますので、早仕舞いです。
一日で植え終わるのは無理でしょうね。


2017/07/21 (33.5/27.2度)
朝からセッセと4回目の枝豆植えです。
お天気は、ほぼ曇りで,植え物をするにはエエお天気でした。
お昼ご飯を食べに帰りましたけど即、畑にユーターン、そんなで全ての苗を植え終わり、16時前に最後の水やりを終えることができました。(汗)

帰宅して、シャワー、洗髪と髭剃りをして、集合時間は、近所のコンビニあたりに<17時50分ごろ>送迎バスがきますので、ちとユックリして出発。
あと、ぐるりと廻って、お店に到着で、18時半に開所式の開催です。
参加者は約100名でして、まぁ賑やかなこと。(笑)
そんなで、記念品を頂戴してシャンシャンとなりました。


2017/07/22 (35.4/26.5度)
今日は、午前9時に氏子の有志が本社に集まり、茅の輪造りでした。
”カヤ”を取り付ける方向の話をしてますと、その芯にしている竹にも向きがあるとのこと。こんなこと、聴き始めで知らんかった。
お言葉に従い、せっせと組付け、その年によって少しの違いがあるものの今年も立派な”茅の輪”が出来上がりました。

16時すぎに完成してから、2回目に植えた枝豆を収穫用のコンテナで5杯を取り込んで、野菜用冷蔵庫に保管です。
そのころに僅かな雨があって、昨日植えた枝豆には嬉しいことです。


2017/07/23 (32.0/25.9度)
昨日、収穫した枝豆の葉を落として、綺麗に掃除をしましたんですが・・・。
束をする気力が無し状態でして、明日にとです。(汗)
夕方に、一昨日に植えた枝豆に潅水してますと、パラパラと降りましたけど、アテになりませんし、そのまま続行。<結果は降らず。>

軽トラの燃料警告ランプが点灯したので給油。
プリカが空っぽになって、19.93リッター入り、単価は119円で前回と同じでして、2372円のお支払いでした。

7/24訂正。 前回は@117円でした。


2017/07/24 (33.2/26.2度)
朝から頑張って枝豆の荷<結束>をしまして、その途中に、明日の月参りの供物と、お花を2つ買いに行って帰宅。
続いて、束をして16時に洗い終ったので、市場へ・・・。帰りに枝豆を収穫して野菜用冷蔵庫に保存しました。


・・・っと、まぁー、一日あったことをお話ししますと、たったの二行でオシマイでして。<自己嫌悪>


2017/07/25 (31.7/26.4度) <土用の丑の日>
今日は月参りの日でして、10時過ぎにお坊さんに来ていただきました。
ほんで、1時間半ほどの読経のあとに世間話をさせていただき、11時45分ごろにウチの従兄弟宅に向われましたです。

その後は、明日は市場がお休みですので2回目に植えた枝豆の掃除をしただけです。


2017/07/26 (33.2/25.3度)
今日も朝から枝豆の束<荷>をして、その途中の10時に、母を”髪結屋”さんに送り・・・。
”髪結屋さん”なんて、今は言はへんのでしょうね・・・。”カット・アンド・パーマ”とか言うんでしょうか。
14時ごろに、いつもの親戚の、お米屋さんから電話があって、「迎えにきてあげて。」と・・・お店でダベッてた様子。(笑)
早速、迎えに行って、これはオシマイ。

結果、15時に枝豆を洗い終り、巨椋池地区にある田んぼの水口を、”土用干し”のため、塞いでから市場へ。
市場の帰りに槙島町の田んぼに寄って、ココも水口を塞ぎ、・・・中途半端に残った枝豆<約1kg>を弟夫婦宅に持参、帰りに"無糖”のコーヒーパックを呉れてアリガトサン。(笑)

そんなで、帰宅しますと、姪っ子から、”レターパック”が届いてましてね、お土産・・・、それに子供の写真と、手紙が入ってて、これまた嬉しいことです。
お盆に帰省するらしいので、みんなに会えるかも・・・。<楽しみ!>


2017/07/27 (32.6/24.8度)
生活費を引き出しに某金融機関へ行って、家で書いた出金伝票に銀行で判子を押して出すと、暫くしてお呼びがあって、ナンヤロと聴くと数字が解りにくいですて。
目視では解っていても機械が認識しないとのこと、どんだけ下手に書いたんでしょうな。(笑)
この用紙は機械に通されることは知りませんでした。そんなで新しく書き直しをして、OKとなりました。

アトは、本日全ての田んぼの水を見に廻って調整。
出穂の早い酒米<祝>と、新羽二重糯は既にそれよりも32日前をすんでますので、”土用干し”は、せずにそのまま通過です。
ヒノヒカリは、軽く干して終りになりそうです。


2017/07/28 (34.7/25.7度)
1枚の田んぼの水を見に行ってから畑に向かって走ってますと、乗り心地がいつもと違う感じがして降りてみたら右後輪がパンク。
20年以上の中でもにこんなにペッチャンコになったのは始めてですねえ。
空気が少ないのなら、そのままGSか車屋さんまで行くんですがそれもできず、工具とジャッキを取り出してタイヤ交換をしました。(汗)

とりあえず、お昼まで仕事をしてから一旦帰宅してバルブの不良なら予備があるのでコンプレッサーで空気を入れてみたんですが”バルブ”を確かめる前にシューっと音が・・・。
これではどうもなりませんし、この車を買った車屋さんに行って見てもらうと、角のあたりに穴があいているのでタイヤ交換になるとのこと。
1ヶ月以上前からGSに給油しに行ったときに測ってもらうと空気圧が異常に低かったので2.2kg/1㎠に調整してもらい、その後は家で補給してたんですがついに穴が裂けたんでしょうね。
まぁ、早めに見てもらっていてもタイヤ交換に変わりはなかったし、ただ暑い中、スペアタイヤに取り換えた手間が無かっただけ。
午後からウマイナと枝豆の空き地に除草剤<ラウンドアップ>をやってますと夕方に完了の連絡があって、自分でスペアタイヤにして取り付け、支払いは全込みで5800円でした。(涙)


2017/07/29 (33.9/26.3度)
昨日に続いて畑のお隣りとの畔に除草剤<バスタ>を、堤面には除草剤<ラウンドアップ>を追加で散布しました。
昨日ラウンドアップを散布後40分ほどして雨があったので、これは効果のほどはまだわかりません。上手いこと効いてくれると宜しいねんけどね。

13時に同業のお友達が来られて、お米を1袋<玄米・30kg>販売・・・。
お聴きすると、ボチボチ稲の農薬散布をされているとのことで、積んでいたトラクターをエルフから下ろして、自走式散布噴霧機を載せ準備OKです。


2017/07/30 (34.2/24.3度)
朝に雨が降ったので稲の葉が乾くのを待ってから、2枚の酒米<祝>に1回目<出穂20日前>の穂肥をやってきました。
某水利組合長でもあるお方の横の田んぼ<祝>はイイ色してましてね、ウチはちと赤いめでNKC-6を9kg施肥。
この、”イイ色”とは、葉が濃い緑の意味で、”赤いめ”とは、薄い緑色ということです。このあたり、農家さん以外への説明は難しいですね。
ほんで、田面を見るとコナギが生えてますので2-4-Dで除草ができるようにバルブを閉めときました。

午後に4回目に定植した枝豆の間を管理機<ハタカン>でかじって、土寄せをはじめました。
夕方に弟<夫婦>から帰宅しているとのことで、少ないですけど朝に収穫した、ゴーヤ、トンガラシ、オクラ、キュウリ、ナスを持参すると、ワラビモチをくれて、嬉しい!。
そんなで、ご仏壇にお供えして、チーン!と・・・暫くして「食べてくれたかぁー。」と再びチーンと、お鈴を鳴らして冷蔵庫に保存です。


2017/07/31 (36.1/27.6度)
残っていた、4回目に植えた枝豆の土寄せを終わりました。
花が咲き始めるあたりまでこのままにしといて、消毒と栄養剤を散布プラス実がよくはいるようにケイサン加里を施します。

先日、里芋に肥料をやって、水やりをしたのでこれも土寄せをしました。
今頃ですけど・・・、生前に父が「肥料は盆までにやっとかんと、遅れたら芋がずるけるねんで。」と言うてたことを思い出しました。
今年は偶々で、お盆までに施肥しましたけど、ちゃんと覚えておかんとあきませんね。
これは自家消費用で、11月に収穫の予定です。

連日暑い日が続いてて、ラジオショッピングでやっている、あの、”パンパン!”っとするとチベタくなる冷感タオル3枚にプラス、クールバンド1枚のセット<3928円>をアマゾンで注文し、近くのコンビニで支払いを済ませました。
このコンビニは最近、サークル・・からファミ・・・に変わって、端末の操作を心配してましてんけど基本一緒でなんとかなりました。

本日、FANCLの”えんきん”も、ネットで注文して、このファミマで初めて”商品受け取り”としたので代引きとなります。

先日、軽トラに給油してますと、20リッター弱のところで、プリカがカラッポになって、本日30000円のプリカを購入して、29Lを給油しました。
単価は119円でして、前回と一緒です。<ちょうど、1年前は@111。>



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る