余談-89」<2017年06月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)


2017/06/01 (30.2/18.0度)
今日、残ってた酒米<祝>苗を、6.5aに植えまして、同時に刺し苗。
この酒米<祝>は茎数型ではなく、穂重型で”分げつ”が少なく、もうちょっと”手太く”植えてもイイかも”と、農機具屋さんに尋ねてみましてね。
結果、植え初めの、苗箱10枚までを、かきとり量のレバーを2段増量に変更したところ、1枚のうちの半分ほど植えたところで、”苗補充の警報音が”・・・これでは、苗が足り無さそうですので標準に戻しました。(汗)
午後に、先に植えたヒノヒカリと酒米の刺し苗をしてオシマイです。

只今、23:37・・・昨晩と同じように今夜も雨降りです。
枝豆にもイイ雨ですねえ。


2017/06/02 (24.9/15.2度)
田植をしたところの水を見に回ってきました。昨晩の雨で土が出ることも無く十分、排水口側で調整してますので苗がみえなくなることはありませんし。

約49アール<6枚>に元肥を撒きました。20kgの肥料を背負って歩くのでこの時季では一番しんどい仕事です。
予定量を一通り歩いて終ることはまず無いですしもう一回テクテクと・・・。
このうちの1枚の請負耕作田にブルーシートがみえたので引っ張ると動かず・・・スコップで掘ってみると深さ20cmぐらいのところに横にベタっと広がってまして、結果畳半畳分だけ撤去しましたけど、どれだけ残っているのか不明です。なんでこんなものが埋まっているのかなぁ。

先月の延べカウント数は284でした。


2017/06/03 (23.6/13.7度)
お昼前まで、ショボショボ雨で午後から急に、日差しが差してきましたね。
今朝も、まずは田んぼの水の管理です。
去年まで一晩で水が無くなってしまう田が不思議なことに今年は水が保たれてて訳がわかりません。
先日一抱えほどある石を起こしたこれが悪さをしてたんでしょうかねえ。

1回目の枝豆の花が咲き始めたので抑制剤を散布しました。次回は花が収まったころにもう一度散布して収穫までそのままとします。
”ヒノヒカリは急いで植えるのは良くない”との指導所からのお話しですのでユックリ。その間に明日荷をするのにウマイナを収穫用のコンテナに3杯収穫して野菜用冷蔵庫へ保存。
15時ごろから新羽二重糯を植える予定の槙島の田んぼの代掻きをしてオシマイ。

田植機用のガソリンを携行缶に、軽トラにも給油して、プリカで3808円<@119>の支払いですが・・・。
レバーを握ってもガソリンが出ず・・・持っている給油口?を元に戻すと@122になってたのが@119と表示されて、「給油を続行しますか・・・。」やて。
OKをタッチして、やっと給油ができました。ワケ解らん。(苦笑)


2017/06/04 (25.3/13.5度)
朝一番に自宅近くの酒米を植えている田の水管理をしてから、昨日収穫しといたウマイナの荷造りをしてました。
荷が早いこと終ったら槙島の田植を考えてましたけど、この時期のは葉が小さく・・・。最盛期のころ<5月10日前後>は、4枚で1束できますねんけど、今は8枚括りで手間のいること。(汗)
結局、市場から出たのが17時、途中にその槙島の田の水を見に行くと、ちと入りすぎで、波がチャップン状態でしたので水口を止めておきました。
明日、田植の前に落水の予定ですしね。


2017/06/05 (26.5/12.9度)
今朝もまずは、田んぼの水を見にいって、加減調整です。

本日、宇治の槙島町の田んぼに、”新羽二重糯”を植える予定ですので、様子を見ると水が落ちていませんでしたので排水口をさらにオープン。
そのまんま、近くに見えている市場敷地内のコンテナセンターに行って15個をうけてきました。

その帰りに1回目に植えた枝豆の谷に、ラウンドアップを散布してから、その畑の畦の雑草を草払い機で刈取りしてお昼。

午後から、宇治市槙島町の田んぼに、”新羽二重糯”を植え終わり、本日で約4反<40アール>ほどの田植が終りました。(汗)


2017/06/06 (28.2/14.2度)
朝ごはんの前に、代かきをする田んぼの水も一緒に見にいって、帰宅。
自宅前でニブイ音がしましてね・・・見ると、ゴミ収集車に”ヤ〇ルトお姉ちゃん”のバイクが追突したみたい。?・・・で、荷台に積んでた製品がザンバラまき。
パトカーまできてましたけど、人身事故にはならなかったようです。

明日に荷をする予定でウマイナを収穫してから、近くの4枚<20a>の田んぼの代掻きをしました。
明日は雨模様ですので、井戸ポンプのバルブは停止です。


2017/06/07 (21.2/17.9度)
買い置きのタバコが無くなりましてね、9時頃に、私と同じ姓のタバコ屋さんにいくと、”某 山〇本家”の”たれ口直送”を頂戴しまして、嬉しいこと。

おまけに、菓子パンまで頂戴です。(笑)

で、今日は月に一度の母の通院日でして、送迎・・・。
送って行った帰りに、税務資料の提出日の連絡を昨日受けましたのでJAさんと、もう一つの金融機関にて記帳です。

今日は雨ですので田んぼの水の管理はパス、昨日に収穫しといたウマイナの結束作業をして、夕方に市場に宵登りでオシマイです。


2017/06/08 (24.9/17.5度)
酒米<祝>と、袋地に植えたヒノヒカリに除草剤<エーワンジャンボ>を畦から投入しました。10アールの田んぼなら畦からだけで終わりますがそれ以上広い田んぼは中に入ってです。

その後は、槙島に植えた”新羽二重糯”の刺し苗をしました。
実のところ、苗を6枚ほど、うまいこと水があたらず焼いてしまいまして、ちょっと田植機の、かきとり量を減らしたんです。
そんなで歯抜けになったのを手直ししたというわけです。

遅いお昼を済ませてから、自宅横の畑のナスとキュウリとゴーヤに化成を施肥・・・雨のあとですので、じんわり効くでしょうね。
これで敷藁をひくことができます。

アトは請負耕作田の代掻きをしました。ちと、雨でしたけどトラクターには屋根がありますので、楽チン。(笑)
明日には2反ちょっと、ヒノヒカリを植える予定です。それが済んだら最終の代掻きをします。


2017/06/09 (30.9/15.6度)
本日、予定通り、一番危ない<ニエコムかもしれないの意>賃田を含む、一塊<5枚の田>と、それらとは別に離れた賃田<3アール>の、田植を終えました。
このうち、賃田<3アール>だけ、刺し苗完了です。
除草剤<エーワン系>は、田植をした5日後から散布できますので、そのあたり要調整です。
これで、田植は残り一枚<26a>だけとなりました。(汗)


2017/06/10 (30.7/17.4度) <時の記念日>
今日も各田んぼの水管理。ちと、多めのところは水口を調整です。
その後、昨日に植えた田んぼの角の刺し苗をしてから、2回目に植えた枝豆の<肩だけ>土寄せをしました。
明日に畦の間を”ハタカン”で耕耘してから割る予定です。

水上<かみ>のほうは、ほぼ代掻きを済まされたようで、水路には水がたっぷり・・・一枚残っている田んぼの水口を開いて代掻きの準備です。


2017/06/11 (27.3/17.1度)
今朝もすべての田んぼの水の管理をしてから、2回目に定植した枝豆の間を管理機”はたかん”で掘って、土寄せ完了。
3回目の枝豆を定植予定の地に除草剤”ラウンドアップ”を散布しときました。

庭の松に、おっきな、ケムシが発生してましたので、自宅横の畑の、ナスとキュウリと一緒に消毒しました。
<百姓が、言いますところの”消毒”とは”殺虫”を含みます。>

夕方に帰宅しますと梅が田植機のところに置かれてましてね、ご近所の親友からよろうと、電話をしますと大正解。(笑)
お礼のお話をしていますと、先月お孫さんが産まれたとのことで、「おめでとうございます」と・・・。
男女を、お聴きするのをわすれまして、お宮参りの扇子のこともありますし、再確認せねばなりません。(汗)


2017/06/12 (23.5/15.6度)
やっぱり今日も、全田の水の管理をしまして・・・。
一旦、帰宅して、代掻きが本日でオシマイとなりますので、これまた例年通り、トラクターを洗うべく、エンジンポンプとホースを積んで出発。
丁寧に最後の代掻きをしたあと、その場でトラクターを洗い終わり、遅い目の15時にお昼ご飯となりました。
代掻きをしていると、シラサギや、ツバメさんが来てくれて、トラクターに乗ったまんま慣れないスマホでパチリっと撮ったつもりなんですが・・・。(汗)
これはまだそのまんまでして、後日アップしたいと思っています。


2017/06/13 (25.5/13.7度)
今朝も田んぼの水を見に行って、刺し苗をして5日になる新羽二重糯に除草剤<エーワンジャンボ>を投げ込みました。
額縁減反をしてて13アール植えているんですが田んぼの全面積は約15アールありますので両畦<アゼ>からそれぞれ4個ずつと、田んぼの真ん中を歩いて8個です。

最後の田植は明日の予定ですので、自宅前の畑のジャガイモを起こしました。今年は1本立てにしませんでしたし大きいものは少なかったです。
まぁ、小さいほうが料理するにはイイのかも・・・。このあたり、私にはわかりませんねんけどね。
あとはナスとキュウリの草取りをして、根が焼けないように秋に残しておいた藁をそれぞれに敷いて暑さ除け完了。

4/16には、税務関係の資料を税理士さんに提出の予定でして、今夜は通帳のコピーと、”市場の仕切り書”の整理を行いました。


2017/06/14 (29.0/14.6度)
田んぼの水管理は今日も同じくです。
で、まずは植付時には水が無いのが理想ですので本日植える田を落水のために3ヶ所の排水口を開きまして・・・。
すぐには落水できませんので、そのまに4/9にヒノヒカリを植えた20アールに除草剤<エーワンジャンボ>を畦から投入。
今年はそこそこ水の持ちが良いので、エーワン粒剤からエーワンジャンボに変更しました。

その後に苗の運搬。今日で最後の田植ですので、かきとり量を多めにするべく、苗代に残っている苗をおおかた運びました。
それらが済んで帰宅したのが11時・・・ちょいと早めのお昼ご飯を済ませて出発です。

そんなで、田植機のかきとり量を通常よりも2段多めに設定・・・結果、65枚持参して、14枚残ったので使った数は51枚でした。
15時ごろに田植が終りましたので、田植機を2時間ほどかけて綺麗に洗浄。
がんばってくれましたもんね。(笑)

アトは田植機の格納・・・来年は楽チンになるように今年はちと考えて、場所の変更です。
苗箱も例年のように小屋の2階には移動させずに田植機の手前にパレットに積んで格納。
田植機よりも苗箱のほうを先に使いますのでね。
田植機は来年まで使はへんので奥に・・・というのが普通になってましたけど、なんで思いつかへんかったんでしょう。
もっと、オツムを柔らかくしないとあきませんな。

その後、トラクターに培土板<畦立て機>を取り付けて、本体の設定も畑モードに変更しました。<ヨシヨシ>
そんなことで、明日は去年と同じように3回目の枝豆の播種と、その植付け本田の畦立ての予定です。
6/7に梅雨入りしましたけど、その後は連日晴天で順調に作業がすすみそうですが、そのうち裏がきて、帳尻が合うんでしょうね。


2017/06/15 (30.4/16.2度)
今日は風があって湿度が低かったので助かりましたけど暑かったです。

今朝、もう一枚の請負耕作田に除草剤を投入してから、大きいほうの管理機で畦の天場をかじり、3回目の枝豆を蒔きました。
前回と同じく切った溝に水をやってから蒔いて土を被せるというやりかたです。

午後には、今日蒔いたぶんを植える畦立てをしてますと、燃料の警告ランプが点灯してヒヤヒヤものやったんですがぎりぎりで作業完了しました。
そんなで、帰りにセルフのスタンドで軽油を17.05L入れて、1552円<@91>をプリカでお支払いです。
これで7月になるまでトラクターを使いませんのでこの間にエルフの車検をしてもらおうと思ってます。
年間でナンボも走ってませんねんけど一年ごとの車検ですし、現実は無駄のような気がしますね。まぁ仕方のないことですけど・・・。


2017/06/16 (27.9/18.1度)
この14日に植えた最後の田の角の刺し苗をして中のほうを見ると旨く植わってないところが方々にあって、これでは具合が悪いのでペタっと寝ている苗を昼までかかって手直ししました。
なんでこの田んぼだけこんなふうになったのか訳わかりませんはね。

午後に税理士さんに税務資料を渡して、不必要なものを返してもらいまして・・・、帰宅すると、その中に固定資産税の領収書が挟まってたので再び出向いてお渡ししときました。

帰りにセルフのGSに寄って、携行缶と軽トラに給油、31.5L<@119>で3749円をプリカで支払いです。

そのまた帰りに工場が近所にある”鼓〇”のお店で4/18に親戚の四十九日の法要のお供えを購入。
近所の顔見知りの店員の女性がおられましたので黙っていても1割引きにしてくれはりました。
知らない店員さんのときは「三栖神社の炬〇会です。」と言うと1割引き、黙っていてもお菓子一品を頂けますねんけどね。(笑)


2017/06/17 (29.7/15.9度)
二日、見に行かなかった田の水を見に行くと、2枚の田で床土に穴があいて、じゃじゃ漏れ状態でした。
酒米を植えている、その一か所は、再び穴に石をほうり込んで様子見です。

1回目の枝豆に、ちっちゃいサヤがついてきてて、ちょっと遅めですが2回目の抑制剤を入れたもので消毒してから施肥しましたけど、こんなカラカラ天気では肥効無しでしょうね。
<潅水しないと・・・>
そうそう、6/15に蒔いた3回目の枝豆<苗床>に潅水して、発芽するまで要注意です。

午後には去年よりも、ちと遅めで、自宅横の畑に、去年の夏に採種したオクラを蒔きました。
これは明日、親戚の四十九日に、お参りする前に潅水の予定です。


2017/06/18 (28.5/21.2度)
予定の通り四十九日のお参りに行く前に自宅横の畑のナス・キュウリ・トウガラシ・ゴーヤに、それと昨日蒔いたオクラにも水やりをしました。
雨やったのは近畿地方の梅雨入り宣言があった日だけですのでカラッカラに乾いてて、畦を立てるのに土を触ると土埃が上がるぐらいでしたし、野菜は喜んでいるでしょうね。

法要は11時に始まり、その後は近くのお店へ送迎バスで移動、14時すぎにお開きになって再度、ご自宅まで送ってもらいまして、お供養とお供えのわけわけしてもらったのを頂戴して、15時半に帰宅しました。
父のときは全て自宅で執り行いましたので親戚の女性方にはご苦労をかけたんですが、近頃はお店でされることが普通になってます。
時代の流れでこれもイイことやと思いますね。


2017/06/19 (34.0/18.3度)
”市場の仕切書”がJAさんに残ってたので貰いに行って、そのウマイナの値を見ると、そこそこの値段<@80>でして、1束10~12枚括りで手間は掛かるものの、こんまま木を刈り倒すにはもったいない。
何度もお話してますけど昨秋の大雨で蒔き直しをしたので収穫期が遅れて、今でやっと5000束を超えたところでして、できればもう1~2回出荷することにしました。

JAさんに行く途中に従兄弟から携帯に「里芋の苗が残ってるけど要るかぁー。」と連絡がありましたので、ぐるりと田んぼの水を見にまわってから早速貰いに行ってきました。
せっかく言うてくれてるのでチャッチャと貰いに行かないと、いくら親しい従兄弟でも失礼ですもんね。(笑)
そんなで、植え地をするまでちょっとの間、家横の畑に置きました。

自宅横の畑の梅がぼちぼち落ちかけてきましてね、”完熟梅”なんて言うてられませんので収穫しました。
目方を測ると約25Kgあって、去年よりも沢山でしたけど、やっぱり雨が少なかった所為でしょうか、ちょっと小ぶりのが多かったみたいです。

夕方に、全ての持つものを持って、お墓参りをしてきました。


2017/06/20 (32.0/19.7度)
今朝も田んぼの水を見に回り、昨日従兄弟にもらった里芋苗を丁度先に植えている横に地(じ)が空いてたので植えました。

今夜から久しぶりの雨らしく・・・1回目の枝豆に肥料を施してますし、それにはイイんですが、3回目の枝豆を定植する地のマクラがそのままでしたので綺麗に始末して、畦の天場を均しました。
アトは1回目に植えた枝豆の草取りをしてオシマイです。

ただいま、01:06・・・雨音が・・・。”雨 もっと頂戴!”


2017/06/21 (25.0/18.8度) <夏至>
午後には止みましたけど、よう降りましたね。枝豆にはイイ天の恵みでした。<アリガタヤ!>

10時にいつもの郵便局へちょいと、お出掛け・・・。
近くにも2店ありますねんけど車が止めにくいというか、前の道の通行車量が多いので出入りするのがイヤで、ついついこの局になってしまいます。

そんなで手続きを済ませて車に戻ったところで、朝に尋ねてた、某お店から携帯に連絡があって、梅を漬ける壺が倉庫にあるとのことで一旦帰宅してから、お店へ。
値引きしてもらい、税込11340円のお支払いでした。
聴くと中国製に押されて国内の製造工場がなくなっているとのこと。
これはちゃんと”日本製”と書かれてましたけど再入荷は出来ないようです。
まぁ、ダイジに使えば一生ものですね。


2017/06/22 (27.9/19.0度)
毎度毎度、朝に田んぼの水管理でして・・・、最後に植えた田を見に行きますと土がコロコロと見えてて、除草剤の散布はヤンペしました。
そんなで、水口を更に開いて調整しときましたので明日にと・・・。  

2回目の枝豆の草掃除を完了です。
花が咲き始めましたので、栄養剤の”デカエース”を散布の予定です。

先日、このパソコン<OS Windows 10>を更新しますと、停止に設定してました”キーボードからオン”が、復活してしまいました。(涙)
ナンデ、こんな余計なことをしてくれるんでしょうね。

<6/23に、一部修正しました。>


2017/06/23 (33.2/19.0度) <沖縄慰霊の日>
今朝も田んぼの水を見にいって、そろそろエルフの車検日ですので近くの車屋さんに行って頼むと、”明朝に取りに行く”とのことになりまして。
積んだままのトラクターを下ろし、キャビンにある余計なものもすべておろしときました。

最後に植えた田んぼの水もたっぷりあって、日曜日あたりに雨らしいので除草剤<エ-ワンジャンボ>を25個投入。
ここの面積は26アールですので畔から投げ込むだけというわけにはいきませんので田植用の長靴を履いて中を往復しまして、これでこの長靴は来年まで要りませんねえ。(笑)

昨日の、お話しのように2回目に定植した枝豆にデカエースに殺菌・殺虫剤を混ぜて散布しときました。
2回目は花が収まったころにもう一度散布します。


2017/06/24 (30.3/21.7度)
朝からやっとこせで、苗代じまいをしました。
今夜から明日にかけて、雨らしいのでハウス天井のビニールはそのままにして捲らず、苗床の敷物にしていたポリを乾かすために吊るし、歩み板は乾くようにして、一旦ココまでです。

そうこうしてますと車屋さんが車検にと、エルフを受けにきてくれはって、お渡し。
暫く「して、作業内容の見積り連絡があって、自賠責保険と、バッテリー交換など、全てを含めて約15万円とのことで了承しました。

今日も水の管理に廻ると2枚の田んぼに”ジャンボタニシ<ヒメリンゴガイ?>”の食害がありましてね、一旦、剤<スクミノン>を取りに帰って、その部分だけに散布しました。
去年は、大丈夫やったんですが、その年によってこんなこともあります。

アトは、ウマイナの木を全体の半分ほど刈り倒しました。
もうちょっと出荷したかったんですけどねぇ、残念です。
結果、今年の出荷合計数は合計5000束ちょっととなりました。

只今、23:55・・・しっかり降ってます。この雨が止んだら3回目に蒔いた枝豆の定植です。
2日ほど遅れて降ってくれると雨前に植えることができたんですけど、毎回そんなにうまいこといきませんね。


2017/06/25 (25.0/21.5度)
お昼に農事実行組合の地区長さんが水田調整票を持ってきてくださいまして、今月中に休耕田に立てるようにとのことで、ポリ袋を上下ひっくり返して雨避けをしたのを5ヶ所の田んぼに表示してきました。
休耕田と言っても畦縁での”額縁減反”ですので6筆の4ヶ所と枝豆を植えている1ヶ所です。

その1枚の田んぼの一角に植えてあるカボチャに今年も発砲スチロールの器の㈣隅に水抜きの穴を開けたものを座布団のように敷いときました。
コレ、畑全体に藁やスリヌカで敷物をしているもののカボチャのお尻を虫が食うのを防ぐためです。

今日の場所のは2本の苗で7つなってて、枝豆がある畑には5本植えてますので発砲のトレイは15枚~20枚ほど必要でしょう。
せっせと貯めておかねば・・・。(笑)


2017/06/26 (29.3/19.9度)
親友の長男さん夫婦に男の子が産まれましたので祝儀袋などを売っているお店に行ってきました。
既に宮参りは済んでますので店主に「お宮参りが済んでますので扇子は無しで祝儀袋とヘギを・・・。」と、言うと「お宮参りが済んでいるのでしたら袋だけでよろしいですよ。」と・・・。
そんなで、「御出産 御祝」と「名前」を書いてもらい、486円のお支払い。

お話しが前後しますけど、このお店の駐車場の有無も知りませんので同じ商店街の先日梅を漬けるための壺を買った店の無料駐車場に停めさせてもらいましてね。
ちょっと早いとは思いながらお中元の品を3っつ買って、祝儀袋を買う話をしますとそのお店に「今からお客さんが行かはるし・・・。」と電話をしてくれはりました。(笑)
<開店時間よりも20分早かったんです。>

テクテク歩いてお店の前まで行くと、「FHさん!」と・・・ン?と見ますと同じ農家組合のお方が出店でお餅を、また別の農家さんは野菜を売られていまして、お中元を買ったご主人に話しますと、「この商店街には八百屋さんが無くなったので”収穫祭”として来てもらっている」とのことでした。
大型スーパーに対向できないらしいです。

仕事のほうは午後から3回目に蒔いた枝豆を植え始めました。
お天気は曇ったまんまでして、潅水せずにひたすら定植です・・・明日は、お寺さんの、ご都合で変更の月参りの日ですし、午後から小雨らしいのでどうなりますやら。


2017/06/27 (29.7/20.4度)
天気予報と雨雲レーダーを見るとどうやら今晩雨のようで一安心。
10時すぎに月参りでお坊さんに来ていただき、早速読経・・・そのあと、お話しをしてますとタブレットを踏んで割られたとのこと。
お若いのでお坊さんも進んでおられますねえ。

お昼すぎに京都府農業普及所の職員さんが来られて酒米<祝>の栽培管理情報祇(No3)を受け取りました。
6月は比較的気温が低かったので生育が遅れていると仰ってましたけどそうなのかなぁ。そんなふうに感じませんのですがね。

午後は昨日に続いて残りの枝豆を植えてますと日がさしてきて、苗がフニュっと・・・。
昨日曇り空に植えたのは水をやってませんのにシャンとしたままでお天気でこんなに違いますねんね。
そんなで、全て植え終わったアトに水をやって完了です。

只今、22:52・・・予報の通り小雨が・・・。


2017/06/28 (29.2/22.0度)
2ヶ月前ごろからでしょうか洗濯機の調子が悪く、騙しながら使ってたんですが昨日壊れてしまいました。(涙)
はっきり覚えてませんけど転居したのが平成9年ですのでそのときに買ったような・・・。
そうすると20年を超えてますし、思い切って”前開き式の乾燥機能付きのを某ジョウシンで購入しました。
「価格は店員と相談してください。」とあったので店頭表示価格からチト引いてもらい、5000円値引き券を利用して、長期5年保証<8250円>を付けときました。
6月30日の午後に搬入されます。暑い時季ですので無いと困りますしね。

JAさんで洗濯機の代金と、ついでにエルフの車検代金を引き出して、支払いは来月末が普通ですねんけど、帰りにお店に寄って支払いをすませときました。
納車は昨日でしたので店員さんは恐縮してはりましたけど遅かれ早かれ支払うものですしね。
その後、別の金融機関に行って、ココでは生活費を引き出しました。お金がどんどん飛んでいきます。(涙)

雨を見込んで水口を少なめに開いておきましたので田んぼを見に行くと土がコロコロ見えてて多めに開いて様子をみることにしました。

<2018年8月7日 修正>


2017/06/29 (29.0/22.5度)
今朝も田んぼの水を見に行って水口を調整してると胸のポケットからラジオが飛び出して田んぼにジャボン!・・・。(涙)
大急ぎで単3電池2本を外して、ポンポンと軽くたたいて中に溜まった水を出してから、軽トラのダッシュボードに置いて、エアコンで乾燥させて1時間ほどしてから電池を入れるとちゃんと鳴りました。(笑)
濁った水ではなく綺麗な井戸水やったのが良かったのかも・・・基板はともかく、泥水が”ポリバリコン”などに入っていたらアウトやったでしょうね。
<ホッと安堵。>

ぐるりと田んぼをまわってからカボチャを3っつ収穫して2つは近所の2軒さんにお裾分けさせてもらいました。
親友の農家さんからは三度豆を頂戴しまして・・・アリガトサン。(笑)

雨雲レーダーを見るとお昼すぎから雨になりそうな感じやったんですけど、パラっときただけでしたのでそのままになっていた苗代の片付けを本日やっとこせで終わりました。
天井用のビニールは直射日光が当ったまんまだと、見事にパリパリになりますのでしっかり包んで仕舞いました。
こうしとかないと来年使えませんしね。安いものではないですし、長持ちさせないとと・・・。

只今、23:40・・・雨音が・・・。


2017/06/30 (29.6/22.0度)
よう降りますねえ。
そんな雨の中、同業の親友の長男さん夫婦に男子がお産まれになったのでお祝によせてもらいました。
若嫁さんがダッコして見せてくれはりましてね、なんとまぁのお父さんにそっくり。(笑)
皆さん、そう言わはるそうで、そりゃもうハンコ押したようで当然ですはねぇ。

お話しをしてますと珍しく携帯電話が鳴って某ジョウシンから洗濯機の搬入は13時から15時の間にとのことで、”はい”と承知。
暫くするとまたリンリンと・・・今度は某水利組合長から臨時の水路掃除の連絡でした。

月に1~2回しか掛かってきませんのに、こんなときに限って・・・てなもんです。鳴動停止にしといたらよかった。

再び某ジョウシンさんから連絡があって、「そちらに向ってます。」とのことで、13時すぎにこられて14時20分に設置が完了しました。
一通り使い方の説明を受けて、お帰りになってから早速試運転?です。(汗) 
ン!以前のよりもかなり静かですねえ。<ヨシヨシ>
アトは触って慣れてくれるしかないですね。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る