余談-85」<2017年02月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)

2017/02/01 (7.8/-0.5度) 
午前中に2回目に蒔いたウマイナの1本立てと草掃除を終えました。
ゆっくりと出かけたんですが土が凍りついてて鋸鎌を草に引っ掛けると土が板状にゴロンと・・・。
それを鎌の背で叩いてまぁ手間なこと。

狭い範囲での野良仕事で、これだけの、お話だけでして・・・。(汗)

余談の1/31にアップした画像にメモリーが含まれていませんでしたので変更しました。


2017/02/02 (7.5/1.6度)
続いて蒔きなおした3回目のウマイナの手入れは後回しにして田んぼに土づくり肥料を散布しはじめました。
まだJAさんの支店に配送されていないようなのでセンターまでひとっ走り。
1袋20㎏のを背負ってテクテク歩いているだけで汗がじんわりかくぐらい暖かかったのでジャンパーを脱いでしまいました。
散布袋は大きめですので去年まではテンロサイなら1袋半<30㎏>を入れてたんですけど歳も考えて、それに腰も痛いし、無理せんとこと。
二日間あったら終わりますねんけどちょっとずつ行うように思ってます。

拙我ページの1月分の延べカウント数は314でした。自身が回しているのはその内120カウントぐらいでしょうかねぇ。
本日はなぜか?多い、9人様<延です>がお出でくださったようで嬉しいことです。(笑)


2017/02/03 (11.5/2.9度) <節分>
午後から例年通り御旅所で燈明講があるので朝から昨日と同じく、センターまで行って午前中に散布できる量の土作り肥料を受けてきて散布完了しました。
センター行ったときに、こっちの支部担当の職員さんがいてはって、「支部に移動は週明けに・・・。」と聞いてましたのに、「FHさんの予約分は全部支部に置いてます。」やて。(笑)
それやったらわざわざセンターまで行くこともなかったですね。

午後に神社で火を焚く準備をして13時半ごろに火を点けてぼちぼちとお札さんや注連縄を持って来られましたのでお焚き上げのお手伝いをしておりました。
まぁー、火の守だけみたいなんですがね。

そうこうしてるうち、19時15分ごろには鬼が4匹来まして、豆まき開始。
子供たちに、てんこもり豆を投げられてましたねえ。(笑)

そのころには、”お善哉”が振るまわれましてね、どこぞの、有名寺の有料ではもちろんありませんで、きっぱり!、無料ふるまいです。
そんなで、270個用意されてたのを焼いてお善哉に入れたお餅はオシマイ。

参拝者の皆さんが帰られてから、片付けはじめまして・・・今年は早めの20時40分に帰宅して夕ご飯です。
イワシを頂戴して、恵方に向いて太巻き寿司を黙っての”丸かぶり”はパス。
”海苔屋さんの発想?”ですのでね、・・・普通に輪切りにして、美味しく頂戴しました。


2017/02/04 (13.6/1.1度) <立春>
今日も昨日に続いて暖かい1日でしたね。
昨日お昼前に市場の「野菜友の会」の男子懇親会の案内状を持って来られたので朝一に配布しときました。
これも女子の懇親会と同じく参加者は無しでしょうね。

自宅横の畑にまず、牡蠣殻石灰を散らして管理機<MSD-4>で掘り、次に肥料を撒いて再度掘って、1番に植えるジャガイモの植え地<じ>ができました。
そんなで種イモを半分に切って乾燥中です。

骨組みだけのハウス内のダイコを引いて仮漬けしました。<葉を落として33kg。>
去年に「細いうちに早いこと・・・。」と、言うてたのが太くなった今になりまして。(汗)
 桶① ダイコ25kg 石28kg+12kg 塩1.4kg。
 桶② ダイコ8kg 石14kg+6kg+6kg 塩500g。
これで水が上がるまで待ちますね。


2017/02/05 (8.2/4.3度)
予報通り雨ですのでちょうどエエはと先日壊したプリンター<PX402A>の給紙トレイ部分を修理しました。
 穴を開ける場所が本体きわきわでハンドドリルも使えませんのでタッピング用のハンドルに3.2ミリの切り刃をセット。
本体左右の外側からでは穴の位置が定められないので内側からおこなったんですが棒状のハンドルがあるのでグルグルと回転することが出来ず・・・。(涙)
材はプラスチックでも40度ほどしか回転できませんので1つの穴を開けるのに20分ほどかかりました。(汗)
で、トレイ<背もたれ>のほうは普通に回せましたので2分で完了です。
ここで4mm径のキリに取り換えて穴を広げ、内側からビスを通して外側でダブルロックして完成しました。
ナットがうっかりプリンター内に落ちたら、それこそエライことですので外側で絞めたんです。
これで用紙を手で支えなくとも良くなりました。(笑)

仕事用のパソコン<P5VDC-MX>のCドライブ(30GB)を、先日KANちゃんから頂戴したHDD2台のうちの120GBでクローンを作成し、交換しました。
その後、メモリーを”DDR1 512MBx2”から、”DDR2 1GBx2”に変更しました。


2017/02/06 (09.3/3.1度)
お昼頃に伊勢の代参のお金を集めに去年代参してくださった中のお一人が来られたのでお渡ししまして・・・。
それは良かったんですけど今年お参りくださる代参中のお一人の母上様が2/3日にお亡くなりになったとお聴きしましてね。
もう告別式は済んでるはずやなぁーと思ってますと夕方に家族葬でされたという”御触れ”がポストに入ってました。
私も、ご本人と、お話させていただいたことがありましたし、ちょっと寂しい気分。
近頃は、こういう形が多くなってますね。

デジカメのWI-FI SDカードからこのパソコン<GA-B75M-HD3>へ取り込みたくなりましてね、ノートパソコンに取り付けていたWI-FI子機をちょいと拝借・・・。
結果、四苦八苦してやっとこせぇ~でドライバーがインストールできました。

これで”PQI Air cardⅡ”を認識するようになってブラウザ<Google chrome>から直接画像をダウンロードできるようになりました。
ただ、解らへんのは”PQI Air cardⅡ”に接続するにはパソコンに付けているWI-FI子機を切断しないとあかんのです。
”PQI Air cardⅡ”は親機として動作してますし、それならどんなふうに画像が取り込めているのか・・・さっぱりワケわかりませんはね。
なにかタイミングでもあるんでしょうか。(謎)


2017/02/07 (6.3/2度)
JAのセンターに行くことなく、近くの支店で土作り肥料を受けて本日すべての散布をし終えました。
お昼までは比較的暖かかったんですが、お昼すぎに小雪がちょっとの間降ってきてちべたかったです。
これで土が乾くのを待って田掘りになります。

”PQI Air cardⅡ2”が本日認識してはいるものの、何故か画像が取り込めなくなりました。
サッパリ解りません。(涙)


2017/02/08 (8.1/2.7度)
今日は母の月に1回の通院日ですので送迎をしました。
ちょっと風邪気味でして、風邪薬を貰うように言うとくとちゃんと処方してくださったとのこと。薬の飲み合わせのこともありますし同じ病院で出してもらうほうが安心ですしね。
1929年生まれの後期高齢者ですのでちょっとしたことでも気を付けないとあきません、風邪は万病の元と言いますしね。
そんなで診察料が470円で薬代は500円でした。

先日半分に切って切面を乾燥させておいたジャガイモを植えました。去年は2/6に植えてますので予定通りです。

頂戴したFMV-BIBLO NF/E40の修理は諦めましてHDD<320GB>と2枚のメモリー<PC2 2GB>を取り外しました。


2017/02/09 (4.3/1.2度)
昨日に続いて今日は私の3ヶ月に一度の通院日、予約は10時でしたので15分前に出発です。
家を出たころは小雨やったのが病院をでるころには小雪になってました。
病院向かいの院外薬局で「カリジノゲナーゼ」を99日分と、「トルソプト<1ml>」と、「ブロムフェナク<1ml>」と、イソプロピルウノプロストン<1ml>」をそれぞれ5mlx1本を受けて2100円でした。<受診料は2150円。>
「トルソプト<1ml>」だけがジェネリック医薬品ではないのでこれが高いのかな。

前後しますけど今日は病院が混んでて、精算済みの番号表示を見ると53人待ち・・・、一旦帰ろうかと思たんですがお天気も悪いし、総合受付のテレビを観ながら30分ほどじっと我慢でしたです。


2017/02/10 (5.2/-0.3度)
昨日の予報では、朝には真っ白と思ってましたけど雪は無し、雨雲レーダーを観ると雪が降りそう・・・。
そんなで今日はお休みです。
結果、10時過ぎごろに降ってきて、その後は晴で次は13時半ごろに又雪で暫くして晴れるというお天気でした。

FMV-BIBLO NF/E40のHDD<SATA 320GB>と、NEC Lavie LL 9305Dに装着<換装>していたHDD<PATA 40GB>を外してUSB対応の外付けケースに組み込みました。
左の黒ケースには40GBのを、右のシルバーのケースには320GBのを入れました。

それで、FMV LIFEBOOK A550/Aに標準で装着されていたHDD<SATA 160GB>がどこへ仕舞ったのかさっぱり思い出さず。
320GBに換装したのは1年ちょっと前のことですねんけどね。 まだ、見つからないままです。(涙)


2017/02/11 (6.4/-0.7度) <建国記念の日>
今朝観ると田畑や自宅前の堤防は真っ白けになってましたけどアスファルト道には雪はなく、予報よりは少なかったようです。

11時頃に弟夫婦が来てくれ、嫁がバレンタインデーのチョコレートをプレゼントしてくれまして、早速、ご仏壇にお供えして、「貰うたでぇ。」と報告。アリガトね。(喜)
そのお返しというわけではありませんねんけど母が焼いたオカキと丸と長ダイコを渡しときました。甥っ子夫婦宅と半分ずつになるかも。

2/4に仮漬けした長ダイコの水が上がったので本漬けしました。
塩800g、色粉1袋、甘味料半袋、ツカルゲン半袋を先によく混ぜて、糠1.5kgを入れてこれまた良く混ぜたものを1桶にダイコと交互に入れて完了です。

このパソコン<B75M-HD3>と仕事用のパソコン<P5V-DCMX>を切り替えて使っているんですが、いつごろからか<B75M-HD3>にキーボードが繋がっている場合、モニターを仕事用のPCに切り替えようとキーボードに触れると電源が入ってしまう状態になりまして・・・。
これでは具合が悪いのでBIOSを確かめると「Power on from keyboad」の項目は、ちゃんと”unable”になってました。<これでもアカンのですね。>

それでネットで検索するとWIN8から仕様が変わったらしい。
それやったらWIN8も10も一緒かもと我儘勝手に判断して試してみました。

 ・スタートボタン→電源オプション→左上のほうの”電源ボタンの動作を選択する”をクリック→現在利用可能ではない設定を変更します”をクリック→「シャットダウン設定」のところにある「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す。→右下の「変更の保存」をクリックして終了。

これで一旦シャットダウンしてキーボードを叩いても起動しなくなりました。<よかった。>(笑)

おっとと、探していたHDD<Seagate momentus 5400.6 SATA 160GB>が、やっとみつかりました。
このパソコンを置いている机の引き出しにあって、灯台元暗し。安いものと違いますしね。これも良かったです。


2017/02/12 (7.5/-0.5度)
軽トラにガソリンを入れに行ったついでに灯油も一緒に買ってきました。
ガソリンは@122で24.4L入れて2977円、灯油は@78で33Lをポリタン2つに入れて2508円でお支払いです。
灯油は去年の今頃は@61、今年の1/14で@73でした。ガソリンは去年の1/12で@106でしたので、それぞれえらい値上がりしてますねえ。

仕事の方は3回目に蒔きなおしたウマイナの1本立てと草掃除を再々度始めました。
雨あとのように鋸鎌に、べったり土がつくほどではありませんねんけど管理機はまだ入れられるところまではいきません。
草掃除が済んだころには入れられるでしょうし、そしたら油粕を施すことができます。
燻炭もそろそろ作らないとあきませんし、忙しくなりそうです。


2017/02/13 (8.4/0.1度)
午前に伏見区にあります、”キョウセラビル”の近くまで買い物に行きましてね、帰りも同じ第二京阪道路の地道を通ったんですが南行きがエライ混んでて、普通の2倍ぐらいの30分程かかって帰宅しました。
今朝に何台もの緊急自動車のサイレンが鳴ってましたし、事故でもあったんでしょうかね。
消防車での火災時は”カンカン!”と鳴らしますけど、それ以外時はサイレンだけでして、それらの車は見てませんのでわかりませんでした。

お仕事は昨日の続きでウマイナの手入れをしてました。
今日のほうが風が強かって、悲しいことは、なんにもないのに寒さの所為で涙ポロポロ・・・、おまけに洟垂爺さん状態でした。
明日はちょっとは暖かくなってくれたらよろしいねんけど、どうでしょうねぇ~。


2017/02/14 (7.9/0.8度)
相も変わらずウマイナの1本立てと草掃除をしてて、横の1回目に蒔いた大きくなってるのを見ると軒並み萎れてまして、またネズミが根を食い始めました。(涙)
これが次々と広がっていきますねん。それで買っておいた野ネズミ用の殺鼠剤を穴に入れて、効果のほどは解りませんけど匂いの強い殺虫剤<粉>も入れときました。
七草の出荷に使ったカブラはカラスが引き抜いて皮だけ残して食べられて、まぁこれは食べられても宜しいねんけどウマイナは困ったもんです。

3回目に蒔きなおしたウマイナの1本立てと草掃除は畦の南面が終りました。
残っている北面の掃除は背を北にしますのでちょっとは暖かいでしょう。


2017/02/15 (9.8/1.8度)
ウマイナの草掃除は南面と畦の天場を昨日まで同時に行って済んでますので北面の掃除と1本立てをするだけですし、チャツチャと終りました。
化成を畦の真ん中に施して、管理機<ハタカン>は積んでいったんですが齧るまでの時間はなかったのでこれは明日にまわしました。

ウマイナを見ると今日も根を齧られてて、被害が広がってます。どうせ食べるなら横の残ってるカブラやったらナンボ食べても宜しいのに。
なにかイイ方法が無いものか・・・。


2017/02/16 (14.8/0.0度)
朝はちと冷えたものの日中は暖かかったですね。
勿論、ジャンバーは無し。作業衣の胸元を開き加減でちょうどイイくらいでした。

城陽市内の某コメリでウマイナに施す油粕を10袋と、殺鼠剤<ネズレスブ>@548を2箱買い、ついでにブルーベリー用の培養土<548円>を買いました。
この殺鼠剤は速攻で水に強く、剤を食べたネズミを動物が食べても中毒は起こさないと書かれてました。
勿論、穴の中に入れて、ほかの動物が食べないようにしときました。まぁー殺鼠剤はやりたくないんですけど仕方なく。

まずは管理機<ハタカン>でウマイナの天場を割って油粕を施し、その後は培土板をかけずに平たく掘って土と混和しました。
土と混ぜておかないと鳥さんが食べてしまいますのでね。(笑)
ハクセキレイさんぐらいなら許せますけどカラスはパクパク食べますし・・・電線にとまって、じっと見てましたし、ちょっとは食べられるでしょうねえ。
あんまり食べたら口の中が土だらけになるよ~。(笑)

ウマイナはこれで顎欠きをするまで暫く手離れとなります。
明日の午後から本降りのようですので、それがすんだら燻炭を製作する予定です。


2017/02/17 (11.7/5.6度)
朝、ラジオを聴いてると大阪は雨が降っているようで、雨雲レーダで確かめますと、昨晩の予報では京都は午後から雨と言うてましたけど早くなるみたいで畑を掘るのはヤンペしました。
<結果、10時前に降ってきました。>

ほんならと2回目のダイコの仮漬けをすることにしました。
そうと決めたら急げや急げ、自宅横の畑のダイコを引いて洗い、今回は1桶を仮漬けです。
前回、本漬けした分はすでに水が上がってますので説明書通りに石の重さを半分にして、余った石を今日の分に乗せときました。
その一つはコンクリート製でして、よく見ると”昭和十六年”と刻まれてまして、父は昭和三年生まれですので十三歳・・・多分ですが祖父が作ったんでしょうね。
漬物石まで三代に渡って引き継いでます。(笑)
そんなで4~5日して水が上がったら本漬けします。これだけ漬けといたら1年分いけそうです。

2009/01/13に電右衛門さんに頂戴して、一時Lavie PC-LL9305Dに取り付けていた2.5インチIDE HDD<10GB>を外付けUSBケースに取り付けました。
そんなことをしてますと電右衛門さんのことを思い出しましてね。
2009年は、まだ自身のホームページを開設していないときでして、メールでいろいろと助けていただいたものでした。

これでUSB対応ケースに入れたのは3台になりました。
SATA 160GB HDDはそのまんまです。


2017/02/18 (10.9/3.6度)
朝から仏花4っつ、近くのコンビニでワンカップ2個とペットボトル2つを買い、持つもの持ってお墓参りをしてきました。
ほぼ無風で日差しもあっていいお天気でした。風で消えないようにお蝋燭にはいつも柔らかい紙を巻いてますねんけど、それも不要やったかもしれないぐらいでした。
寿量品第十六を一巻唱えて、ナム~。

昨日の雨はたいしたことがなかったのでトラクターを入れて、七草材料とキレバのアト地を綺麗に掘ることができました。
掘ったところに、カラス30、ヒヨ50、ハクセキレイさんが4羽降りてきて、まぁー賑やかなこと。掘って出てきたオケラやミミズを食べているんでしょう。

また雨の予報がでてますので所々、培土板を使って溝を切っておきました。これでちょっとでも早いこと土が乾きますしね。

昨日、ウマイナに施して土と混和しといた油粕は、食べられていないようで穿られた跡はありませんでした。よかった。


2017/02/19 (11.0/1.6度)
実エンドウ<ウスイと久留米豊>の苗を植えました。去年よりもちょっと遅いですけど寒い時季ですのでなんの問題もないです。
それより霜除けにスリヌカを土際に敷いてやらないとあきません。これは明日にします。

除草剤が効いて枯れてますので苗代用のビニールハウス内を管理機で掘り返しときました。
4月中旬にビニールを被せて苗代の用意をしますので、今からなにを蒔くということはできません。まあ、掃除のようなもんですね。

カタログギフトで注文しといた”高枝切り鋏”が到着して開梱せずにおいていたのを本日開いてみると、”剪定鋏”と刃渡り3cmの”手入れ鋏”が入ってまして、ちょっと得した気分。(笑)
で、鋸をセットして再び梅の剪定に使ってみたところ、なかなか便利なものですねえ。殆ど脚立を使わずに作業することが出来ました。
八重の紅梅は膨らみ加減ですが白梅は既に開花してますので剪定したのは上にビュンと伸びている枝だけです。
去年は、、けっこう沢山収穫できたんですが、今年はどうでしょうね。

剪定と言えば3本の松が残ってまして、これはセンスが無い私にはどうしても見映えするような綺麗にはできません。
なにかコツがあるんでしょうねえ。ちと、ご近所さんに教えてもらいましょうかね。


2017/02/20 (15.2\3.5度)
昨日お話してましたようにエンドウにスリヌカを畦<畝>の上全体に広げときました。
ただ、スズメさんが掻き回すので、何度かやらないとアカンでしょうね。(苦笑)

先日<2/16>に油粕と一緒に買ったブルベリー用の培養土<低ペーハー>を自宅前畑の隅<半畳ほど>に散らして鉢のまま置いていたブルベリーを植え替えました。
畑は石灰を施肥しますので基本アルカリ性ですし、ブルベリーは野菜と違い酸性土壌を好むらしいです。

収穫したミズナとカブラを、いつものタバコ屋さんと親戚の母がよく遊びにお邪魔するお米屋さんに貰ってもらいました。
タバコ屋さんからは商品の菓子パンを、お米屋さんからは缶コーヒーを頂戴して嬉しいこと。
これでは”エビで鯛釣る”ようなもんですねえ。

午後、ラジオを聴いてますと本日、近畿に”春一番”が吹いたようですね。
その条件には、なにやら下記のような、ややっこしい決り事があるらしい。
 1.前日の最高気温よりも高いこと。
 2.日本海に、低気圧があること。
 3.南寄りの風速8m以上の風が吹くこと。


2017/02/21 (5.6/1.2度)
また、真冬に逆戻り、朝には雪がちらついてました。
寒暖の差が大きすぎますね、風も強かったし、ホンマ寒かったです。

近くのJAさんの支店で先に使う肥料を受けてきました。
これで残っているのは籾蒔き時に使う育苗培土<覆土>と5月に使う田んぼ用の化成肥料です。

来年の七草用の”ホトケノザ(タビラコ)”を探して、沢山ありそうなところを花が咲くまで掘らずに置いておくことにしました。
ン万パックと出荷される農家さんは結実後にハンディ掃除機で集めて穴を掘って保存、秋ごろに蒔かれるそうですが、又聴きですのでもうひとつ解らず。

それもあって、ぐるぐる田んぼをまわって掘れるかを確かめましたが、もうちょっと乾いてからにしたほうがよさそうです。
それと、水の道と言うんでしょうか、穴が開いて水が漏るところがあったので片手でやっと持てるぐらいの石を深めに掘った穴に入れときました。
結果は6月に水を入れたときまで解りません。エライ先の話ですね。(笑)


2017/02/22 (10.6/-0.3度)
2月もあとちょっとで終りますね、町内会計の任期は3月いっぱいですが、この時期になると支出は例年無いのでエクセルで会計帳の下書きをしました。
まぁ、小さな町内ですので、そんなに大きなお金の出入りはありませんのです。

そんなことをしてますと確定申告の説明について税理士さんにお会いする日時の連絡があって、2/28 14時半になりました。
ついでに、今年の1月分の資料なども一緒にお渡しするつもりですので通帳の記帳をして帰り、そのコピーと資料を作りました。
これで準備OKです。

本日、諸々の動作しないマザーボードと古いデスクトップパソコンのケースを廃棄する準備をしました。
毎月、第一土曜日に当地区PTA主催で、金属類の無料廃品回収がありますのでそのときに出すためです。

また、古新聞や、ダンボールとペットボトル類は、別の日に無料回収されますので、纏めておきました。


2017/02/23 (14/6度)
本日は皇太子様の、お誕生日おめでとうございます・・・57歳になられたのですね。
仮に今、即位されて30年済みますと、今の天皇陛下とほぼ同じお歳になりますね。
それに関係する難しいことがあるんでしょうけれどそろそろでしょうか。

また雨が降りましたね、これでまた暫く田んぼにトラクターを入れることができません。
スリヌカが乾いたら火を点けて燻炭を先に作ろうと思います。

明後日はお寺さんにお参りいただきますので、お供物<果物>を買っておきましたので明日は仏花を2つ買ってきます。

我ホームページの不具合と思われるところを修正しました。まだ、いろいろあるとは思いますが当然ながら気づいたところだけです。


2017/02/24 (8.5/1.5度)
明日は月参りにきてくださいますので仏花を2つ<お地蔵さんのを含んで。>と、三宝さんのと、ご守護神の榊を1対買って1600円のお支払いです。

スピーカー付きのポケットラジオ<ICR-P15>が、またまた”ガリオーム”状態になりまして。
<2000年販売開始・SONYのサイトでの掲載は2016年2月17日終了してますが、AMAZONで2970円で、今も販売してます。ヨドバシカメラでは1150円で売られていた。>

音が聴こえるところでは大きすぎますし、これでは電池の消耗が大きいので修理することにしました。
なにせ古いものですのでボリュームのカーボンが擦り減っていたらどうにもならず・・・、電池を外してそっと分解すると埃だらけ。
ボリューム部分を分解して”ネジゆるめスプレー”を軽くプシュっとしてからツマミ?を仮止めしてグリグリと回して、なじませてから本組みをして確かめますと・・・

ン!、宜しいねえ~、スムーズに音量を調整できるようになって修理完了です。

もう10年以上は間違いなく使ってますので外観はこんなにくたびれてますけど、まだまだ使えそうです。
一緒にガンバロね。(笑)



2017/02/25 (11.8/0.6度)
いつものように10時すぎにお坊さんに来ていただき、早速読経してくださいまして済んだあとはこれまた、いつものように世間話。
そのときに貸してくださってた「法華宗」の本をお返しするつもりやったんです。
この本、読むと内容が抽象的で私のような者には理解不能でして、そんなお話をしてますと「理解するものではありませんし、ゆっくり何度も読んでください。」と・・・。
そんなことで、もう暫く預かることになりました。

燻炭作りのことです。
調べると一昨年は12月4日の夕方に点火してますので今回も16時半に火をつけました。
週間天気予報を見ると3月1日から雨模様ですのでちょうどイイかも・・・。
一昨日年のときは風が強かって、風下の焦げてない部分を風上側に盛りなおしたようです。今年は風が無かったらよろしいねんけど、こればっかりは人間がどうすることもできません。
雨のアトは風が吹くことが多いようですが、さてどうでしょうね。とりあえず明朝一番に見に行く予定です。


2017/02/26 (13.4/1.8度)
朝一に、昨日の夕方に点火したスリヌカの様子を見にいくと全然黒くなってませんでした。
煙も出ていないので、鋤簾でちょっとほじくってみると中のほうは色が変わってて、火は消えてはいないようでしたけど再度、山の天辺に点火しときました。
で、17時に見ると、ちょっと黒色になっているだけ。
明朝、見ると灰になっていたりして・・・これでは最悪。なかなか旨いこといきませんな。

お昼に、村の伊勢講で選ばれた伊勢の代参をされたお方が”御札”さんを持ってきてくれはりまして、ありがとさん!とお礼。
今年は外宮さんも、お参りが多かったとのこと。東洋系の言葉は聴かなかったとのことでした。
代参していただいた皆さん、お疲れ様でした。

久しぶりに自身のホームページの使用量を調べると契約容量10MBのうち、約3/4 <7.4MB>を使っていまして、残り約2.5MBでした。
最初の契約容量は5MB<無料>でして、これだけあったら一生いけるやろと思ってましたんですがねえ。
また、うっかり画像ファイルを一緒にアップロードしているのかもしれませんので、イッペン調べないとと思ってます。




2017/02/27 (9.5/2.3度)
今朝も朝一に火を着けたスリヌカの様子を見にいくとちょっと早い感じでしたけど掻き回すことにしました。
煙モクモクで煙たい。ながいことこんなことしてると、ご近所から苦情がでそう、それに消防署に通報されるかもしれません。
せっせせっせとまぶして煙はおさまりまして一安心です。<フゥー>
一旦帰宅して500リッターのタンクに水を入れてる間に朝食をとって再出発、
行くとまた煙がフワァーンと出てましてちょっと広げてから水をかけて掻き回し、これを4回くりかえして放置。午後に再び掻き回して乾いている部分が無いか確認です。
ここで乾いたところがあると燻炭がまたいこりますねん。

お昼すぎに生活費を引き出すのに家で用紙に書いて押印したのを金融機関に出すと、暫くしてお呼び出しです。
押印のしかたが良くないとのことで重ならないように横にポンと。(笑)
百均で買った朱肉は薄いので判子を買ったときに貰ったのを使ったんですがコテコテでして、ちょっとコマシなのを買わないとアカンみたいです。

昨日、45年以上前に買ったドリル<無断変速>が故障したまんまでして、コレ1mm~10mmまでのキリ先OKで、若いころ無線機を作るときなどにお世話になったんです。<100V・2.8A>
そんなで分解してみたんですが握りのところのトライアックが壊れているのかもです。
このユニットは鉸められてて分解することができませんでしたがそのうちに開いてみます。
トライアックを調達する前にモーター自体が正常かを確かめないとあきませんね。
<コンデンサーは0.1μF・250v (スチコン?)>

本日夕方に、「近所のNの街」さんの「56000番」を頂戴しました。(嬉)


2017/02/28 (10.2/0.4度)
昨日作った燻炭を再び切り替えして今回は30cmほどの高さに広げました。
今朝は薄氷が張るぐらい寒かったので広げていると煙ではなく湯気がモワァーンっとあがってまして、もう再燃の心配はなさそうです。

14時半に税理士さんにお会いして確定申告の内容説明を聞いて、15時ごろ帰宅。
一応燻炭が出来上がったということで予備に横に盛っていたスリヌカの一部をメッシュの袋<ヌカロン>に入れて、これは明日畑の空き地に散らす予定です。
金曜日は雨らしいのでそれまでに片付けたいところです。

昨日頂戴しました「近所のNの街」さんのキリ番画像をjuneさんのサイトにアップしていただきました。
juneさん有難うございます。



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る