余談-81」<2016年10月  (京都の気温です。 詳細はコチラ。)

2016/10/01 (27.9/20.6度) 
ウチのホームページの9月の延カウント回転数は294でした。
同月の2013年が508、2014年は444、2015年が332カウントで年々下がってますね。
まっ、自身はぼちぼち行こうと思います。(笑)

未明までまた雨音がしてて朝に止んで薄日がさしてましたけどこんなぐらいでは土が触れず、こうなったらヤケクソですはね。
そんなで今日も領収書など資料の整理をしてますと種屋さんのが見つからず、お店に電話して再発行してもらったのを貰いにいってきました。
12000円はおおきいですしね。

その帰りに田んぼを見て回りましたが新羽二重糯も倒れず大丈夫みたい。
台風18号がくるまでにせめて糯だけでも刈れるとイイんですが田んぼがどのくらい乾くかです。

午後に滋賀県に出作されてる近所のお方が来られて9/25に刈ったキヌヒカリは採り目が少なかったとのことでした。
10月中ごろに刈る予定のヒノヒカリはちょっとマシかなと思いますけどこればっかりは擦ってみないとわかりませんな。


昨晩テレビを観ていますと、某ヤフーのCMに出ていますトラ猫ちゃんの放送があって、名前は”はるま<春馬>君”ということがわかりました。
画像はコチラです。私は初期のころの、”軽トラックのハンドルに手をかけている”のが好きでしてねぇー。
平成9年に転居する前ですのでほぼ20年以上前になりますが、”おっちゃん”と呼んでいた<ちゃぁべえではありません>茶色のトラ猫がいましてね、その子とイメージが重なって・・・。
イヤ、ただそれだけのことですねんけど、連鎖的にいろいろと昔のことを思い出しましたねえ。


2016/10/02 (31/22.9度) 
8時に、お旅所に氏子が集まって、仕事分担で我々”浜”のは境内の清掃作業です。
その後に、炬火の穂打ちでして、これは若い衆に任せ・・・。
私メは、重鎮に日の丸扇子の組付けを受けまして、炬火の巡行用と、点火本番用のを作成。
次に、手がないの?で炬火の火除けシートを一人で作成・・・。(汗)
去年は、アッチチイーでしたので今年は3枚重ねにしてみましたけど、どうでしょうね。
そんなで、17時にお暇です。
なお、今年の穂数は5000本。
次の巡幸前日の土曜日は”火除け打ち”の予定です。


2016/10/03 (27.3/21.1度) 
また今日も雨、台風18号は近畿地方の日本海側の列島をかするようでして、基本的には風が強い台風になるんでしょう。
まぁーアトはどのくらい勢力が弱くなるかですが・・・。
いずれにしても、台風が通り過ぎてから4~5日は刈り取りできませんはね。(涙)

お昼に、おつきあいのある8社からの献酒21本が届きましたので小雨の中、お祭りの”頭役”をされているお家に持参してきました。
台風がこっち向いてて、お天気は悪くなるばかりですしね。

お話、前後しますが朝から親戚<2軒>の、婚礼のお祝に行ってまいりました。


2016/10/04 (28.3/20.7度)
去年の今日に新羽二重糯を刈りましたし、昨日は雨やったんですが足元<土>を見にいくと穂が乾いたら午後から刈れそう。
その後ウマイナを蒔いた畑も見るとちゃんと発芽してまして農具の”タガヤス”でコロコロする必要もなくほっと安心しました。
パオパオを被せてますのでコロコロするなら全部一旦捲らないとあきませんしね。

帰宅してトラックにコンバインを積み替えて軽油を補給して帰ると親戚のお米屋さんから献酒が出来た連絡がありましたので早速受け取りに行き同業者の親友にことずかってもらいました。
2軒に献酒しますねんけど1軒はご存知無いので私がもらいに行きましたんです。

早めにお昼ご飯を食べて稲刈りの始まり始まり・・・。(笑)
乾燥機に入れて水分を見ると19.8%でして、エライ水分が少ない。今年は急<セ>いているのかもです。
そんなで、台風18号がくるまでに糯を片付けることができました。籾摺籾摺籾摺
夕方にコンバインを引き上げまして、お掃除・・・出てきた糯籾は乾燥機にポイっとほうりこんでおしまい。
これで次は酒米<祝>を刈る予定です。


2016/10/05 (28.4/19度)
糯はハゼさせるのに、乾燥を2回に分けて仕上げますので昨晩16.5%設定で停止させていたのを朝に15.5%にセットしてスイッチオン。
1時間半ほどで停止したので蒸しを入れるのにそのままとしまして明日籾摺りの予定です。

七草のひとつの”ナズナ”と”キレバ”を蒔くつもりで、出かけると5分ほどして雨が降ってきて自宅にUターン。
小屋の軒下に車を入れて、車内から空を眺めてますと暫くして止みましたので再出発です。
で・・・、畑の土の様子をみるとキレバは無理でもナズナぐらいは蒔けそうでしたので管理機<ハタカン>で畦の天場を掘り、均<ナラ>して播種・・・パオパオをベタ掛けしときました。
去年は10/9に蒔きましてんけど伸びず、今年はちょっと早めにです。

台風18号のことですが、只今21時で雨は無し、風はときどきちょっと吹く程度でして稲への影響は大丈夫かもです。
お願いやから、もう来<こ>んといてね。(祈)


2016/10/06 (27.5/19.5度)
朝から段取りして昨日刈った新羽二重糯の籾摺りをしました。
毎年のことですが初回には機械を動かす前に運転操作の確認です。1年たつと忘れてますのでね。

臼引き<籾摺>の結果、その収量は23袋<@30kg>と24kgで、去年よりも少なかったです。まぁ、去年は特別多かったんですが一昨年からしてもやっぱり少なく・・・。(涙)
施肥量はほぼ変わりませんし、施肥のタイミングが後ろにずれたのかもしれません。
自然相手ですし、いつまでたっても難しいものです。

畑に今日摺ったスリヌカを散らしてから牡蠣殻石灰を散布しましたけど、まだ土は触れず・・・難儀。


2016/10/07 (26.9/16度)
ホームページビルダの動作がオカシクなりまして、パソコン再起動でも一緒。
本日書いたのが消えてしまい、簡単にです。

酒米<祝>を本日16アールほど収穫終わり。<残りは約10アール。>
籾の水分は15.8%・・・。こんなん初めてです。いつまでも気温が高いままの所為かなと。
午後から刈った田んぼはジュルジュル状態でして、ようもコンバインがにえこまなかったものです。

朝にJAさんで聞くと今現在までの供出米の等級結果はほとんどが3等ですて。
<高温障害とカメムシの影響らしい。>
お天気相手の仕事ですしどうにもならず。(涙)


2016/10/08 (31/22.5度)
本日は炬火の”火除け作りと打ち”でした。

こちらは畑<仕事場>にあるのと自宅前の畑にある”ススキ”を刈って持参。
結果、若い衆などで600束を作ったのを打ち込んで完了です。

先週私が<たまたま一人で>作った”火除けシート”の説明を親戚のNさん親子にしまして・・・午後から残りの酒米<祝>を刈取りしてきました。
前日に刈った分を籾摺りしてから乾燥機に投入・・・<水分15.6%。>。明日に摺ってみないとわかりませんけど糯米と一緒で収量は去年よりも少なさそうです。
まだ収穫の済んでいないこの時期に”作付け評価はやや良”との発表がありましたがウソやろと・・・。


2016/10/09 (26.4/17.5度)
酒米を籾摺りしたところ、たったの23袋でして・・・。去年よりも8アール作付け面積が増えてますのにね。(涙)
次は”ヒノヒカリ”を刈り取りしますので、コンバインと乾燥機とセレクターを綺麗に、お掃除して準備完了です。


2016/10/10 (23.1/16度) <体育の日>
たまたま本日、体育の日で祝日ですか。52年前にはオリンピックがあったんですね。
近頃、祝日がころころ変りますのでややっこしいこと。

畑にスリヌカを散らしにいってウマイナの様子を見ると雨が多い所為か発芽していたのが消えてしまっているところがあって要植え替え状態です。(汗)
その後田んぼを見にまわり、ヒノヒカリの穂を2本持ち帰って水分を測ると19.8%まで乾いてまして、やっぱり急<せ>いているみたい。
巨椋池干拓地区もそろそろ刈り始めておられますので明日に1枚刈る予定です。
土は少し柔らかい程度でなんの問題もありませんし雨の心配もないので、まぁードッタドタの中、酒米を刈ったことを思えば鼻唄混じりで刈れそうです。

午後に畑地が少しでも乾くように管理機で”荒掘り”しておきましたけどまだ”キレバ”を蒔くことができません。(涙)
夕方にセルフのGSに行ってコンバインに給油して、準備OKです。


2016/10/11 (21/14.7度)
朝一に面積が少なくなった請負田を刈り取りしたんですが乾燥機の最低張込量以下でして、ウチのヒノヒカリと一緒にすることになりました。
その後コッチの槙島の田んぼを刈ってますとお隣さんが刈りにこられて、見ると4条刈りでして、まぁ~なんと早いこと!!。
ウチは2条刈りでして、マイペースでユックリとでした。(笑)

そんなこんなで、お昼ご飯は15時にやっとありつけて・・・。(汗)
明日は10時に母の月に一度の通院日ですのでそれまでに籾摺りの予定です。


2016/10/12 (25/13.7度)
朝から籾摺りをしてますと母から声がかかって一時停止して病院へ送って行き、帰宅後再開です。
仕上がり数は27袋と18kgありましたので昨日エクセルで計算式を作成したところに打ち込んで面積案分した結果、ウチが21袋と約9.5kg、T様が6袋と約8.5㎏となりました。
T様のほうはスズメに食われてたので収量も少なくなってますねんけど、そこまで細かいことを言うのもねえ。(笑)
スリヌカを移動させて暫くすると母から「12時に迎えにきてんかー。」とケータイに電話があってちょっとスマホに慣れたみたい。初めは病院の事務員さんに掛けてもろてましたしね。

そんなで午後から田刈りに行って2反6畝分を1回ではウチの乾燥機<18石>には入れられませんので2回に分けて刈り取りして乾燥機へ。
以前から、しっかりした籾が零れて”ヘンやなぁー。”と・・・ウチの担当の農機具屋の社員さんのケイタイに電話をすると即答でして。
「コンバイン左側のカバーを開いてセッティングを変更してください。」やて!。初期設定に問題があったのかも。
こんなもんユーザーが触るところでは無いように思うのですが、その結果籾のこぼれはなくなりました。
コッチが気づかなかったのが悪いかもですけどなんかモヤモヤしますねぇ。


2016/10/13 (21.4/14.3度)
今日も朝から、昨日に刈り取りした籾摺りをしました。
これは”供出用”でして予約数量に足らないのは面積的に考えても想定内でして、不足分は本日刈り取りした分で明日に確保。
で、本日の刈り取り時水分は23.3%でして、やっぱり急いているようです。

今日の刈り取り分で藁を切らずにおいたのを、お天気があやしいので持ち帰って小屋の2階で乾燥です。
これは来年の野菜の敷き藁にします。

その藁を持って帰る途中に残っている袋地の田んぼを見にいきますと周りのお方が刈り取りされてて明日に刈ることができそうです。
そしたら稲刈りは明日で終わりです。


2016/10/14 (22.1/13度)
まずは朝から籾摺りをしました。結果、四石にちょっと切れ・・・。
今日刈り取りをする前にセルフのGSでコンバインに軽油を給油、ココは袋地で5月末の早めに植えたところですが、お隣が刈り取りをされましたので本日早速収穫です。
収穫時水分は18.7%でして、やっぱり急いているみたい。

保存の灯油がなくなりましたので、これもセルフのGSで確保です。
最後の刈取りが終りましたので、とりあえずコンバイン内に残っている籾を取り出<掃除>して乾燥機に投入してオシマイ。
そんなで、全ての作業が済んだのが17時でお昼ごはんは抜きとなりました。(涙)
これでやっとエルフにトラクターを積んで畑モードに切り替えです。

10/15追記
灯油 @58 23.21L 1346円
軽油 @84 12.9L  1084円
ガソリン @114 22L 2508円


2016/10/15 (25.1/10.7度)
朝にエルフに積んでいるトラクターの燃料計を見ますと半分弱でしたので軽油21Lを補給して、@84で1764円をプリペイドカードで支払いです。

また雨が近づいているようですので、地が乾いているこの間にと、以前に立てておいた畦を全部掘りかえして立てなおし、やっとこせぇーで本日、キレバを5畦蒔くことができました。
追加でウマイナも蒔きたかったんですけど蒔いたキレバにパオパオを掛けて時間切れ・・・。
ウマイナの播種は管理機の”ハタカン”で畦の天場をかじったらなんとかなりますしね。

明日は還幸祭ですが腰痛などのため長い距離を歩くことができそうにないので、神幸祭と同じく不参加としました。


2016/10/16 (26.6/16度) <三栖神社 還幸祭>
御獅子さんについている親戚に電話をすると只今10時に三栖神社の本社に入って休憩しているところとのこと。
そんなで、10時40分ごろに来てもらいまして雄と雌にそれぞれご祝儀・・・今年は玄関内まで入ってもらうことなく厄落としにガブリ!っと噛んでもらいましたが・・・。
例年は家の中まで入ってもらいましたけど決めごとが変わったのかも・・・。入ってほしかったな。(涙)
これ、順番があって雌が前を行き雄があとにつくんですな。どこの世も一緒ですかぁー?・・・。(笑)

御神輿さんは17時40分ごろに、「あーよいよいよ!。」と声が聴こえたので、おお急ぎで御祝儀を、お渡ししたんですが、その披露無し・・・。
17時ごろから雨が降り始めた所為で巡幸<行>を急いでおられたのかもしれませんね。


2016/10/17 (25.8/18.7度) <神嘗祭(内宮)>
10/14に刈った分<ヒノヒカリ>を本日籾摺りして、これで終わりです。

12.64aでこの田も去年より約45kg少ないですねえ。やっぱり穂肥を施すタイミングを間違ったのかもしれません。
去年はエライ遅れてて、今年は急<セ>きでして、このあたり自然<天候>相手ですのでいつまでたっても”コレ!!”というのが掴めませんです。

籾摺りのアトに、乾燥機・籾摺機・米選別機の掃除をしてから小屋の一角に片付けてちょっと空きが広がりましたけど10/21の供出が済むまではコンバインを仕舞うことはお預け。
重量鉄骨のヘーベルですねんけど狭いので・・・。

注文を受けてました同じ村の農家さんなどに、お米を配達しまして、ご近所さんからお聴きしたところ28歳のご子息が13日にお亡くなりになったそうで今日の11時に葬儀やったとのこと。
父の葬儀に、その親御さんが参列してくださっていましたし・・・それにしましても28歳はあまりにも早すぎます。<合掌>


2016/10/18 (28.5/18.1度)
コンバインの整備をしてますと、昨日お留守中にお米を配達した、息子さんを亡くされた親御さんから電話があって、まずはお悔やみの言葉をおかけして・・・。
昨日15時すぎにこっちから電話をしたときは骨上げされていたところやったとのこと。
お声は元気そうでしたけど内心はそんなはずはないでしょうね。ホンマにお気の毒なことです。

で・・・、コンバインのほうはエンジンオイルの交換、冷却水確認、エアクリーナーの清掃、ラジエターとオイルクーラーのエレメント清掃、各部注油、足回りのグリスアップと清掃をしました。(汗)
足回りは一度刈り取りの途中に掃除をしたこともあって、そんなにたくさんの土はついてなく、楽チン。
エンジンオイルは耕作面積が少ないのであんまり汚れていませんでしたけどエイヤァーで交換しときました。田植機と違い無理な負荷が掛かりますしね。

10/21にJAさんに米を供出するときに提出します「米の栽培に係る誓約書兼栽培管理記録報告書」を”ウルチ米”と”酒米(祝)”でそれぞれ1枚、それと”酒米(祝)”分は別に「水稲管理記録簿」を1枚と「栽培履歴調査票」を作成しました。
耕作面積全体で使用した肥料の量を書き込んだり、そうかと思うと”1反(10a)"当たりで記入したりとなんかややっこしいですねえ。


2016/10/19 (27.5/17.5度)
朝一に、お花を4っつとペットボトルのお茶とワンカップをコンビニで買いまして、ほかに持つものもってお墓参りをしてきました。
見るとウチの2枚隣の某水利組合長の田んぼがエエ色してますのにまだ立ったままでして、どないしはったんでしょうね。

帰って、請負をしている田んぼの地主さんから先日畦立てを頼まれてましたので牡蠣殻石灰と化成を撒いて1畦立てて、その旨電話をしたんですがお出にならず。

お昼すぎに農機具屋さんが来てコンバインの刈り取り部分に不具合があったらしく無償改良?されてました。
倒伏したのを刈って引き抜けた株が詰まったときにガイドが外れることが他所であったらしい。

今日、去年よりも3日遅めに七草出荷用のカブラを蒔きました。去年の16日に蒔いたものでも大きくなりすぎて逆に小さなのを選んでましてん。
今年は寒い冬になるらしいんですが近頃はだんだん暖かくなってますし、こんなもんかなぁーと今日蒔いたわけです。


2016/10/20 (26.4/19.1度)
昨日蒔いたカブラにパオパオを掛けた上から400リッターほど、ホースに如雨露の先を付けて潅水しました。
次の日曜日に雨が降るらしいですけど失敗して蒔きなおしはできませんし安全のための水やりです。

10/15に蒔いたキレバは1回雨をもらってますし双葉が展開して一安心、これこそ日曜日の雨待ちですねえ。
本日2回目のウマイナを蒔いたのはいいんですが1回目のが雨続きで生えてたのが消えてしまいまして無事に残っているのは3割ぐらい・・・。(涙)
畦を立て直して蒔きなおすか、その苗を植え替えるか考えているところです。

夕方にJAさんが一昨日に注文してた籾摺り機のロール1セットなどを配達してくれましてね、今日は他地区のお米の供出日でしたので等級の結果を聴きますと1等米がたったの3軒だけで、アトは2等と3等でおまけに等外もあったとのこと・・・今年はかなり等級が悪いようです。
明日はコチラの地区の供出日ですねんけどあんまり良い期待はできそうにないですね。
こんな年は初めてですはね。

18時ごろに、ご近所の重鎮が「ノートパソコンの画面が真っ黒けのままやねん。」と、持参されましてね。<拝見したところ”富士通 NF/E40 (Windows7 HOME)>。
以前にシバケンさんに頂戴しましたモニターを繋いでもマックロケでかわらず。(汗)
alt+Ctrl+Delでも反応無し。
一旦電源ボタン押下で強制終了。
次にDelキーの連打をしますとなぜかOS起動選択画面が現れましたので”セーフモード”を選択して、そのまま終了。
結果、原因不明のままですけど通常起動ができまして、ホッと安堵。
大切なデータは外部のディバイスに保存していただくようにお願いしてオシマイとなりました。チャンチャン!(笑)


2016/10/21 (22/13.9度)
9時から某倉庫でお米の検査がありました。
ウチは事前にその倉庫用のパレット2枚を借りてましたのでそれに積んで出発。トラックに直積みされてるお方は協力してそこの倉庫のパレットに積み替えるんですが二重手間ですし。
結果、ウルチ米はすべてのお家が横並びの2等でして、酒米は他の方のは3等やったんですがウチのは水分過多で引き取ってもらうことさえできませんでして、持ち帰って15%になるまで家で保管して再度検査を受けることになりました。
そんなで網目のプラスチック製のパレットに1段積み<5袋>にして扇風機を回して乾かしているところです。
例年は15.5%ぐらいで供出時に検査してもらうと14%台に落ちてちょうどよかったんですけど今年はなぜか16%でしてわけわかりません。

畑のほうは昨日2回目に蒔いたウマイナにパオパオを掛けて1回目に蒔いたところのを回収しました。
1回目のは昨日もお話してましたようなことですので畦立てからやりなおそうと思ってます。(汗)
今年はなにもかも踏んだり蹴ったりですねえ。(涙)


2016/10/22 (21/12.8度) <時代祭>
どうも、雨は降りそうにないので10/20に蒔いたウマイナに潅水してから1回目に蒔いた内の4畦半に除草剤をかけ、午後から畦を立て直しました。
がんばって大きくなってるウマイナもありましたけど、アトの手間を考えての決断です。

ウマイナの種が足りそうにないので、昨日の米出荷のときに親友の農家さんに話しますと、「2年前の種やったらあるでぇー。」とのことで明日のお昼に頂戴することとなりました。
ウチの種は、元々このお方から分けていただいたものですねん。
それでも10年以上経つと遺伝子が変化するんでしょうか・・・束をしても、このお方のとは荷姿が違いますねえ。(笑)

10/20に持参されたFujutsu NF/E40が、「またモニターが真っ黒になった。」とのことで昨夕再び「今、偶々起動しているのでデーターを救い出してほしい。」と持参されましてね。
<拝見しますとセーフ・モードでした。>
一緒に持参されたUSBフラッシュメモリー<4GB>にコピー・ペーストして一安心。
その後にまた画面がマックロケェーになって何度も電源ONしても変化無し。(汗)
それで、”Fujutsu NF/E40”で検索しますと、どうもグラッフィックチップ自体の故障か、ハンダ着けの不具合らしいことが解りました。

”アブリ”にターボ式のライターを使われたお方もありますけどすぐに再発したとのこと、ヒートガンなんて持っていませんし・・・。
いえいえ、その前に私メ、そんなアームはありませんので、どないもなりませんねんけどね。

それと、ハードとの切り分けの意味で、事前に”WIN PE”のCDから起動させたんですが状態に変化なしでした。
<BIOSユーティリティ画面は表示できませんので起動順は不明。>


2016/10/23 (21.2/15.3度)
畦のマクラと天場の始末をしてると「ウマイナの種を取りにおいで・・・。」と親友の農家さんから連絡がはいったのでキリのイイところで止めて頂戴しに行ってきました。
それと、ウマイナを蒔くのにセットされたまんまの播種機も一緒に借りて、先にウチの新種を入れて蒔いてみるとおおかたいけたので足らずだけを頂戴した種を蒔いて完了。
当然ですけど播種機を使うと仕事が早いですねえ。
ウチにも同じ機械がありますねんけど、”ギヤ比とロール”の加減がわからず使わへんかったんです。
で、ロールは”R12”で駆動側が14でロール側が12の歯車がセットされてるのが解ったので来年はウチの播種機で蒔けるように調整しようと思います。
それと、種がよく落ちるようにブラシがクサビ型に切り欠かかれてましたし、忘れんように改造しないとあきませんね。

重鎮のFujutsu NF/E40のことは、ネットで検索した内容を説明して私には治せそうにないことを伝えると廃棄処分されるとのことでほしいパーツを頂戴できることとなりました。

頂戴しましたHDD WD3200BEVS <320GB・SATA>とメモリー PC2-6400S <2GB>2枚の画像です。
治らなかったのは残念ですけどパーツを頂戴したのはチトうれしい。


ウーン!!、”治らなかった”と、してますが、分解してみたい気持ちが・・・。(汗)


2016/10/24 (21/11.3度)
明日は月参りに来てくださいますのでね、袋ものは先日前に買ってますので今日は仏花と供物の果物だけを買ってきました。

昨日お借りした播種機を畑に返しに行ったんですが居られませんでして、ケータイに電話すると、「来年まででエエでぇ~。」と・・・(笑)。
そんなわけにはいきませんので:、これは後日にとなりました。

本日、キレバ<早生京ミズナ>を蒔いて、これでオシマイです。<出荷可能ギリギリ!。>

預かっていますFujutsu NF/E40の持ち主の重鎮から電話があって、”本日、良日”とのことで新しいパソコンを購入されたそうな。ハヤ!。
<Fujitsu LIFE BOOK AH45/X (FMVA45XW)>

勿論、OSはWindows10でして・・・夕方においでになって、初期設定のご依頼。(汗)
初めての通電は”持ち主様”にて。(笑)
顔つきは以前お使いのWindows7ふうにするべく、ずっと前にjuneさんに教えていただきました”クラシック・シェル”を私のPCでダウンロードしたのをUSBのフラッシュメモリを経由して移植。
それと、これまた、juneさんからのご教授で、”エッジ”はそのままに、”IE11”をタスクバーに”ピン止め”。
WI-FI関係はご自宅で設定していただくこととなりました。

水分過多で持ち帰りました酒米<祝>は今日も乾燥中です。
1袋ずつダンボールの上に広げて乾かしてますけどなかなか・・・。(汗)


2016/10/25 (18.5/10.4度)
10時ごろに月参りに来てくださり、いつものように読経してもらいましてアトは世間話です。
読経はいつもと一緒ですがお話はちょっと短めで、いとこ宅へ向われました。

お天気は朝からパラパラで、お昼前からしとしと雨となって15時ごろまで降っていました。
キレバとウマイナは蒔き終わってますし、こんな優しい雨は嬉しいですね。
10/28ごろにも降るみたいですし水やりが助かります。

だいぶ前に年賀はがきの注文書が来てましたので軒数を確かめて書き込みました。
1軒に不幸があると親戚縁者が喪中になりますし去年は少なかったんです。そんなで今年の予約枚数はちょっと多めとなりました。

昨日購入されたFujitsu LIFE BOOK AH45/Xのことですが、・・・”Cドライブ”のみの1パーテェイション<1TB>になってますねんね。
最近の全てのパソコンがこんなふうになっているのかはわかりませんが・・・どうもデータは外付けの記憶装置に保存する考えのようかなぁ~と。
OSもOffceもリカバリのディスクも、なんにもあらへんとのこと。(笑)
そんなで、リカバリはどうするのかなと、ネット検索しますと32GB以上のUSBメモリー<など>に作成するらしい。
昨日買われたところですし、たちまち心配は無いと思いますけど、そのことをお知らせしとこうと思います。


2016/10/26 (25.2/16.8度)
某様にお米を送るのに郵便局へ行ってきました。
もうお一人ダンボール箱を送ろうとされてるお方がおられてて、局員さんとの話を聴いてますと「高知から送られてきた同じダンボール箱を送り返すのに京都からやとナンデ料金が高くなるのん?。」と・・・。「3辺の合計が〇〇センチですので千〇〇円になりますが。」と局員さん。
結局お客さんが納得されましたんですがね。お客さんの勘違いでしょうねえ。”ゆうパック”ですと30kgまでOKですしね。(笑)

JAさんから”酒米”の再供出のついて連絡があったんですが、まだ倉庫内でダンボール上に広げて乾燥中でして、11/4には間に合いそうにないことを伝えました。(汗)
食用の”ウルチ米”なら、お米屋さんにホイホイと買って貰えますねんけど、どうにもならず、難儀なことです。


2016/10/27 (21.8/13.3度)
今朝8時34分に三笠宮様が100歳で逝去されました。
3人のお子様はすでにお亡くなりになっていたらしいです。
謹んでご冥福をお祈りします。

明日は雨らしいので去年より4日早めに七草用のダイコンを蒔きました。
発芽しているキレバに被せたパオパオを移動させ、ダイコンに被せてこれで雨待ち、後日に弓竹を立ててベジタロンを被せます。
その用意のために杭をマクラに2本ずつ打ってると2本目のときに、”ボキッと小槌の柄が折れて頭がコロン。また修理仕事ができましたはね。
確かカケヤの柄の折れたのを貰ったのがあったはずですので短くすると使えそうですね。父のように上手に治せるかなぁ。(汗)

そのパオパオを捲ったものともう1畦はちょっと捲って間引きをしときました。

夕方に、”電右衛門”さんの、奥様から、お電話を頂戴しまして・・・お元気のようですよ。<ニコ>


2016/10/28 (18.9/13度)
午後から雨らしいので残りのキレバの間引きをしてきました。
お昼ごろにポツポツきましたけどがんばってやり終わりましたー。(汗)

お昼ごはんのあとにメールチェックをするとjuneさんから、「トップページの”余談(日記)をクリックすると”Not Foundになってしまいます。」などの連絡をいただきました。
どうなっているのかさっぱり解らず、それなりに治ったかな?と思っていますと、juneさんから我掲示板で「ファイル名の頭の文字が大文字の”Y”になってますよ・・・。」っと・・・。
ほんまにアホなことばっかりやってます。
なんとか元通りになってホッと安堵です。
juneさん、今回も有難うございました。<感謝>

今日も酒米1袋分ずつをダンボール板上に平たく広げて扇風機で乾燥中です。
10/21から彼の国製の扇風機を24時間回しっぱなしでして、もうちょっと頑張ってね。


2016/10/29 (19.9/11.1度)
雨のあとで風が強かったんですけどせっかくもらった水分ですし七草用のダイコンにベジタロンを被せました。
畦の枕に打った杭にベジタロンの端っこを縛って5mほど伸ばしたところで、ン?っと・・・アリャマァー裏向けに気づきましてね、早いこと気づいてセーフ。
「この文字が読める側を外にしてください。」と書かれててベジタロンは裏表があることを思い出しましたはね。

お昼前に畑からの帰りに播種機を借りたお方の畑を見るとトラックが止まってましたので一旦帰り、播種機と残りの種をお返ししてきました。
「種はイランし捨てといて。」と・・・。(笑) 

そのときに、他所様で頂戴したお菓子をお渡ししますと夕方に柿をいっぱい頂戴しまして・・・。
親友のU野さんありがとう。

”カープ”がそのままの勢いで行くかなと思っていましたけど・・・只今、”日本ハムファイターズ”が勝ちましたね。おめでとうございます。!


2016/10/30 (19.9/8.7度)
今朝は昨日と違ってて、ほとんど風がなかったのでキレバに被せたパオパオを全部回収して、間を”タガヤス”でコロコロしてからカブラのパオパオも同じく齧り、両方を消毒してカブラの分だけ再び被せておきました。

次に1回目に蒔いて残しておいたウマイナの草掃除を始めました。


2016/10/31 (18.4/8.6度)
ぼちぼちとカラスさんが渋柿を食べに来だしたので古老柿<干柿>にするのに収穫しました。
20個ほどは鳥さんに残しといて、採ったのを数えると180個ほどあって今年は豊作です。
ひとつ熟したのがありましてね、脚立の上で食べたら甘ぅて美味しかった。カラスさんもちゃんと知ってますねんね。

オクラの花がまだちょびっと咲いてますけど、木を引き倒して畑の隅に積んどきました。乾いたら巨椋池の畑で焼却することにします。
昨日に続いてウマイナの草掃除をしてました。


上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る