2019/02/15
「部品取りにするものがあったらどうぞ・・・不要なものがあれば、後日持ち帰るし・・・。」とのことで2002年頃に発売開始された,「VAIO PCV-SX55」を頂戴しました。
ありがたいことです。
<←画像はネットから引用したものです。>
2019/02/17
モニターなど、必要なものを繋いで通電しましたけど、全く動作せずで部品取りをすることにしました。
グラボのファンは手で回すとゴリゴリ。
CPUファンとクーラーは埃も無く綺麗で、回転もスムーズ。本体前面にネコのシールが貼ってあって、若い方が使われてたのかも。
<反射光を防ぐのにSeagate HDDを隠して撮影。>
取り出したパーツは、これだけです。↓
・CPU Intel Pentium4 1.7GHz
・メインメモリー ① DDR 512MB pc2100 D2PC266 CL2.5-512M <タブン 追加分>
② DDR 256MB pc2100 CL2.5 MTSVDD 13254AG-266A1 <標準装備>
・グラフィックボード FX5600 AGP8x 128MB TV-OUT PFI
・HDD ① MAXTOR 80GB 5400rpm ATA100
② Seagate Barracuda ATAⅣ ST380021A 80GB
・USB2.0Boad Adaptec AUA-3121 HBA UF240-B-31
・FDD ALPS DF354N124F
・電源ユニット DPS-2484B・A DELTA 20pin 4pinx4 田の字x1
+12v 15A ・+5v 25A ・+3.3v 13A
・電源分岐コード 1本
・IDEフラットケーブル 2本
・FDケーブル 1本
残ったパーツはケースごと、お返しすることになりました。