NEC VL300/5

2020/02/13  
2019年6月30日に頂戴したことを「余談」に書いてました。
ココから・・・

先日頂戴した「NEC Valuestar VL300/5セット」に通電してみたところ10秒ほどで1回目はWindowsロゴ表示の途中で、2回目は起動モード選択画面のところで電源がパッツン!と落ちてしまい、その後は電源ボタンのところのランプも点灯せず。(涙)



その仕様です。
CPUはCeleron 1.8GHz、HDDはATA100(容量は不明)、メモリー256MB(DDR1 最大1GB)、で、2003年のころに発売開始されたようです。
この15インチモニター(DVI 1024x768)を「Gateway DX4820-25(WIN10)」に接続してみると焼けている感じはなかったので頂戴することにしました。
・・・ココまで。


2020/2/12にケースを開いてみたところ、CPUのファンがコロンと外れていて、マザーボードの電解コンデンサーに液漏れや、メタボックリ君のものがいくつもありました。

メモリーは 256MBx2 DDR266<2枚に増設されたよう。>
HDDは SAMSUNG SV0813H 80GB PATA100でした。


そんなでHDDとメモリーと、15インチ<DVI>モニターを頂戴することにしました。



上に戻る

一つ前に戻る


TOPに戻る