「ASUS P5RD1-VM」
2012/11/06
某様からメールにて「予兆なしに突然、電源スイッチを押しても全く反応しなくなりました。」とのことです。
お聴きしたところ・・・・・
筐体:スリムタイプのBTO機
マザーボード:ASUS PSRD1-VM
CPUは Intel(R) Celeron(R) 2.66GHz
電源部: TAO ENTERPRISE MPT-203
タブンですが、「ASUS PSRD1-VM」ではなく「ASUS P5RD1-VM」のようです。
早速ネットで検索しますとマザーボードの主電源コネクターは24ピンで電源からのハーネスは20ピンのようです。
お尋ねすると変換コネクターが使われているとのことでした。
2012/11/08
本日、別の電源に交換されたようですが変化無しとのことでした。
アト、・・・・・
・マザーボード上のパイロットLEDは点灯しているとのこと。
・CPUファンは指で軽く回る。
・「P・O・S・T」画面も表示されない。
・BIOSユーティリティも表示しない。
・BEEP音も鳴らない。
・CMOSクリアーでも変化無し。
・HDDとCDDを外して電源を投入しても変わらず。
・フロントパネルへのピンの再確認OK。
・・・・・とのことです。
ウーン、なんでしょうねえ、私のオツムではこのぐらいしか思いつきません。(涙)
2012/11/20
本日、「ASUS P5RD1-VM」と一緒に起動しない「Aopen AX4T」(自作機)を持ってきてくださいました。
まずは「Aopen AX4T」を拝見したところセーフモードでXPの顔を見ることができました。
ギガビットLAN(PCI)ボードのドライバーをインストールしてLANケーブルを接続してもソケット横のLEDが点灯していないことにご本人がお気づきになりまして、予備に買っておかれた同系列のLANボードを持ってこられてましたので早速交換してドライバーをあてますとすんなりインターネットに接続できてこれはOK。
ただ、4個ほど電解コンデンサーがメタボになってましたので交換をお願いしておきました。
次は「ASUS P5RD1-VM」です。
11月8日にメールでお知らせしてご自宅で行なわれたことを本日やってみたんですけど状態は同じでした。
(某さんを信じていないわけでは無いんですよ。(笑))
・CMOSクリアー
・HDDとCDDを外して電源を投入
・電源変換ケーブルの確認
・電源を予備機に交換
・BIOS電池一旦外す
・USBケーブルを外す
・MB上の電源ピンで直ショート
・メモリーを1枚にする
この電源を私の動作確認しているMBに接続したところ電源ファンが回転しましたけどBEEP音が短い連続音になってXPが起動しないのが気になるところですが・・・。逆に、私の電源を接続してもウンともスンともいいませんでした。
1時間半ほど触りましたけど治らず、結果諦めていただくことになりました。
「AX4Tだけでも治ったので嬉しいです。」と言ってくださいましたけど、ちょっと残念です。