「電右衛門さんを偲んで」<FHの掲示板にて> 「6」 2012/05/25から2012/10/27


[1451] MS-6580 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/27(Sat) 08:27  
FHさん お早う御座います

やはりLANと音声にDr障害が出るのですねー
此の基板特有の何かが在のでそうなるのでしょうが
先に話しを切出た電右衛門としては 
やはり出かとホットする部分と FHさん後が大変との部分が存在します

前にも言ましたが 正解とするか真犯人をココで教えてしまうは不道徳
それでもヒントにと思いLAN・PCIと音声・PCI板を同梱しました
電右衛門 黙て居るのは辛いですモットモット忍耐が必要に成そうです

[1452] Re: MS-6580 投稿者:FH 投稿日:2012/10/27(Sat) 10:29  

電右衛門さん おはようございます。

乾燥機の排埃口からの埃の始末をしてまして 今、10時の一服です。(笑)

「30日以内に認証を・・・。」と度々出現でして、別にLANボードを取り付けて認証を受けるつもりです。

ネットで検索しますと「Sounnd MAX」をインストールすると自動でドライバーがあたるようなことも書かれていました。

>それでもヒントにと思いLAN・PCIと音声・PCI板を同梱しました

ハハァーン、同梱していただきましたのにはそのような意味があったのですか。では、そのあたり 無い頭を捻ってみます。

[1453] Re: MS-6580 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/27(Sat) 10:51  
EVERESTの画面です

[1454] Re: MS-6580 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/27(Sat) 10:57  
デバイス マネージャーの画面です

[1457] Re: MS-6580 投稿者:FH 投稿日:2012/10/27(Sat) 21:21  

電右衛門さんゑ

参考になります画像を有り難うございます。

とりあえず、LAN関係は乗越えることができましたが「サウンドとマルチメディア関係」はまだ進展が有りませんです。
間違いかもですが、”Sound MAX”のインストールを考えているところです。

[1427] MS−6580VER:2.0 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/16(Tue) 13:48  

FHさん 良いお天気です

さて懸案のCPUクロックUP 133を120%の160としてみました
難なく立上ホット一息付た処です EVERESTの参考画面をどうぞ

[1428] Re: MS−6580VER:2.0 投稿者:FH 投稿日:2012/10/16(Tue) 22:27  

電右衛門さん おはよう御座います?。

>FHさん 良いお天気です

はい!、そんななか、今日(16日)も稲刈りでしたです。

>CPUクロックUP 133を120%の160としてみました
難なく立上ホット一息付た処です

120%強(1.203倍)までアップされまして、クロックは3200MHz・・・かなり耐性の有りそうなCPUですね。
もう少し上まで行けるかもです。(笑)

メインメモリーはDDR400の1GBですか!。
それと、ビデオ関係はMX400(128MB)とのこと・・・AGPをお使いになったのでしょうか?。

[1432] Re: MS−6580VER:2.0 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/17(Wed) 08:12  

>ビデオ関係はMX400(128MB)AGPをお使いになったのでしょうか?

FHさん お早う御座います
 
 のっけから何ですが 珍しく電右衛門が風邪症状
一昨日から38.C程度の発熱に倦怠感 一番に出てる症状が
腹筋や背筋の腹回り筋肉の疲労感 ピクピクと腹回り筋肉が勝手に動き
こそばい事こそばい事 難儀しております

AGPを使用する事で少しでも映像の滑らかさ・スムースさを図っています
趣味(鉄道)の動画再生にはスムースさに効果が大きいですが
予算が許せば 映像のデジタル化を図りたいは山々なれど
32型ワイド画面モニター 約3万円が出切ずにおります
 何処かに落ちてないでしょうか (笑)

[1434] Re: MS−6580VER:2.0 投稿者:FH 投稿日:2012/10/17(Wed) 13:27  

電右衛門さん こんにちは。

アララ、電右衛門さんもお風邪ですか。
流行っているんでしょうかねえ・・・。

>一昨日から38.C程度の発熱に倦怠感 一番に出てる症状が
腹筋や背筋の腹回り筋肉の疲労感 ピクピクと腹回り筋肉が勝手に動き
こそばい事こそばい事 難儀しております

こそばいのはまぁー宜しいと思いますが・・・。(笑)
ご存じの通り、急な発熱と筋肉の疲労感、関節痛はインフルエンザの可能性も無いとはいえませんので注意が必要ですね。

>AGPを使用する事で少しでも映像の滑らかさ・スムースさを図っています

こちらではAGPを使っていない時でもEVERESTで(AGP)と表示されることが有りますのでお尋ねしました。(笑)

>32型ワイド画面モニター 約3万円が出切ずにおります
 何処かに落ちてないでしょうか (笑)

ノートパソコンが今以上に普及するとデスクトップパソコンを手放されるお方が増えると思うのですが・・・。
32吋とはまた大きいですね、これはバケツには入りませんし・・・。(笑)

[1421] MemTest-86 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/13(Sat) 14:11  

FHさん 
忙しい取入時に済まん事ですが 手が空た時にでも返事下さいませ

表記メモテストの使用説明を読と 完全テストに1枚5時間程とありますが
もっと短時間のテストツールは無い物でしょうか?

至る理由
昨日 リサイクル回収の兄ちゃんがトラックにMBをバケツに一杯
早速に良そうなMB MS-6580*2 845PEA U8668-Dの4枚を頂戴し
起動テストをすると全品BIOSが立つ良品(喜)当分遊べます

尚 当メールはMS-6580にXP/SP3をインストールし送信しています。 

[1422] Re: MemTest-86 投稿者:FH 投稿日:2012/10/13(Sat) 21:24  

電右衛門さん こんばんは。
ようこそおこしくださいまして有難うございます。

>表記メモテストの使用説明を読と 完全テストに1枚5時間程とありますが
もっと短時間のテストツールは無い物でしょうか?

ごめんなさい、私も「MEMTEST86」しか知りませんでして愛用者です。

そんなで、私メ、長くともせいぜい30分ほど走らせてみて、エラーが無ければヨシと勝手に判断しております。(汗)

ホッツヒョウ!・・・バケツにいっぱいのマザーボードですか!
そのうちの4枚 楽しそうですねえ!!。
BIOSが立てばアトはなんとかなりますもんね。(楽しみ)

只今、こちらはお預かりしましたパソコン「ASUS P4G800-V」をコネコネしているところです。(汗)

>尚 当メールはMS-6580にXP/SP3をインストールし送信しています。

早速、生き返らされたんですね。
ジャンカーはこれが嬉しいのです。
MBくんも大喜び!。

[1425] Re: MemTest-86 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/15(Mon) 08:30  

FHさん お疲れさんです

MemTest-86をFDに 512MB*2を新参のMS−6580に乗せテスト
MS−6580は言てもCPU=3GHz動作PC テスト完了時間20分
”案ずるより”の言葉が良く理解できましたです (笑)

(FSB133を150に変更して使用 まだ余裕ありの模様)

U8668-D
FHさんのPCベンチ比較表へ過去に自ら記載しているPC
今では何処かに眠っているのでしょう そんなで試験は止めました
 
(何しろ動作PCが20台近くに成ってますから)

MS-6580にXP/SP3をインストール
WEB検索に多く出ていますが LAN・Dr(ドライバー):音声・Drのみ
インストール不良が発生 手こずりますのがジャンカーの楽しさ

 FHさん挑戦してみませんか?

[1426] Re: MemTest-86 投稿者:FH 投稿日:2012/10/15(Mon) 12:34  

電右衛門さん こんにちは。

>お疲れさんです

はい、お言葉有難うございます。

たいして担いでもいないんですけどもう60歳を越えてますのでねえ、若いお方と同じようには動けませんです。(汗)

>MemTest-86をFDに 512MB*2を新参のMS−6580に乗せテスト
MS−6580は言てもCPU=3GHz動作PC テスト完了時間20分

そうですか、20分で完了しましたか。
そのぐらいですと他にゴソゴソしてますと辛抱できる時間ですね。(笑)
結果が正常ですと2枚同時のテストでもOKですね。

>FSB133を150に変更して使用 まだ余裕ありの模様

1.127倍までアップされましたか、1.2倍(157MHz)は通りそうですか?。

>U8668-D
FHさんのPCベンチ比較表へ過去に自ら記載しているPC
今では何処かに眠っているのでしょう そんなで試験は止めました

こちらも近頃、初めて触るパソコンが有りませんでしたので今年の2月6日以降アップしていませんです。
この2週間ほど2台のパソコンを触らせてもらってますのでそのうちにと思ってます。

>MS-6580

これですか?。↓
http://www.manualowl.com/m/MSI/MS-6580-060/Manual/285251

>LAN・Dr(ドライバー):音声・Drのみ
インストール不良が発生 手こずりますのがジャンカーの楽しさ

アリャ!そうなんですか。(汗)
私にもできそうでしょうか・・・”手こずった”と過去形になればいいのですけど・・・。

[1398] 想像は付たのですが・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/03(Wed) 12:04  
FHさん 
 門外漢の素朴な疑問ですが

白菜菜とは何? 
京野菜の一種にして白菜の間引らしいですが
もっともっと知らない野菜が在のでしょうが エエ勉強に成ます

FHさんの日誌を拝読するに付
野菜栽培・出荷は米作に比べ随分と手間が掛るものなのですねー

反対に言えば 米作が最近は手間が掛ら無のでしょうか?

TV等の報道に因れば アメリカ辺りの超大規模米作がコスト的に合うのも
農薬の進歩 農業機械の進歩が米作をより良い物にしてるのでしょうねー

[1399] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/03(Wed) 12:49  
電右衛門さん いらっしゃいませ。

>白菜菜とは何?

ハクサイナは卸売り市場に出荷時の名前でして正確には「半結球山東白菜」と言います。
添付画像のように大きくなるまでに束出荷します。
ただ、同じ品でも市場で呼び方が違う場合もあります。
そんなでこちらで作ってますハクサイナは添付いただいたのとはまた違うモノです。

>京野菜の一種にして白菜の間引らしいですが

ごめんなさい、恥ずかしながら白菜(ハクサイ)の間引いたのは知りませんでした。

また、同じ漢字で白菜(シロナ)というのも有りましてこれはまた別物です。
なにかややっこしいですねえ。(笑)

>反対に言えば 米作が最近は手間が掛ら無のでしょうか?

昔は手植えで草取りも手や簡単な機械とも言えないような道具を使っていたのが田植えは乗用になりましたし、除草は畔から薬を1回投げ込むだけ、刈り取りは同じく乗用になってます。
そんな意味では稲作は省力化が特に進んでいると思います。

野菜の栽培は葱・キャベツ・枝豆の移植機がありますけれどこちらのような小規模農家には勘定が合いません。
そんなで稲作よりも手間がかかりますね。

[1400] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/03(Wed) 14:54  

FHさん 有難う御座います

素人の訳解らん質問にも丁寧に答えて下さる御蔭で
先般 兵庫県和田山町の娘婿実家へと表敬訪問した際の話
舅さん電右衛門と同年 市役所退職するまで勤めの傍ら
3反を田植と稲刈を外注しながらも米を農協へ出荷していたとの話

互いに焼酎をガバガバ呑み乍
「電器屋さんにしては農業に明るいですなー」と感心され
「メル友のFHさんが方の教えでして」と手の内を明かしますと
小雨の降る中 母屋に続く刈取跡の田を傘差しつつ案内してくれました

農機具倉庫には中古だというピカピカのトラックターにも話が及んだは
元はと云えばFHさんから教え・導いてもらったお蔭
 何も御礼できませんが感謝しています。

[1401] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/03(Wed) 21:30  

電右衛門さん おはようございます?。

>3反を田植と稲刈を外注しながらも米を農協へ出荷していたとの話

賃田に出されていましたか・・・。
面積3反、四石田で60本の収穫 @¥6500x60本=¥390000
賃田依頼料が3反で約¥300000・・・自家消費米分もあるでしょうし・・・ウーン!

>中古だというピカピカのトラックター

お話の”トラクター”は、よく手入れをされているということですか、それともお使いになっていないんでしょうか?。
”田植と稲刈を外注”とのお話ですので稲刈り後の新田(あらた)掘りはされているように思うのですが・・・。
そうしますと上記の計算が変わってきますねえ。
経費は約¥80000マイナスになりそうですね。(笑)

[1410] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/05(Fri) 08:26  
収穫の秋です お早う御座います
 何時も通り電右衛門は山で心身共にリフレッシュ (プッ)

”田植と稲刈のみ外注”との話(言葉足らずでスイマセン)

>中古だというピカピカのトラックター
 年式が新しく新車の様な中古でした 後輪は直径1.2m程度を装備
 その時には後方に6連の新田堀ツール新品が装着され
 運転席は後方支持の屋根だけ型 冷暖房装備のBOXタイプではありません

農業素人の電右衛門 3反の田に是程の機械が必要なのかと?
レンタルや外注の方がコスト的には安く済むのではと思いました

[1411] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/05(Fri) 16:23  
電右衛門さん こんにちは。

今日はゴルフ、稲刈り日和でしたね。
こちらは本日、糯刈りをしました。
>年式が新しく新車の様な中古でした 後輪は直径1.2m程度を装備
後方に6連の新田堀ツール新品が装着
運転席は後方支持の屋根だけ型 冷暖房装備のBOXタイプではありません

かなり大きなトラクターのようですね。28〜32馬力ぐらいでしょうか?。
犂(カラスキ)は添付画像のようなものですか?
トラクターのキャビンはそれだけで70万円から100万円しますね ウチのはロールバーだけで屋根も有りません。(涙)
最初に購入のトラクターは15馬力のものでした、そのときの面積は1.5haほどやったと思います。
それが時代とともに大きくなり、今は22馬力になってます。
これでも世間からは小さめなんですよ。(笑)

>農業素人の電右衛門 3反の田に是程の機械が必要なのかと?
レンタルや外注の方がコスト的には安く済むのではと思いました

これは考え方次第ですね 先祖代々の土地を守るとか・・・。
面積的にいいますと15馬力のトラクターでも充分とも思います。

[1412] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/05(Fri) 17:03  
FHさん
 本日の晴天は収穫の日だと想像しておりました(ニコ)

和田山3反家のトラックターは添付写真に略同じか
もう少し豪華な感がしたピカピカのヤンマーでした
(何しろ2人で焼酎ガバガバで在りますからして)
白色6連ツールはシャフト駆動方式 
綺麗に車体を洗い農機具倉庫に入庫していました

専門でも無い電右衛門が考えるのも何ですが
日曜農業なら耕運機程度で良かったのではと 
考えるだけで決して口には出さない シバケンさん曰く苦労人・電右衛門(笑)

[1413] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/05(Fri) 23:11  
電右衛門さん おはようございます?。

画像を拝見しましたところ、ヤンマーAF226に類似のようですね。
っということは26馬力の4駆!やっぱり大型ですねえ。
PTO駆動ですと円盤が付いたものではないでしょうか・・・。
確か?ディスクローダーとか言うものではなかったかと検索したのですがヒットせず。スミマセン。
このあたり、元、農機具屋さんにお勤めのj○neさんがよくご存じではと・・・。(笑)

”PTO”↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95

追記:ディスクローターでした。
http://www.kobashikogyo.com/product/operation/rotary/disk/index.html

これですか?。

[1414] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:june 投稿日:2012/10/05(Fri) 23:40  

ご両人様 こんばんは

多分ですが、FHさん追記のディスクローターでしょうね
(中央の耕耘爪配置が良くできてるなとビックリです)
他に似たようなもので、ディスクハローが有りますが
円盤の枚数が違うような????

しかし不思議というか・・・
畝をたてるくらいなら普通のロータリで爪の配置を換えれば良いような気も・・
その辺は長らく離れてますし、地域によっての違いも???
貧乏人はどうしても、手持ちで間に合わせようと考えちゃいます(涙)

余談:私が駐車場を借りているのは、幸運爪を製造されている所です(爆)
良いネーミングやなぁ〜と思ってます(笑)
ちなみに、そこのプレス機が壊れたら修理してたのがウチの母屋でした(爆)

[1415] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:シバケン 投稿日:2012/10/06(Sat) 02:10  

皆様、クロー人・電右衛門様

イヤイヤ、私めには、皆目の、ついてけませんの話題です<笑>

[1416] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/06(Sat) 07:26  

電右衛門さん  juneさん シバケンさん おはようございます。

今日は炬火の火除け打ちでして・・・。
ご挨拶のみですみませんです。

[1417] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/10/06(Sat) 10:00  
皆様方 お早う御座います
 本日も良い天気で行事に仕事に捗ります

電右衛門のエエ加減な記憶では 
添付写真の刃は黒色ですが
白色塗装の新品が装着されていました
シバケンさん
クロー人・電右衛門 娘が幸せの為にも焼酎ガバガバ呑んで・・・
エーッ何ですてー 「只単に好きで呑んでるだけと違うかー」 アタリ

Juneさん
娘婿父上 新しい農機具が事の他お好きな様で
日本の農機具メーカーに大きく貢献されています

FHさん
トラックター型番不明で御迷惑を掛ましたゴメンなさい

[1418] Re: 想像は付たのですが・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/10/06(Sat) 23:28  
皆様 再びこんばんは。

お返事が遅くなりましてごめんなさい。
JUNEさんゑ

>ディスクローターでしょうね

電右衛門さんの”白色6連ツール”からしてそのように思いますが・・・。

>畝をたてるくらいなら普通のロータリで爪の配置を換えれば良いような気も・・

これもJUNEさんご存じの通りなんですけど結構時間が掛かりますね。
畦立て用に中古の別機で内掘りにしたのがあればベストなんでしょうけど少なからずお金がかかりますし・・・。(涙)

>余談:私が駐車場を借りているのは、幸運爪を製造されている所です(爆)

いろいろとひょんなところで”ご縁があるのですねえ。
これは大切なことと思います。

”幸運爪”とは、またイイ名付けです。(笑)

シバケンさんゑ

>イヤイヤ、私めには、皆目の、ついてけませんの話題です<笑>

イエイエ、シバケンさん
芋煮会のお話をお聴きしていますと全く無関係では無いように思うのですが・・・。(笑)

電右衛門さんゑ

>添付写真の刃は黒色ですが 白色塗装の新品が装着されていました

ウーン、ディスクローターではなくて、白色の鉈爪なんでしょうか??。
ますます解らなくなってきました。(笑)

明日は炬火の巡行です。
では そろそろ失礼いたします。

追記:これがディスクハローですね。

[1394] オタロード 投稿者: 電右衛門 投稿日:2012/09/26(Wed) 09:29  

FHさん
 素晴らしい天気です仕事が捗りますねー

大阪日本橋のオタロード 新聞報道に因ると
メイド姿の女子がオタク相手に脅迫紛いで暴利を
貪ってるとか メイドが脅迫は無でしょうが 
裏に控えてるのが悪さしてる様です
現場を知る者には嘆かわしい事ですが 
オタク兄ちゃんも美人局(つつもたせ)程度は知て欲い 

興味以外には見向もせず 関心を持ないオタク兄ちゃんもいけません
脅迫まがいで暴利は決して許されませんが
オタク兄ちゃん達も 少し社会へ目を向けて欲いと願うのは
電右衛門が少々歳が取過ぎたのでしょうかねー

毎日新聞参照記事
http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000m040135000c.html

[1395] Re: オタロード 投稿者:FH 投稿日:2012/09/26(Wed) 12:15  

電右衛門さん こんにちは。

最高気温は30度を超えてますけどサラッとした空気でよろしいですね。

>大阪日本橋のオタロード

堺筋の1本西の大通りですね、3年ほど前にも確かにメイドのおねえちゃんがあっちこっちに立ってはりました。
私らには声も掛かりませんでしたけど・・・。(笑)

>興味以外には見向もせず 関心を持ないオタク兄ちゃんもいけません

このあたりですと「パソコン工房」「BEST DO」「TWO TOP」「PC NET」がありますね。
こちらからメイド姿のおねえちゃんに相手になる気も時間もありませんし、パソコン一直線・・・そんな意味ではオタク爺さんでしょうか。(笑)

若い男性オタクも注意しないとあきませんね。

[1377] 戦争の為に全てが発展した! 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/09/08(Sat) 16:51  

FHさん 余り長く成ると読辛いので改行しました
(セルフ ガソリンスタンドの続です)

極端な話ですが 
戦争に関係なく進歩した技術は見つけるのに苦労する程 人類は戦争が好き 
勝つ為に全てを犠牲にし資金を惜しみなく注ぎ込進歩したのです

我々の血には闘争・殺戮の血が流れています
それが証拠に現代に生る我々は 人類始まって以来 停戦・和解を含め 
全戦全勝を続けたからこそ生きているのです マー極端な話ですが

ナイロン刃
背高泡立草(キリン草)が枯れて堅くなり 2cmの太さなら切断不能です
その代わり柔らかい草や細い草は地面スレスレに最速の切断速度
刃の損傷も無 隅々一杯際まで刈れ ある程度管理された雑草地に最適
それ以上に大きいのが 刃物を使いませんので事故の無い事です。

[1378] Re: 戦争の為に全てが発展した! 投稿者:FH 投稿日:2012/09/09(Sun) 07:51  

電右衛門さん お早うございます。

>戦争に関係なく進歩した技術は見つけるのに苦労する程 人類は戦争が好き 
勝つ為に全てを犠牲にし資金を惜しみなく注ぎ込進歩したのです

一応今の平和な日本でもいろいろな発見、発明がありますね。
戦争は絶対してはいけない事ですが勧告といい注酷といい理不尽なことが多いですね。
言うことはしっかり言わないと日本は馬鹿にされてます。

<ナイロン刃>
そうですか、2cmまでは切れますか。
昨日、「余談-32」でお話してました休耕地の草刈りには向かないかもしれませんけど畔には太い草は有りませんので使いやすそうですね。
もらい物が有りますのでいっぺんナイロン製のを使ってみます。

[1367] セルフ ガソリンスタンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/09/07(Fri) 09:58  
FHさん 
 忙しい季節の到来ですねー

草払機やチエーンソーを使う関係で赤色のガソリン携行缶も用意しているのですが
セルフ ガソリンスタンドでお願いして注油してもらうのが煩わしく
最近は車に満タンの折を狙い ペコペコポンプで1L缶に抜き
1:50の混合割合にオイルを調合して凌いでいます

それがねー 軽自動車と云えどガソリン盗難防止に
ペコペコポンプが奥へ入らん様に製造されてるのが難儀でして
この作業は満タン時にしか行えないのですねー (涙)

先頃の法改正で古いガソリンスタンドが軒並廃業に追いやられ
馴染みのスタンドが無くなるのは我々に取って面倒な話ですねー 

[1368] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:FH 投稿日:2012/09/07(Fri) 12:35  

電右衛門さん こんにちは。

>忙しい季節の到来ですねー

はい、稲刈り、お祭りと暫くの間忙しくなります。

大きさでいろいろでしょうけどおやめになった近所のスタンドさんも地下タンクを1基交換するのに¥300万円と仰ってまして、勘定にあわんとも・・・。

>ペコペコポンプが奥へ入らん様に製造されてるのが難儀でして
この作業は満タン時にしか行えないのですねー

仰る通りでして、根元までは入っても油面に届かないようになっているようですね。
一時、長いチューブを使って吸い出してました。

添付画像有難うございます。
FX-520ですか、ウチのはYAZAWA YG-10となってますけど同じ顔してますよ。(笑)
製造元は一緒のようですね。

混合オイルはCASTROL Racing FDクラスですか?、エライ上等のをお使いですねえ。
こちらはFCクラスでして100:1のを70;1ぐらいで使ってます。
確かに煙りも、点火栓へのカーボン付着も少ないですね。

FA :2サイクルエンジンにとって最低限の性能を有する(現在は廃止)
FB :FAに比べて特に潤滑性、清浄性に優れる
FC :FBに比べてさらに排気煙、排気系閉塞性に優れる(ロースモークタイプ)
FD :FCよりもエンジン高温時の清浄性が高いもの

[1369] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/09/07(Fri) 14:17  
添付画像は参考です
混合燃料には極エエ加減な電右衛門(笑)

ある日 直径40cmもの偽アカシアを切倒すのに
チェーンソーは持て行たものの 予備燃料・チェーン潤滑油も忘れ 
思案の挙句・軽トラックの燃料ドレンを開き ガソリンを必要量抜取り
エンジン下部からオイルを0.5L程度を抜取 焼付きますので最小限に留め
50:1の混合油を作り・チェーン潤滑油タンクにも給油その場を凌ぎました

今後に備え軽トラックの燃料ポンプ以後の配管に分岐詮を取り付け
万が一に備えようかとも考えたのですが 忘れん様にするが先でした

[1370] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/09/07(Fri) 14:30  
追加
そんな事で只今の混合オイルはディーゼル潤滑油
(ガソリンスタンドで帳簿外だとかでタダでくれた品物)
電右衛門は気短な性格か草払機もチエンソーも高回転で使用する為に
点火プラグは何時も焼けているのか 夏冬問ずスタート一発です

[1371] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:FH 投稿日:2012/09/07(Fri) 17:02  

アリャマァー ドレン部から抜かれましたか!。(笑)

>只今の混合オイルはディーゼル潤滑油

はっはぁーん・・・そのようなオイルが有るのですか。
私メ無知なもので知りませんでしたです。
ン?、普通のディーゼルエンジンオイルということでしょうか?。

>草払機もチエンソーも高回転で使用する為に
点火プラグは何時も焼けているのか 夏冬問ずスタート一発です

これは日頃、電右衛門さんがきっちりと機器を整備されているからだと思います。
それと、混合するオイル量を少なくしますとエンジン回転はよくあがるようになりますね。

昔、炬火の葦刈りのときに草刈り機を2台購入され、暫くすると「動かんようになった」と・・・
拝見すると点火栓が真っ白に焼けてまして、焼けすぎどころか聴くとガソリンだけでお使いになったようで混合ガソリンをご存じなかったみたいでした。
勿論、2台ともお釈迦でお気の毒なことに・・・。

[1374] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/09/08(Sat) 08:05  

FHさん お早う御座います

>ディーゼル潤滑油:普通のディーゼルエンジンオイルということでしょうか?。
 
エンジンオイルに洗浄剤を多めに入れたオイルです

>混合ガソリンをご存じなかったみたいでした

分離給油の在り難さを痛感しますねー

草払機で一つ忘れていました 電右衛門はナイロン糸装填タイプ
余計に高回転となり 本人がセカチン系ですから草刈能率は2倍以上(プッ)

オイル秘話
太平洋戦争前アメリカは高回転時にも焼付の少ないオイル添加剤を発明
其れによりB29等の大型エンジンを安定して維持できたのですが
戦略上極秘として戦後まで同盟国以外には公開しませんでした
この発明が無かったら 日本本土大空襲は無かったかも・・・ 

[1376] Re: セルフ ガソリンスタンド 投稿者:FH 投稿日:2012/09/08(Sat) 12:35  

電右衛門さんこんにちは。

ディーゼル潤滑油
>エンジンオイルに洗浄剤を多めに入れたオイルです

やはり特殊なオイルのようですね 初めてお聴きしました。
”帳簿外”とのことから車の修理のときなんかに使われるものなんでしょうか。

分離給油は2輪などでよく使われているものですけど草刈り機では無いですね。最近はECOの関係で少々重たくなりますが4サイクルに変わりつつあります。

>電右衛門はナイロン糸装填タイプ

ナイロンタイプは農機具屋さんから頂戴したものが有るんですけどそのまま仕舞ってます。
農家さんは100%チップソーでして・・・ナイロンタイプで直径5cmほどの草(木)も切ることは出来るんでしょうか。
 
>太平洋戦争前アメリカは高回転時にも焼付の少ないオイル添加剤を発明

なんでも良くご存じですねえ。
鬼畜米英と竹槍を持つ前にすでにそのようなものが発明されていたとは・・・。
黒色火薬といいダイナマイトといい人類の発展の為だけに使われていれば良かったんですけどね。

[1304] 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/07(Tue) 11:00  
>昔っからこんな失敗ばっかり・・・嫌になってしまいますなぁー。

FHさん 
如何されましたかー
成功ばっかりだったら面白く無のがコノ世の中
失敗と云うか 思い通りに行ないからコソ続くのです
例えば電右衛門のゴルフ
全てが思い通りに行けば直に飽きてしまいます
思い通りに行かないからコソ 次の手を考えて続くのです

偉そうに 又々前置が長く成りましたが
本ソフトはWin上で走らせるのが一番扱いやすく
起動ディスクを用いる復元は利用が少ないのが現実
復元は他のPCにHDDをスレーブ接続して作業するのが早くて簡単
如何しても必要なら同ソフト同梱の”ブータブルメディア作成”が便利

難しい事が出来ないから 何でも簡単な方法で済ます
電右衛門流現実主義の押付けですが ”悩まず大きく成れます”(プッ)

[1305] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/07(Tue) 12:23  
電右衛門さん こんにちは。

>成功ばっかりだったら面白く無のがコノ世の中
 失敗と云うか 思い通りに行ないからコソ続くのです
なるほど、世の中旨く行かない事のほうが多いようにも思いますね。
なにか納得してしまいました。(笑)

>本ソフトはWin上で走らせるのが一番扱いやすく
 起動ディスクを用いる復元は利用が少ないのが現実

はい、仰る通りでして、今のうちにクローンを作っておけば悩む必要はありませんね。

>如何しても必要なら同ソフト同梱の”ブータブルメディア作成”が便利

添付いただいた画像のようにと言いますか「完全版」のところにもチェックを入れて次に進みますと最後のほうで「実行」ボタンを押したところで「エラー」が表示されます。(添付画像)

そんなで最下段の「isoイメージ」を選択、後にCDに焼いたところが昨日の余談に書いた状態になりました。

もしかするとですが、「パソコン内のOSはちゃんと動作するやないのー!。」と自動的に判断してHDD内のXPを起動させているんでしょうか?。

BOOTディバイスをCDDだけに(出来ればですが)してテストするとどうなるか試してみます。

[1306] Re: 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/07(Tue) 17:33  
両方の添付画像を仔細に点検すれば
電右衛門の画像には「必要な容量16.66MB」
FHさんの画像には「必要な容量228.5MB」
 これはバージョンが違うのではありませんか?

[1307] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/07(Tue) 23:46  
電右衛門さんゑ

BIOSでBOOTディバイスをCDDだけにして試しましたがやはり結果はおなじでした。

>これはバージョンが違うのではありませんか?

添付画像のように、こちらで試しましたのはv13でして違うと思われます。

[1310] Re: 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/08(Wed) 07:26  
FHさん
 お早う御座います 今日は少し涼しい様な・・・

前記 FHさんのバージョンは何処で手に入りますか?
電右衛門も同じのを入手し試してみたく思いま
それにしても容量(228.5MB)が大き過ぎが気になります

デバイスがビジー状態
CDDやCD/RW等に異常はありませんか
内臓HDDの空スペースや別HDD等で試せませんか

[1311] Re: 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/08(Wed) 07:40  
英語版v13を試しにDL 
説明画像の容量は225MBでした
容量の大きいは気にしないで下さい

[1312] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/08(Wed) 08:12  

電右衛門さん おはようございます。

>今日は少し涼しい様な・・・

昨日の京都市の最高気温は34.0度でして今日も同じほどでしょうか。
でも、空気が入れ変わったようですよ。

>前記 FHさんのバージョンは何処で手に入りますか?

曖昧ですみません。
ココから落としたように思います↓。
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/discwizard/

>デバイスがビジー状態
CDDやCD/RW等に異常はありませんか

CDDは普通に再生などできていますのでたぶん大丈夫と思います。
それと別の書き込みソフト「Roxio disk-to-disk」がデスクトップ上に常駐してましたので停止してから試しました。

>内臓HDDの空スペースや別HDD等で試せませんか

これは予備パソコンが有りますので可能です。
時間のあるときに試してみます。

[1314] Re: 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/08(Wed) 08:58  
FHさん
 
ブータブルメディヤ作成に成功しました
念の為 使古したのデーターが記録された
CD/RW挿入 フォーマット警告の後 
作成時間5分少々で完了しました

[1315] Re: 悩む事なかれ 投稿者:june 投稿日:2012/08/08(Wed) 09:28  
ご両人様 おはようございます。

FHさんが作ったブータブルCDを
他のPC(出来れば複数)で試してみるとどうなりますか?

CD自体に問題があるのか、PC側に問題があるのか切り分けできそうです。

[1316] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/08(Wed) 11:50  
電右衛門さんゑ
5分で成功ですか、短時間で完了ですね。
こちらはCD取り出し時の処理だけに2分ほどかかりました。

juneさんこんにちは。
今、別のパソコン(1台だけですみません)で試したところCDから正常に起動しましたのでCDに問題は無いようです。
っということは、元のパソコン(Asus A8V-X)がおかしいみたいです。

・ビルダーから直接CDに焼けない。
・CDからDisk wizardが起動しない。
レジストリーにごみが溜まっているんでしょうか。

[1317] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/08(Wed) 12:26  
CDの書き込みソフト「Roxio Drag-to-disk」をアンインストール後にブータブルメディアビルダーで焼いたところ今度は成功しました。

しかし、Seagate starting loader・・・は表示されますがCDからの起動はせずXPに滑ってしまいます。

[1318] Re: 悩む事なかれ 投稿者:june 投稿日:2012/08/08(Wed) 15:51  
FHさん こんにちは


>・CDからDisk wizardが起動しない。
原因は分かりませんが、起動時ですのでレジストリ以前の問題だと思います。

他のブータブルCDでも同じなんでしょうか?

[1319] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/08(Wed) 17:24  
juneさん有難うございます。

>>・CDからDisk wizardが起動しない。

>他のブータブルCDでも同じなんでしょうか?

以前、juneさんにお世話になりました「Bart PE」で今試したところ、CDから正常に起動しました。
(A8V-Xでです。)

それとDELL Dimension 4500でもCDからDisk wizardが起動しました。

今から病院に行きますのですみません、後ほど・・・。

[1320] Re: 悩む事なかれ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/08/08(Wed) 17:29  
言い訳:本日暑い中プールの組立
 孫との約束事は最優先 親分も辛いっす(笑)

FHさんに質問
ブータブルCD製作は不能だったと書かれていますが
上の項に 
>Seagate starting loader・・・は表示されますが
 CDからの起動はせずXPに滑ってしまいます
以上の事からブータブルCD製作には成功されたのでしょうか?

電右衛門の実証テスト
前項5分で製作したブータブルCD/RWから起動
Seagate starting loader・・・と表示され
何もせずに出画を待つと OS起動へのAny Key設定と
更に何もしないと10秒後にOS自動起動設定でした
Seagateさんは遠慮深いソフトを提供されてると感心しました
(以上の事から目的外操作は 全てOSへ滑る設定でした)

 無料版故か? 一部の機能のみ動作しました

[1327] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/09(Thu) 08:04  
電右衛門さん おはようございます。

横浜のお孫さまたちも無事到着されましたようですね。

今年も庭でプール工事ですか。お疲れ様でした。(ニコ)

>ブータブルCD製作は不能だったと書かれていますが
中略
>以上の事からブータブルCD製作には成功されたのでしょうか?

言葉不足でごめんなさい。

出来なかったのはブータブルメディアビルダーからは「ディバイスがビジー・・・」と表示され中断でして・・・
それではと「余談」の8月6日に書いている方法で一応はできあがっているということです。

>Seagate starting loader・・・と表示され

↑これはこちらでも同じです。

>何もせずに出画を待つと OS起動へのAny Key設定と
>更に何もしないと10秒後にOS自動起動設定でした

これはこちらでは何も表示されずいきなりDisk Wizardが起動します。

[1331] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/09(Thu) 14:46  
お二人さまこんにちは。

またまた言葉足らずで失礼します。

”これはこちらでは何も表示されずいきなりDisk Wizardが起動します。”
っと書きましたがNo1316に書いてますようにAsus A8V-Xではダメでして、正常にDisk Wizardが立ち上がったのはAsus P5VDC-MXとDELL dimension 4500でのお話です。

[1332] 悩みますよね・・・ 投稿者:june 投稿日:2012/08/09(Thu) 23:40  

FHさん こんばんは
なでしこ(サッカー女子)の試合が気になって早く寝ようと思ったんですが
それ以上に気になったもんですから・・・(爆)

今までの書き込みや画像を参考にしながら
多分同じバージョンのDiscWizardをXP_pro(sp3)にインストールして
多分同じようにブータブルメディアを作成してみました。
その結果、同じようにSeagate starting loaderの表示後
XPが立ち上がりました(こちらではgrubですが・・・)\(^-^)/バンザーイ
って、すみません、再現できたのが嬉しくて(笑)

これはなんでやろなぁ〜?と思いながら、作業の手順をさかのぼりましたところ
多分ですが、No.1305の画像を見ましたら
Seagate System Reportも一緒に焼かれているからではないかと思いました
で、これを外しまして、Seagate DiscWizardのみをCDに焼いて見たところSeagate DiscWizardとWindowsの選択画面に行き着きました。
私が試した限りですが、これで意図通りではないかと思います。
外してたらすみません(笑)

[1333] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/10(Fri) 00:25  
juneさん こんばんは。

ナデシコジャパン頑張ってますね。
そんなお忙しい時にすみませんです。
>Seagate System Reportも一緒に焼かれているからではないかと思いました
で、これを外しまして、Seagate DiscWizardのみをCDに焼いて見たところSeagate DiscWizardとWindowsの選択画面に行き着きました。

お知らせいただきまして有難うございます。
明日?に再度システムレポートを外して試してみますね。(感謝)

女子サッカー金に間違い無し!!

[1337] Re: 悩む事なかれ 投稿者:FH 投稿日:2012/08/10(Fri) 12:53  

皆様こんにちは。

また私の思い違いが有りました。
電右衛門さんお話の選択画面というのを例えばディユアルブート時の背景が黒で白文字を私が勝手に想像してました。
そんなで「こちらでは何も表示されずいきなりDisk Wizardが起動します。」というのは間違いで「マウスで各操作が選択出来る画面が表示される」が正しいです。すみません。

それで本日、juneさんのお話から「Seagate System Report」にチェックは入れずに今度はCD-RW(4x)に焼いてみました。
で、これをAsus P5VDC-MXと、DELL Dimension 4500でテストしたところ・・・
上記の理由で「マウスで各操作が選択出来る画面が表示される」に変化はありませんでした。(正常)
ところが、今回作成したブータブルCDはAsus A8V-Xで試すと今回はマウスで各操作が選択出来る画面が表示されました。
それではと、以前に作成のCDをAsus A8V-Xで試すとSeagate starting loader・・・表示のあと、勝手にHDDのXPから立ち上がっていたものが今回はそうはならず、他のパソコンと同じようにマウスで各操作が選択出来る画面が表示されました。
どないなっているんでしょうね??。
訳わかりませんわー。

[1256] OSノット ファウンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/07/27(Fri) 13:04  
FHさん
 お暑う御座います それでも棒振にガンバル電右衛門
 天然院様には「最早つける薬は無い」とたまひにけり(プッ)

パソコンベンチ比較表175段に掲載(YAMAMOTO機)
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AsyTMPg8Jf85dFdtSjlmblF4VHlhMEhvYVNPZ1Y3Smc&hl=ja#gid=0

電源投入するもスタートせず白黒表示 英文:OSノット ファウンド

電右衛門親分をバカにした行為に 早速BIOS点検
何故か1番のHDDが消え失せ 見えるはCDDだけ FDD接続なし
(1本のフラットケーブルにマスター・スレーブ接続)
普通なら此処で慌てる処 今回は何故か冷静な電右衛門(大嘘)
もう一本ケーブルを出して 別々に接続すると難なく解決

FHさん 
この原因は何でしょうかケーブル1本ではダメですか?
そう云えばHDD温度表示が狂い乍も6.C程上昇しています

[1257] Re: OSノット ファウンド 投稿者:FH 投稿日:2012/07/28(Sat) 00:03  
電右衛門さん こんばんは。

ホンマニ暑いですね。
お山にお出かけには塩飴がイイかもしれません。

状態追記有難うございます。

構成は・・・
MB/MS-6702E、CPUアスロン64 3000+、DDRSDRAM PC3200/512MBx2、AGP FX5200、XP SP3、HDD ATA133仕様ですね。

状態がよく解っていませんが電右衛門さんのお話からして単にケーブルの不良ではないということですね?。
お決まりごとはされた後の事と思いますし・・・。

HDDの温度が6度もですか、以前からお使いですので暑さの関係とも思えませんね。
同一のケーブル接続のCDDが不良の場合、HDDを認識しないことも有るようですけれどケーブルを2本使用で正常に動作したということですとそうでも無さそう。
なんでしょうね。
IDEコントローラの一時ご乱心でしょうか。
正解をお知らせください。

[1258] Re: OSノット ファウンド 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/07/28(Sat) 08:12  
FHさん
 それがねー ケーブルを別々にが正解
 今日が朝一番のスタートですがスンナリスタート
 HDD温度は43.Cとやや高めは変わらずでした
 このアナログ的現象は以前にも遭遇し それで慌てませんでした 
 IDEがHDD初期信号をキャッチできなかった熱ボケ乱心

熱ボケと云えば熱中症
 FHさん過去の余談中”水筒に塩を一つまみ”が在りました
 電右衛門は血圧から減塩中 しかし塩は熱中症などの重要ミネラル
 季節毎の血液塩分量も只今適切から 命を掛けた人体実験(大層です(笑))
 先週ゴルフは水筒1Lの麦茶を飲干せど 口の渇き止らず
 今週は塩を一つまみ加えた麦茶 少々残る余裕と口の渇きナシ

 FHさん サンキューです”一つまみの塩”絶大な効果あり

[1259] Re: OSノット ファウンド 投稿者:FH 投稿日:2012/07/28(Sat) 12:37  
電右衛門さん こんにちは。

>IDEがHDD初期信号をキャッチできなかった熱ボケ乱心

暑さの所為でHDDさんがBIOS君に名刺を渡しそこねた・・・そこでIDEさんがBIOS君に尋ねたところ、「そなもん無いでェー」と言われてIDEさんはご乱心ですか。(笑)

1日の塩分摂取量の上限は6gとかラジオで言ってますけどこの暑さでは塩分がどんどん外に出ますのでそんなことゆうてられませんです。
暑い時に飲むちょっと塩味の効いた麦茶は美味しいですねー、夕方までに2リッターは飲みます。

そうそう、塩飴もイイそうですよ。

[1187] ミュート(無音) 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/07/02(Mon) 08:50  
FHさん 
 お早う御座います 父上の微熱が気に成りますが・・・

3秒間程ミュートのチェックが現れ 駐禁マークが出るのは珍しいですねー
音声ドライバーの再インストールは如何ですか?

[1188] Re: ミュート(無音) 投稿者:FH 投稿日:2012/07/02(Mon) 12:15  
電右衛門さん こんにちは。

>父上の微熱が気に成りますが・・・

ご心配いただき有難うございます。
看護師さんのお話では飲み込む力が弱くなっているので痰や唾の誤嚥も有るかもとのことでした。


>3秒間程ミュートのチェックが現れ 駐禁マークが出るのは珍しいですねー

そうなんです、いろいろと新しいことを経験させてもらえます。(涙)

>音声ドライバーの再インストールは如何ですか?

これはHDDに残っているリカバリー領域を使って初期化(途中で領域変更あり)を行いましたので疑っていませんでした。
「SigmaTel STAC9225 Intel82801GB ICH7-High Definition Audio Controller」と表示されてまして、EVEREST上のURLからは待機状態になったままですので別の方法で適合のドライバーを探してみます。
うまいことヒットすればいいのですが・・・。

ご意見有難うございます。

[1189] Re: ミュート(無音) 投稿者:june 投稿日:2012/07/04(Wed) 09:41  
おはようございます

VAIOの場合
Sound Reality搭載PCの音量調節
とか言うのはどうでしょう?

http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/pc_audio.html#mark4

これに関して、私は経験無しですので・・・

[1190] Re: ミュート(無音) 投稿者:FH 投稿日:2012/07/04(Wed) 12:07  
juneさん こんにちは。

アドバイス有難うございます。

お教え頂きましたホームページを拝見しました。
そこにもお書きになってますようにSound Reality コントロールパネルのメインボリュームと通知領域の音量バーは連動しているようで実際に試しますとそのように動きました。

VAIO VGC-H33Bの音が小さく感じるのは気分的なものかも知れませんね。
ただ、音量を最大にしてもやかましいほどの大きさにはなりませんが・・・。(笑)
あとはDVDドライブをどうするか悩むところです。

[1191] Re: ミュート(無音) 投稿者:june 投稿日:2012/07/04(Wed) 12:53  
そうですか・・・・

試しにWAVEやシンセサイザーの所の音量を変えても
変化無しでしょうか?
こちらではWAVEを上げないとボリュームを上げても音は鳴りません。

[1192] Re: ミュート(無音) 投稿者:o6asan 投稿日:2012/07/04(Wed) 13:03  
みなさん,こんにちは。

経験なんですが,ステレオミキサーを使う状態にしたとき,再生音量が録音音量に引きずられたことがあります。しかも,録音をミュートにしたら,再生もミュート状態になり,録音音量を変えないと再生のミュートが解除できませんでした。

ハードもソフトも定かな記憶がないので,単なる落書きですが......(汗)

[1193] Re: ミュート(無音) 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/07/04(Wed) 16:10  
電右衛門機の音声設定では
WAVEを絞ると音は完全に出なく成り
WAVEを元に戻すと出ますが
3秒程のミュート欄チェックや駐禁マークは
出ません

[1194] Re: ミュート(無音) 投稿者:FH 投稿日:2012/07/04(Wed) 23:49  
お三人様 こんばんは。

<juneさんゑ>

何度もお手数をお掛けしまして有難うございます。

>こちらではWAVEを上げないとボリュームを上げても音は鳴りません。
早速、VGC-H33B側の「Sound Reality コントロールパネル」を開いてみるとWAVEはちょっとしか上がっていませんでしたので最大(笑)にして試したところ、無茶苦茶大きな音が出ました!。(爆)&(喜)

A8V-X(マザーボード名です)のほうの”SOUNDMAXのコンパネ”を確かめますと、なるほどWAVE音量は8割程度に上がってました。(添付画像の通りです。)

これらの状態を先に比較していれば皆さんにご迷惑をお掛けすることが無かったのではと大反省です。(汗)

<o6asanさんゑ>

>再生音量が録音音量に引きずられたことがあります。しかも,録音をミュートにしたら,再生もミュート状態になり,録音音量を変えないと再生のミュートが解除できませんでした。

そんなふうになっているんですね、私メ こういうのもさっぱりでして・・・。
WAVEも主音量・CD・ラインと横並びになってましたので”何の入力かなぁー”程度に思っていたものです。

お恥ずかしいことに音楽と言えばCD再生とCDからCDに焼くぐらいのことで何も解っていませんでした。

今後、録音をするときには教えていただいたことに注意いたします。

>ハードもソフトも定かな記憶がないので,単なる落書きですが...

いえいえ、ご謙遜を・・・経験は大切なことと思います。

<電右衛門さんゑ>

再びのご情報、感謝いたします。

>電右衛門機の音声設定ではWAVEを絞ると音は完全に出なく成り WAVEを元に戻すと出ますが
3秒程のミュート欄チェックや駐禁マークは出ません。

電右衛門さんのところでもWAVEについては同じでしたか・・・。
他のパソコンが何台かありますので環境を見ながら確認してみます。

皆様有難うございました。

[1183] 季節外れの台風が来ます 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/06/19(Tue) 14:17  
台風が来ると 何故かFHさんが浮びます
以前に何度か台風の進路予想をしていたからですが

今回の季節外れの台風 進路予想は随分と簡単そうで
気象庁の進路予想の幅が狭い事から想像する電右衛門
19日12時が足摺沖ですから夕方6時頃からが再接近時刻
中心気圧は覚えていませんが 目の前の気圧計は≒997hp

今回も雨型台風なのでしょうが 後ろに5号が控え本土直撃コース
やはり異常気象なのでしょうか?

[1184] Re: 季節外れの台風が来ます 投稿者:FH 投稿日:2012/06/19(Tue) 17:04  
電右衛門さん こんにちは。

06月19日15時50分 気象庁発表<19日16時の推定> では下記のようですね。(もう時間はすんでますけど)

存在地域 潮岬の南西約100km
中心位置 北緯 32度50分(32.8度)
東経 135度10分(135.2度)
進行方向、速さ 北東 60km/h(32kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)

紀伊半島の先っぽをかすめていきそうですので雨台風でしょうね、でもこちら京都市内では17時でだいぶん風が強くなってきました。
それにしてもこの4号台風、足が速いですねえ、それにこの時季ですと日本海がわを抜けていくのが多いのですが・・・
電右衛門さんお話のように変な気象ですね。
どこともに被害が無いように祈るばかりです。

では今から病院に行ってきます。

[1185] Re: 季節外れの台風が来ます 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/06/19(Tue) 17:36  
17時30分現在 外は小雨に風速小 気圧984hp
 気圧計=アネロイドタイプ 過去最高気圧は1020hpを目認

何時もFHさんを引込んでスマン事です 電右衛門と云うのは
日頃の何も無い処でも好奇心・野次馬根性が強く出ましてねー
最近では時間もヒマも有余り 丸いのだけが無い片寄現象(涙)

子供の頃からの夢なのか 持って生まれたのか解らんけど
これは焼な治らんやろねー 天然院の言葉(愚痴)

[1186] Re: 季節外れの台風が来ます 投稿者:FH 投稿日:2012/06/19(Tue) 23:26  
午後5時半にてそちらさまでは984hPaでしたか。

19時過ぎに病院のそとに出ますと小雨で風も弱い状態でした。
帰宅後ネットで観ますともう伊勢湾あたりまで行っているようで近畿地方は既に通り抜けたようですね。

>日頃の何も無い処でも好奇心・野次馬根性が強く出ましてねー
最近では時間もヒマも有余り 丸いのだけが無い片寄現象

電右衛門さん!
”輝く瞳、光る汗、君は今青春!!”ですねえー。
私自身、このお言葉を忘れずにしております。

[1161] 転載の件。 -#2 投稿者:o6asan 投稿日:2012/06/05(Tue) 16:11  
みなさん,こんにちは。
ご無沙汰しております。

--->> FHさん
余談を拝見していると,なにやかやと大変そうですね。ご自身のご健康にご留意ください。何よりも,世話をする方が元気でなくては,余計おおごとになりますので。

私自身は,子供のころから親に迷惑をかけるばかりで,亡くなった父が「○○は病気さえなければ,本当にいい子なんだが」と,嘆いておりました。

とにかく,人を見送ることばかりしてきた母に,自分を見送らせるようなことだけはしないようになどと思っているものですから,つい上のようなことを書いてしまいます。

実のところ,一病息災で,若いころに比べれば,随分と元気に暮らしているのですが......。


--->> FHさん・juneさん・電右衛門さん
ところで,表題の件ですが,転載ファイル第二弾・第三弾を下記のようにまとめました。
http://o6asan.com/wp-content/uploads/fan.html#2
http://o6asan.com/wp-content/uploads/fan.html#3
実際は,ご覧頂けばわかるように,ファイルとしてはひとつになっております。

juneさんと電右衛門さんの投稿も入っておりますので,みなさま,ご了承のほどよろしくお願いいたします。

[1162] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:シバケン 投稿日:2012/06/05(Tue) 21:44   <URL>
o6asanさん
FHさん


余計な話で、申し訳ありませんです。

イヤ、私も親と同居ですが。
FHさんには、頭が下がるです。大したモンやなあと。

での、
同じくの、親が入院してたり、リハビリ・センターに行ってますと、今頃、どしてるかと。
思うは一緒ですねえ。

まあ云うたら、同じの人間でして<笑>

[1163] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:june 投稿日:2012/06/05(Tue) 22:10  
みなさま こんばんは

私もFHさんのお父様への思いやお世話?はホンマに頭が下がるばかりです。
o6asanもお書きのように、ご自身お疲れでないかなと心配しています。
言葉だけになりますが、無理なさいませんように・・・・・。

転載のお話ですが、前回同様、いかようにでもです。m(_~_)m

[1164] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:FH 投稿日:2012/06/06(Wed) 08:07  
皆様おはようございます。

o6asanさんゑ

私にまでお気遣い有り難うございます。
まぁーゆっくりやっております。

>私自身は,子供のころから親に迷惑をかけるばかりで

ご幼少のころはそうやったんですか。
どのようなことがあっても親が子のことを心配するのは当然でして・・・。
でも今はお元気ですのでそれが一番かと思います。
私も小学校のころジフテリアをやったことがありまして心配をかけたものです。

ご転載につきましてはお任せいたしますので宜しくお願いいたします。

シバケンさんゑ

デイケアに行けば他のお方と馴染んでいるかなと思ったり・・・
入院したら自宅のいつも寝ている部屋がからっぽでして・・・
やっぱりどうしてるかなぁーと思ってしまいますね。

juneさんゑ

お言葉有り難うございます。ご心配をお掛けしています。
体は疲れていないんですけど気持ちがちょっとというところです。
自分のしていることがこれでいいのかどうかと・・・。

[1165] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/06/06(Wed) 08:41  
遅ればせ乍
 お見舞い申し上げます

>入院したら自宅のいつも寝ている部屋がからっぽでして・・・

外野席の電右衛門 介護の経験は在りませんが
FHさんの心情が伝わる文章と拝読いたしました
何も出来ませんが父上の病状が気掛かりです


o6asanさん
 電右衛門に遠慮は要りません
 以後も本文を通じ拝読していますが
 OS・Not Foundを視るに付け
 HDD不良の念を強くしています

[1166] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:o6asan 投稿日:2012/06/06(Wed) 11:02  
みなさん,ありがとうございます。

上記の転載記事関連部分,今,公開させていただきました。

--->> 電右衛門さん
> OS・Not Foundを視るに付け
> HDD不良の念を強くしています

はい,私もそのように感じています。こちらのほうは,現在臨時サーバにしているノートですが,バックアップの頻度を高めています。本サーバ機のほうは,場合によってはパーツを購入してということも考えていますが,臨時サーバに立てているノートのほうは,そこまでは思っておりませんので,そういう対処にしています。

もともと,いただき物で,メモリだけ増設したのですが,今回そのメモリの一枚に,エラーが見つかりましたので,それだけをはずして稼動させています。何しろ,相手がNECのノートですので,開けるのが面倒で。大体,この辺をはずせばHDDに対面できそうだという当たりはついていますが,底面のふただけをはずせばO.K.という機種ではないものですから,うっとうしくて後回しにしています。

追記
No.1161の記事の誤字に後で気づいたのですが,暗証キーを入れ忘れて修正をけられました。orz

[1167] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:FH 投稿日:2012/06/06(Wed) 12:40  
電右衛門さん こんにちは。

お見舞いのお言葉有難うございます。
介護は無いに越したことは有りませんです。
今はお医者さんと看護師さんにお任せするしかありません
たぶん今朝は食べられなかったのではと想像しています。

o6asanさんゑ

>相手がNECのノートですので,開けるのが面倒で。大体,この辺をはずせばHDDに対面できそうだという当たりはついていますが

私もHDDの壊れたNEC Lavie PC-LL9305DのHDDを交換したことがあります。
ディスプレイのヒンジとキーボードの間にある細長いプラスティックのカバーの爪を外すとネジが現れます。
ただし、機種によって違うかもですけどまずはココからではと・・・。

>No.1161の記事の誤字に後で気づいたのですが,暗証キーを入れ忘れて修正をけられました。orz

その部分を教えていただければこちらで修正いたしますが・・・。

[1168] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:o6asan 投稿日:2012/06/06(Wed) 15:23  
FHさん,こんにちは。

> その部分を教えていただければこちらで修正いたしますが・・・。

お手数かけます。m(_"_)m
「第二弾」はいいのですが,「第三段」になっています。
それから,こちらは誤字というわけではないのですが,
   fan2.html#2  --->>  fan.html#2
   fan2.html#3  --->>  fan.html#3
にしようと思いました。fan2.htmlは,自ブログの本記事アップまでのダミーだったもので(汗)。よろしくお願いいたします。

ところで,NECのLavieですが,2台開けたことがあります。PC-LW30H64D6 と PC-LL7305Dです。かなり雰囲気が違いました。今回のは,PC-LC5505Dです。画像のような感じですので,多分,裏返して手前側のネジ(4本あります)を外してやれば,大丈夫だろうと思っています。キーボードは前に外したことがありますが,下にはHDDはなかったです。

まぁ,今のところなんとか動いていますし,もし,HDDが悪くても,手もちのどれかを外して使いまわすことになるので,しばらくバックアップで対処しようと思っています(爆)。

[1169] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:FH 投稿日:2012/06/06(Wed) 16:59  
o6asanさん 
只今修正いたしました。

>NECのLavieですが,2台開けたことがあります。

そうでしたか、それですと慣れておられるのですねえ。
失礼しました。

>キーボードは前に外したことがありますが,下にはHDDはなかったです。

はい、確かにHDD自体は裏側ですね。
キーボードを外すときに開いたのかもです。
曖昧記憶でごめんなさい。

[1170] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:june 投稿日:2012/06/06(Wed) 17:22  
こんにちは

すでにお調べだとは思いますが
記事(分解写真)がありましたので
http://machizukan.net/DK/nec_5505d/index.html

HDDの位置もネジの場所もバッチリのようです。

[1171] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:o6asan 投稿日:2012/06/06(Wed) 17:41  
ご両人様,こんにちは。

FHさん,訂正,ありがとうございます。
juneさん,ページを探していただきありがとうございます。発売後大分経つ機種なので,やはり,開けた方がいらっしゃるようですね。

> そうでしたか、それですと慣れておられるのですねえ。

いえ,そんなわけでは。2台ともなんかずいぶん違う感じでしたんですよ。今回のものに関しては,裏側からでは無理なようで,なんとしても,アームレストを外さないと到達できないように感じていました。juneさんがご案内のページを拝見すると,やはり,私の感触通りのようでありまして,いよいよとなったら脱がせないといけませんかねぇ。今のところ,そのつもりはないのですが......(爆)。

[1172] Re: 転載の件。 -#2 投稿者:FH 投稿日:2012/06/07(Thu) 13:08  
お二人様 こんにちは。

さすがjuneさん!。バッチリですね。
お話変わりますが息子さんの行動は私もシバケンさんに同感です。
お父さんのお若いころと一緒ではないですか?。(ニコ)

o6asanさん、HDD交換につきましてはまずxw4200に移行されてからですね。
東芝のノートパソコン「TOSHIBA Dynabook PA-DB50C2DA」はHDD専用のカバーがありまして簡単でした。
ごゆっくりお楽しみください。

[1133] ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/20(Sun) 12:03  
みなさん,こんにちは。

> イエイエ、どうぞジャンジャンバリバリご投稿くださいませ。(笑)

FHさん,温かいお言葉ありがとうございます。またまた,新しくしてしまいました。

ところで,えらいことが起きました。

juneさんがおっしゃっていたグラボのファンは,回っていましたがすごい埃でした。これを掃除し,HDDの上下を入れ替えたりして(熱源のMaxtorの方を上に),ケーブル類も整理し,IEEE1394のボードを外しまして―SCSIはプライマリディスクがSCSIなので外すわけには,いきませんでした(笑)―再起動しました。1度目はちゃんと起きたのですが,その後,例のC0000218が出るようになってしまいまして,ハード的にはどこも悪くなさそうなのですが,何をやってもよくなりません。

バックアップから,OSを復旧してみたりしたのですが,どうしても2度目以降がだめです。どう考えても,デバイスの構成を変えたことしか原因が思い当りませんが,思案投げ首。

この際,もうCentOSにしてしまいましょうかね。予定より,半年以上早いですが(汗)......

[1134] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:FH 投稿日:2012/05/20(Sun) 23:48  
o6asanさん こんばんは。

なにやらエライことになっているようですね。

お恥ずかしいことに”C0000218エラー”について私自身が解りませんでしたのでネット検索してみましたところ、”ハード関係で原因を特定出来ないときに出るエラー表示で深刻。”とのこと・・・。

既にお調べと思いますが下記にあるような対処もあるみたいですね。
http://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2004/c0000218.html#Introduction

たまたまかもですがMaxtor製のHDDにも問題有るようです。

また、ハード関係で変更されたところといえばIEEE1394ボードを外されたとのこと
きっちりされてるo6asanさんのことですのでボードを外す前にドライバーの削除はされていると思いますし・・・。
例えそうされてなくてもそれが”C0000218エラー”表示に関係するかどうかは解りませんが・・・。

何の役にもたたないかもですけど私なら基本に戻ってBIOSから順に観ていきます。

c00724882.pdf
361756-291 online.pdf

[1135] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/21(Mon) 07:21  
o6asanさん まだまだ手立ては在ります
 山、高き故に喜び多しとか聞きます ガンバ

この場合はセオリー通り
起動に必要無い外せる物は全て外す LANボード・映像ボードは言うに及ばず
USB・音声入出力ケーブルまでも外す
セカンドHDD・CDD・FDD全部外す 出来たらMBもシャシーより浮かせる

CMOSクリヤーから始め BIOSを立上総点検
供給電圧・温度に注意し BIOSはデフォルト設定

全てに異常が無く動作が継続するのなら OS起動へと進む

以上が電右衛門のバカの一つ覚えです(笑)

[1136] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:FH 投稿日:2012/05/21(Mon) 12:32  
電右衛門さん こんにちは。

グラフィックはMBにオンボードタイプではないようでこれは仕方ないですね。
ついでにメモリーも1枚刺しにするのもいいかもです。

[1137] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/21(Mon) 13:39  
FHさん 大丈夫です

最後の手段ならMB毎取替ても起動させる根性
何しろ電右衛門 額に日の丸の鉢巻き
鼻から炎を噴いて我武者羅に前進する怪獣

オットット少し行き過ぎましたが
寝る間も惜しんで PC組立・OS起動と
血眼に成ってマルチブート等に凝ってた頃が懐かしく
ついつい熱くなる 熱血・電右衛門でした(笑)

[1138] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/21(Mon) 18:53  
みなさん,こんばんは。

レスが遅くなって申し訳ありません。ちょっと出かけていました。

えー,実は昨日No.1133の記事書いた後,CentOS6をインストールしてしまいました。今,そのCentOS上のFireFoxから記事を書いています。

> その後,例のC0000218が出るようになってしまいまして,

書き方が悪くてこれだけでは分からないのですが,XPのロゴまでは出る状態でして,その後、延々と構築に努力しているようなのですが,最終的に,ブルースクリーンでC0000218が出ます。

C0000218エラーのメッセージは,ハードエラーみたいなメッセージですが,ググってみるとそうではない場合もあるようで,うちの場合は,私の作業不手際によって,Winのレジストリのどこかを壊したことによるようです。LiveCDでのブートも,HP Insight Diagnosticsでのハードチェックもまったく問題ありませんでした。

ハードの変更前のことに話は戻ります。

> ボードを外す前にドライバーの削除

これは,やったんですが,SCSIボードの位置を替えましたら,起動できなくなっちゃいました。SCSIのことが理解がよくできてなかったです。これをいろいろいじっているうちに,何かやらかしたのかもしれません。

それでも,LSI Logic MPT SCSI setup utilityの使い方も何とか分かって,どうにか一度は起動できたのですが,その時に,SCSIボードのドライバのインストールがありました。これは,なんででしょう。こっちのドライバは削除していなかったんですが,スロットが変わると新たにインストールされてしまうんでしたっけ。

この辺から,おかしくなりました。何やらかにやらやってみたのですが,どうにも手に負えません。バックアップをとってあったイメージは,今回のものではなくて,ボードを外す前のでしたから,これの使用ではうまくいかなくて当たり前ですが。

それでも、悪あがきで,

> BIOSの再設定
> CMOSクリヤー
> 増設ボードのリムーブ

などはやってみました。結論として,どうやらうまくやるには,ハード構成を゛全部元に戻すしかなさそうだということになりました。なにしろ,手持ちのバックアップイメージが前の構成のものですから,リカバリをせずにやるには,ドライバの関係からこれしかないですよね。

そうすると,その作業にイライラが募るわけです(爆)。なにしろ,サーバ機を開けてなんちゃらするのは,私にとって一苦労なんです(爆)^2。それぐらいなら,今年末にはPHPの関係でLINUX Severに移行するつもりでしたので,この際,CentOSを入れちゃうかということで,そっちに走ってしまいました。。

ご示唆とはまったく別方向ですみません。m(_"_)m

[1139] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/22(Tue) 11:14  
みなさま,おはようございます。

あの後,なんとなく分かったことですが,どうやら,SCSI DISKがご臨終寸前のようです。ボードではなくて。

SCSIは,Diskもボードも代替品がまったくないので,確認は取れてないです。Regeneratorを思い出して使ってみたのですが,見つかった不良セクタを何度修復しても,また新しく見つかるという感じです。C0000218はこのせいだったのでしょうか。CentOSに入れ替えてからは,Disk Read Errorが出るようになりました。不安定で,出たり出なかったりでしたが,段々ひどくなってきました。

温度については,少し安定させてから,測ってみます。

[1140] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:FH 投稿日:2012/05/22(Tue) 23:14  
みなさま こんばんは。

返信がものすごく遅くなりましてごめんなさい。m(_~_)m

<電右衛門さんゑ>

例のノートパソコンといい、「輝く瞳 光る汗 君は今青春」がぴったりですねえ。

>血眼に成ってマルチブート等に凝ってた頃が懐かしく

そうでした、「システムコマンダー9」使用でしたね。
過去形ではなくまだまだ楽しめるのではと思っています。

<o6asanさんゑ>

CentOS6をインストールされまして安定動作とこちらも喜んでいたのですが・・・
SCSI HDDの不良ですか。
考えようによっては原因が特定されたわけでして、ディスクの交換で完了ではと・・・。

こちらもHDD Regeneratorを試したことがありますが時間が掛りまして結果きれいに修復することはできませんでした。
マシンが無事元気になることをお祈りしています。

[1141] こんどこそ。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/23(Wed) 08:38  
FHさん,おはようございます。

結局,SCSIはDISKもボードも撤去しました。SCSIのDISKは、サーバを続けるならそのうち購入した方がいいかなと思いますが,当面は,Maxtorの方だけでいこうと思います。

で、Maxtorに改めてCentOS6をインストールし,その上のFireFoxから投稿しています。

朝いちで,温度を測りました。現在,室温は22℃です。
lm_sensorsで測ると
---------------------------------------------------------------
$ sensors
smsc47b397-isa-0480
Adapter: ISA adapter
fan1: 2186 RPM
fan2: 0 RPM
fan3: 0 RPM
fan4: 1188 RPM
temp1: +48.0°C
temp2: +0.0°C
temp3: +27.0°C
temp4: +0.0°C
---------------------------------------------------------------
のようになりました。これはsensors-detectで
---------------------------------------------------------------
Driver `smsc47b397':
* ISA bus, address 0x480
Chip `SMSC LPC47B397-NC Super IO' (confidence: 9)

Driver `lm90':
* Bus `nouveau-0000:01:00.0-2'
Busdriver `drm', I2C address 0x4c
Chip `National Semiconductor LM89/LM99' (confidence: 8)
---------------------------------------------------------------
が見つかっているのでこの関係の値だろうと思うのですが,見方がよく分かりません。HDDTEMPで測った値は,
---------------------------------------------------------------
$ hddtemp /dev/sda
/dev/sda: Maxtor 6Y160M0: 26°C
---------------------------------------------------------------
となります。電右衛門さんの式では誤差さが-1になりますので,ほぼ実態に近い値のようです。lm_sensorsも,値は信用できるのではないかと思うのですが,どこの値なのかよくわからないので困ります。連続稼働時の温度は夕方にでも測ってみます。

しかし,LINUX Serverにするということになると,また,サーバの帰宅が遅くなることになりまして......

[1142] Re: こんどこそ。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/23(Wed) 19:33  
FHさん,こんばんは。

Maxtorだけになったxw4200は,機嫌がいいように思います。(汗)

一日中稼働させたのちの,現在の測定値をアップさせていただきます。
---------------------------------------------------------------
$ sensors
smsc47b397-isa-0480
Adapter: ISA adapter
fan1: 2338 RPM
fan2: 0 RPM
fan3: 0 RPM
fan4: 1247 RPM
temp1: +60.0°C
temp2: +0.0°C
temp3: +42.0°C
temp4: +0.0°C
---------------------------------------------------------------
$ hddtemp /dev/sda
/dev/sda: Maxtor 6Y160M0: 39°C
---------------------------------------------------------------
こんなところです。

[1143] こんどこそ 投稿者:FH 投稿日:2012/05/24(Thu) 01:05  
o6asanさん こんばんは。

毎度、返信が遅れましてすみません。
特に? お題の”こんどこそ。”が嬉しいです。

読み逃げばかりなんですけど貴方様のホームページを拝見しております。(ニコ)

ネットで検索しますと「lm_sensors」はLINUX用の表示ソフトなのですね。
http://d.hatena.ne.jp/over80/20080629/1214753224
ここ↑を読ませてもらいますと・・・
------------------------------(ここから転記)
不具合を調整するために、 /etc/sensors.conf を修正します。修正点は以下の通り。

VCore 1, VCore 2の表記を VCore, +2.5V に変える
-12V, -5V, Stdby ピンを無効にする
VCore の期待する正常値を 1.175 V とする
fan3, temp3 を無効にする
------------------------------(ここまでです)
・・・とお書きになっていてなにやら調整できるみたいですね。
勿論、私にはチンプンカンプンですが・・・。(汗)

>しかし,LINUX Serverにするということになると,また,サーバの帰宅が遅くなることになりまして......

只今は代りのパソコンがサーバー機として頑張ってお役目をしているようですのでxw4200はゆっくり構築されてはいかがですか?。

>Maxtorだけになったxw4200は,機嫌がいいように思います。

それは良かったです。
次はサーバー構築時のためのSCSI対応HDDの入手でしょうか。

>一日中稼働させたのちの,現在の測定値をアップさせていただきます。

私の勝手な想像ですが・・・
fan1: 2338 RPM はCPUファンの表示
fan4: 1247 RPM は背面ファンの表示
temp1: +60.0°C はCPU温度
temp3: +42.0°C はHDD温度ではと。

HDDの温度はこれぐらいで普通ではと思います。

こちらのMB Asus A8V-X CPU Athlon64x2 3800+ (実クロック2000MHz)で
”C&Q”稼働時のCPUアイドリング時のクロックは1000MHzです。

[1144] Re: こんどこそ。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/24(Thu) 21:47  
FHさん,こんばんは。

いろいろと調べていただき,ありがとうございます。

貼ってくださったリンク先を読んでみましたが,よく分かりません。ウチのには,/etc/sensors3.confというのが存在します。以下のようなものです。
h ttp://o6asan.com/wp-content/uploads/sensors3.conf

この中に
http://www.lm-sensors.org/wiki/Configurations
に行けば,具体的なマザーボードのconfファイルがあるかもしれないと書いてあったので見に行きましたが,HPのものはなかったです。M/Bの型番は0914hというようなのですが。

実際に使われているコンフィグファイルは,lm_sensorsの自動探索で作られた /etc/sysconfig/lm_sensors でして,手書きで書き直しができます。以下のようなものです。
h ttp://o6asan.com/wp-content/uploads/lm_sensors

このlm_sensorsの以下の3行をコメントアウトしてみたら,次のような変化が見られました。
---------------------------------------------------------------
HWMON_MODULES="lm90 smsc47b397"
# MODULE_0=lm90
# MODULE_1=smsc47b397   --- すべての測定値が正常に表示される。
---------------------------------------------------------------
# HWMON_MODULES="lm90 smsc47b397"
# MODULE_0=lm90
# MODULE_1=smsc47b397   --- すべての測定値がエラーになる。
---------------------------------------------------------------
# HWMON_MODULES="lm90 smsc47b397"
MODULE_0=lm90
# MODULE_1=smsc47b397   --- すべての測定値がエラーになる。
---------------------------------------------------------------
# HWMON_MODULES="lm90 smsc47b397"
# MODULE_0=lm90
MODULE_1=smsc47b397   --- すべての測定値がエラーになる。
---------------------------------------------------------------
# HWMON_MODULES="lm90 smsc47b397"
MODULE_0=lm90
MODULE_1=smsc47b397   --- すべての測定値がエラーになる。
---------------------------------------------------------------
というわけで,MODULE_0=lm90,MODULE_1=smsc47b397 については,互換性のために変数として個別に書かれますとありますが,HWMON_MODULESの指定さえあれば,後はあってもなくても結果は同じようです。したがって,このファイルをカスタマイズすればいいのでしょうが,やり方がわかりません。

ご教示のリンク先のsensors.confの差分中に
It8705 data sheet
に基づきという文言があるので,0914hのdata sheetを探せばいいのかと思ってググっていたら,こんなものを見つけました。少しは役に立つんでしょうか。
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/12022_div/12022_div.html

これを見ると,smsc47b397はSuper I/O Controllerのようですね。

http://www.lm-sensors.org/ は,lm-sensorsの公式ページらしく情報満載ですが,多すぎて参考のために読み進むのは大変で,挫折しそうです。なにしろ,マザーボードについて何も分かっていないので,書いてあることがほとんどすべてチンプンカンプンなものですから,前途多難です。(泣)

実は,昼に扇風機を使って見ました。
室温が26℃くらいのときにこんな感じでした。昨日の値と比べてかなり低いです。
fan1: 2202 RPM
fan2: 0 RPM
fan3: 0 RPM
fan4: 1249 RPM
temp1: +53.0℃
temp2: +0.0℃
temp3: +30.0℃
temp4: +0.0℃

/dev/sda:Maxtor 6Y160M0: 30℃

temp3と/dev/sdaはいつも同じような値なので,同じところを測っていると思っていたのですが,今日,扇風機をあてる前にアクセスパネルを開けたまましばらく放っていましたら,/dev/sdaの温度だけがどんどん上昇していきました。実機上ではリアルタイムで変化が見られるように,アプレットを入れてあります。
温度が上がった状態で,扇風機の風を3.5インチベイにあるHDDにあててやると,目に見えて下がって行きました。どうやら,/dev/sda:Maxtor 6Y160M0のほうが本当にHDDのセンサーの値のようです。

長くなってしまいました。ご容赦下さい。

[1146] Re: ちょっと,ギブアップ気味です。 投稿者:FH 投稿日:2012/05/25(Fri) 23:51  
o6asanさん こんばんは。

教えていただきましたリンク先は横文字でしてなかなか理解ができませんでしてすみませんです。
お許しを・・・。

扇風機の効果大ですか・・・Maxtor 6Y160M0の温度が30度はイイですねえ。
それですと「365145-001_JPonline.pdf」のように前面ファン用のコネクターも近くにありますし取り付けられるのも宜しいですね。
標準のファンのカバーは無くてもよいと思います。