「電右衛門さんを偲んで」 <FHの掲示板にて> 「5」 2011/09/02から2012/05/18


[1118] PC内部温度低下改修 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/16(Wed) 08:31  
皆さん お早うございます

この種測定値精度は経験上 精度に疑問が残る製品が多く
手間掛けましたが 朝一番の測定をお願いしました

室温20C 点けて直ぐのHDD温度が29Cなら誤差は僅か
そうするとNO1105でのHDD温度59Cは粗正しいと考えられ
測定値が正しければHDDを含む その他PC内温度も高く
長時間連続稼働機に不適 夏を前に放熱対策を施工したいと結論付ます

PC外観・内観写真を見せて戴ければ この問題は解決しますが
一番手取早い改修は横蓋を開けたママにする事です(ニコ) 

<シバケン>さん 済みませんねー投稿を跨いでしまいました

[1119] お邪魔虫4 投稿者:june 投稿日:2012/05/16(Wed) 11:16  
みなさま おはようございます

私も電右衛門さま同様、センサーの誤差を疑ったんですが
そうでも無さそうですね・・・。

ネットで検索してますとMaxtor6Y160M0自体がかなり熱を持つようで
ロットによっては、50〜60度くらいは普通?に測定されるようです。

PCケースはWorkstationsですので広々ですね
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/29/news026_3.html
HDDは丁度ウチの牛さんと同じ様な配置になってます
私がチョット試したところでは、この配置では横ブタを開けるより
ちゃんと蓋をして、後ろから空気を吸い出し(前から自然吸気)ケース内に
空気の流れを作った方が、HDD温度は下がりましたです。

他の熱源でビデオにNVIDIA Quadro FX 1300が装着されているようです(高級!)
Everestに出ているGPUがそれのようです。


余談ですが 
Pentium4のHTはONの方が発熱が少ないようですね。

CPUを2分割して並列処理をするので、CPU負荷100%まで行かない?
OFFにする事で、単一スレットプログラムの処理の効率が上がるらしく
ゲーム系はHTを切った方が処理能力が向上するようです

サーバーならプログラムを分散化並列処理をする方が向いていると思うんですが
プログラムの方がそれに対応しているのか?全く知識がないので何とも・・ですが(涙)

<シバケン>さん 済みません2

[1120] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:シバケン 投稿日:2012/05/16(Wed) 11:34   <URL>
済みませんねー
済みません2

イヤイヤ、結構ですよ。
深い意味は無いです。単なるの雑談でして<笑>

[1121] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/16(Wed) 11:58  
みなさま,こんにちは。

いろいろとありがとうございます。

> 長時間連続稼働機に不適 夏を前に放熱対策を施工したいと結論付ます

やはり,そうなりますか。

後出しですが,実は

> 一番手取早い改修は横蓋を開けたママにする事です(ニコ)

はすでにやってみています。juneさんのお書きのとおり,というか,どちらにしてもあまり温度が変わりませんで,大して影響なしのようです。

> 他の熱源でビデオにNVIDIA Quadro FX 1300が装着されているようです(高級!)
> Everestに出ているGPUがそれのようです。

やはり,GPUはこちらの温度ですかね。そう考えるのが妥当とは思ったのですが,アイドリング状態で,さして画面表示も動かしていないのに―もちろんGUI表示はしているのでそれだけでも負荷は負荷ですが―熱いなぁと思ったんです......

> Pentium4のHTはONの方が発熱が少ないようですね。

なんですね。これが昨日から調べているのですが,BIOSの見方がよく分からなくて(爆)。通常のデスクトップやノートとBIOSの入り方・表示ともにだいぶ違いまして,いまだにどうなっているのかよく分からないんです。今日,時間が出来次第,もう一度調べてみます。

----->> シバケンさん
済みません3 ここのところ,FHさんの掲示板を乗っ取っています(汗)。

[1122] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/16(Wed) 13:14  
そーですか

>横蓋を開けたママでも温度低下が大して無い

HDDフォルダーが風の流れをジャマしてる構造ですかねー
HDD温度は50〜55Cを目標とすると 
次はHDD専用ファンを付けるとして
o6asanさん 
HDDをHDDフォルダーより取出て 風通し良く自立させて温度変化を観察
それで効果が在れば 専用ファンは手持を送らせていただきます

参考
朝7:00より連続可動の電右衛門機HDD温度は只今43C 20C上昇しました

Hitachi HDS721050CLA362 43 ーC (109 ーF)

[1124] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:june 投稿日:2012/05/16(Wed) 14:49  
次々と済みません、お邪魔にならなければいいのですが・・・・

<o6asanさま>
セットアップとトラブルシューティング
3.7(ページ22)

Hyper-Threading 技術を有効にするには、以下の手順に従います。
* この機能のオン/ オフの切り替えは、Computer Setup (F10) メニューを使って行います。
Computer Setup を起動するには、電源がオンの状態で画面の右下にF10=setup の表示が現れるまで待ちます。
表示されたら、F10 キーを押してF10 セットアップユーティリティを表示します。
Computer Setup で、[Advanced(カスタム) ]、[DeviceOptions (デバイスオプション) ]
[Hyper-Threading (ハイパースレッディング) ] の順に選択し
その後、Hyper-Threading 技術を有効または無効にすることを選択します。

または
* HP Cool Tools (特定のHP ワークステーションで利用可能) がある場合は
[HP Cool Tools ] アイコンをクリックし、[HP Protect Tools Security Manager]
[BIOS Configuration] の順に選択し、次に、[Advanced (カスタム) ] タブをクリックし
[Device Options (デバイスオプション) ] をクリックして
Hyper-Threading を有効にします。

HP Cool Tools アイコンがデスクトップにない場合は、[ スタート] 、 [ プログラム]、[HP Cool Tools]、[HP
Protect Tools Security Manager] の順に選択します。
HP Protect Tools Security Manager で、[BIOSConfiguration] を選択し[Advanced (カスタム) ] タブで [Device Options (デバイスオプション) ]
をクリックしてHyper-Threading を有効にします。
らしいです

画像はウチの今日のEVERESTです
嘘くさい数字ですよね・・・・・

GPUですがファンレスビデオカードのnVIDIA GeForce 6600 PCI-E (MSI NX6600-E)
なんです、かなり熱そうなので風を送るようにしましたら、よく冷えてます。
そらそうですよね、ファンが要らない設計なのに12cmファン付きですから(爆)

<電右衛門さま>
HDD取り出しが確実でしょうが
横蓋オープンで一時的に季節外れの扇風機で風を当てるのは如何でしょう?
これで冷えれば強制空冷が〇なんですが。

[1125] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/16(Wed) 15:03  
電源入れっぱなしの電右衛門機 
表示項目はたった之だけです 室温26C

Juneさん

扇風機の風を当て テストするのに賛成
 Juneさん仰る様にo6asanさん機は風の通りを良くして
 HDDの上に冷却ファンを廻して解決します
>嘘くさい数字ですよね・・・・
 Juneさん店舗は温度が低いからと考えても低い目ですねー
 特にCPU等は若干誤差が在るかに見えますが
 HDD温度は大体そんなもんかと

[1126] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/16(Wed) 19:22  
みなさま,こんばんは。

juneさん,ありがとうございます。セットアップ,あれから見てみましたが,どうも,Hyper-Threading有効・無効の項目が見当たりません。現在,無効になっているらしいのはわかりました。

プロセッサとOSがHyper-Threadingをサポートしているのは,確かなようです。BIOSのアップデートとマイクロコードのアップデートをやってみましたが,項目は現れませんでした。使えないのかもしれません。後で,チップセット・ドライバ類もアップデートして見ようと思います。

それから,No.1122の画像を見て気づいたのですが,下の方が(PCIスロット辺り)うちのサーバのほうが大分ごちゃごちゃしています。この辺,IEEE1394やSCSIのボードがささっていまして,あれば便利で,ものすごーくたまには使うのですが,この際撤去してみようと思います。
触ってみるとグラボはかなり熱いです。これは,スロットが一つしか対応していないので,位置は変えられませんが,PCIのボードを撤去すれば,かなり違ってくるのではないでしょうか。

何しろ,プロセッサの直下ですし,グラボの発熱も影響が大きい気がします。

HDDについての扇風機は,上記をやってから試してみます。

[1127] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:FH 投稿日:2012/05/16(Wed) 23:28  
皆様こんばんはです。

>ここのところ,FHさんの掲示板を乗っ取っています(汗)。

イエイエ、どうぞジャンジャンバリバリご投稿くださいませ。(笑)
皆様にお使いいただいてナンボですので嬉しいことです。

juneさんから以前にお聴きした通風のことは間違っていなかったようで安心しましたです。

サーバー機のことも私にはサッパリなんですけど・・・
24時間稼働されているわけでして多発熱のPEN4CPUのダウンクロックとか低発熱のグラボに交換ということは邪道かもしれませんがいかがでしょうね。

[1128] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:june 投稿日:2012/05/17(Thu) 12:22  
みなさま こんにちは

o6asanさま
HTの切替項目がないというのは不思議ですね・・・・
取説では出荷状態はONと書いてあったような気がします。
前使用者が、CPUを交換してる?
ビデオカードのファンなんですが、まさかとは思いますが、正常ですよね?
私の場合2回ファンの不調(高温)に遭遇しましたです。
余談ですが、私の牛さんもビデオ、IDE、サウンド、IEEE1394、LANとカード満載でしたので、排気ファンを強化?しました。

そう言えばまだOSの入っているHDDの温度は不明だったんですよね・・・
ハードディスクユーティリティソフトHDD-SCAN
http://www.hdd-data.jp/software/
フリーでSCSI対応のアプリはあまりないのですかね?
S.M.A.R.Tを読み出せると良いのですが・・・
ちなみに画像はウチのIDEです(笑)


FHさま
クロックダウンは節電&熱対策に有効かもですね
グラボもユーティリティーでクロックダウンできるかも?ですね。
他、CPUの電圧を下げるのも有りですかね?

でも余り触らなくても良いのが良いですね(笑)


[1129] Hyper-threading有効 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/17(Thu) 21:19  
みなさま,こんばんは。

本日は,全く触る時間がなかったのであのままですが,一つだけ成功報告を(爆)。

juneさん,添付画像のように,無事,プロセッサが2つになりました。


ほんと,思い込みが激しいものですから(汗),
[Advanced (カスタム)] >>> [Device Options (デバイスオプション)]
ばかり見ていたのですが,今日,[Advanced (カスタム)] の電源投入時オプションのところにHyper-threadingの項目があるのに気付きました。で,これを有効にしたら,あっさりプロセッサが2つ見えるようになりました(汗^2)。


[1130] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:FH 投稿日:2012/05/18(Fri) 03:28  
みなさま おはようございます。

juneさん

いろいろ便利なツールがありますね。
HDD-SCAN・・・私も試してみます。
ここの関連リンクにあるローレベルフォーマットツールも面白そうです。

>でも余り触らなくても良いのが良いですね(笑)

確かにそのとおりです。(笑)
ただただ、全体の発熱が下がればと思うだけでして・・・。

o6asnさん

HT調整はうまくいきましたようでよかったですね。
それに なんとディユアルコアですか!。


[1131] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/18(Fri) 07:44  
みなさま,おはようございます。

あれから,HDD-SCANを試してみましたが,ダメでした。

http://hddscan.com/
に同じ名称の別ソフトがありまして,これだと,SCSIもなんとかCurrent temperatureが測れましたので,今朝電源投入後すぐ測ってみたら,
Maxtor6Y160M0  30℃(これはHWMonitorと同じ値でした。)に対し,
FUJITSU MAS3367NP  17℃

これは,室温より4℃も低い値でして,誤差をどう見ればいいのか。昨日,3時間ほど使ったところで測った値は,43℃だったですが......
また,このソフトでも,SCSIのリアルタイム測定はエラーになります。

> ただただ、全体の発熱が下がればと思うだけでして・・・。

はい,それが1番の問題です。あまりいろいろと触らずに達成できればいうことないです。

---->> FHさん
いえ,デュアルコアではないですが,HTというのがシングルコアをデュアルコアのように使う技術ですので,有効にすると2つ見えるようになるわけです。
今回知りましたが,XPはHTへの対応が悪かったようで,切っていたほうがベンチマークはいいらしいです。XP上ではHTに対応していないソフトも多かったようです。初期の話ですので,現在はどうなのか?????

中古購入後,私が手を入れたのが,光学ドライブの変更と,Maxtor6Y160M0の導入でした。Maxtor6Y160M0は熱の大発生源になっているようですので,これがなければHT無効でもあまり問題なかったのかもしれません。他の動作を考えると,そのほうが動きがよかったのか?


[1132] Re: PC内部温度低下改修 投稿者:FH 投稿日:2012/05/18(Fri) 08:32  
再び おはようございます。

やはり測定ツールでまちまちなんですね。
実際、温度計で測っても場所によって違うでしょうし・・・。

そうでしたか。
こちらのPEN4 2.8GHz(520j)機をEVERESTで観ますとCPUが2個表示されてまして”EVERESY君呆けてるなぁ」と思ってたんですけど私が呆けていたんですねえ。(笑)
やっと解りました。
有難うございます。


[1105] どうも温度が...... 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/15(Tue) 01:48  
FHさん,こんばんは。

長くなりましたので,新しくさせていただきました。

No.1104の画像ありがとうございました。これを見せていただいてからも,ずっと,慣らし運転してみていました。別に落ちはしないのですが,いまいち不安でして,サーバの引っ越しに取り組めずにいます。
> アイドル時のM/Bが60℃前後,HDDが50℃前。

と書きましたんですが,これ自体かなり高いですよね。しかし,それでもこれくらいならまだよかったのですが,添付ファイルのように,どうも,HDDの温度が高くなりすぎです。

Everestのほうの値を見ますと,GPUのセンサーがLM89になっていますので,これがCPUの温度を示してくれていればいいがと思っているのですが,これも,昔(2009年10月)測ったのに比べるとかなり高いです。
この昔のが,どんな状況で測ったのか全然覚えていないのですが,
GPU 45℃  GPU周囲 36℃ Maxtor6Y160M0 50℃
になっています。

これから,暑い時期に向かいますし,もう一度開けて,いろんな配線などを整理してみようかなと思います。

電源部分が記憶より熱くなっている気がするのですが,ファンはずっとちゃんとまわっています。古くなって熱を持ち出すとかいうことがありますか。シャーシの前面部分にファンをつけるとかするといくらか違うでしょうか。


[1106] Re: どうも温度が...... 投稿者:FH 投稿日:2012/05/15(Tue) 13:23  

o6asanさん こんにちは。

> アイドル時のM/Bが60℃前後,HDDが50℃前。

これが実際の温度ならば少々高いような気がしますけどこのへんはわかりませんね。

>これから,暑い時期に向かいますし,もう一度開けて,いろんな配線などを整理してみようかなと思います。

HDDなどをどのように配置されているのか解りませんけれど、上部の5インチベイにを取り付けられているのでしたらベイを1段空けて2台目をお取り付けになるのもよろしいかと思います。

こちらはSCSIケーブルはフラットタイプのものしか使ったことは無いのですが内蔵用の丸タイプのものがあればそれに交換されるのもよろしいかと。
または、以前 電右衛門さんに教えていただいたことなんですけどフラットケーブルを四つ折りにするとスッキリしますし通風も良くなるようです。

また、こちらでは状態を再現できませんでしたけどjuneさんのお話ではパソコンの横蓋を閉じた状態のほうが前面から背面のFANに向かって空気の流れがスムーズになることもあるとのことでした。
<juneさん、内容に間違いがあればご指摘ください。>

それと余談ですけどFDDのケーブルは四つ折りタイプのがありますね。

>シャーシの前面部分にファンをつけるとかするといくらか違うでしょうか。

前面FANは確かに効果がありますね。その場合HDDはFANの後ろの3.5インチベイに取り付けられるのも一方法ですね。
(こちらでは夏場になると前面FANに通電しています。)

>電源部分が記憶より熱くなっている気がするのですが,ファンはずっとちゃんとまわっています。古くなって熱を持ち出すとかいうことがありますか。

これもデーターをとったことはありませんのでなんともですがおそらくそのようなことは無いのではと。

既にご覧になっていると思いますが・・・。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm


[1107] Re: どうも温度が...... 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/15(Tue) 14:33  
FHさん

>フラットケーブルを四つ折りにするとスッキリしますし通風も良くなるようです。

良く覚えていてくれましたねー 何故か感激します
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/win95/auction/pckai_5.htm

FHさん 
o6asanさんの”どうも温度が・・・”横からチョット首を突っ込ませて下さい
o6asanさんに質問
最良の解決策があります
問題のサーバー機 十分に冷まし朝一番に運転開始
通電開始60秒以内にEVEREST上記掲載数値を読みだして下さい
Maxtor6Y160M0-室温-5.c=残りが表示誤差です
 例 45-20-5=20 20度が表示誤差
一度試して戴けませんか?
        外野席の五月蠅・電右衛門

[1108] Re: どうも温度が...... 投稿者:FH 投稿日:2012/05/15(Tue) 17:21  

電右衛門さん こんにちは。

はい、しっかり覚えていましたよ。(笑)
ご掲載いただきましたURLを拝見する前に添付くださった画像を見せていただいたことで両方のHDDのジャンパーをマスター設定にしてSWで切り替えておられたことも思いだしましたです。

通電開始60秒以内は大急ぎですねえ。(汗)

<o6asanさん>
「365145-001_JPonline.pdf」のFANキット部分の画像を観ますと3.5インチベイは前面FANの上部にあるようですね。
それでも前面FAN増設の効果はあると思います。



[1109] Re: どうも温度が...... 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/15(Tue) 17:44  

御両人様,こんばんは。

いろいろ,ありがとうございます。
まず,電右衛門さんのご提案から,チェックしてみようと思います。今から,サーバ機の電源を落として,明朝再投入してみます。

他の件は,また,シャーシを開けねばなりませんし(爆)。

> 上部の5インチベイにを取り付けられているのでしたらベイを
> 1段空けて2台目をお取り付けになるのもよろしいかと思います。

は可能ですが,ケーブルは付け替えるにもものがありません。前面ファンについても,本当にやるなら購入しなければいけないという次第でして(汗)。

こうやって取り組んでみますと,ハードのことがよくわかっていないということが,よくわかります(汗^2)。
前にりりさんに「サーバ機なのに,どうして発熱の激しいPEN4にしたのですか」と聞かれたことがありますが,そのときも聞かれて初めて「へえそうなんだ」と思う始末で,中古でHPのサーバ機が売りに出ていて,ググった限りでは,評判もまあまあだったので,パーツの構成の細かいことは考えないで買って,今になって改めて勉強しているわけです。

我ながら,泥縄もいいところです。


[1110] Re: どうも温度が...... 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/15(Tue) 17:51  

そーなんです このHDDのSW切替方式の後に
例の何でしたかねー あーそうそうマルチブートドライブ方式へ移行
あの頃は随分と御世話になりました 完成PCは今でも飾っています

そーなんです 大急ぎです
時間が経つと正確な温度測定が出来なくなるので急ぐのですが
HDD/CPU/MBにしても 熱可変抵抗方式にての温度表示
大幅な誤差 誤差と言うより誤表示と言う範囲を多く見受けました
粗い話をすれば CPUもHDDも素手で触れてる内は大丈夫が電右衛門

FHさん
こんな粗い話を書いたら o6asanさん怖がってしまうかもしれません 



[1111] Re: どうも温度が...... 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/15(Tue) 19:01  

こんばんは。

> HDD/CPU/MBにしても 熱可変抵抗方式にての温度表示
> 粗い話をすれば CPUもHDDも素手で触れてる内は大丈夫

そうですか。Maxtor6Y160M0は触れないほどではないですが,相当熱かったです。それで,こんなに熱かったかなぁと,段々不安になってきまして「どうも,温度が......」という話になったんですが,触れるくらいなら大丈夫ですか。この間,電源落ちが頻発したばかりで,これから暑い季節が来るしと,どうも気がかりなんで,サーバの里帰りに踏み切れないのですが......。なにしろ,24時間連続稼動の話になりますので。


[1112] Re: どうも温度が...... 投稿者:FH 投稿日:2012/05/15(Tue) 22:52  

ご両人さま

>> 上部の5インチベイにを取り付けられているのでしたらベイを1段空けて2台目をお取り付になるのも・・・

>は可能ですが,ケーブルは付け替えるにもものがありません。

SCSIケーブルにも限られた長さがあると思うのですがIDEケーブルよりも結構長かったような・・・長さが足りないということでしょうか?。

>前面ファンについても,本当にやるなら購入しなければいけないという次第でして(汗)。

「Step 2&#8212;Install the Card Guide and/or Fan Kit」のところを拝見しているのですがソケットの形状がわかりません。
MBに接続とのことですがそれをヤンペして直電源からの4ピンハーネス接続でもOKかと・・・。
FAN自体は各種寸法のものがジャンク箱に眠っております。

はい、PEN4のこともよくわかりませんけど確かに発熱量は大きいみたいですね。

<電右衛門さんゑ>
> 粗い話をすれば CPUもHDDも素手で触れてる内は大丈夫

私のゴッツイ手でも50度前後が限度でしょうか。(笑)


[1114] Re: どうも温度が...... 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/16(Wed) 01:12  

FHさん,こんばんは。

> SCSIケーブルにも限られた長さがあると思うのですがIDEケーブルよりも
> 結構長かったような・・・長さが足りないということでしょうか?。

いえ,

> こちらはSCSIケーブルはフラットタイプのものしか使ったことは無いのですが
> 内蔵用の丸タイプのものがあればそれに交換されるのもよろしいかと。

のお話です。

今日はハードとは別件ですが,サーバソフトをいじってましてこの時間になってしまいました(汗)。
もう,休もうと思います。では。


[1115] Re: どうも温度が...... 投稿者:FH 投稿日:2012/05/16(Wed) 03:49  

o6asan さん おはようございます?。

そうですか、それですと電右衛門さん方式が宜しいですね。

>サーバソフトをいじってましてこの時間になってしまいました(汗)。

遅くまでお疲れ様でした。
はい、ボチボチと行ってくださいませ。



[1116] Re: どうも温度が...... 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/16(Wed) 07:22  
御両人様,おはようございます。

> それですと電右衛門さん方式が宜しいですね。

4つ折りですね。結構難しそうですが......
ところで,下記のことをやってみましたが,
> 通電開始60秒以内にEVEREST上記掲載数値を読みだして下さい
は,無理です。起動だけで,60秒以上かかってしまいますので,EVERESTが使えるころには,2分半は経っていました。その時点で測ったところのものが,添付画像です。

室温は20℃でした。
29-20-5=4
この4℃を,誤差と思っていいでしょうか。
[1117] Re: どうも温度が...... 投稿者:FH 投稿日:2012/05/16(Wed) 07:37  

<o6asanさん>

やはり60秒はしんどそうですね。
ウチも同じくです。(笑)

それにしましてもEVERESTで59度から29度になりましたか!。
っということは実際の温度は25度でしょうか。
電右衛門さんのご意見をお待ちしましょう。


[1086] お邪魔虫3 投稿者:june 投稿日:2012/05/09(Wed) 10:40  

FHさん こんにちは
flvのプレイヤーの事ですが、簡単なものならインストール不要のが色々あります。
http://limetarte.net/software/more/binary/FLVStill.htm
これならお手軽?ダウンロードしたflvも再生できます。

o6asanさま 
ファン復活おめでとうございます。
CPUが高クロックだけに、グリスは気になりますね(笑)
現状のクーラーとcpuが接触する面はどんな感じなんでしょう?

私の興味で家主さんを差し置き勝手に新しく書いて済みませんm(_~_)m


[1087] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/09(Wed) 12:33  

juneさん こんにちは。

今朝方「FLVP v2.02」というのをDLしてみたんですけど「fan.flv」が再生できませんでした。
有難うございます。教えていただいた「FLVStill」をDLしてみます。

クロックは2.80 GHzと高いですもんね・・・。
しかし、ナンですねー消費電力も410wとすごいですねぇー
びっくりしました。

長くなってましたので新しく立てていただいてよかったです。


[1088] こんなんでました 投稿者:FH 投稿日:2012/05/09(Wed) 12:42  

今、「FLVStill」をDLしてみたんですけど添付のようなのが表示されました。(涙)
対処方法を教えてください。
宜しくお願いします。


[1089] Re: お邪魔虫3 投稿者:june 投稿日:2012/05/09(Wed) 15:04  

ありゃりゃ・・・可笑しいですね。
原因は分からないのですが、両方ともFlashPlayerがインストールされているのが条件です。
flashのバージョンは?いくつでしょう↓こちらにIEでアクセスすると分かると思います。
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
古ければ新しいのを入れてみるとかで解決しないでしょうか?
ちなみにウチのは11,2,202,235です。


[1090] Re: お邪魔虫3 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/09(Wed) 17:31  

御両人様,こんばんは。

今日は,朝方,ちょっとオフラインでバタバタしてまして,昼過ぎから時間ができたのでよしよしと思ったら,Windows UpdateとAviraに手を掛けられて,今になってしまいました。

---->> FHさん
FlashPlayerが古いと,いろいろ不具合がありますようで。OSの古い場合も,手作業が必要になる場合があるようですが。しかし,多分,juneさんのおっしゃるとおり,最新版をインストールしてやれば,OKではないかと思います。OSが,XP以上でしたら,
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
に行けば,最新版をダウンロードするように指示されます。

> リンクのこと

ですが,最終的に載せる状態のリンクファイルができましたら,改めて,こちらに提示して事前に見ていただこうと思いますので,よろしくお願いいたします。

> クロックは2.80 GHzと高いですもんね・・・。
> しかし、ナンですねー消費電力も410wとすごいですねぇー

クロックは実はもうちょい高いのですが,消費電力はこれよりかなり低いです。410Wというのは,連続供給可能最大電力のはずでして。

---->> juneさん
お掃除前,後の接触面の画像をアップします。ひょいと,グリスのことを思い出してよかったです。(汗)
[1091] 飛入お邪魔虫 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/05/09(Wed) 18:04  

皆様の投稿を読ませて戴き
懐かしい記憶が蘇り飛入乍邪魔します

ファンレスのクーラーに強く興味を抱いた頃でした
CPUとクーラー面は直接密着するのが最良とは解っても
技術上難しいのは何方も知る処

1)カーボンペーパーや色素を使い粗方両表面をヤスリ研磨
 (CPU表面も削りました)
2)研磨材コンパウンドで摺合研磨

完全密着したと思える程の加工でしたが 最大CPU負荷の温度は変らず
ヤッパリ送風冷却ファンの効果は偉大と知りましたデス
[1092] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/09(Wed) 21:26  

お三人様 こんばんは。

<juneさん>
教えていただいたところで見ますとv6.0.88.0と表示されました。
それでo6asanさんにお伝えいただいたところから最新版のjuneさんと同じバージョンの11.0.202.235をインストールしたつもりなんですけどさっぱり解らず状態です。
fan.flvと関連付きません。

<o6asanさん>
BIOSでHDDを認識出来ないことも関係して再生できないのかもしれません。(どこかこちらのパソコンがおかしいの意)
いずれ全部やり直そうと思います。

サーバー機は購入時既にカスタマイズされていたのでしたね。
仕様では消費電力:410wとありましたので驚いたものです。

<電右衛門さん>
やはりいろいろとされておられますね。
ファンレスとなりますとかなり大きなクーラーが必要なんでしょうね。
昔、日本橋でマックのデスクトップ機を見ましたがそれはそれは馬鹿でかいクーラーが取り付けられておりました。
[1095] Re: お邪魔虫3 投稿者:june 投稿日:2012/05/10(Thu) 10:33  

FHさん こんにちは

FlashPlayerの新しいのをインストールされたんですね
でしたら、もう一度”FLVStill”でflvを再生するとどうなりますか?

>fan.flvと関連付きません。
これにつきましては、それで正常だと思います。
adobeのFlashPlayerは単体じゃなくIEなどブラウザのアドオンです。

某CPUですがP4の3.6GHzだったような気が・・・(高速!!)
電源はDELTAのDPS-410DB 410W?って間違ってたらすみません。

o6asanさま
綺麗になっていますね!安心しましたです。
[1096] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/10(Thu) 12:36  

juneさん こんにちは。

お知恵ありがとうございます。
はい、FLVStill で再生することができました。(喜)
5秒間でしたけどしっかりFANが回ってました。

xw4200の仕様はここを見ておりました。
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/old/hp/xw4200ct/windows.html

なんとまぁークロックは3.6GHzやったんですか!。
タイプが何種類かあるのでしょうね。
[1097] Re: お邪魔虫3 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/10(Thu) 12:58  

みなさま,こんにちは。

FHさん,無事,5秒間の回転を見ていただけましたようで。お疲れ様でございました。

> 電源はDELTAのDPS-410B 410W?って間違ってたらすみません。

なんか,そんなのです。今日は,モバイルでして確認が出来ません。

> なんとまぁークロックは3.6GHzやったんですか!。

はい。そこまで,高い必要はないのですが,ワークステーションというくくりなのでなのでしょうと,思っております。その辺,今五十歩ほど分かってません。(汗)
[1098] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/11(Fri) 00:33  

o6asanさん こんばんは。

はい、juneさんのお知恵を頂戴しましてやっとこせーで拝見することができました。(笑)

<熱伝導グリスのこと>
以前使っていたのは添付画像最下段のものです。


[1099] ヒートシンク再設置完了しました。 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/11(Fri) 12:40  

みなさま,こんにちは。

昨日は,No.1097以降所用でうろうろしまして,合間を縫って何とかその類の電器屋さんに顔を出し,グリスを買ってきました。

塗り方が下手だと,どれを買っても同じかとも思ったんですが,一応シルバーグリスを購入しました。寝る前に頑張って塗布&再固定だけしました。

そのまま,今に至ってますが,まぁ,ぼちぼち火を入れて,馴らしかたがた様子見をしようと思います。

小一か月止めてましたので,セキュリティアップデート等もやらないといけません。昨日くたびれて,ちょっとグズグズしている現状です。(爆)
[1100] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/11(Fri) 22:46  

o6asanさん こんばんは。

グリスを購入されましたようですね。

もしも購入品が下記ならですが・・・
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm#note1

その特徴欄で・・・
「非伝導性でショートの心配がありません。」と有りますが「非電導性」の間違いかと思います。
よって、銀粉が混入されているようですが安心ですね。
[1101] Re: お邪魔虫3 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/12(Sat) 08:39  

FHさん,おはようございます。

はい,それです。

当該PC,夕べ一晩,火を入れっぱなしでしたが,アイドル時のコアが60℃前後,HDDが50℃前。
まあ,普通ですよね。ファンも安定して回っているようです。

本式に移行に取り掛かるのは,グリスがもうちょっと安定してからにしましょうか。
もっとも,サーバソフトの不具合が改善されましたし,電源のファンも回っていますから,大丈夫かもとも思うのですが.....

[1102] Re: お邪魔虫3 投稿者:FH 投稿日:2012/05/12(Sat) 13:21  

o6asanさん こんにちは。

各温度はセンサーといいますか測定ソフトで表示がまちまちですね。
そんなで以前と同じ温度表示ならいいのではと思います。

こちらのASUS A8V-XのHDDの温度は下記です。
          EVEREST v2.20↓ HDTUNE v2.55↓ 
WDC WD1600BB-98DWA0 25 ーC       27 ーC
Seagate ST3802110A  31 ーC       33 ーC

・なをCPU温度は表示されませんでした。

>グリスがもうちょっと安定してからにしましょうか。

お話のように既に一晩通電されていますので大丈夫ですね。
ではがんばってください。



[1103] 測定値 投稿者:o6asan 投稿日:2012/05/12(Sat) 20:08  

FHさん,こんばんは。

今日も他出してまして,夜にでも元気があったら,触ってみようかなと(爆)。

> 各温度はセンサーといいますか測定ソフトで表示がまちまちですね。

そうですね。今朝書いたのは,HWMonitor ver.1.19.0の値です。で,60℃前後だったのはコアではなく,表示はMotherBoardでした。
いろいろなソフトで温度を測ってみたのですが,計れた値については,いずれも似たようなものでした。しかし,HDDは二つ付いていて,本当はWinの入っているSCSI Diskの方について知りたいのですが,HWMonitorもEverestもHDTuneもだめでした。新しい測定ソフトは,Pentium4そのものに対応していないものもあるようですね。

> お話のように既に一晩通電されていますので大丈夫ですね。

そうですか。では,時間ができ次第やってみます。

[1017] 父、「気持ちエエなぁー」と・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/04/03(Tue) 08:22  
FHさん お早うございます

 仕事に忙しい中
エエ親孝行されますねー 

>父、「気持ちエエなぁー」と・・・

恥かし乍 親不孝だった電右衛門
自分家族中心で親の事など二の次・三の次
今になって”墓に布団は着せられず”と言い訳タラタラ
それなら生きてる内に親孝行しとけョと

>父、「気持ちエエなぁー」と・・・
 この言葉に深く感じる処があります

[1018] Re: 父、「気持ちエエなぁー」と・・・ 投稿者:FH 投稿日:2012/04/03(Tue) 12:31  
電右衛門さん こんにちは。

人様から後ろ指を刺されないように生きることだけでも親孝行ですし、なにが本当の親孝行になるのかですね。

一人でお風呂に入れればそれが一番ですけどままならず
当然ですがほっとくわけにはいきませんし・・・。

>それなら生きてる内に親孝行しとけョと

確かにそのとおりでしてあとで後悔は自分が辛くなりますしそんな意味では自分のためにやっているようなものかもです。

[1011] 辛い話 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/03/12(Mon) 14:35  
”拘束服”

「ご飯を食べんと元気が出えへんでー」

「はよう来てくれよー、一人で居ると不安やねん」

「心配せんでもちゃんと来るでー」

ええ世話しておられる証拠と感じ入りました
内容は辛い話ですが救いはFHさんの献身的な親孝行
電右衛門等は同じように出来る自信がありません

娘が務める特別養護老人ホームでの話
「◎◎さん そんなに云う事が聞かれへんのならホームを出て行ってもらうョ」
「それだけはカンニンして・・・」
虐待を受けてが入所理由 息子夫婦の作為的演技かと不審も在ったのですが
老婆の態度が余りにも哀れで入所が決定したとの話

電右衛門は経験も無く応援も出来ませんが
お父さんはエエ息子 FHさんを持って幸せなのかもしれません
 何も出来ません言葉だけですが

[1012] Re: まだなんとか 投稿者:FH 投稿日:2012/03/12(Mon) 23:28  

電右衛門さん、こんばんは。
いつも読み逃げで失礼しておりまする。

綺麗なお花を添付いただきましての、お便り有り難うございます。

>内容は辛い話ですが救いはFHさんの献身的な親孝行

いえいえ、いつまでたってもアホな息子でして、ただ食事につきあうだけのことしかできません。

今日も”足が元気になったら即帰ろな”っと。

[993] 寒中お見舞い申し上げます 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/01/27(Fri) 17:33  
FHさんへ寄ると何か書き残したく成りました
               可笑しな電右衛門です

キレバは水菜ですか? 水菜より壬生菜の方がコクがあって 
鯨のハリハリ鍋には良く合いそうな気がするのですが
今や鯨は高級食材 簡単に口へ入りません そこは豚で代用するとして

冬寒い時の晩御飯 コタツに足を入れ差向いで一杯呑んで
ハリハリ鍋を戴くと汗が出る程 温もるでしょうねー

我家では昔在ったコタツは ゴロゴロ寝るのが不細工と処分され
椅子の生活を余儀なくされていますが ヤッパリ冬場は掘コタツが優しい
もう少し若ければ家の一軒も持たせ 囲い込でもエエけれど・・・

 あー御免なさい
  囲い込むのは膝頭 家の一軒は孫の庭の家(笑) 

[994] Re: 寒中お見舞い申し上げます 投稿者:FH 投稿日:2012/01/27(Fri) 22:31  
電右衛門さん こんばんは。
ようこそ おいでくださいました。電右衛門さんのホームページは毎朝拝見していますけれど読み逃げばかりで失礼しております。

芸能界から引退された上岡竜太郎さん ゲレンデでは毒舌は無くマナーはいいとのことです。

確かにこちらも昔は鯨のイリガラのハリハリ鍋には壬生菜(黒ミズナ)でしたね。
今では懐かしいお話です。

炬燵は転居時に持ってきましたけど使うことはなくなりました。
父、ペタリと座ると立つのが難儀でして椅子での生活です。
昔は炬燵でよくうたた寝をしたものです。気持ち良かったですねえ。

>もう少し若ければ・・・

ウーン、意味深いですねえ。(笑)

[969] 新年の御挨拶 投稿者:電右衛門 投稿日:2012/01/02(Mon) 15:38  
FHさん

旧年中は何かとお世話に成り有難うございました
新年もどうぞ宜しくお願いたします

年末・年始とお忙しい事でしょうが
新たに入手されたマザーボードその後は如何でしょうか?
最近は新規導入の無い電右衛門ではありますが
深く関心を抱いております
部品なり我手持パーツで足りるなら 是非とも声を掛けて下さい 

[970] Re: 新年の御挨拶 投稿者:FH 投稿日:2012/01/02(Mon) 22:22  
電右衛門さん こんばんは。
こちらのほうこそ今年も宜しくお願い申し上げます。

>今年も例年通りこれから”七草セット”出荷が大忙し

はい、貧乏暇無し・・・今日から野良仕事でした。(寒かったです。)

>新たに入手されたマザーボードその後は如何でしょうか?

「GA-8I865G 775G」
これはOS XPをインストールした後、未だそのままです。
まずはinfファイルを充てねばなりませんね。

>部品なり我手持パーツで足りるなら 是非とも声を掛けて下さい

お言葉有り難うございます。
とりあえずアッチコッチのパーツの寄せ集めで仕立てた状態でして、これで試してみようと思っています。
その節はご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたしまする。

[944] おはようございます。 投稿者:maido 投稿日:2011/12/18(Sun) 05:28  
一つ事が済み胸のつかえが消えた思いをされている事でしょうね。
物心両面のご苦労が多かったでしょうが、誠意が通じる相手でまだしも良かったといえますなぁ。
事が事だけに「お目出度とう」というのは差障りがあるでしょうが、円満解決にホッとしました。

[945] Re: おはようございます。 投稿者:りり 投稿日:2011/12/18(Sun) 06:23   <URL>
二年も…ということで大変でしたね。
うちは、母が事故にあったのですが、高齢ということで、若者なら打撲で済むところが人口骨頭になり、相手方もお気の毒に…という感じでした。自分も車を運転しますから。
母は感情的になり冷静に判断できないので、最後は、こちらが決着をつけるよう促しました。なんとか1年以内で年を越さないようにしました。
まあ、交渉は保険屋さん相手でしたが、ご自身で交渉されたというのは、大変なことでしたね。

[948] 如何なる事かと・・・ 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/12/18(Sun) 09:08  
よかったですねー 一時は如何なる事か案じましたが
相手が良かったのか FHさんの誠意が通じたのか
ドチラにしても良かった・よかったー

一件落着 胸のつかえも落ち新たな年は目出度く万々歳

[951] Re: おはようございます。 投稿者:june 投稿日:2011/12/18(Sun) 19:18  
FHさん こんばんは

以前からの課題が一つ解消されたようで、良かったですね!
勿論、FHさんの行動や人柄がこの結果を生んだと思います。

皆様の仰るように、スッキリと新たな歳が迎えられそうですね!
良かった良かった・・・。

[952] Re: おはようございます。 投稿者:FH 投稿日:2011/12/18(Sun) 22:55  
<maidoさん>
<りりさん>
<電右衛門さん>
<JUNEさん>
皆様こんばんは。

みなさまの嬉しいお言葉有り難うございます。
お心しっかり受け止めさせていただいております。

なにしろ初めての人身事故でして対応がわからず・・・。
任意保険未加入でしてアタフタしました。
こんな言い方はヘンですが、おかげさまで相手様が良いお方で助かりました。

よいお正月が迎えられそうです。

皆様へ、簡単なお返事でごめんなさい。

[942] 祝:BIOS立上り 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/12/16(Fri) 09:54  
FHさん お早うございます

BIOSが立上ったそうで 良かったですねー
之で後はFHさんの技術力で如何様にでも出来る世界
BIOSの立上らないマザーボードは素人では 如何にもなりません

強力な援軍 o6asanさんの援護も有難いですねー
ギガバイト社ももう少し日本語ページの充実を図ってくれれば良いものを・・・

FHさん 当マザーボードを使いどの様な計画を練っておられますか?


[943] Re: 祝:BIOS立上り 投稿者:FH 投稿日:2011/12/16(Fri) 22:26  
電右衛門さん こんばんは。

はい、おかげさまで無事BIOSの顔を見ることができまして一安心です。
ここまでくればしめたもの!
まだ机の上に広げっぱなしなんです。(ニコx2)

>強力な援軍 o6asanさんの援護も有難いですねー

はい、大変有り難く、不安が解決しました。

>BIOSの立上らないマザーボードは素人では 如何にもなりません

御存じのようにフロッピーディスクドライブから立上らないBIOSの再生方法も有るようですが難しそうですね。

>当マザーボードを使いどの様な計画を練っておられますか?

例のDELL Optiplex GX280のSATA(80GB)のHDDが余っていますのでこれで組んでみてまず速度を測ってみようと思っています。
安定して動作するようなら現役(2機)のどちらかと交換してもいいかなぁーと思案中です。

[946] Re: 祝:BIOS立上り 投稿者:りり 投稿日:2011/12/18(Sun) 06:28   <URL>
>フロッピーディスクドライブから立上らないBIOSの再生方法

というのは、よく行われるBIOSアップデートなどで、BIOS書き込み用フロッピーを作成して行うのと、似たようなものでしょうか?

アップデートでなくても、BIOSが壊れたと推測されるものに、このようなBIOS書き込みフロッピーを使ってみるということを聞いたことがあります。

BIOSアップデート自体は、難しい作業ではないのですが、失敗するとボードがだめになることもあるというので、ドキドキはしますよね。

[947] Re: 祝:BIOS立上り 投稿者:FH 投稿日:2011/12/18(Sun) 08:40  
りり さん おはようございます。

”電源投入時にフロッピーディスクドライブにアクセスしている動きがあるようなら”というのが条件のようです。

フロッピーディスク内のファイルはBIOSアップデート用のもので良かったと思いますが古いことで覚えて居りません。(スミマセン!)

モニターが映りませんので確か?”HOME”キーを押したままで電源を投入してアトは任せるような操作やったように思います。

数年前に試しましたが復旧はできませんでした。

エエカゲンなことで申し訳ございませんです。

[949] Re: 祝:BIOS立上り 投稿者:りり 投稿日:2011/12/18(Sun) 10:11   <URL>
BIOSアップデートフロッピーの動きは、メーカー仕様によっていろいろあるようで、私も良くは知らないのですが、Windows上からアップできるようになっているものもあるようです。最新のは、どうなのか…いずれにしろジャンクマニアは、古いもので勝負ですが。

NECの2000年以前のマシンに、Win2000やXPを入れるときは、BIOSアップが必須だったことがあります。
当時、古いノートのOSをアップさせるために何度かBIOSアップを行いました。

ちょうどパソコン大魔神様のスレッドにも該当するものがありました。
供養塔その43のNG−1695・LW40H84D6などですが、
当時よく売れた機種で、私の同僚も持っていました。
それは、BIOSアップしないで、2000やXPを入れると、OSアップ後、フロッピードライブが消えてしまうというものなのですね。
アップしてからなら、2000でもXPでもフロッピードライブは正常に使えるのですけど。
今ちょっと読み直しさせていただきましたら、NECのサポート・センターが、「その機種の場合XPにアップグレードするとFDDは使えなくなります」と答えたようで…

まあ、2000にアップするにはBIOSアップデート必須というメーカー情報は出していたのですが、多分、XPの動作保障をしていなかったからなんでしょうね。

でも、巷では、多くの皆さんが最新BIOSにしてXPを入れていました。こうしたメーカーの出さない情報などのやりとりも、ジャンクマニアの間では貴重だなと改めて思いました。

[950] Re: 祝:BIOS立上り 投稿者:FH 投稿日:2011/12/18(Sun) 18:53  
りり様 返信が遅くなりましてごめんなさい。

仰せの通りWindows OS上からBIOSをアップデートできるようになっている市販のMBもありますね。
また、オンラインで直接できるものもありますけれどちょっと怖いような気もします。
経験が多く無いのと頭が古い私としましてはFDDからのアップデートが少しは安心感がありますけれど、やっぱりドキドキしますねえ。

NEC製ですと頂き物の VALUESTAR NX VE30H/5が有りますが頂戴した当初からXPがインストールされていました。
CPUソケットがSlot1(Celeron300MHz)ということからしてこのあたりの機種がお話に該当するのかもです。
きっと元の持ち主様がBIOSアップデートされたんでしょうね。

私メ、いろいろなパソコンを頂戴しますので該当機種が有れば参考にさせて頂きます。
貴重な情報を有り難うございました。

[928] 設立主意は如何に 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/12/02(Fri) 09:49  
FHさん

 某団体の設立主意に付いて 北海道の薄荷栽培で学びました
しかし最近は農家を守るの美名の元 政治団体の重きも在り
組織維持が為の団体で無いかと疑いたくなります

基本肥料が市販より2割以上も高いとは
組織力と大量購入が販売価格に反映されない値段設定でしょうか
肥料性能など問われますと電右衛門に弱い部分もありますが
もう少し基本を大事にして頂きたいと外野席でも思うのですねー

当地でも除草剤などホームセンターで購入
「大きな声では云えんけど 高いと解ってまではなー」組合員の弁

[933] Re: 設立主意は如何に 投稿者:FH 投稿日:2011/12/02(Fri) 23:03  
電右衛門さん こんばんは。

>基本肥料が市販より2割以上も高いとは

この、”コ○リ”は”農○に対抗”との経営方針らしいです。
しかしながら、モノによってはJ○のほうが安い場合があります。
仕入れルートで違うのでしょうか・・・。
こちらでは除草剤(バ○タ)はJ○のほうが安値です。

でも、一品ずつ値を確かめていられないのが現実ですね。

[921] 電シバですか<!> 投稿者:シバケン 投稿日:2011/11/17(Thu) 01:06   <URL>
FHさん

こんばんわ<!>

面白い組み合わせですねえ。
「東芝」ならぬの、「電シバ」

座布団は無理ですねえ<笑>

[922] Re: 電シバですか<!> 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/11/17(Thu) 06:24  
お早うございます!

成程 「シバ電」ですネ
芝電なら近くに電器屋さんが在りました
これも座布団は無理ですねー(笑)

御覧の皆様方ゑ
 電右衛門宅にはモニターの他にもプリンター・キーボード・4分配等
 種々雑多な旧CPU・メモリー・パーツを始め各種接続コード類
 軽4トラック1台分が無駄に眠っています 問合せ戴ければ
 在庫在る場合は無料にて送ります 尚・送料は貴負担

[923] Re: 電シバですか<!> 投稿者:FH 投稿日:2011/11/17(Thu) 08:22  
お二人様 おはようございます。

なるほど、「電シバ」・「シバ電」ですか! どちらもよろしいですねえ。
ご近所ならお二人に座布団を1枚ずつ持参したいところですが・・・。(笑)

「FH電気店(嘘)」作も入れといてくださいませませ。(笑)

[901] ネコイラズを米に入れて 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/10/26(Wed) 09:34  

FHさん こんにちは仕事も一段落された様でなによりです

タイトルにビックリされたでしょうが
電右衛門には ”ネズミイラズに米を入れて”が脳内では
”ネコイラズを米に入れて”と変換される危険思想の持ち主です(笑)

その昔 米がまだまだ足らん頃ネズミ被害が米収量に及ぼす影響を学びましたが
今でもネズミの影響は大きいのでしょうか?

[904] Re: ネコイラズを米に入れて 投稿者:FH 投稿日:2011/10/26(Wed) 20:11  
電右衛門さん こんばんは。

ご返信が遅れましてすみません。

>仕事も一段落された様でなによりです

はい、稲(お米)関係につきましては秋の農機具の整備が残るだけとなりました。

”ネコイラズ”は御存じのように殺鼠剤でして、今では”ラテミン”という剤もありますが、”ネズミイラズ”は、こちらホームページのお題にあります「地元言葉の説明」に書かせていただいているようなものでして、この中にも、また、小屋(倉庫)の中でも殺鼠剤は使いませんです。
そんなで今では倉庫内にはネズミは居ないようでして被害はありません。去年は入ってました(笑)

ネコイラズ(剤)を米に入れるのは有り得ないですねえ。
どうぞご安心を・・・。(笑)

[908] Re: ネコイラズを米に入れて 投稿者:june 投稿日:2011/10/28(Fri) 10:57  
みなさま こんにちは

私も「ネズミイラズ」を「ネコイラズ」と読んでまして
アレレ??話が可笑しいと読み直しましたら、なるほど!でした。

「入らず」と「要らず」ですね。
そういえば実家では新米を「保米缶」に入れていました
7袋?位入れますと筋肉疲労で・・・結構体力が必要でした
これで次の秋までネズミの被害も無く安泰?です。

コロッと話は変わりまして
関西テレビ朝の番組「よ〜いドン!」で近くが二日連続映っていました。
知っている方も沢山で、面白かったです・・・・
事前に知っていたらご連絡できたのですが、残念・・・

続いて余談です
某Gyaoでメグライアンさんを見かけました
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00112/
今から見ようかなと・・・(笑)

[909] Re: ネコイラズを米に入れて 投稿者:FH 投稿日:2011/10/28(Fri) 12:26  
juneさん こんにちは。
ようこそおこしくださいました。

>「入らず」と「要らず」ですね。

読みにくい文章で申し訳ございません。
あーなるほどォー こんなふうに説明すれば解ってもらいやすかったですね。(笑)

「保米缶」というのはどんなのでしょうか。
「保冷庫」とはまた違うんですよね?。
野菜用の冷蔵庫はあるんですけど野菜と一緒に入れるのはダメなようです。
かと言って米用の保冷庫は高いですし手が出ませんねえ。

ごめんなさい 「よ〜いドン!」がちょっとどんな番組か解りませんのでなんともです。(笑)
それにしても二日連続とはどんなタイトルやったんでしょう?。
知ったお方が映っていると身近に感じて楽しいですねえ。

「メグライアン」覚えてくださっていたんですね。
初めて知ったのが10年ほど前になるでしょうか・・・そのときで40ン歳、っということは・・・。(笑)

映像は今、ちょっとだけ観て晩にゆっくりと拝見します。
有り難うございます。

[910] Re: ネコイラズを米に入れて 投稿者:june 投稿日:2011/10/28(Fri) 12:56  
>「保米缶」というのはどんなのでしょうか。
ブリキの筒と言いますか、大きな缶です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kodaimai_prince/42616691.html
昔は何処の家でも有ったような気がしますが、最近は見かけませんね。

「よ〜いドン!」ですが
”となりの人間国宝さん”というコーナーです。
http://www.ktv.jp/yo-idon/backnumber02.html
昨日はトラクター(ロータリー)の爪を作る工場が映っていまして
作業工程がチラッと解りましたです。
社長のお家は斜め前(2軒向こう)でして、工場は私の実家の直ぐ近くです。
ウチの店も0.5秒くらい映ってました(笑)

今朝奥さんに「映ってましたね!」と言いましたら「恥ずかしいわ」と仰ってました
自分でみると変な感じがするんでしょうね(笑)

私も映画は夜にみることにします・・・・。

[911] Re: ネコイラズを米に入れて 投稿者:FH 投稿日:2011/10/28(Fri) 22:25  
juneさん お返事有り難うございます。

>ブリキの筒と言いますか、大きな缶です。

はい、拝見しました。
これで240kgはいるのですねえ。
このようなのは初めて観ました。これでお米を変質させることなく保存できるのはいいですね。
それにしましても10年前のお米が新米と変わらないとは!?。(笑)

<よ〜いドン!>
月亭八光さんがいかれましたか。
さすが、三木は刃物の街なんですね。
0.5秒間の映像を観られなかったのは残念です。(笑)

[905] 我が町内会でも・・・ 投稿者:シバケン 投稿日:2011/10/28(Fri) 00:27   <URL>
FHさん、こんばんわ。

我が町内会には農家はありませんですが。
時々、家の軒先に野菜等を出してますねえ。

果たして、借り農地で収穫したのか、仲買的かは、分からんですが。

本職の農家も、一寸した、台に野菜を載せて、一袋、100円とか、50円で出されてます。
<無人>

農家のは下手したら、売り切れになってるですが。
町内会では、農家で無いは分かってますので、悪いですが、買う気にならんですねえ。
結果、殆ど、売れてるの気配が無いですねえ。

[906] Re: 我が町内会でも・・・ 投稿者:FH 投稿日:2011/10/28(Fri) 08:20  
シバケンさん おはようございます。

いつもお読みいただきまして有り難うございます。

百姓の軒先で売るからこその値打ち?でしょうか。
お買いになる側からするとそんな気持ちになるのでしょうね。

こちらの親戚の農家も家の前で売ってまして、結構さばけるようです。
でも売れた品物の数とお金の勘定が合わないときもあったり・・・。

[907] 町内では無いけれど 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/10/28(Fri) 09:19  
電右衛門の経験

丹波篠山の黒豆 季節には道路沿いに農家直営販売台がずらり
逝ったバアちゃんに似た年寄が寒そうにタオルに頭 ヒビだらけの手
食べ切れん黒豆の束 必要でも無い野菜までバカ程買って
奥方様に差し出すと 高い!実入悪い!家にも在るのに!


無人の野菜販売は困ります
野菜を選ぶのに長居してると 悪い事してると間違えられんかとビクビク
千円札で支払 箱の中からお釣りを取出すなどとてもできません
大きな声で「お金入れます」と怒鳴る訳にもゆかず チャリンと大きな音もせず
無人販売は万引と間違えられぬかと神経を使う分 小心者には不向きです(笑)

[851] 祝:豊作 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/10/02(Sun) 12:05  
>収量は30kg の紙袋で26本と16kg去年よりも6本強の多収です。

FHさん こんにちは豊作です有難いですねー
30Kg*26袋+16Kg=796Kg 
昨年の収穫よりも30Kg*6=180Kg増収としたら30%の増収

電右衛門など門外漢からすると昨年の気候と今年を比べ
米の収穫が30%も変わるとは大層に言えば想像もできません
FHさん 
微妙な気候の違いがこれ程に米の収穫を左右するものですか?

[853] Re: 祝:豊作 投稿者:FH 投稿日:2011/10/03(Mon) 08:20  
電右衛門さん おはようございます。

昨晩は大した作業もしてませんのに早めに寝てしまいました。

このあと刈りますヒノヒカリが捕らぬ狸の皮算用にならなければいいのですが・・・。
それに倒伏してますので品質はおちるでしょうし・・・。

>微妙な気候の違いがこれ程に米の収穫を左右するものですか?

真夏もそうですが田植え直後の気温が高いとか張れの日が多いなどいろいろ関係すると思います。
それと肥料を施肥する(ショックを与える)タイミングが影響するのでしょうね。
その年の出穂日を予想して、32日前、20日前、10日前に肥料が効くように施肥するんですからデーターを採っていても当たり外れがありますね。
有る意味、博打のようなものです。(笑)

[854] Re: 祝:豊作 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/10/03(Mon) 08:48  
成程これで納得!!

FHさん お早うございます
実は8月分余談中に”出穂日”が大きく何度も取上げられていました
素人・門外漢の電右衛門 稲作に出穂日がどれ程に重要か
今回のこの回答で少し解り掛けて来ました
 
最近の農業経営は経験+診断&データーが重要なのですねー
発掘される江戸期以前の骨を調べると 明らかな飢餓が刻まれています
近代農業発達が我々を飢餓より守ってくれている貴重な技術
FHさんの御蔭で知識の幅が広く成りました。

[857] Re: 祝:豊作 投稿者:FH 投稿日:2011/10/03(Mon) 21:00  
電右衛門さん こんばんは。

返信が遅れてばかりでしてすみません。

父が主にやっていた手で刈るころの昔は肥料は極控えめで増収よりもまずは稲を倒さない栽培方法でした。
反(10a)当たりで3石(450kg)採れれば良しとの考え方です。
これが今では4石以上を目標にしているのですね。
まぁー今年は台風の影響と多肥で倒してしまったのですが・・・。(汗)

米価は年々下がり、農機具は高価になってこちらのような小規模農家では勘定は合いませんね。
かといって、今更 手刈りはできませんし、辛いところです。

ただ、理屈抜きで経験は非常に大切なことと思います。

[844] 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/09/30(Fri) 10:18  
FHさん 
 細かい事に拘り申し訳ありません 教えて下さい

>刈り取った糯の水分は19.7%
確か石油温風乾燥後も水分測定を調査されていたと記憶していますが
刈り取った糯や乾燥した樅の水分はどの様にして測定されるのですか?

考えてみるとダンダン難しくなり メールする運びとなりました
考え込むとダンダン難しくは鬱(うつ)の兆しでしょうか(プッ

[845] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:FH 投稿日:2011/09/30(Fri) 12:34  
電右衛門さん こんにちは。

あまり深くお考えになりませんように・・・地下鉄車両を入れるよりも簡単です。(笑)

籾の水分測定は単3乾電池4本で動作のデジタル測定器が有ります。
ただ、今回はお天気の都合もありましたので籾の色を見て刈ったものでして水分を測ってから刈り取ったのではありません。
そんなで籾を張り込んだ乾燥機に付属の測定器で測りました。

また、乾燥仕上がり水分を設定しておきますとその値で自動停止します。
(時間設定で停止させることもできます。)

すみません。”樅”が私の無知で読むことができません。

[846] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:june 投稿日:2011/09/30(Fri) 12:42  
FHさん こんにちは

全く関係ない話なんですが
ATOKをお使いでしたら
”樅”をメモ帳なんかに貼り付けて
選択の後右クリック
そうしますとメニューが出てきますので
再変換を選んでください
”もみ”と読めます(笑)

[847] Re: 樅は籾の間違いです 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/09/30(Fri) 14:20  
イヤイヤ 地下鉄車両を入れるよりヒジョーに難しいです(笑)

樅や米の水分を計測するは 経験も無いからでしょうが難しく考え
危く鬱に成る処でした 単3電池4本のデジタル測定器ですか
”樅”以外の物でも乾燥具合を測定できるのでしょうか?
決して買求めようとの考えはございませんのです

電右衛門の読めない漢字を読む方法 
(XPSP3:IME2010:IE8:yahooを主検索とした状況下)
Juneさんに同じです選択の後右クリック 添付図が出て辞書を選びます
選びますが選択間違いです FHさんスイマセン正しくは”籾”(モミ)です
ヤッパシ鬱に成りそうです(恥に涙)

[848] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:FH 投稿日:2011/09/30(Fri) 16:58  
juneさん こんにちは。

”樅”の読み方のこと、教えていただきまして有り難うございます。
やっぱりjuneさんは私にも”困ったときのjuneさん頼み”です。
”再変換”ですね、覚えておきます。(感謝)

それよりなにより、もっと自分で試みないとあきませんね。
大反省です。

因みに逆にATOKで”もみのき”で変換させようとすると”樅の木”はでませんでした。(笑)

電右衛門さんゑ

このデジタル測定器「全商連 TD-3000」は米・麦の水分測定ができます。
ただし、すべて殻を外しての計測となります。

>電右衛門の読めない漢字を読む方法

こちらはXPSP3・ATOK・IE8・GOOGLEでして残念ながら添付いただきました選択項目はありませんでした。
それで普通に検索しますとヒットしました。(笑)

[849] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:june 投稿日:2011/09/30(Fri) 19:09  
みなさま こんばんは

>”困ったときの・・・・
FHさん、何を仰いますやら・・・です。
偶々以前からよく使う機能なんで、知ったかぶりをしてみました。

そうそう「もみのき」なんですが、ウチのは候補に出てきます
何故なんでしょうね?

>XPSP3・ATOK・IE8・GOOGLE
私も同じ様な環境です。
で、ご存じでしょうが、一手間省けるかも?
文字を選択→変な四角をクリック googleで検索。

[850] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:FH 投稿日:2011/10/01(Sat) 00:11  
juneさん 再びお知恵ありがとうございます。

No848にお書きしてますようにGOOGLE検索ではこちらでも出てきます。

>文字を選択→変な四角をクリック googleで検索。

はい、これもうまいこといきましたです。
ヨカッタ!

[852] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:june 投稿日:2011/10/02(Sun) 21:55  
何回もすみません・・・
>GOOGLE検索ではこちらでも出てきます。
この意味が解りません・・・・
例えばですが、ワードに「もみのき」と打って変換すると
添付画像のように変換候補として出てきます。
>ATOKで”もみのき”で変換させようとすると”樅の木”はでませんでした。
とお書きになっているのはどう意味でしょうか?
どっちでも良いことですが、気になって・・・(笑)

[855] Re: 刈り取った糯の水分は19.7% 投稿者:FH 投稿日:2011/10/03(Mon) 08:52  
juneさん おはようございます。

またまた返信が遅くなりましてすみません。

>>GOOGLE検索ではこちらでも出てきます。
>この意味が解りません・・・・

いつも言葉足らずでご迷惑をおかけしましてすみません。
上記は普通にGOOGLE画面のど真ん中の検索窓に「もみのき」と打ち込むと「樅の木」がヒットしたということです。(笑)

>>ATOKで”もみのき”で変換させようとすると”樅の木”はでませんでした。
>とお書きになっているのはどう意味でしょうか?

このパソコン(A8V-X)でメモ帳にて「もみのき」を変換させますと状態が再現できませんでした。
(AI機能なんでしょうか。)
そこで、一度も「もみのき」とウチ込んでいない仕事用のパソコン(P5VDC-MX)で試しますと添付画像のようになりまして、juneさんからの添付画像とは違う選択窓が表示されました。

ややっこしいことを言いましてすみませんです。(笑)

[828] 台風 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/09/02(Fri) 10:07  
FHさん こんにちは

この台風は来そうですねー 稲の花期に酷な台風
進路予想を見ますと岡山辺りを北上する模様
風が強くなるコース 速度が遅く長時間風が吹くようです

我々の日曜園芸なら台風の日は植木鉢を屋内へと
移動もさせられますが 田圃や畑はそうもいかず難儀です 

[829] Re: 台風 投稿者:FH 投稿日:2011/09/02(Fri) 11:19  
電右衛門さん おはようございます。

昨日のお山行きはいかがでしたか?。

北と東にある高気圧に頭をおさえられ、かつ 低気圧部分にスッポリと台風がはまり込んだようで通過スピードも遅く最初の予報よりかなり西に振りましたね。

去年は酷暑で品質低下・・・今年は小米が増えるかもしれません。
9月4日は炬火の葦刈りでして。 
ホンマに難儀なことです。

[830] Re: 台風・危険は承知でも 投稿者:電右衛門 投稿日:2011/09/04(Sun) 08:52  
FHさん お早うございます

 けったいな台風です風よりも雨 雨型台風ですかねー

”危険は百も承知の視まわり”
 高齢者が事故に会われる事が多いですが
 じっとして居れん気持ち 何故か電右衛門には少しですが理解できます
 FHさん仰る様に 行った処で何も出来んと解ていても視に行ってしまう心
  この台風でも何人かの犠牲者が出ています

  台風や雪には外に出ない電右衛門はヤッパリ怠け者 

[831] Re: 台風 投稿者:FH 投稿日:2011/09/04(Sun) 12:02  
電右衛門さん こんにちは。

先ほど炬火の葦刈りから一旦帰宅です。

気圧配置が変わり、西と東にある高気圧の間を通ったようで、岡山に上陸したとたんに弱くなりましたね。
普通は東側が強風、西側が雨が多くなるんですけどちょっと今回の台風は違ってました。

>この台風でも何人かの犠牲者が出ています

曖昧ですが死者4名・行方不明者13名でしたでしょうか・・・。
特に高齢者(私も)は気をつけないとと思います。
救助に行かれた消防士さんまで犠牲になられましてほんとうにお気の毒なことです。

雪ではゴルフボールが転がりませんねえ。(笑)