東信いろいろ

2003.8記 2006.5追記

 上田中心部と別所温泉、旧軽井沢は別に書いてあるので、その他の東信で走り回って立寄りまぁ良かったなというところやまだ訪ねてはいないが気になっているところ、名物などおまけのエトセトラを加えて地区別に列記してみよう。やっぱり旨い物と温泉が中心になってしまいますけれどね。ただし超が付く有名店は除いたつもりですが。

1) 新軽井沢から追分

・フレスガッセ(駐車場なし)    

 駅から旧軽に向かって最初の交差点を右折した先、矢ケ崎公園近くの南側にある小さな店。地元タクシー運転手から教わったのだが、中年夫婦がやっているいわゆる何でもありの食堂といった体で、ほとんどどのメニューをとってもたいしたものではない。しかし自家製のソーセージとハムだけはどういう訳か旨くて、特に太めに作られたソーセージはワイルドな味が抜群。ソーセージ盛合定食だけを注文してお土産にも買い求めるのが常だったが、そんな10数年前まではそれこそ知る人ぞ知るといったところだった。最近はTVなどにも紹介されてパック詰販売の看板も出されている。ハム、ソーセージ(3種類)ではデリカテッセン、腸詰屋ほど手広く生産していないが独自の味わいは決して負けてはいない。

・花太郎(駐車場なし)

 これも地元御用達といった駅近くの気軽な店で、初老の夫婦が大阪出身ということでお好み焼から始まって和洋から中華、さらに韓国風とメニューの多さはビックリする。看板にはとんかつと書いてあるようにロースカツ定食の注文が多いようだ。ボリュームもわりかしあって普段使いに重宝する。向かいには元大関貴花田一家が若貴の子供の頃によく訪れたというラーメンも出す洋食サンジェルマンがあって、10年以上前に食べてみたが味は普通だった。

・プリマヴェーラ

 東雲と反対方向斜めに入ったオーベルジュも兼ねているフランス料理店でここは有名店dらる。オーナーシェフは銀座ラカンなどで修行したというパリパリさを売りにしているので少々高いのは致し方ないか。庭でも食事でき、そちらではペットOKとなっているのが喜ばれるところでもある。10年ほど前の出店直後だった頃にディナーの7000円のコースを食べたことがあるが、やや淡白で僕には物足りなかった記憶があるが。

・雲場亭

 雲場の池のほとりロケーション抜群の場所によくも建てることができたなというレストランとカフェの店で、数台の駐車場があるのが嬉しい。TVでも何回か紹介されているが、僕自身はまだ尋ねる機会がないままである。

・プリモ

 六本辻近くに数年前にできたトラットリアで今や超人気店、夏場は開店直後をやや過ぎれば大きめの駐車場もたちまち満車となり、順番待ちの客が連なる。パスタとピザがメインで、値段が手頃で美味しいのを客もよく知っている。ここは予約を受けないのも一つの見識と言ってよいのでは。少し駅寄りに離れた別荘地内にコース料理の店もできて、予約が一杯のようだ。

雪の日のプリモ
 こんな日でも駐車場はズラリと

・カフェ ラフィーネ

 これも六本辻の近くで、別荘をカフェにしたと思われる立地で、アンティークガラスのアクセサリーショップまで併設された。 コーヒーはオールドビーンズを使用しているので一杯800円という値段、これで結構客が入っているのにはビックリ。今や有名店でハイクラスの軽井沢族感覚を与える作戦に乗る人が多いのですね。確かにコーヒーは美味しいものの、シフォンケーキも1ピース800円とはお値段はもう少しなんとかして下さいよと僕は言ってしまう。

・シャレー

 バイパス沿いスーパーツルヤの近くに昔からある洋風料理の店で、ここもテラスがあるのでペットOKということで時々利用する。ステーキがお薦めみたいにメニューが出てくるがこれは高いので手頃なものしか食べていない。しかしボリューム、味ともマァマァで、昔からの別荘族らしき客が訪れている。

・水音

 バイパス沿いの大型店だが夕方前には店仕舞いしてしまうので、昼だけの利用となる。最初は夜も営業していたが、一度店を閉めて再開した時からこのようになった。カチッとしたコシがあって旨い蕎麦を出す。

・南大門

 玉村豊雄が推薦していた店でこれもバイパス沿いにある。何でも予約制ということとお値段も相当なようなのでまだ利用したことは無いが、韓国宮廷料理とかをずっとこのスタイルで続けているのだから旨いはずでは。推薦者が推薦者だしね。

・カネカワ農園

 これもバイパス沿い玉村豊雄推薦の店で野沢菜漬が旨い。安くてボリュームもあるので分けてお土産で配るのにも良いのでは。その他農園の新鮮野菜もおいている。

・キッチン とれびあん

 バイパスを塩沢湖と反対に入って新幹線線路手前を左に入った別荘地の森の中にある初老夫婦だけでやっている洋食屋。テラス席もあるがこじんまりした別荘が店になったという雰囲気が良いし、野鳥の餌場を設けていていろいろな鳥がやってくるのを眺めるのも楽しい。表道路から分かりづらい場所にもかかわらず客は多いようだ。ボリュームと味ともに、軽井沢では良心的だからだろう。僕は夏場に犬を連れているような時に木陰に駐車できるのでここを利用する。最近TVで紹介されたらしい。

・離山房

 とれびあんの手前の大通り沿いにある気持ちのよい喫茶店。オーナーは藤沢在住で春から秋にここに来て営業する。ジョン・レノンがよく訪れたことで有名だが、女主人は山野草に詳しいとも紹介されていた。

・プランデルブ

 バイパスを塩沢湖に曲がってすぐの左側に2年前にできたフランス料理店で、シェフはタイユバンロブションで修行したと案内宣伝にあった。一度昼に11時半からと思って立寄ったところ12時の開店までまだかなり早くて外で待てというのでやめてしまったが、内部はかなり気取っている様子。女性には人気となりそうで、駐車場もあるからカップルで軽井沢にドライブがてらにどうぞという店かな。

・志な乃

 上田のみなとが店の造作をした蕎麦屋で、バイパス塩沢交差点角の比較的に新しい飲食店団地の一店。十割蕎麦が売りのようだが、僕はまだ食べていない。みなとが手がけたところはどれも拘りがある良い店なのでまず大丈夫だと思う。

・桐万

 中軽井沢の老舗酒屋で、店の奥にギャラリーを設けて地元作家中心の展示会やその作品販売でちょっと良い物が時々ある。これらは奥さんがやっているとか。この地は西武の別荘開発で中軽井沢と呼ばれているが本来は沓掛宿という地名だった。涸れ井の沢から沓掛、そして中仙道と北国街道との追分と昔の呼名の方が風情があったのにどうして変えちゃったんでしょう。

・ばおばぶ

 南軽井沢の抜け道沿いニュータウン近く発地にポツンと建つカフェで、旦那は修行して注文家具職人になってしまった。始めはこんな所にと思ったが結構シャレて美味しいのと、目の前に池があって風情もあるので流行っている。日没で店仕舞い。

・押立茶房

 南軽井沢に昔からある喫茶店で毎朝5時の開店を守っているヒゲの親父の名物店。食事もカツ重やパスタがかなりイケる。 炭火焙煎コーヒーが飲めるハムエッグと厚切りトーストのモーニングの利用客も多いが、昔500円が700円になってしまった。この南側に続く空地にはあの浅間山荘事件の治安の碑が立っているなんてもう知らない世代が多くなったけれども、その浅間山荘だってまだ当時の建物のままに使われているようだ。

・喜久鮨

 山の鮨なぞとTVに紹介もされた追分旧道沿いにあるすし屋。昼に一度だけ食べたが、一番安いのを頼んだからかそれ程感激は無かった。でも一流店は最低ランクでも基本はしっかりしているはずなんだけれど。

・追分そば茶屋

 18号沿い追分手前にある蕎麦屋で、昭和天皇も食べられた中軽井沢駅前の老舗鍵本屋で修行したとか。鍵本屋のタレは江戸前風というのかかなり塩カラいものだったが、ここのは程好くてこちらの方が美味しいという客で食事時など外にも待ち客ができるほどに本家より繁盛している。でもぼくは水音の方が好み。

・U-ZEN

 浅間サンロードに入ってすぐの坂を登った先を左に入ると店というか工房と展示を兼ねた建物がある。主人は友禅の着物作家、奥さんは服やネクタイに手描の絵をデザインしている。二人の娘さんも焼物と織をしていてこれらの作品を展示販売している。昔は軽井沢駅から旧軽に続く道沿いにあって知ったのだがもう10数年前にここに住居を兼ねて移住した。ティールームも始めたらしい、最近は訪ねていないが娘さん達も腕を上げたかな。

2) 御代田・小諸

・オモニ

 浅間サンロードに曲がって御代田に入ってすぐの左側にかなり昔からある小さな韓国料理店。夕方に通るといつも数台が駐車しているので固定客が付いているらしい。値段も南大門よりずっと庶民的のようで、ちょっと軽井沢から出れば安く楽しめるのは確か。焼肉は食べたいとは思わないが石焼ビビンバなどならといつも思いながら通り過ぎているばかりで残念ながらまだ立寄っていない。その後移転したというがよく分からない。(佐久平北に移転したらしい)

・河上恭一郎

 銀座和光でも販売しているガラス食器作家の別荘が雪窓湖付近にあって、毎年8月15日頃に和光の厳しい検査ではねられた少々色が飛んだり、泡が入ったものを年に一度ここで半額で販売する。半額でも数を揃えようと思うとかなりの金額になってしまうので、我家は毎年同じものを買い足して揃いにしている。

・ノルウェイの森

 別所温泉近くのスペイン料理壺屋(信州音楽村でイタリアンの杉屋、上田市街で洋食蔵屋も開いている)で修行しイタリアンとして独立した。浅間サンロード沿いにポツンとあり、なぜイタリアンがノルウェイなのかという変な名前を付けた店。 弟と父親らしきが手伝ってやっているが、父親の頭はどうやら鬘らしい。マァ一所懸命にやっています。この辺りの山側にはリンゴ園が多くバイパス沿いには看板や幟旗が並ぶ。

・ちるちる

 これも浅間サンロード沿いにある牧場が開いたジェラート屋で、夏場はかなりの車が入っている。ポニーなどが柵に放されているのがご愛嬌。一回だけ食べたがアッサリした味だった記憶があり、僕はもっとミルキーな方が好み。このあたりからは天気がよければ富士山の頭が見えるかも。

・萬屋骨董店とその周辺

 北国街道の名残が残る通りには骨董屋が4軒ほど、その中で元銀行の木造建築を店舗にした萬屋は老舗で品揃えが豊富(2Fにも展示)なのには驚かされるがお値段もそれ相応。ここの弟も臼田でプレハブ小屋に骨董店を開いている。この通りには古い建物が多くもっと修景して観光客用駐車場などを整備すれば客が増えるのでは。藤村、古城と懐古園、小山美術館だけで観光誘致はもう限界のようで小諸は取り残されたという感じが拭えませんねぇ。

・丁字庵

 北国街道西の外れにある確か米と粉問屋が30年近く前に開いた蕎麦屋で昔のせいろは小諸で一番と本当に美味しかった。10年ほど前に食べてみれば客が多くなり過ぎたのか皿もりとなって味が落ちていたので、それ以来立寄っていない。

・揚羽屋(駐車場なし)

 小諸時代の島崎藤村が毎日食事をしたという一膳めしやがここで有名店には入る。当時のメニューといって出される定食はそんなに旨いといったものではない。話の種に一度はどうぞといったものだろう。藤村自筆の看板も室内展示してあったはずだ。

・中吉

 TV番組人生の楽園で紹介された。長野そごう閉店でリストラされた主人の小諸にある紙問屋の実家で先代が集めた骨董食器類を発見して、奥さんがこれを使って食事処を開かなければの使命に燃えて週末だけの店が開店という内容だった。食事よりその骨董食器をと尋ねてみれば創作料理と銘うっていたが素朴な家庭料理が出てきた。器は印判物中心で目を見張るものは使っていなかったが、和風建物の座敷で庭園を眺めながらというのは都会の人にはいいんじゃないでしょうか。息子が受け持つコーヒーがミスマッチでこれも結構。

・はりこし亭(中棚温泉) 立寄り湯1000円

 TVでも最近よく出る中棚温泉は代替わりでリニューアルしたのか昔の様子か すっかり変ってオシャレになっているようだ。拘りの若主人がやっているのだからこちらの食事処も期待できそう。立寄り湯が出来るし、こういうところでせいろ蕎麦が600円というのも嬉しい。

・あぐりの湯 500円

 川で洗っていた布を角に引っ掛けて逃げる牛を追ったお婆さんの、牛に引かれて善光寺参りの言伝えのある布引の地の上に出来た公衆温泉施設で、北の浅間山を展望する眺め抜群の露天風呂が自慢、サウナもガラス窓が開いている。下の国民宿舎の方からポンプアップしているらしいナトリウム塩化物泉の湯は完全流し湯ではないが露天は少しずつ流し出しているようだ。レストランや農産物販売所もあり、近くにイチゴ園なども出来ている。

3) 東御(北御牧・東部)

・御牧乃湯 400円

 布引の西、道の駅に併設の公衆温泉で新しい豪華な施設が増えてきた今、やや古い施設となってしまった感がある。ここもナトリウム塩化物泉で400円とあぐりの湯より100円安い。

・明神館 500円

 宿泊施設も兼ねた公衆温泉でかなり奥まったところにあり露天風呂からは浅間山も眺められる。アートヴィレッジと名づけられ芸術をテーマにしているらしいがそんな大評判は聞かない。北御牧村がかなり力を入れた施設のようだが利用客は少なそうだ。

・アトリエ ド フロマージュ

20年以上前に脱サラ、ヨーロッパで修行し、奥さんの実家近くでチーズ工房を開き、始めは本当に高原の奥の小さな店だったが、口コミで評判となり、今や名の通った有名店になってしまった。この本店というべき店が百番観音の見守る湯の丸高原から新鹿沢温泉への道沿い昔の出発店近くに大きくなって、レストラン・フォルマッジョも併設され繁盛している。軽井沢にも出店しているのでご存知の方も多いのでは。ちなみに湯の丸高原頂上峠から東に林道を入れば高峰高原があり、標高2000mに湿原を含むハイキングコースができていて高山植物の宝庫である。数年前から夏場だけは湯の丸から有料バスでと上高地や尾瀬みたいなことになってしまった。昔は訪れる人はそんなに多くはなかったから高峰入口の駐車場もガラガラだったのに今はかなりの観光客数にはなっている。この程度の高さの場所でコマクサが群生しているのを見られるのは貴重ではあるものの、鉄条網で盗掘をガードしている風景はちょっといただけませんが止むを得ませんか。ここら周辺の酸性土壌に特有のアサマブルーベリーなども実をつけていますが天然記念物の蝶の繁殖植物とかで採ることは禁止されています。コケモモの小さな赤い実なども甘酸っぱくてのどが渇いた時にはその酸っぱさがいけるんですけど採っていいのかどうか、さてこちらはどうですかね。何人かの腕章を付けた自然観察指導員が植物やその他の説明をして一団を引き連れて案内していますからそこに付いて回ればいろいろ教えられることが多いと思いますよ。一度冷夏の年に訪れた時には夏と秋の両方の高山植物が咲き競って見事なものでしたがその年の季節の状況で変化はあるものの、コマクサを見るなら7月中をお薦めします。さらに東に山道を行けば標高2000mの温泉をうたう高峰温泉がありますが、これは麓の菱野温泉から引上げたもの。菱野温泉にも外来入浴できる温泉旅館があり、泉質は単純泉と冷たい炭酸鉄泉の二つがある。

・湯楽館(OH!LA!HO!) 500円

 公衆温泉とレストラン、物産販売という施設でこの周辺で始めにでき、また一番成功したところがここだろう。折りしも地ビール解禁をいち早く取り入れたことも幸いした。単純泉で泉質はそれほどでも感じるが、ここはあぐりの湯と反対に南側に展望が開けて蓼科山を望む景色が素晴らしい。地ビールも内外のコンクールで賞を取っているし、レストランのイタリア料理もまずまず。ここで作られるパンや濃厚なアイスクリームも評判が良い。また東部町の巨砲の生産は日本一、トルコキキョウなどの花も豊富、時には近くの山野草苑のテントも出るし、秋には天然キノコも運がよければ手に入る。その気になれば一日中グダグダと楽しめそうな施設だ。ここの駐車場は各地のナンバーが見られるように、浅間サンロードから北に入った場所にあるのに賑わっている、皆よく知ってるよね。

湯楽館

OH!LA!HO!

蓼科山を望む南側の眺望

・倭らく

 サンロード沿い上信越道IC近くにありコルテン鋼の錆びた看板が目印の店で、上田の家具屋みなとが手がけた中では一番金額が張った内装というとんかつ屋。みなとの主人も美味しいのに割と安いと誉めていたが、ここも上田のまんぷくの経営らしいから間違いないはず。その後立寄ればメニューはとんかつ以外の洋食からうどんまでかなり多くて本拠まんぷくと共通の内容。店内の雰囲気はオシャレになって若者カップルに好まれるようになっているが、駐車場があって安くて美味しいとなればむしろ家族連れ客が本拠店より多いようだ。

・海野宿

 30年以上前はヒッソリとよくもこんな家並が残っていたと驚いた元宿場町も、水路が流れる街路の電柱を撤去し修景され、さらに新しい取付道路と有料駐車場が整備されて今ではかなりの観光客が訪れている。何でも江戸時代は宿場、明治以降には養蚕、終戦後は上田へ勤めるサラリーマンの町として昔のままに残されたのだそうだ。最初一軒も無かった店も10数年前やっと一店だけできただけというのが長かったが、今は骨董屋も含め数軒に増え、それに展示館などもできてこれなら十分に立派な観光地になったと言えるでしょう。これに地元出身の雷電為衛門の宣伝をもっと活用したらどうでしょうか。そういえば夕方の灯りが入る頃、伊豆の踊子の映画撮影をしていたところに出くあわせたこともあった。

・ヴェラデスタ グリーンファーム&ワイナリー

 あの玉村豊雄が作ったワイナリーで2004年4月16日にオープン、南斜面の眺めの良いロケーションにカフェレストランも併設している。ワインはシャルドネとメルロでどちらも4500円という結構なお値段、カフェの食事はフレンチをベースにしていてランチプレートは1500円、コースで3500円、コーヒーは400円とこちらはまずまずの値段になっている。オープン直後のゴールデンウィークのレストランショップでは本やワインを購入した客にオシャレな服装のご本人がサインをサービス、記念写真にも応じていた。浅間サンラインや県道には案内看板も無く分かり難らい場所なのにかなりの客が早々ときていて、中にはタクシー利用客もいるなどの繁盛振りに一大観光スポットになる気配。最初500本の葡萄の木からスタート、既に5ヘクタールを買い増して葡萄畑の準備中とかで、背後の大邸宅とともに広い個人ワイナリーとは、エッセイに絵画と大変な稼ぎをしたんですね。歳は確か僕と同じはずだったなぁ。

4) 佐久・臼田・八千代・小海

・ブランカン

 佐久で評判のフランス料理店とかだが、僕はまだ立寄ってはいない。佐久は意外にもケーキの美味しい店が多いというから女性にはそちらでも期待できるかも。

・ふじや

 佐久地方合同庁舎方面に曲がってその先の右側、中心地を外れた場所にある地元の人に薦められた鯉料理の店。こんな場所にある理由は鯉を清水で締める池が必要だかららしい。ここで食べた鯉の塩焼は油が乗ってこんなに美味しいものかと感心した。鯉こく、旨煮も、鯉ってこんなに旨いものだったのかと認識させられる店。

・平尾山公園・PARADA

 高速道路サービスエリアからも利用できる公園でイタリアンレストランのズッカがある。園内の芝生斜面は草スキー場と長い滑り台が設けられていて子供に人気だし、高台の樹木の木陰には小規模ながらドッグランもあって犬連れで車旅行の際に遊ばせることができる。

・橘橋商店 酒楽

 臼田の蔵元の試飲販売所。本菊泉、菊秀はここら辺では評判のよい地酒。東信で僕が飲んでこれならという銘柄は井筒長、明峰喜久盛、福無量といったところ。

・たかとんぼ

 八千代駅前にあるレストランと喫茶で、こんな所にしては小奇麗で存外に美味しい洋風料理が食べられる。駅の脇奥に無料駐車場がありますが駅前に置いてもまず大丈夫。

・黒澤酒造

 戦時中日本画家の奥村土牛が疎開滞在した屋敷が美術館になっている蔵元で、井筒長は辛口の地酒。生?造りの銘柄は○トのマークがラベルに付いていて一ランク上の酒。古い蔵を移築した販売所では地元在住の作家の工芸品販売などもしているし、主人は江戸末期から明治の錦絵の収集家でその展示が行われる時もある。上にある蔵元屋敷には酒造に関する展示室があるほか、庭には酒造りの地下水をくみ上げた水場もあるのでペットボトル持参でいこう。

・きたやつハム

 最近は首都圏でも販売されるようになったハム、ソーセージは、値段は高いがかなり美味しい。以前は地元販売所で期限切れ間近なものを格安で売っていることもあったが今はどうだろう。

・稲子湯 600円

 小海町でかなり山奥に入る元は登山者用の宿泊と温泉。源泉は15℃の冷鉱泉で浴室にはこの温めていない源泉もあって、この温度はさすがに夏場では冷たい。この単純二酸化炭素硫黄冷鉱泉は奇跡の飲泉としても本に紹介され、胃腸病に効く天然サイダー水だ。炭酸泉は一般に低温の源泉で、それだから含有ガスが残っている、山形の肘折温泉のカルデラ館も同じだった。

5) 立科・望月・浅科

・権現の湯 400円

 立科にあるここも眺めの良いロケーションに建つ公衆温泉。特にロビーや露天風呂からの北側の眺めが素晴らしい。含銅ナトリウムカルシウム塩化物泉。

ロビーからの浅間山
 手前には説明パネル

・大沢酒造

 望月と芦田との合の宿茂田井にある幕末歴史(皇女和宮の中仙道道中見聞記録など)の資料館がある蔵元。この近くにあるもう一軒の蔵元御園竹は若山牧水がよく滞在したとか。いずれも小さな蔵元。望月市街には出桁造りの昔の宿場の面影を残す建物が街道筋にいくつか見られるがこれといった見所には欠けるのが残念。

・布施温泉 400円

 望月町東の254号から南に入ったところにある公衆温泉でナトリウム塩化物泉。権現の湯と穂の香の湯の中間点といった場所で権現の湯より大きいここの露天風呂からも手前の小山の間からちょうど浅間山が望める。

・穂の香乃湯 350円

 浅科村の254号沿いの高台にある公衆温泉、比較的に空いているのが良い。露天風呂とサウナもあるが固形石鹸だけでシャンプーは置いていない。売店では当然五郎兵衛米を販売している。弱アルカリ低張性低温泉。

・浅科五郎兵衛米

 2003年に村が減反政策から離脱も検討とニュースされたように、この米の評価は高くて売れ筋銘柄。僕が聞いた範囲では、信州では松川村産、木島平産、東部町永井農場産、室賀の誰それさん家のお米とこの浅科産が旨いと評判。

・ちゃたまや

 浅科のバイパス沿いにポツンと新しくできた浅間小町という鶏卵の生産者の青年が起業の店。軽井沢のチャーチストリートにもシュークリーム販売店を出したこともあり、今や地元客だけでなく各地のナンバー車も集まる人気店となっている。鶏卵そのものも新鮮かつ高品質で安いこともあって人気だが、シュークリームやプリンも超人気、さらに自家製アイスはシングル150円からトリプル250円とこれまた嬉しいお値段に皆さんが行列。その他周辺のこだわりの農産物とその加工品から島根の生卵かけ御飯用の醤油まであって、数年の間にここまで繁盛させたのは見事なもの。もう一つ僕のお薦めはこの親鶏の肉のミンチの冷凍で、店の片隅の冷凍ケースなので見逃さないで下さい。肉団子にしてスープ仕立てにしたりツクネ焼にして食べてみれば、その肉の充実ぶりにこれは軍鶏じゃないかと驚くほど、顎力がつくこと請合いますよ。シャイそうな青年社長以外は若々しいお嬢さん達が働く店、僕も社長見習いカバン持ちにしてくれませんかね。

6) 丸子・青木・武石・長門・和田

・文殊の湯 300円

 昔汚かった鹿教湯温泉の共同浴場がリニューアルされこじんまりながら奇麗になった。単純泉の湯は完全流し湯で小さいながら露天風呂もありこの値段でシャンプーもあるのが嬉しい。川を挟んだ目の前の階段の上が文殊堂でこの名がつけられた。R254を三才山トンネル側の入口から温泉街の方面に入ってすぐ左手に無料駐車場がある。

・霊泉寺温泉共同浴場 100円

 丸子温泉郷の一つ霊泉寺は鄙びた旅館数軒の小さな温泉でその中に温泉組合が管理する共同浴場がある。周辺の共同浴場がほとんど改築された中、ここだけは昔のまま、昔のモザイクタイルの浴槽でシャワーも無いが掃除は行き届いている。で値段が100円とすこぶる安いし、単純泉の湯量は豊富でドンドン浴槽から流れ出ているのは気持ちが良く、逆に古の共同浴場の風情が味わえる。手前のお寺の隣に無料駐車場がある。

・杉屋

 信州音楽村の中にあるイタリアンで別所のスペイン料理壺屋の経営。一度だけここでパスタを食べたが美味しかった。

・アタミ

 上田の国分寺近くのバラック風建物が本店で、数年前にプレハブでこちらトンネル近くに出店した。上田の方は行列を見かけたがこちらは食事時に通りかかったことが無いので分からない。気になってはいるがまだ味わっていない。(閉店、国分寺のほうは健在)

・有乳湯 300円

  田沢温泉街の中の共同浴場でこの周辺の硫黄泉の中では一番柔らかい軟水の泉質が気に入っている。昔は木造にタイル張りの浴槽でやや汚く入浴料50円だったが、台風で傷み数年前にリニューアルされ奇麗になった。温めでじっくり入れるのも嬉しいし、洗い場の蛇口も温泉を出しているようで豊富な湯が気持ちよい。湯の中で肌全体に微細な泡がビッシリまとわりつき、拭えばヌメッツルシットリとするところなど女性に喜ばれること請合い。

・小倉の湯 150円  

  田沢から少し入った丘の上にある沓掛温泉の中の共同浴場で、ここも小さいながらリニューアルされている。ここの源泉は体温ぐらいとかなり低いため、浴槽は源泉と沸かし湯が並んでいる。夏場は硫黄泉の源泉で長時間じっくりとつかるのがお薦め。

・うつくしの湯 350円

 武石村に新しくできた公衆温泉で強塩泉。蒸留残存物が多くて6070mgという塩分で濃い泉質は切傷、慢性皮膚病に特効がある。

・福寿の水

 うつくしの湯から西へ4kmほど行った左手の福寿草群生地は有名で、そこに福寿の水の小看板があり奥へ林道風の道を少し入った所に山の水を汲めるようになった場所がある。途中すれ違い困難な細い部分もあるので注意しよう。豊かな水量で流れ出るここの水は確かに美味しい。

・マルメロの駅 ながと やすらぎの湯 500円

 長門町の大型道の駅に併設の公衆温泉。ナトリウム硫酸塩泉。

・和田宿ふれあいの湯 300円

 今はパーライトの原料が主だが縄文時代の鏃の材料でも知られる黒曜石を産する和田村、その街道筋の物産販売所近くから入ったところにある公衆温泉でトンガリ屋根が目印。ナトリウム硫酸塩泉。

7)真田・松代

・佐助

 東部町から菅平に抜ける道筋にこれもポツンとある相当に古めかしい茅葺農家風建物の店で元祖真田流の看板を掲げる。真田発祥の土地で猿飛佐助から店名をつけたのかな。農家が自前での延長という風な蕎麦で、昔ながらの雰囲気を望む向きにはよいのでは。

・ふれあいさなだ館 300円

 真田家発祥の真田町の中心部にある温泉プールも併設された公衆温泉。アルカリ性単純泉。

・十福の湯 600円

 地蔵峠の頂上近く真田町側に温泉付別荘開発内の施設として最近できた公衆温泉で、地蔵菩薩の十の御利益からこの名が付けられたとか。庭園風露天風呂が大きい。アルカリ性単純泉。

・松代焼

 真田家松城藩窯によるりんご灰の青緑釉がかかった民芸調焼物で一度絶えたが昭和後半になって復興した。町内の一つ(緑釉)と町外にもう一つ(青が強い)がある。骨董品は結構な値段となっている。松代には真田家関連の旧跡がいくつか残るほか、第二次世界大戦末期の大本営があったところ、昭和40年代だったかは群発地震でも新聞を賑した。また最近は立派な池田満寿夫美術館ができた。

池田満寿夫美術館

8)戸倉上山田・坂城・更埴・篠ノ井

・おしぼりうどん

 戸倉上山田の郷土料理店で供される、辛み大根のおろし汁に漬けて食べるうどんでその辛さが旨い。

・信州リンゴ、辛み大根

 坂城町は信州リンゴが長野で一番美味しい土地柄と地元の人が言う。また辛み大根の生産も盛んとのこと。信州のおろし用小型大根では青首風の色のものは辛さがないが、真っ白な方は辛い。

・つる忠

 更埴でも古い蔵などの街並が残る稲荷山地区にある長野でも老舗の蕎麦屋。ここで修行して独立した店も多い。元ペンションそして洋風料理レストランさらに蕎麦屋、そして最近はラーメンもやっているというTVでもよく紹介される穂高の上條もここで修行したとか。

・ラ バーヴァ

 更埴駅近くにあるイタリアンで一度昼を食べたがパスタのアサリへの火の通り具合など絶妙でシェフの腕は確か。長野県地方タウン誌Naoの料理講座にも和風居酒屋の上田、藍もめんと共に連載記事を受け持った。当時一人で切盛りしていて昼のメニューは限定していたので、一度は夜食べてみたいと思ううち、一時休業して今後のことを考慮中との記事が出ていたが、今はどうなっているだろう。

<店データ>
  ・フレスガッセ         軽井沢町軽井沢東 29・15   0267-42-8169
  ・花太郎            軽井沢町軽井沢東       0267-42-7400
  ・プリマヴェーラ        軽井沢町軽井沢 1278・11   0267-42-0095
  ・雲場亭            軽井沢町野沢原 1181     0267-42-0810
  ・プリモ             軽井沢町上橋場 330      0267-42-1129
  ・カフェ ラフィーネ       軽井沢町六本辻 1663     0267-42-4344
  ・シャレー            軽井沢町長倉塩沢 859    0267-45-3452
  ・水音              軽井沢町中軽井沢 1278    0267-45-8866
  ・南大門            軽井沢町長倉南原 646     0267-48-2311
  ・カネカワ農園         軽井沢町長倉塩沢 716    0267-46-2646
  ・キッチン とれびあん    軽井沢町前沢 1506       0267-46-5840
  ・離山房            軽井沢町長倉塩沢 820・96   0267-46-0184
  ・プランデルブ         軽井沢町塩沢 754・4       0267-46-5755
  ・志な乃            軽井沢町長沢塩沢 764     0267-44-1830
  ・桐万              軽井沢町中軽井沢 4・1     0267-45-5327
  ・ばおばぶ           軽井沢町発地 848・2      0267-48-0550
  ・押立茶房           軽井沢町南軽井沢 1      0267-48-1160
  ・喜久鮨            軽井沢町追分 861・21     0267-46-1586
  ・追分そば茶屋        軽井沢町追分 1126・2     0267-45-1415
  ・U-ZEN             軽井沢町追分 1517・3      0267-46-0932
  ・オモニ             御代田町塩野 3268       0267-32-7529
  ・河上恭一郎         御代田町御代田 4106     0267-32-4964
  ・ノルウェイの森       小諸市柏木 1454・3        0267-26-2525
  ・ちるちる           小諸市大字滋野甲 415      0267-24-2626
  ・萬屋骨董店         小諸市本町 3・2・21       0267-22-0268
  ・丁字庵            小諸市本町 2・1           0267-23-0820
  ・揚羽屋            小諸市大手町 1・3・17     0267-22-0382
  ・中吉              小諸市与良町 4・1・6      0267-24-1241
  ・はりこし亭(中棚温泉)    小諸市古城乙 1210         0267-22-1511
  ・あぐりの湯          小諸市大久保字中山 1145・1 0267-24-4126
  ・御牧乃湯           北御牧村布下 35・4        0268-67-3467
  ・明神館            北御牧村八重原 1806      0268-67-0001
  ・アトリエ ド フロマージュ  東部町新張 504           0268-64-2767
  ・湯楽館(OH!LA!HO!)東部町大字和 3875        0268-64-0003
  ・倭らく             東部町祢津字新屋 1134    0268-64-8388
  ・ブランカン           佐久市岩村田 2339・7      0267-65-8883
  ・ふじや             佐久市大字伴野 1135     0267-62-0681
  ・橘橋商店 酒楽        臼田町臼田 6521        0267-82-0179
  ・たかとんぼ          八千穂村穂積 1335       0267-88-2933
  ・黒澤酒造           八千穂村穂積 1400       0267-88-2002
  ・きたやつハム        八千穂村畑 4717・4       0267-88-3986
  ・稲子湯            小海町稲子 1343         0267-93-2262
  ・権現の湯           立科町山部 362・2       0267-56-0606
  ・大沢酒造           望月町茂田井 2206      0267-53-3100
  ・布施温泉           望月町 布施温泉         0267-53-0181
  ・穂の香乃湯          浅科村甲 1071           0267-58-0033
  ・文殊の湯           丸子町 鹿教湯温泉       0268-44-2288
  ・霊泉寺温泉共同浴場    丸子町 霊泉寺温泉       0268-42-3100
  ・杉屋              丸子町大字生田 2937      0268-42-4044
  ・アタミ              丸子町東内 3131・1       0268-43-0515
  ・有乳湯             青木村 田沢温泉         0268-49-0052
  ・小倉の湯           青木村 沓掛温泉          なし
  ・うつくしの湯          武石村上武石 1454・3      0268-85-3900
  ・やすらぎの湯         長門町古町 2436         0268-68-2601
  ・和田宿ふれあいの湯    和田村 4329            0268-88-0001
  ・佐助              真田町本原字赤井 3023     0268-72-2287
  ・ふれあいさなだ館      真田町長 7369           0268-72-2500
  ・十福の湯           真田町傍陽字沼入 9097・70  0268-75-3855
  ・つる忠             更埴市稲荷山 996        026-272-1022
  ・ラ バーヴァ           更埴市桜堂 500          026-272-5667

戻る

ワイナリーと店内

南方素晴しい眺望