植物公園の見頃の花たち 2008年10月18日

hbg10180000.jpg
hbg10180001.jpg
キイジョウロウホトトギス
よく似た種にトサジョウロウホトトギスなどがあるが、
違いはこんなところです。
花弁内側の紫斑点
   ・紀伊上臈:先端は紫斑点なし
   ・土佐上臈:先端まで紫斑点あり
葉と茎
   ・紀伊上臈:茎を抱くため、葉が突き抜けてる感じ
   ・土佐上臈:茎は半抱き状態
トウテイラン
hbg10180002.jpg
hbg10180003.jpg
ヒメハマナデシコ ハマトラノオ
hbg10180004.jpg
hbg10180005.jpg
イソギク
 まだ、蕾ですね。10月はじめに室戸岬で見たイソギク
は、葉のみでしたが、岩の間から沢山の葉を出して
たくましさを感じました。
ハマギク
 木質化するキクだということですね。
ここのは、どうなっているか?
hbg10180006.jpg
hbg10180007.jpg
サツマホトトギス
 このあたりには見られないホトトギスですね。
このあたりは、花弁が水平に開くヤマジノホトトギスが
ほとんどのようです。
タカネコンギク
hbg10180008.jpg
hbg10180009.jpg
ダルマギク エッチュウミセバヤ
hbg10180010.jpg
hbg10180011.jpg
リンドウ(白) ダボエシア・カンタブリカ(ツツジ科)
狂い咲きなんでしょうか?
hbg10180012.jpg
hbg10180013.jpg
アメリカネナシカズラの花がシモバシラに取り付き、
咲いてました。
マリーゴールド”タイガーアイ”
hbg10180014.jpg
キバナノツキヌキホトトギス
 葉から花が飛び出してます。よくつけた名前ですね