植物公園の見頃の花たち 2008年9月14日

hbg09140001.jpg
hbg09140000.jpg
緑のカーテンは涼しいよ! オオモクゲンジの花
hbg09140002.jpg
hbg09140003.jpg
イボクサ(疣草、Murdannia keisak)
ツユクサ科イボクサ属の一年生植物。
葉の汁をつけると疣(イボ)が取れるといわれることから
一日花
ガガブタ 
長花柱花と短花柱花があり、同じところにナイト結実しない。
ヒメシロアサザに似るが、花弁の裂片内側にも毛があること
で区別できる。
hbg09140004.jpg
hbg09140005.jpg
センニンソウ オジギソウの花
hbg09140006.jpg
hbg09140007.jpg
ハブソウは花と実がしっかりと・・・。 エビスグサはもう花がない
道の駅などで、ハブソウチャとして売られていますね
hbg09140008.jpg
hbg09140009.jpg
ダンギクも可愛らしい花がダンダンと フイリセイヨウダンチクも目一杯伸びきってます
hbg09140010.jpg
hbg09140011.jpg
タコノアシも踊っているよう・・・。 タマゴポール。学名のoleraceaは「野菜の」という意味。
別名:センニチギク?スピランティスオレラシアが正解?
hbg09140012.jpg
hbg09140013.jpg
ショウキズイセン(鐘馗水仙)和名鐘馗蘭(しょうきらん)。
鐘馗髯(しょうきひげ)と言われて豪快だが、
この花の咲きようをなぞらえたんでしょうか。
地下にラッキョウ状の鱗茎があり直径6cm内外。
葉は光沢があり厚質,長さ30〜60cm。
秋に出て冬を越して翌夏に入ると枯れる。
シモバシラの花も咲いてます
hbg09140014.jpg
hbg09140015.jpg
シラハギがはぎ園では見頃かな ヘビウリの花と実
hbg09140016.jpg
hbg09140017.jpg
モミジアオイってのもありました。 ハクチョウソウ(ヤマモモソウ)も健在
hbg09140018.jpg
hbg09140019.jpg
白色のゲンノショウコも種がついてます。
ミコシグサになるのも近いですね
フヨウも色がいいですね。