![]() | ![]() | |
![]() ボードは世界地図になっていて 地域で分かれている。 海の生き物なんかもいる。 カードを左上の専用の箱にいれてプレイする。 丁度、回答の部分が隠れる寸法。 | ||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() これが動物カード。本当に沢山いる。 クイズの答えが書いている。 一回で使うカードは10数枚程度だから 全然飽きはこない。 裏表になっており難易度の調整も可能。 カードが意外とでかい。 | ||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() キューブをボード上に賭けているところ。 早い者勝ちなので 自信のあるところは 早めに押さえたい。 ![]() こちらは身長・体重・しっぽの長さの 賭けるスペース。 単位がミリ、センチ、メートル グラム、キロ、トンなど細かい。 | ||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() 答え合わせ中の写真。 知ってるはずの動物やそうじゃないものまで 沢山ある。虫や魚もいる。 ![]() キューブを賭けている写真。 不正解なら取られてしまうので 慎重に賭けていきたい。 | ||
![]() | ![]() |