岐阜産業遺産調査研究会例会NO.81〜NO.90


第81回研究会  10年4月24日(土) 岐阜県図書館研修室、参加7名 →会報75号に掲載
     「吉里排水機の展示に向けての現状報告」報告:稻生 勝
     「産業博物館の設立を!」提案:稻生 勝
     「これまで保存・展示の産業遺産を文化財へ−文化財指定基準の検討−」      提案:橋伊佐夫
     「見学したホフマン式レンガ窯3基紹介」紹介:大田博行

第82回研究会  10年6月19日(土) 岐阜大学地域科学部、参加8名 →会報76号に掲載
     「GIH第15回総会」議題提案:事務局
  「目を見はった産業遺産の保存と活用−台湾訪問」報告:大橋公雄
    「旧八百津発電所の送電鉄塔基礎予備調査」報告:中住健二郎
   「名鉄資料館所蔵の犬山線石仏変電所の保管品と明治村の旧京都市電
   用変電所」報告:大田博行

第83回研究会  .10年8月21日(土)、岐阜市歴史博物館講座室、参加9名→会報77号に掲載
  「文化財保護の流れと法整備」講演:岐阜市歴史博物館長黒田隆志
   館長の案内で市歴史博物館内見学 

第84回研究会 10年11月27日(土) 岐阜県図書館研修室、参加7名→会報78号に掲載
   「繊維産業と産業遺産」報告:平井東幸
   「台湾産業遺産の積極的保存と市民開放について」報告:広瀬泰正
   「2010年度産業考古学会の見学会に参加して−横浜港波止場で発見された
   転車台の遺構中心に−』報告:高橋伊佐夫
    

第85回研究会 11年1月29日(土)、岐阜大学地域科学部、参加9名 →会報79号に掲載
  「山梨県の土木遺産を訪ねて』報告:小西利雄
  「博物館明治村“灯台記念日”特別講演の聴講報告と灯台施設の現状に
   ついて』報告:大田博行
  「岐阜県内の産業遺産保存状況紹介」紹介:高橋伊佐夫

第86回研究会 11年3月23日(水)、揖斐川町の産業遺産見学会、参加9名→会報80号に掲載
  「揖斐川町道の駅に展示された国産初の縦軸水車とイビデン東横山発電
   所見学」
  「国産初の縦軸水車の展示改善を揖斐川町教育委員会文化課にお願い」
   

第87回研究会 11年6月11日(土)、岐阜大学地域科学部、参加8名 →会報81号に掲載
     「GIH第16回総会」議題提案:事務局
     「岐阜の産業遺産保存の動き」報告:稻生 勝

第88回研究会 11年8月26日〜27日、大阪の産業遺産見学会、参加4名、案内:大田博行

第89回研究会.11年10月1日(土)、岐阜県図書館研修室、参加7名 →会報82号に掲載
    「大阪・兵庫の産業遺産と博物館探訪」報告:大田博行
     「木造遠洋マグロ漁船“第五福竜丸”を尋ねて」報告:小西利雄
     「渦巻ケーシングに於ける流入流出時の速度・流量について」
   報告:広瀬泰正

第90回研究会 11年12月10日(土)、岐阜県図書館研修室、参加11名 →会報83号に掲載

  「同好者と“土壁”を訪ねて」報告:増田 修
  「東京産業考古学会の例会と中部産遺研の見学会に参加して」
   報告:高橋伊佐夫
  「福島県下の橋梁とレールを再利用して架設された橋梁」報告:小西利雄
  「五六閘門の看板と保存問題について」報告者:稲生 勝
  「三重県の産業遺産」報告:田口憲一
  「木曽長良背割提ワークショップへの参加を」提案:小西利雄



                                       研究会概要目次へ戻る