岐阜産業遺産調査研究会例会NO.41〜NO.50


第41回 03年3月8日(土)於:岐阜県図書館研修室1、参加者:6名

    「関の刃物産業の歴史と現状」発表者:高橋伊佐夫

    「産業遺産紀行 ビデオ鑑賞」紹介者:高橋伊佐夫

    「東海道本線の拱渠群」発表者:小西利雄 

    「JR中央線の拱渠」と「四国の産業遺産駆け歩記」発表者:田口憲一



第42回 03年4月29日(日)見学会 参加者:7名

    「片野記念館・海津町歴史民俗資料館・船頭平閘門・伊勢大橋・尾張大橋

    ・旧大宝排水機場・孫宝排水機場・旧立田輪中悪水樋門」案内:小西利雄



第43回 03年6月14日(土) 於:岐阜県図書館研修室1、参加者:4名

     2003年度「第8回総会」提案者:事務局

     「岐阜の電気事業先覚者・篠田義彦と産業遺産」発表者:高橋伊佐夫



第44回 03年9月6日(土) 於:岐阜県図書館研修室1、参加者:12名

    「岐阜アパレルの創世記−戦後ヤミ市と産地形成」発表者:根岸秀行

    「東海道本線の拱渠(補遺)・インクライン・転車台ほか」発表者:小西利雄

  ◎  03年10月16日(木)見学会 参加者:6名

    「川辺ダムと今渡ダムのインクライン・太多線今渡橋梁・太田橋・美濃太田駅

     の転車台・佐見川発電所の水車発電機」案内:小西利雄

  ◎  03年10月29日(水)見学会 参加者:6名

    「旧西横山発電所の水車発電機・イビデンの発電所と広瀬発電所・揖斐川町歴

     史民俗資料館」案内:小西利雄



第45回 03年12月20日(土)於:岐阜県図書館研修室2、参加者:10名

    「水俣病と産業遺産」発表者:稲生 勝

    「長野県の産業遺産」発表者:高橋伊佐夫

    「流筏路とイビデン発電所の見学会」発表者:小西利雄

    「近鉄養老線旧牧田川橋梁の見学会」発表者:小西利雄

    「パリの地下下水道の見学」発表者:広瀬泰正



第46回 04年2月21日(土) 中部産業遺産研究会主催の「シンポジウム」に参加、

     於:産業技術記念館大ホール、参加者:6名

    「日本の技術史をみる眼第22回シンポジウム」”明治の機械が語るもの”発表者:

     鈴木淳・中野裕子・坪井珍彦・橋本秀樹・高橋伊佐夫・大橋公雄・天野武弘、

      2月22日(日)「博物館明治村見学」、参加者:6名



第47回 04年4月17日(土)於:岐阜大学地域科学部セミナー室、参加者:10名

    「岐阜地区への占領軍輸送の実態」発表者:渡利正彦

    「三池炭鉱の歴史と産業遺産」VTR鑑賞、紹介者:稲生 勝

    「青森県の産業遺産見て歩き」発表者:小西利雄

    

第48回 04年6月26日(土)於:岐阜県図書館研修室2、参加者:10名

     2004年度「第9回総会」提案者:事務局

    「創設期の半田町上水道と岐阜の水道について」発表者:瀧本正二

    「車窓から見えたJR関西線の産業遺産」発表者:小西利雄    

    「豊橋にある”たたき”でつくった溜池や井戸」発表者:増田 修

    「飯田市で発見された明治期のペルトン水車」発表者:田口憲一



第49回 04年9月13日(月)〜14日(火) 富山県の産業遺産見学会 参加者:5名

    「JR高山本線第2神通川橋梁、大久保発電所と同初代水車発電機、高岡市の配水

     塔・瑞龍寺・鋳造所煙突、富岩運河と中島閘門、生地中橋と生地灯台、杉沢の

     沢スギ、入山芸術の森”発電所美術館”などを見学」案内:小西利雄



第50回 04年12月4日(土)於:岐阜県図書館研修室2、参加者:6名

    「富山県の産業遺産見学会報告」発表者:小西利雄

    「山梨県と北海道の産業遺産」発表者:田口憲一

    「中国東北地方訪問より」発表者:広瀬泰正

    「岐阜県内産業遺産の文化財登録への現状と課題」発表者:高橋伊佐夫





                                                                             研究会概要目次へ戻る